21/10/04(月)15:21:33 PSOやり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/04(月)15:21:33 No.852759016
PSOやりてえ
1 21/10/04(月)15:31:55 No.852761235
GC版なら
2 21/10/04(月)15:34:34 No.852761812
今でもダブセコンボのリズムは覚えてる
3 21/10/04(月)15:42:05 No.852763524
やるか…PSO2
4 21/10/04(月)15:47:57 No.852764695
Switchでオンラインやらせてくれ…
5 21/10/04(月)15:51:23 No.852765377
リューカー法は異端術法ね
6 21/10/04(月)15:52:40 No.852765614
いいか若ぇの 遠距離武器はEx-N-Exだ
7 21/10/04(月)15:56:35 No.852766428
初心者におすすめのキャラはヒューキャスト!
8 21/10/04(月)16:01:38 No.852767396
>今でもダブセコンボのリズムは覚えてる ブブン ブン ブンブンブン
9 21/10/04(月)16:03:00 No.852767638
赤い銃くれよ
10 21/10/04(月)16:04:01 No.852767811
俺のチッキキョレンジンが火を噴くぜ
11 21/10/04(月)16:04:16 No.852767852
ブンブン ブブン ブンッブン
12 21/10/04(月)16:05:16 No.852768032
ダガーきたな…
13 21/10/04(月)16:10:34 No.852768983
エミュ鯖はじめたけど 比較的プレーンに近い鯖だから結構しんどい
14 21/10/04(月)16:11:28 No.852769146
BBやるか
15 21/10/04(月)16:16:04 No.852769963
武器を見せる友人がオンにいてこそのソロだよ…
16 21/10/04(月)16:16:22 No.852770025
今思うと結構な近接武器不遇だった気もする EP4はその反動なのか射撃無効とか出てきたけどそれでも
17 21/10/04(月)16:16:22 No.852770027
デ~ロ~ル~レ~
18 21/10/04(月)16:17:05 No.852770144
過去に囚われるな
19 21/10/04(月)16:18:12 No.852770352
>俺のチッキキョレンジンが火を噴くぜ PSUじゃねーか!
20 21/10/04(月)16:20:55 No.852770873
全てのRPGを過去にする!
21 21/10/04(月)16:21:32 No.852770995
ドラゴンに押し潰されて!?となった日々よ
22 21/10/04(月)16:21:45 No.852771038
滅びるべきものは滅びよ!
23 21/10/04(月)16:23:18 No.852771321
>PSOやりてえ >やるか…PSO2 >Switchでオンラインやらせてくれ… NGSから逃げるな
24 21/10/04(月)16:25:15 No.852771715
PSO2の話は聞きたくない!
25 21/10/04(月)16:25:46 No.852771806
これ当時やってた人って大体BGMが脳に染みついてるよな
26 21/10/04(月)16:26:48 No.852772008
PSO2は別ゲーすぎるからなあ
27 21/10/04(月)16:27:40 No.852772172
ゲーム性も違うし話も繋がってないのになんで2なんてつけたんだろ Uとか0みたいに別タイトルでいいのに
28 21/10/04(月)16:27:48 No.852772206
終盤に近づくにつれてスペースホラーみたいになってくのがマジで怖かった
29 21/10/04(月)16:27:54 No.852772219
>PSO2は別ゲーすぎるからなあ あえて今から始めるってのもありかも
30 21/10/04(月)16:28:57 No.852772428
2って別に初代の上位互換でもなんでもないけど セガ的にはそうなのかな
31 21/10/04(月)16:30:04 No.852772640
>ゲーム性も違うし話も繋がってないのになんで2なんてつけたんだろ >2って別に初代の上位互換でもなんでもないけど >セガ的にはそうなのかな 単にオンラインで2作目ってだけでは 別にFFも1と2で繋がってないし
32 21/10/04(月)16:30:21 No.852772694
>ゲーム性も違うし話も繋がってないのになんで2なんてつけたんだろ 伝聞だけど当初Uの派生作のつもりだったがそれだと上から予算をもらえなかったんだってさ
33 21/10/04(月)16:30:34 No.852772737
PSU2じゃ人集まらないからPSO2にしたんだよ
34 21/10/04(月)16:33:27 No.852773311
PSUも部分的に見ればそれほどつまらない訳ではないんだ
35 21/10/04(月)16:33:40 No.852773365
NGSやれ 自キャラのSSをスレに上げろ
36 21/10/04(月)16:34:12 No.852773476
NGSじゃなくてPSO3にしておけば…
37 21/10/04(月)16:34:44 No.852773585
なんだったらPSPoは楽しかった
38 21/10/04(月)16:34:46 No.852773595
PSO2じゃなくてPSPO2みたいなのがやりたい
39 21/10/04(月)16:34:55 No.852773620
当時はローカルのセーブデータを改造しまくってレア所持し放題だったとか聞くけど それでもプレイするモチベはあったんです?
40 21/10/04(月)16:35:05 No.852773653
NGSはアプデ内容発表されてから決めればいいよ
41 21/10/04(月)16:35:21 No.852773708
ファンタシースター自体大したシリーズでもないしPSOの完成度だけが異常だったんだよね いやでも初代ファンタシースターは割と名作か…
42 21/10/04(月)16:35:58 No.852773836
NGSで鋼の魂とか心の座みたいなクエストできるならやるかもしれんが…
43 21/10/04(月)16:36:23 No.852773928
書き込みをした人によって削除されました
44 21/10/04(月)16:36:45 No.852773993
PSUは初動がよろしくなかったよなあ
45 21/10/04(月)16:37:05 No.852774060
最初はハンドガンとライフルだけでしばらく進むもんだからクエストで出てくるバーニィだったかが持ってるランチャーに憧れてなあ…
46 21/10/04(月)16:37:31 No.852774150
ネトゲじゃなくてCSゲーがやりたいんだよ ノヴァ?知らんな…
47 21/10/04(月)16:37:54 No.852774250
>PSUは初動がよろしくなかったよなあ 最初から出し惜しみせずPSPoのボリュームで出してれば傑作扱いされてただろうなぁ…
48 21/10/04(月)16:37:58 No.852774259
BBがやりたい…流行りのリメイクでPSO2風にしてトレードとか出来る様にして
49 21/10/04(月)16:37:59 No.852774260
ホラーゲームってわけじゃないんだけど妙に怖い雰囲気があった
50 21/10/04(月)16:38:07 No.852774283
>ファンタシースター自体大したシリーズでもないしPSOの完成度だけが異常だったんだよね あの頃はUOとかROとかマウスでキャラ動かしてRPGが基本だったからネットARPGは独壇場だったしな…
51 21/10/04(月)16:39:15 No.852774521
>ネットARPGは独壇場だったしな… 逆に言えばそういう野心的な試みだったからこそ有能な人材が集まってきたんだろうなぁ
52 21/10/04(月)16:39:16 No.852774525
今の画質で作られたガルダバル島行きたいなあ
53 21/10/04(月)16:40:02 No.852774672
いまもう全然だめだよね 守りに入ってて新しいことしようって感じがない
54 21/10/04(月)16:40:58 No.852774892
PSUは一人で気軽にプレイすることができなくてね… PO2でちょうどいいくらいだった
55 21/10/04(月)16:41:14 No.852774960
スタッフもう残ってないしな… まあその出てったスタッフももう枯れてるんだが
56 21/10/04(月)16:41:15 No.852774965
スライサーフォマいいよね
57 21/10/04(月)16:41:42 No.852775070
>ゲーム性も違うし話も繋がってないのになんで2なんてつけたんだろ そのほうが売れるから
58 21/10/04(月)16:42:44 No.852775259
買い切りならPSZのリマスターほちい
59 21/10/04(月)16:43:34 No.852775412
とっとと見切りつけてPSO2を切らなかった人たちがPSOの晩節を汚したんだ かなしいけどそれが本当なんだ
60 21/10/04(月)16:43:45 No.852775450
>買い切りならPSZのリマスターほちい 登るか…エターナルタワー!
61 21/10/04(月)16:44:35 No.852775625
まあ下手に売れちまった以上セガにとっての正解はPSO2になってしまったんや
62 21/10/04(月)16:44:49 No.852775673
PSOリマスターきたら結構売れそう
63 21/10/04(月)16:44:57 No.852775703
どこのメーカーでもいいからこういうの出してくれないかな…
64 21/10/04(月)16:44:59 No.852775708
PSZの話になるといつもすぐエターナルタワー出てくるの笑う 死ねよ
65 21/10/04(月)16:45:09 No.852775743
>>PSUは初動がよろしくなかったよなあ >最初から出し惜しみせずPSPoのボリュームで出してれば傑作扱いされてただろうなぁ… Poは開発アルファだからなぁ…
66 21/10/04(月)16:45:52 No.852775897
フロシュのためにゴリラを毎日しばいてたよ
67 21/10/04(月)16:46:10 No.852775964
>>買い切りならPSZのリマスターほちい >登るか…エターナルタワー! ボスドロップ美味しいのもあって実は割と嫌いじゃなかった
68 21/10/04(月)16:47:06 No.852776165
2は思い付きで新要素作っては死にコンテンツになっていった印象がある その都度アップデートできてればいろいろできるゲームになったと思うんだけど
69 21/10/04(月)16:47:17 No.852776201
GC版のPSOをSwitchとかでダウンロード販売して欲しい 贅沢言えばダウンロードクエストも出来る様にしてほしいしオンライン出来る様にしてほしいし画像綺麗にリメイクもしてほしい
70 21/10/04(月)16:47:36 No.852776256
>PSOリマスターきたら結構売れそう ダークなSFとしての雰囲気のよさは今でも好きだけど ゲームとして売れるかって言われるとどうだろうなあ
71 21/10/04(月)16:48:01 No.852776357
今思うと昔の小さいテレビでオフラインマルチ画面四分割とかよくプレイできてたなって
72 21/10/04(月)16:48:08 No.852776379
>PSOリマスターきたら結構売れそう 30年くらい待ってほしい
73 21/10/04(月)16:48:32 No.852776456
EP1のノーマルクリアしてEP2やったら敵が強すぎたのでEP1ハード終わらせてからEP2ノーマルしてたな…
74 21/10/04(月)16:48:43 No.852776493
今の世に出して売れるかどうかは別問題だからなあ
75 21/10/04(月)16:49:01 No.852776562
硬直やのけぞりを考慮した細かなやりとりは嫌いじゃないんだけど 今ガードや回避の無いゲームを続けて遊ぶ自信が無い
76 21/10/04(月)16:49:01 No.852776563
トラップサーチ…ステイト/メンテナンス…お前たちは今どこで戦っている?
77 21/10/04(月)16:49:24 No.852776643
>今の世に出して売れるかどうかは別問題だからなあ 問題は今の世じゃなくて作る側なんだよなぁ…
78 21/10/04(月)16:49:33 No.852776680
PSUからノリがダークでホラーというより海外の出来の悪いドラマみたいな感じになってたからな
79 21/10/04(月)16:49:34 No.852776681
続編にこの頃のPSO期待してたらなんかどんどんスタイリッシュアクションみたいになっていった
80 21/10/04(月)16:49:43 No.852776717
思い出は美しいけど今出しても絶対売れないし微妙扱いされるのはわかる
81 21/10/04(月)16:50:01 No.852776779
>>今の世に出して売れるかどうかは別問題だからなあ >問題は今の世じゃなくて作る側なんだよなぁ… それはそう
82 21/10/04(月)16:50:23 No.852776845
>2は思い付きで新要素作っては死にコンテンツになっていった印象がある >その都度アップデートできてればいろいろできるゲームになったと思うんだけど 人間飽きっぽいものだから…コンテンツを使い切りながら進んできたからこそPSO2は続いていたんだと思う だってコンテンツを使い続ける気だったバスターはどうなった?
83 21/10/04(月)16:50:35 No.852776884
今のセガじゃ無理じゃないかなとしか
84 21/10/04(月)16:50:58 No.852776959
シノワゾアとかシノワゼレとかデルデプスとかデルバイツァとかモルフォスとか あの時点で頭おかしいのか?って思ったけどメリクスメリキュスとかさあ…
85 21/10/04(月)16:51:06 No.852776984
>続編にこの頃のPSO期待してたらなんかどんどんスタイリッシュアクションみたいになっていった 終盤のディバイド石拾い祭が無理すぎて引退した…
86 21/10/04(月)16:51:20 No.852777035
でもPSZ楽しいぞ
87 21/10/04(月)16:51:30 No.852777079
>問題は今の世じゃなくて作る側なんだよなぁ… 絶対売れるというのが誰の目にも明らかなレベルだったら作られると思うよ それでどういった完成度のものが出てくるかはともかく 実際はまあ…忠実なリマスターだったら俺みたいな懐古勢が買うくらいで無理だろうね…
88 21/10/04(月)16:52:04 No.852777204
まあ近接クラスが最終的にかなり終わってるバランスは正直アレ
89 21/10/04(月)16:52:51 No.852777365
絶対売れる!っていうアイデアは産まれてくると大体アレ ハードルが上がりすぎる
90 21/10/04(月)16:52:54 No.852777380
フォースのシフデバジェルザルがあるのと無いのとじゃ難易度違いすぎる…
91 21/10/04(月)16:53:12 No.852777457
オロチアギトとか握れば普通に近接の方が強いし…
92 21/10/04(月)16:53:27 No.852777501
近接はインペリアルピックでなんとか…
93 21/10/04(月)16:53:49 No.852777580
わしゃ即死は嫌なんじゃ…
94 21/10/04(月)16:53:55 No.852777601
というか生きてる武器種の方が少なかったような
95 21/10/04(月)16:54:18 No.852777677
楽しかったと思うけど今同じもの出しても無理だろ…
96 21/10/04(月)16:54:21 No.852777694
部屋に入るハンドガン撃つ部屋から出る ハコなんてそれでいいんだよ
97 21/10/04(月)16:54:26 No.852777716
普段はお気に入りの武器を握って敵が出てきたらチャージバルガン!
98 21/10/04(月)16:55:12 No.852777927
結局hit付きチャージ武器に落ち着くよね…
99 21/10/04(月)16:55:28 No.852777988
しかし懐古抜きでセガに今何が出来るのか…?
100 21/10/04(月)16:55:44 No.852778048
当時の転んではレスタ転んではレスタでじわじわ進んでいくのも苦にならなかったけど 今はもうできないだろうな
101 21/10/04(月)16:56:02 No.852778112
無改造で今にドラクエ1出すようなもんだしな…
102 21/10/04(月)16:56:03 No.852778116
まあメセタはすぐカンストしちゃうしな
103 21/10/04(月)16:56:04 No.852778118
チャージバルカンゲーなのはむしろいいことなんだけどな 赤武器なきゃ人権なかったDCのマルチはひどいもんだったし
104 21/10/04(月)16:56:13 No.852778163
中央管理区の雰囲気は当時としては凄い
105 21/10/04(月)16:56:26 No.852778204
回避の仕様とか今出すと厳しいだろうしなぁ
106 21/10/04(月)16:57:20 No.852778385
掃除してたらPSP出てきたからマガシ抹殺触ったけど懐かし過ぎて涙出たよ
107 21/10/04(月)16:57:58 No.852778512
まぁ全て終わったことだ 俺たちはもうあの頃の未来にいるんだ
108 21/10/04(月)16:58:04 No.852778538
昔のゲーム触るとUIとかが死ぬほど古くてもう受け付けなかったりするからなあ
109 21/10/04(月)16:58:37 No.852778662
>当時の転んではレスタ転んではレスタでじわじわ進んでいくのも苦にならなかったけど >今はもうできないだろうな 回避行動が無いとかもう無理すぎる
110 21/10/04(月)16:58:55 No.852778741
>ファンタシースター自体大したシリーズでもないしPSOの完成度だけが異常だったんだよね >いやでも初代ファンタシースターは割と名作か… 千年紀も名作だぞ