虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/04(月)17:38:59 ジャパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/04(月)17:38:59 No.852787558

ジャパニーズチーズケーキいいよね

1 21/10/04(月)17:40:08 No.852787846

削除依頼によって隔離されました 安っぽくていいよね

2 21/10/04(月)17:41:20 No.852788156

りくろーおじさん?

3 21/10/04(月)17:41:32 No.852788210

コッテリしたニューヨーク系もいい

4 21/10/04(月)17:42:11 No.852788371

モニュ…

5 21/10/04(月)17:42:16 No.852788395

ケーキは全部美味い!

6 21/10/04(月)17:42:22 No.852788421

俺ドイツのやつ好き

7 21/10/04(月)17:42:35 No.852788464

レアチーズとスフレチーズは日本初だっけ バスクとかベイクドは海外産

8 21/10/04(月)17:42:39 No.852788484

バスクチーズケーキって流行ったの何年前だっけ

9 21/10/04(月)17:43:03 No.852788603

あんずジャム塗ってある昔のチーズケーキ好き

10 21/10/04(月)17:43:28 No.852788706

>バスクチーズケーキって流行ったの何年前だっけ 去年くらいじゃね

11 21/10/04(月)17:43:33 No.852788728

タルトがしっかりしてるやつが好き タルトしっかりしてなくても好き

12 21/10/04(月)17:43:40 No.852788756

>バスクチーズケーキって流行ったの何年前だっけ 今もよく見るから定着したって感じ

13 21/10/04(月)17:44:08 No.852788881

高密度なほど好き

14 21/10/04(月)17:44:39 No.852789002

スフレもレアも日本なんだ 保たないし少なくとも近代以降のものだとは思ってたけど

15 21/10/04(月)17:45:27 No.852789181

ミーが1番好きなレアチーズケーキが見当たらないようだが…?

16 21/10/04(月)17:45:36 No.852789220

カセクチェンが一番がっちりしてそう

17 21/10/04(月)17:45:49 No.852789256

ベイクドも好き!スフレも好き!!クリームチーズも好き!!!

18 21/10/04(月)17:45:51 No.852789269

土台なかったら蒸しパンじゃねえの!?

19 21/10/04(月)17:46:07 No.852789320

USA!USA!

20 21/10/04(月)17:46:39 No.852789465

>土台なかったら蒸しパンじゃねえの!? 美味しい!

21 21/10/04(月)17:47:13 No.852789602

バスクチーズケーキというかチーズケーキは簡単な方法でよくヨーグルト使われてるの見るけどあれまた別の種類のチーズケーキな気がする

22 21/10/04(月)17:47:36 No.852789710

どれもうまいがどれがいいってなったらスフレ一択

23 21/10/04(月)17:47:39 No.852789724

言われてみると 町のお菓子やさんで単にチーズケーキとして売ってるのは右上かな

24 21/10/04(月)17:47:54 No.852789783

北海道チーズ蒸しパンはほぼチーズケーキだからな…

25 21/10/04(月)17:48:04 No.852789811

もっと手軽にお安い値段のチーズケーキが食べたいいいいいい!!!

26 21/10/04(月)17:48:17 No.852789867

みつしりしたのがいい

27 21/10/04(月)17:48:25 No.852789903

>北海道チーズ蒸しパンはほぼチーズケーキだからな… 冷蔵庫に入れよう!

28 21/10/04(月)17:48:37 No.852789949

ベイクド→オーブンで焼く ニューヨーク→湯煎して焼くする レアチーズ→ゼラチンを入れて冷やす スフレ→メレンゲを生地にいれて湯煎焼き バスク→焦げ目をつけて型じゃなくてオーブンペーパーを使って焼く

29 21/10/04(月)17:48:40 No.852789963

>もっと手軽にお安い値段のチーズケーキが食べたいいいいいい!!! ぺこちゃんのやつでもかえ

30 21/10/04(月)17:48:47 No.852789994

タルト生地しっかりしてたら別ジャンルな気がする

31 21/10/04(月)17:49:16 No.852790124

>タルト生地しっかりしてたら別ジャンルな気がする スレ画見てるとむしろチーズケーキってのは本来タルト生地ありなんじゃ…?

32 21/10/04(月)17:49:38 No.852790193

ベルギーで食ったの旨かったけどヨーロッパは似たようなもんなのかな

33 21/10/04(月)17:49:52 No.852790253

カセクチェンとかセルニクは食べ応えがありそうだね

34 21/10/04(月)17:49:52 No.852790255

どれもうまい

35 21/10/04(月)17:49:56 No.852790276

ジャパニーズは食感がいまいち

36 21/10/04(月)17:49:57 No.852790282

侮辱してる上に不味い

37 21/10/04(月)17:50:00 No.852790296

ノンベイクドはどれにあたるんだろう

38 21/10/04(月)17:50:22 No.852790396

>もっと手軽にお安い値段のチーズケーキが食べたいいいいいい!!! 自分で作ろうぜ でも日和ってカロリー高そうな部分削ると卵焼きになるぞなった

39 21/10/04(月)17:50:46 No.852790528

スフレは悪くはないけどあっさりしすぎてるからコッテリしてるニューヨークやレアか食べたくなる

40 21/10/04(月)17:51:46 No.852790812

チーズケーキは全部美味いよ

41 21/10/04(月)17:51:57 No.852790854

自分でっていうけど手軽な炊飯器チーズケーキは材料費どれくらいになるんだろ スフレは炊飯器で簡単なんだっけ

42 21/10/04(月)17:52:21 No.852790964

>北海道チーズ蒸しパンはほぼチーズケーキだからな… 正式名称北海道チーズ蒸しケーキはなかなか根付かないな…

43 21/10/04(月)17:52:29 No.852791008

大阪万博の頃に生まれたんだ…

44 21/10/04(月)17:52:32 No.852791020

>スフレは悪くはないけどあっさりしすぎてるからコッテリしてるニューヨークやレアか食べたくなる チーズケーキ食いたい!!って時だとなんか足りないんだよね どれも好きではあるけど

45 21/10/04(月)17:52:41 No.852791054

fu402637.jpg 先日親からレシピ貰って子供の頃食べてたチーズケーキ焼いたけど 確かにクリームチーズでベース無しだったわ

46 21/10/04(月)17:52:44 No.852791065

ニューヨークチーズケーキほんと好き

47 21/10/04(月)17:53:01 No.852791136

>fu402637.jpg >先日親からレシピ貰って子供の頃食べてたチーズケーキ焼いたけど >確かにクリームチーズでベース無しだったわ 美味そう…

48 21/10/04(月)17:53:23 No.852791228

レアチーズケーキはめっちゃ簡単 混ぜて冷やすだけ

49 21/10/04(月)17:53:58 No.852791356

とりあえず全部食べたい

50 21/10/04(月)17:54:23 No.852791438

かあちゃんの作るレアチーズケーキが大好きだったよ…

51 21/10/04(月)17:54:30 No.852791457

>美味そう… レシピなら教えられるよ ただ独り身で作ると食べきれないのと よくある代用レシピじゃないから脂も結構すごい

52 21/10/04(月)17:55:29 No.852791681

お菓子作りをすると世の中のものが安いことがわかる

53 21/10/04(月)17:55:44 No.852791736

ガッチリしたチーズケーキが好きだからスフレ嫌い

54 21/10/04(月)17:56:06 No.852791827

>あんずジャム塗ってある昔のチーズケーキ好き 聞いたこともないけど あんずジャムってあたりがすごくジャパナイズされてる感あっていいな

55 21/10/04(月)17:56:35 No.852791954

好きなのはニューヨーク式

56 21/10/04(月)17:56:37 No.852791962

>お菓子作りをすると世の中のものが安いことがわかる ものすごい量の砂糖とチーズが…!

57 21/10/04(月)17:58:03 No.852792335

チーズケーキなら冷凍いけない?

58 21/10/04(月)17:58:08 No.852792355

どれもうまいに違いない

59 21/10/04(月)17:58:17 No.852792393

密度のある下段のチーズケーキ好き

60 21/10/04(月)17:58:25 No.852792421

スフレチーズケーキの表面にはゼリーみたいなやつがかかってないとやだ

61 21/10/04(月)17:58:32 No.852792449

もっちゃりしたやつが好きだからレアチーズとスフレはそんなに…

62 21/10/04(月)17:58:38 No.852792468

チクチン打ったし明日ルタオ行ってチーズケーキ色々買ってくる!

63 21/10/04(月)17:58:41 No.852792488

オリンピックのとき一瞬流行ったこれ結構好き fu402646.jpg

64 21/10/04(月)17:58:52 No.852792542

>>美味そう… >レシピなら教えられるよ >ただ独り身で作ると食べきれないのと >よくある代用レシピじゃないから脂も結構すごい うちオーブン無いから宝の持ち腐れになりそう 炊飯器で作れるなら聞いておきたいけど炊飯器で作ったようには見えないしな…

65 21/10/04(月)17:59:06 No.852792605

ドイツはクワルク使うのかーってクワルク調べたら四日前に明治が販売取りやめしてたわ…

66 21/10/04(月)17:59:12 No.852792632

チーズケーキってケーキじゃないと思う どっちかと言うとクッキーに近いだろう

67 21/10/04(月)17:59:30 No.852792719

>うちオーブン無いから宝の持ち腐れになりそう >炊飯器で作れるなら聞いておきたいけど炊飯器で作ったようには見えないしな… オーブンは要るな 170度で50分焼くから

68 21/10/04(月)17:59:49 No.852792774

>チーズケーキってケーキじゃないと思う >どっちかと言うとクッキーに近いだろう ??

69 21/10/04(月)18:00:10 No.852792848

もったりしたニューヨーク好き

70 21/10/04(月)18:00:14 No.852792860

せっかく大阪に越してきたのにまだりくおじ行ってない 独り身だしなかなか…

71 21/10/04(月)18:00:15 No.852792866

>>あんずジャム塗ってある昔のチーズケーキ好き >聞いたこともないけど >あんずジャムってあたりがすごくジャパナイズされてる感あっていいな アプリコットジャムをチーズケーキに使うのは割とあるよ

72 21/10/04(月)18:00:16 No.852792872

>>チーズケーキってケーキじゃないと思う >>どっちかと言うとクッキーに近いだろう >?? 製法見ろよ!

73 21/10/04(月)18:00:26 No.852792919

レアチーズの風味がちょっと苦手だからベイクドが好き

74 21/10/04(月)18:00:28 No.852792929

>チーズケーキってケーキじゃないと思う >どっちかと言うとクッキーに近いだろう 普段どんなチーズケーキを食べてるの?

75 21/10/04(月)18:00:32 No.852792943

>>お菓子作りをすると世の中のものが安いことがわかる >ものすごい量の砂糖とチーズが…! バターもあるぞ!

76 21/10/04(月)18:00:41 No.852792981

>あんずジャムってあたりがすごくジャパナイズされてる感あっていいな アプリコットジャムは本家ザッハートルテにも使うじゃないか

77 21/10/04(月)18:00:48 No.852793019

https://unclefluffy.com/locations.php エジプトや中東で展開してる日本式チーズケーキの店名が「Uncle Fluffy」だったり 日本式チーズケーキとおじさんがイメージの中で結び付いてる

78 21/10/04(月)18:01:05 No.852793094

スレ画だけでも4種類あるしどれも製法違うけど…

79 21/10/04(月)18:01:14 No.852793136

>>チーズケーキってケーキじゃないと思う >>どっちかと言うとクッキーに近いだろう >普段どんなチーズケーキを食べてるの? どういうこと?

80 21/10/04(月)18:01:16 No.852793147

ベイクドチーズケーキ系が好きだけど モロゾフの奴もあれはあれで好き

81 21/10/04(月)18:01:19 No.852793160

うまい うまい うまい うまい

82 21/10/04(月)18:01:19 No.852793161

>アプリコットジャムをチーズケーキに使うのは割とあるよ しらそん

83 21/10/04(月)18:01:30 No.852793205

>スレ画だけでも4種類あるしどれも製法違うけど… 問題はクリームでデコレートされてないことだよ

84 21/10/04(月)18:01:34 No.852793227

>チーズケーキってケーキじゃないと思う >どっちかと言うとクッキーに近いだろう タルトならまだ同意できる

85 21/10/04(月)18:01:38 No.852793238

>エジプトや中東で展開してる日本式チーズケーキの店名が「Uncle Fluffy」だったり >日本式チーズケーキとおじさんがイメージの中で結び付いてる fu402660.jpg

86 21/10/04(月)18:02:20 No.852793385

ここで言うチーズケーキって ヤマザキの蒸しチーズケーキのことか

87 21/10/04(月)18:02:49 No.852793512

>>チーズケーキってケーキじゃないと思う >>どっちかと言うとクッキーに近いだろう >タルトならまだ同意できる タルトは火を通さないからちょっと違う

88 21/10/04(月)18:03:08 No.852793589

レーズンが足りないようだが……

89 21/10/04(月)18:03:09 No.852793590

>タルトは火を通さないからちょっと違う そうなの!?

90 21/10/04(月)18:03:22 No.852793639

>ここで言うチーズケーキって >ヤマザキの蒸しチーズケーキのことか それは右上が近いってだけじゃないの?

91 21/10/04(月)18:03:34 No.852793694

まあ確かに小麦粉と砂糖と卵とバターと何かを混ぜて焼いたやつだもんなどっちも

92 21/10/04(月)18:03:44 No.852793752

>>タルトは火を通さないからちょっと違う >そうなの!? そうだよ! タルト生地にフルーツとかクリームとか盛り付けてそのままお出しするのがタルトだよ!

93 21/10/04(月)18:03:57 No.852793809

おじさんとチーズケーキが関係あるのかと思ってググったらローカルな話だな コージーコーナーのイメージしかなかったわ

94 21/10/04(月)18:03:58 No.852793819

前にポーランド式のアップルパイ作ったけど ベースは同じだと思うクッキー生地っぽいベース

95 21/10/04(月)18:04:33 No.852793950

タルトってクッキーで土台作ってクリーム流し入れてオーブンで焼くやつよ

96 21/10/04(月)18:04:51 No.852794011

個人的にはレアチーズケーキが一番好き 特にブルーベリーソースかけると美味しい

97 21/10/04(月)18:05:13 No.852794094

>タルト生地にフルーツとかクリームとか盛り付けてそのままお出しするのがタルトだよ! >タルトってクッキーで土台作ってクリーム流し入れてオーブンで焼くやつよ 複数の違う情報を流し込むのやめて

98 21/10/04(月)18:05:25 No.852794137

いやタルトは焼くだろ

99 21/10/04(月)18:05:28 No.852794154

>おじさんとチーズケーキが関係あるのかと思ってググったらローカルな話だな >コージーコーナーのイメージしかなかったわ りくろーおじさんのスフレスタイルが中東で流行って りくろーにあやかったのかおじさんをロゴに使ったりしてる

100 21/10/04(月)18:05:45 No.852794216

国内でもりくろーおじさんorてつおじさんの二択じゃない?

101 21/10/04(月)18:05:54 No.852794250

>いやタルトは焼くだろ 焼くのは生地だけだぞ

102 21/10/04(月)18:05:57 No.852794265

土台がザクザクしてるやつ好き!

103 21/10/04(月)18:05:58 No.852794273

ヨーロッパのチーズケーキはパイの一種ということか

104 21/10/04(月)18:06:06 No.852794308

チーズケーキ食べたいけど買いに行くのめどいからチーズかまぼこで我慢しよう

105 21/10/04(月)18:06:15 No.852794354

>国内でもりくろーおじさんorてつおじさんの二択じゃない? 何の話をしだしてるんだ

106 21/10/04(月)18:06:20 No.852794377

>チーズケーキ食べたいけど買いに行くのめどいからチーズかまぼこで我慢しよう ちょっと理解しかねる

107 21/10/04(月)18:06:39 No.852794458

タルトでググっただけで焼いたやつゴロゴロ出てくんだけど…

108 21/10/04(月)18:06:40 No.852794464

例えばティラミスも一種のタルトではある

109 21/10/04(月)18:06:48 No.852794504

蒸しチーズケーキを日本式チーズケーキと呼ばれてるとは知らなかったな 別物すぎるだろ

110 21/10/04(月)18:06:49 No.852794506

少なくともチーズケーキとクッキーは違う…

111 21/10/04(月)18:07:00 No.852794549

ふわふわとプルプルの中間ぐらいなやつ たまにあるよね

112 21/10/04(月)18:07:13 No.852794598

>>チーズケーキ食べたいけど買いに行くのめどいからチーズかまぼこで我慢しよう >ちょっと理解しかねる だって家にあるチーズ分がチーかまだけなんだもん

113 21/10/04(月)18:07:32 No.852794676

チーズケーキはどこのも美味い

114 21/10/04(月)18:08:17 No.852794852

>タルトでググっただけで焼いたやつゴロゴロ出てくんだけど… ぱっと見焼いてないようだぞ fu402670.jpg

115 21/10/04(月)18:08:20 No.852794864

>例えばティラミスも一種のタルトではある ティラミスもチーズケーキ!!

116 21/10/04(月)18:08:21 No.852794869

どっしりした奴とふわふわした奴はもう別ジャンルよね 両方好き!

117 21/10/04(月)18:08:30 No.852794931

ヤマパンのニコイチのやつでいいよ お安くてどこでも買えて

118 21/10/04(月)18:08:36 No.852794954

>少なくともチーズケーキとクッキーは違う… 同じだよ原理考えろ

119 21/10/04(月)18:08:40 No.852794966

>だって家にあるチーズ分がチーかまだけなんだもん チーズならなんでもいいならまぁ… でもそれでチーズケーキ欲が満たせるのかという疑問がある

120 21/10/04(月)18:08:48 No.852795000

>>例えばティラミスも一種のタルトではある >ティラミスもチーズケーキ!! え!?

121 21/10/04(月)18:08:54 No.852795035

ベイクドチーズケーキの土台のクッキー部分大好き

122 21/10/04(月)18:09:06 No.852795079

あーなるほど パイは上に生地がかぶってるもの タルトは生地がかぶって無いもの 焼いてあるかどうかは問題ではなさそう

123 21/10/04(月)18:09:14 No.852795107

>え!? ティラミスは大体マスカルポーネチーズだからな…

124 21/10/04(月)18:09:28 No.852795155

俺は上にテカテカのやつがかかってるのが好きなんだ ググってもあんずジャムとかナパージュとか出てきてどれが正解なのかいまいちわからんけど

125 21/10/04(月)18:09:48 No.852795236

山パンのチーズ蒸しパンより本家な日糧のチーズ蒸しパンの方が美味いのだ

126 21/10/04(月)18:10:31 No.852795448

>>え!? >ティラミスは大体マスカルポーネチーズだからな… チーズとチーズケーキは無関係

127 21/10/04(月)18:11:15 No.852795626

>>いやタルトは焼くだろ >焼くのは生地だけだぞ いやふつうに丸ごと焼くが… https://www.allrecipes.com/recipe/164877/traditional-bakewell-tart/ https://www.bbc.co.uk/food/recipes/treacletart_67656 https://www.bbc.co.uk/food/recipes/yorkshire_curd_tart_20002 タルトケースからの連想だろうけど現代でも焼かない方が少数派だと思う tartという言葉自体がラテン語語源の折り込みパイのことだ

128 21/10/04(月)18:11:46 No.852795782

カセクチェンは何処で売ってるかな?

129 21/10/04(月)18:11:51 No.852795803

>ティラミスは大体マスカルポーネチーズだからな… バターみたいな形式で売ってたからワクワクして買ったら結構ガッカリしたな… やっぱ凄えぜ…パティシエ!

130 21/10/04(月)18:11:52 No.852795805

>チーズとチーズケーキは無関係 多分チーズを使ってるからといって全てチーズケーキとは呼ばないと言いたいんだろうけど チーズケーキは必ずチーズを使うから 無関係な訳ないだろって突っ込みを受けるだけだなこれ

131 21/10/04(月)18:12:14 No.852795901

>俺は上にテカテカのやつがかかってるのが好きなんだ >ググってもあんずジャムとかナパージュとか出てきてどれが正解なのかいまいちわからんけど あんずジャムの透明なやつを水で濃度調整てかてかさせるのがナパージュなんぬ

132 21/10/04(月)18:12:18 No.852795915

エッグタルトなんかは二度焼くよね

133 21/10/04(月)18:12:27 No.852795957

>>>いやタルトは焼くだろ >>焼くのは生地だけだぞ >いやふつうに丸ごと焼くが… >https://www.allrecipes.com/recipe/164877/traditional-bakewell-tart/ >https://www.bbc.co.uk/food/recipes/treacletart_67656 >https://www.bbc.co.uk/food/recipes/yorkshire_curd_tart_20002 >タルトケースからの連想だろうけど現代でも焼かない方が少数派だと思う >tartという言葉自体がラテン語語源の折り込みパイのことだ いや異端の話をされても困る

134 21/10/04(月)18:12:51 No.852796064

こうやってみると日本人とにかく柔らかくしがちって言われるのわかる気がする

135 21/10/04(月)18:13:07 No.852796129

>tartという言葉自体がラテン語語源の折り込みパイのことだ いやもう美味しかったらなんでもいいよ

136 21/10/04(月)18:13:18 No.852796169

>多分チーズを使ってるからといって全てチーズケーキとは呼ばないと言いたいんだろうけど >チーズケーキは必ずチーズを使うから >無関係な訳ないだろって突っ込みを受けるだけだなこれ ごめんもっとわかりやすく言って チーズケーキはそもそもケーキとは呼べない形態だし ティラミスはタルトの一種だし

137 21/10/04(月)18:13:26 No.852796204

>いや異端の話をされても困る タルト(tart)という言葉自体がラテン語語源で中フランス語経由の英語なんだ

138 21/10/04(月)18:13:32 No.852796230

タルトは生地で包まないから日本ではフルーツとかのせて見栄えよくするので 焼かないパターンが多いだけだと思うよ

139 21/10/04(月)18:13:44 No.852796285

>>タルトでググっただけで焼いたやつゴロゴロ出てくんだけど… >ぱっと見焼いてないようだぞ >fu402670.jpg ぱっと見5つくらい焼いてるようだが…

140 21/10/04(月)18:13:52 No.852796324

>>いや異端の話をされても困る >タルト(tart)という言葉自体がラテン語語源で中フランス語経由の英語なんだ 何の話ししてんだよ フランスでタルトは火を通さねえんだよ

141 21/10/04(月)18:14:26 No.852796487

>ごめんもっとわかりやすく言って >チーズケーキはそもそもケーキとは呼べない形態だし >ティラミスはタルトの一種だし チーズとチーズケーキは無関係じゃないと説明しただけなんだけど なんでティラミスとタルトの話してるの

142 21/10/04(月)18:14:39 No.852796533

タルトの語源はラテン語だけど皿状って意味だから それが必ず丸ごと焼くことに結びつくかはなんも関係ないよ

143 21/10/04(月)18:15:38 No.852796806

チーズケーキはケーキじゃないと言われてもどのチーズケーキのことだよ

144 21/10/04(月)18:15:44 No.852796825

あーあ 丸ごと焼くのが当たり前とか難癖つけるやつのせいでクソスレになっちゃった

145 21/10/04(月)18:15:45 No.852796837

バスチ作ったら見た目とんでもないことになった fu402690.jpg

146 21/10/04(月)18:15:51 No.852796868

>何の話ししてんだよ >フランスでタルトは火を通さねえんだよ フランスだとtarteだけどもっと古典的にまるごと焼く方だと思うけどな… https://www.curiouscuisiniere.com/tarte-normande-french-apple-tart/ https://www.pardonyourfrench.com/classic-tarte-tatin/

147 21/10/04(月)18:16:03 No.852796920

>バスチ作ったら見た目とんでもないことになった >fu402690.jpg 首が…

148 21/10/04(月)18:16:08 No.852796945

>チーズとチーズケーキは無関係じゃないと説明しただけなんだけど >なんでティラミスとタルトの話してるの 何を言ってるんだよチーズとチーズケーキは無関係って話に対して ちゃんとした反論がなされてないという話をしてるんだ チーズを使ったらチーズケーキなのか?ということに対してちゃんと答えを出せ

149 21/10/04(月)18:16:32 No.852797055

下のやつ好き

150 21/10/04(月)18:16:49 No.852797133

ケンカしてる2人そろそろやめい

151 21/10/04(月)18:16:50 No.852797138

タラバガニがカニではないみたいな?

152 21/10/04(月)18:17:42 No.852797386

>フランスだとtarteだけどもっと古典的にまるごと焼く方だと思うけどな… >https://www.curiouscuisiniere.com/tarte-normande-french-apple-tart/ >https://www.pardonyourfrench.com/classic-tarte-tatin/ タルテタタンとタルトは違うんだ…

153 21/10/04(月)18:17:43 No.852797396

TOPSのチーズケーキ好きなんだけどスレ画の中だとどれに当てはまるんだろう

154 21/10/04(月)18:18:09 No.852797509

タルトはタルトスレで!

155 21/10/04(月)18:18:10 No.852797513

>TOPSのチーズケーキ好きなんだけどスレ画の中だとどれに当てはまるんだろう あそこチョコレートケーキ以外もあったのか

156 21/10/04(月)18:18:28 No.852797586

日本のチーズケーキはもしゃっとしてて飲み物と合わない感じがする

157 21/10/04(月)18:18:37 No.852797641

作るのはレアチーズケーキがクリチー食ってるーって感じがして好き出されたらどれでも美味しく食べる

158 21/10/04(月)18:18:44 No.852797673

下がタルト生地になってるやつが好き

159 21/10/04(月)18:18:47 No.852797687

チーズケーキ食ってる人の前で話したら確実に嫌われる話題だな

160 21/10/04(月)18:18:57 No.852797730

これジャパニーズじゃなくて普通のチーズケーキじゃん 海外のものに勝手に日本の名前付けるのやめなよ 文化の盗用って言うんだよそういうの

161 21/10/04(月)18:18:59 No.852797741

>タルトの語源はラテン語だけど皿状って意味だから >それが必ず丸ごと焼くことに結びつくかはなんも関係ないよ ラテン語ではそうだけど古~中フランス語では平らに焼かれたパンて意味に変化してるんだ https://en.wiktionary.org/wiki/tart

162 21/10/04(月)18:19:08 No.852797785

海老名行ったら必ず買うレアチーズケーキ

163 21/10/04(月)18:19:21 No.852797848

>TOPSのチーズケーキ好きなんだけどスレ画の中だとどれに当てはまるんだろう スレ画ではない古き良きチーズケーキだ もさもさしてるやつ

164 21/10/04(月)18:19:23 No.852797855

紅茶も付けて食べ比べてぇ…

165 21/10/04(月)18:19:39 No.852797936

>あそこチョコレートケーキ以外もあったのか あそこのチーズケーキいいぞ メインのしっかりした固めのチーズが最高においしい

166 21/10/04(月)18:19:42 No.852797946

他言語の勉強しにきてるんじゃねぇんだわ

167 21/10/04(月)18:19:44 No.852797956

うちはトースターしかないからトースターで作ってる ずっとつきっきりで見て焼き加減調整のためにセルクル回転させたりしないといけないけど

168 21/10/04(月)18:19:44 No.852797959

あからさまにレスが欲しそうなのが増えてきたから黙ってdelだなこれは

169 21/10/04(月)18:19:52 No.852798000

>ラテン語ではそうだけど古~中フランス語では平らに焼かれたパンて意味に変化してるんだ >https://en.wiktionary.org/wiki/tart だからそれは生地であって 焼かれた生地に盛り付けるぞ!ってのがタルトなの

170 21/10/04(月)18:20:05 No.852798058

ジャパニーズスタイルチーズケーキは外国の人が勝手に作ったカテゴリなので文句はそちらへ

171 21/10/04(月)18:20:37 No.852798194

>ジャパニーズスタイルチーズケーキは外国の人が勝手に作ったカテゴリなので文句はそちらへ 大阪以外で大阪焼が売られてるみたいなもんか…

172 21/10/04(月)18:20:41 No.852798206

蒸しチーズケーキのことケーキだと思ってる日本人居ないと思う

173 21/10/04(月)18:21:10 No.852798324

そうか俺の記憶にある奴ゲルマン式だったんか... 何でママンはそんなのを もう記憶にないって言うしマジでなんだったのアレ

174 21/10/04(月)18:21:52 No.852798532

食いたくなってきたな 近所でケーキ屋探すか…

175 21/10/04(月)18:22:33 No.852798717

洋梨タルト食いたくなってきた

176 21/10/04(月)18:22:48 No.852798798

>食いたくなってきたな >近所でケーキ屋探すか… 早く行かないと閉まっちゃう

177 21/10/04(月)18:23:08 No.852798892

チーかまも広義にはチーズケーキ?

178 21/10/04(月)18:23:31 No.852798996

>だからそれは生地であって >焼かれた生地に盛り付けるぞ!ってのがタルトなの タルトアマンディーヌもタルトフランボワーズもタルトオースリーズも後から盛付けなんかしないのに…? https://www.regal.fr/recettes/desserts/tarte-amandine-aux-framboises-11114 https://www.mesinspirationsculinaires.com/article-tarte-amandine-recette-facile.html https://lesrecettesdetiti.fr/recipe/tarte-aux-cerises/

179 21/10/04(月)18:23:44 No.852799056

>チーかまも広義にはチーズケーキ? 流石に魚肉使ったらケーキとは呼ばないのでは

180 21/10/04(月)18:24:19 No.852799217

>海老名行ったら必ず買うレアチーズケーキ 海老名に住んでるとまるで食わないレアチーズケーキ

181 21/10/04(月)18:24:23 No.852799239

>チーかまも広義にはチーズケーキ? チーかま食べるって言って今食べてるけど違う

182 21/10/04(月)18:24:47 No.852799352

しっとりしたジャパニーズチーズケーキ食べたい気分の時に 硬いのお出しされると美味しいけど違う…ってなる

183 21/10/04(月)18:25:05 No.852799455

>>チーかまも広義にはチーズケーキ? >流石に魚肉使ったらケーキとは呼ばないのでは そろそろイエローケーキの話していい?

184 21/10/04(月)18:25:20 No.852799518

下のタルト生地美味しいよね

185 21/10/04(月)18:26:15 No.852799809

>そろそろイエローケーキの話していい? それは別のスレでやって

186 21/10/04(月)18:26:17 No.852799824

>>だからそれは生地であって >>焼かれた生地に盛り付けるぞ!ってのがタルトなの >タルトアマンディーヌもタルトフランボワーズもタルトオースリーズも後から盛付けなんかしないのに…? >https://www.regal.fr/recettes/desserts/tarte-amandine-aux-framboises-11114 >https://www.mesinspirationsculinaires.com/article-tarte-amandine-recette-facile.html >https://lesrecettesdetiti.fr/recipe/tarte-aux-cerises/ それは素材が火を通さないと食べられないからだな 例えばタルトフランボワーズも基本はフランボワーズのジャムをそのまま乗っけるんだよ なんで菓子業に携わってないのに適当に調べて言っちゃうの?

187 21/10/04(月)18:26:20 No.852799839

6Pチーズは形がケーキだからチーズケーキだな

188 21/10/04(月)18:26:34 No.852799919

下のタルト生地厚いほうが好きだな やっぱり時々ホグッホグッとしたコントラストがあると飽きない

189 21/10/04(月)18:26:42 No.852799958

菓子屋がうるさい過ぎる

190 21/10/04(月)18:26:42 No.852799959

>それは別のスレでやって 分かった

191 21/10/04(月)18:26:59 No.852800038

>なんで菓子業に携わってないのに適当に調べて言っちゃうの? なんで菓子業に携わってないと思うのかな…?

192 21/10/04(月)18:27:57 No.852800318

クッキー生地とタルト生地って大体同じだよね?

193 21/10/04(月)18:28:07 No.852800373

フランボワーズのタルトは普通にジュレとか生とか火を通さないで乗っけるんだ fu402713.jpg

194 21/10/04(月)18:28:30 No.852800473

仏語のミル貝いわく生地を先に焼くのも全部まとめて焼くのもどっちもタルトだよって言ってるからふたりとも落ち着いて

195 21/10/04(月)18:28:41 No.852800524

木いちごとかサクランボ火を通さないと食べられないなんてことある?

196 21/10/04(月)18:28:57 No.852800601

>フランボワーズのタルトは普通にジュレとか生とか火を通さないで乗っけるんだ >fu402713.jpg いいじゃん

197 21/10/04(月)18:29:17 No.852800698

>木いちごとかサクランボ火を通さないと食べられないなんてことある? 腐りかけとか?

198 21/10/04(月)18:30:38 No.852801097

>仏語のミル貝いわく生地を先に焼くのも全部まとめて焼くのもどっちもタルトだよって言ってるからふたりとも落ち着いて ってことはチーズケーキもタルトの一種になるってこと?

199 21/10/04(月)18:30:42 No.852801122

ズコットチーズケーキはスフレ?

200 21/10/04(月)18:30:54 No.852801184

ジャパニーズチーズケーキ食べたことない

201 21/10/04(月)18:31:12 No.852801266

>ってことはチーズケーキもタルトの一種になるってこと? スレ画のドイツやポーランドのは多分そうなんだろ

202 21/10/04(月)18:31:28 No.852801345

チーズ蒸しパンをスフレだと思い込んでたからスフレチーズケーキを今まで食わず嫌いしてた しっとりしてて一番好き

203 21/10/04(月)18:31:33 No.852801368

>ジャパニーズチーズケーキ食べたことない コンビニで100円で売ってるだろ 北海道のマーク付で

204 21/10/04(月)18:32:02 No.852801514

チーズ蒸しパンじゃねーか

205 21/10/04(月)18:32:38 No.852801693

>チーズ蒸しパンじゃねーか https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/cheesemushicake.html 現実を受け入れろ

206 21/10/04(月)18:33:24 No.852801928

ベイクドが好きだが他のも良いよね

207 21/10/04(月)18:33:47 No.852802038

美味い 美味い 美味い 美味い でしか認識できないから俺多分チンパンジーなんだろうな…

208 21/10/04(月)18:34:11 No.852802146

下二つは食べても見分けつかないだろうな

209 21/10/04(月)18:34:20 No.852802189

>北海道のマーク付で これのせいでスフレのイメージ全然違ってたことに気づくのが遅れた パサパサじゃなくてしっとりしてるのがスフレだよね

210 21/10/04(月)18:36:03 No.852802657

>なんで菓子業に携わってないと思うのかな…? 適当に言ってるからだろ こっちは何十年菓子で生計立ててると思ってんだ

211 21/10/04(月)18:36:40 No.852802827

食い物のスレはいつもこうだ

212 21/10/04(月)18:38:05 No.852803254

有職の「」なんて珍しいのにレスポンチしちゃうメンタリティなのは悲しいな やっぱり無職でチーズケーキパクついてるのが平和だ

213 21/10/04(月)18:38:18 No.852803323

>やっぱり無職でチーズケーキパクついてるのが平和だ 仕事はしろ

214 21/10/04(月)18:38:38 No.852803406

チーズうめえ! チーズうめえ! チーズうめえ! チーズうめえ!

215 21/10/04(月)18:39:00 No.852803518

>適当に言ってるからだろ >こっちは何十年菓子で生計立ててると思ってんだ 適当に過ごしてるメーカーの工場員でも何十年持って言えるよね

216 21/10/04(月)18:39:15 No.852803597

日本のケーキは柔らかいけど海外のケーキは重くて歯ごたえあるやつばっかだと聞いて少しがっかりした

217 21/10/04(月)18:40:20 No.852803922

チーズケーキって本体よりも底の固くて香ばしい部分を求めてるところある

218 21/10/04(月)18:40:24 No.852803958

https://ec.shop-huistenbosch.jp/products/detail/359 ハウステンボスで買ったこのチーズケーキが農耕でおいしかった

219 21/10/04(月)18:42:14 No.852804492

なんでカリカリしてんだよ

220 21/10/04(月)18:42:30 No.852804562

>チーズケーキって本体よりも底の固くて香ばしい部分を求めてるところある タルトじゃないタイプのチーズケーキで底が硬いやつ好きだったけどもうチーズは口にできない…

221 21/10/04(月)18:42:56 No.852804701

こんなものをチーズケーキとか恥ずかしいね

222 21/10/04(月)18:43:28 No.852804844

>なんでカリカリしてんだよ チーズケーキはカリカリしてねぇだろ

223 21/10/04(月)18:43:34 No.852804865

>なんでカリカリしてんだよ 焼き締めてあるからだろ

224 21/10/04(月)18:44:03 No.852805013

クリームチーズは神が与えたもうた奇跡

225 21/10/04(月)18:44:14 No.852805062

>https://ec.shop-huistenbosch.jp/products/detail/359 >ハウステンボスで買ったこのチーズケーキが農耕でおいしかった ありがとう 買うわ

226 21/10/04(月)18:44:27 No.852805126

>>なんでカリカリしてんだよ >チーズケーキはカリカリしてねぇだろ でもカリカリしてる部分があるやつも美味い

227 21/10/04(月)18:48:03 No.852806199

>タルトは火を通さないからちょっと違う >タルト生地にフルーツとかクリームとか盛り付けてそのままお出しするのがタルトだよ! >焼くのは生地だけだぞ 結局これは適当なウソってことなの? それとも日本の製菓業の特殊な事情でもあるのか

228 21/10/04(月)18:49:01 No.852806488

両方とも本当のことを言ってることもあるし違うこともある

229 21/10/04(月)18:49:27 No.852806614

>クリームチーズは神が与えたもうた奇跡 この世界神が与え給うた奇跡を実感できる食材多過ぎる

230 21/10/04(月)18:50:48 No.852806990

レモン味は全部受け付けない

231 21/10/04(月)18:50:55 No.852807022

どう見るかだ

232 21/10/04(月)18:51:31 No.852807195

>両方とも本当のことを言ってることもあるし違うこともある フレンチペストリーでタルトはケースだけ焼いて盛りつけるものだとか タルトタタンはタルトじゃないなんて言ったら 正直なに勉強してきたんだって言われちゃうレベルだから… 製菓はウソでも販売関係くらいの縁なのかと

↑Top