一時期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/04(月)13:52:20 No.852739996
一時期ヤンキー漫画は流行らないので絶滅したと 言われてたけどまた増えてきた気もする
1 21/10/04(月)14:05:48 No.852743005
ヤンキーものも時代に合わせて変化してるだろうしね
2 21/10/04(月)14:21:29 No.852746374
潔癖な世の中だからこそアウトローが求められるのさ
3 21/10/04(月)14:30:53 No.852748325
ネットコミックは暴力!セックス!復讐!だから ヤンキーと相性良いのかな
4 21/10/04(月)14:47:08 No.852751671
中高生男子がいっぱい出てきてチーム戦やってる漫画なんて女子向けに最適だろ
5 21/10/04(月)14:50:25 No.852752357
昔はヤンキー漫画は不良の読み物だったがいまではすっかり腐女子のおもちゃ
6 21/10/04(月)14:51:24 No.852752550
くろアゲハはヤンキー漫画だろうか
7 21/10/04(月)14:51:39 No.852752614
それでいい
8 21/10/04(月)14:52:07 No.852752720
ヤンキーじゃなくて反社って呼ぶといい
9 21/10/04(月)14:52:55 No.852752887
>潔癖な世の中だからこそ どこが…?
10 21/10/04(月)14:53:03 No.852752917
どうせなら若い子の方がいいね
11 21/10/04(月)14:54:42 No.852753229
極道ものも腐の姉さん方好きなんだなあ
12 21/10/04(月)14:55:45 No.852753467
>ネットコミックは暴力!セックス!復讐!だから >ヤンキーと相性良いのかな なろう系+ヤンキーものも実はもうあったりするんだよな
13 21/10/04(月)14:58:01 No.852753965
不良のあこがれから現代ファンタジーみたいな分類へ?
14 21/10/04(月)14:58:45 No.852754108
タトゥーはやめい
15 21/10/04(月)14:59:05 No.852754173
暴走族漫画は全然見なくなった気がする 若い子にバイクが人気ないのかもだけど
16 21/10/04(月)14:59:17 No.852754217
現代ヤンキー転生もの
17 21/10/04(月)14:59:23 No.852754240
思えば忍者やロボやゾンビと戦ったり異世界に飛ぶとか料理するとかは昔からやってて見せ方の違いだけなんだよな
18 21/10/04(月)14:59:49 No.852754326
「」も地元最高!大好きじゃん
19 21/10/04(月)15:00:50 No.852754499
ヤンキーがタイムリープして未来視する漫画が3000万部って凄いよね 読むとタイムリープ要素が話の都合でしかなくて純粋なヤンキー漫画だってなる
20 21/10/04(月)15:01:48 No.852754659
現代のヤンキーは!みんなで横並んで徒歩!!
21 21/10/04(月)15:04:06 No.852755148
リベンジャーズは特別なんか違うのかと思ったら割と古典ヤンキー漫画だったのが意外すぎた 最近なかったジャンルだから逆に今の子には新鮮なのかな
22 21/10/04(月)15:05:45 No.852755523
一時期ヤンキー漫画と言えばヤングキングだったけど 今何やってんだろう…と思ったら萌えものと 昭和ストリップ劇場物語 さよならブラック企業 マンガで分かる心療内科 なんというか時代だなー
23 21/10/04(月)15:11:59 No.852757008
高橋ヒロシ系の漫画ってずっとやってるよね
24 21/10/04(月)15:12:28 No.852757114
ハイアンドローの流れはありそう
25 21/10/04(月)15:12:46 No.852757179
>リベンジャーズは特別なんか違うのかと思ったら割と古典ヤンキー漫画だったのが意外すぎた 基本ミリしらで何か人気っていうのだけは知ってたから今もそういうのキテるんだなぁと思ってたら 唐突にタイムリープとかのワード出てきて(…!?)ってなったわリベンジャーズ
26 21/10/04(月)15:12:51 No.852757201
正直ファンタジー感は異世界と変わらない
27 21/10/04(月)15:13:15 No.852757285
やたらうるさいバイクだけは絶滅しない
28 21/10/04(月)15:13:42 No.852757389
>ハイアンドローの流れはありそう 今日から俺は!も流行ったし 実写でも復活してるねヤンキーもの
29 21/10/04(月)15:14:02 No.852757458
特攻の拓とかBOYとかまだリバイバルされてないよな 結構需要ありそうだけど
30 21/10/04(月)15:16:39 No.852757991
全く仕事しない警察! 授業中なのにいない教師! ヤンキー漫画なんてそれでいいんだよ
31 21/10/04(月)15:19:07 No.852758496
リベンジャーズはタイムリープ要素大事だろ それ以外がちょっとびっくりするくらい古典的なヤンキー漫画なだけで
32 21/10/04(月)15:19:44 No.852758633
新宿スワンも後半完全にヤンキー漫画だったよな
33 21/10/04(月)15:21:14 No.852758956
クローズが海外で流行ったニュースあったね
34 21/10/04(月)15:21:18 No.852758968
>リベンジャーズはタイムリープ要素大事だろ シナリオ上重要という意味ではそう 明らかにSF漫画ではない
35 21/10/04(月)15:21:39 No.852759037
「お前らみたいなクズに将来なんかねえ! 焼肉屋かヤクザにしかなれねえんだよ! だから今はやりてえことやるんだよ!」 みたいな理解ある教師もいた
36 21/10/04(月)15:22:23 No.852759199
そういえばGTOもまたやってるんだっけ… アレはヤンキーものではないか
37 21/10/04(月)15:22:26 No.852759213
モンゴルかどっかの国に暴走族文化が輸出されているらしい 例の特攻服ルックと一緒に
38 21/10/04(月)15:23:32 No.852759432
少年漫画に乗らなくなっただけいいよ
39 21/10/04(月)15:23:46 No.852759483
リベンジャーズも今はヤンキーじゃなくて おっさん集団がメインになってる
40 21/10/04(月)15:23:55 No.852759510
>特攻の拓とかBOYとかまだリバイバルされてないよな >結構需要ありそうだけど 特攻の拓はやってます
41 21/10/04(月)15:24:29 No.852759636
チーマー時代からヤンキーもアメリカのストリートギャングファッション風に 変わったからそんなものなのかもね
42 21/10/04(月)15:25:19 No.852759813
オタクに優しいギャル…
43 21/10/04(月)15:25:22 No.852759821
入浴ヤンキースが終わって哀しい
44 21/10/04(月)15:25:41 No.852759890
>特攻の拓とかBOYとかまだリバイバルされてないよな >結構需要ありそうだけど 特攻の拓は原作と作画がケンカしたかなんかで作画変えて続編だか外伝だかやってなかったっけ?