虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/04(月)13:26:45 図書館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/04(月)13:26:45 No.852733977

図書館はゴミ箱じゃないんです!?

1 21/10/04(月)13:27:56 No.852734252

違います…

2 21/10/04(月)13:30:00 No.852734748

1000円くらいしそうな本を10冊も買うのはクソバカ過ぎる…

3 21/10/04(月)13:32:33 No.852735354

カモ過ぎる…

4 21/10/04(月)13:34:30 No.852735796

>1000円くらいしそうな本を10冊も買うのはクソバカ過ぎる… この厚みからするともっと高いボッタクリ価格だと思われる

5 21/10/04(月)13:34:55 No.852735891

怪しいとかマルチみたいとか思いつつも付き合いで断りきれなかったとかではなく マジで共感して買ったのか…

6 21/10/04(月)13:35:48 No.852736088

今村さんサブカルメンヘラみたいな見た目なのに中身ただの小動物だから良いよね…

7 21/10/04(月)13:36:50 No.852736336

嘘の悲しいエピソードで無理やり引き取らせて信者を増やそうって魂胆かコラッ

8 21/10/04(月)13:37:12 No.852736413

>怪しいとかマルチみたいとか思いつつも付き合いで断りきれなかったとかではなく >マジで共感して買ったのか… 本の内容に共感して作者のセミナーに行ったんだ そしたら10冊買わされたんだ…

9 21/10/04(月)13:37:30 No.852736488

このページだけで邪悪が何人もいるな…

10 21/10/04(月)13:39:04 No.852736843

マッチョがいざとなったら暴力も辞さない系マッチョだから強すぎる…

11 21/10/04(月)13:39:43 No.852736998

そういや人間革命とか新しいの出るたびに寄贈されてきたな…

12 21/10/04(月)13:41:06 No.852737304

おすそわけの魔法をおすそわけして不幸増やそうとしてるの面白すぎる…

13 21/10/04(月)13:41:49 No.852737473

昔財政難だから寄贈本だけで図書館の蔵書を埋めよう!ナイスアイデア!!ってやった自治体があったけど まさにスレ画みたいなので埋まったという

14 21/10/04(月)13:42:07 No.852737541

>このページだけで邪悪が何人もいるな… 石平君は見た目が言動がDQNなだけで中身は全然DQNに向いてない子だから… マッチョは邪悪ではないけどカオス過ぎる…

15 21/10/04(月)13:43:07 No.852737802

そんなに余ってるのかプペル

16 21/10/04(月)13:43:48 No.852737982

このおバカねーちゃん年取ったら病院で延々と長話してる厄介なババアになりそう…

17 21/10/04(月)13:44:35 No.852738169

腸内の廃品回収って今はやってないの

18 21/10/04(月)13:45:44 No.852738436

fu402080.jpg テンパってなんとか言えた今村さんに比べてマッチョが強キャラ過ぎる…

19 21/10/04(月)13:45:53 No.852738483

著者がセミナーで儲かるための本なんて本当ゴミだよなあ…

20 21/10/04(月)13:47:07 No.852738768

> 腸内の廃品回収って今はやってないの 都心部はもう大体水洗になってるからな

21 21/10/04(月)13:47:15 No.852738805

>腸内の廃品回収って今はやってないの バキュームカーかよ

22 21/10/04(月)13:47:48 No.852738913

>著者がセミナーで儲かるための本なんて本当ゴミだよなあ… プペってきたな

23 21/10/04(月)13:47:50 No.852738926

>腸内の廃品回収って今はやってないの トイレに任せとけよそんなの

24 21/10/04(月)13:48:13 No.852739010

>著者がセミナーで儲かるための本なんて本当ゴミだよなあ… 一応ベストセラーではあるらしいから中身は悪くないんだろうな 著者が邪悪だったが…

25 21/10/04(月)13:48:52 No.852739159

20万とかする本をタダで読み放題な大学の図書館ってすごいよね… 自分じゃ買えないような値段の本がいっぱいある

26 21/10/04(月)13:50:23 No.852739538

俺がいた図書館では扱いは全部うちに任せると言う条件でとりあえず全部受け入れて年一回の不要本放出イベントで放出してた

27 21/10/04(月)13:50:49 No.852739650

原作者がガチで図書館勤めしてただけあって マイルドで読みやすくはされてるけど嫌な利用客の描写が生々しいよね…

28 21/10/04(月)13:52:47 No.852740102

ぶっちゃけ要らなくなった本はブックオフにGOが一番無難じゃないですかね… 小金になるしならなくてもタダで処分してもらえるし… ブックオフが近場にないならネットでメルカリなりなんなりで…

29 21/10/04(月)13:53:17 No.852740242

職員の特技が暴力ってのも体験談なのかな…

30 21/10/04(月)13:53:40 No.852740321

>一応ベストセラーではあるらしいから中身は悪くないんだろうな 結局図書館も余るほど持ってるわけだし スレ画みたいにセミナーで複数買わされたの以外は話題になったから読もうくらいのやつが大半じゃね

31 21/10/04(月)13:53:45 No.852740339

>20万とかする本をタダで読み放題な大学の図書館ってすごいよね… >自分じゃ買えないような値段の本がいっぱいある 値段もそうだけどスペースがね… こないだ学生時代に閲覧した古地図集20万するの1万で売ってたから買っちゃったけど15kgもあって机ぐらいでかくて電子化しようにもスキャナに載らないからデジカメで…

32 21/10/04(月)13:53:48 No.852740348

図書館に寄贈してくるようなのは布教したいやつだから

33 21/10/04(月)13:54:24 No.852740470

ちょくちょく図書館で本借りるけど職員に絡んでるジジイとかいるしストレス溜まりそうな職場だなって思うよ

34 21/10/04(月)13:55:18 No.852740671

>職員の特技が暴力ってのも体験談なのかな… ゴネて来るやつは力に訴えかけてくるから暴力できないと命が危ない事もある

35 21/10/04(月)13:55:55 No.852740808

>ちょくちょく図書館で本借りるけど職員に絡んでるジジイとかいるしストレス溜まりそうな職場だなって思うよ コロナのおかげで開館しても閉館しても怒られる楽しい毎日を送っているよ この前はそのクレームおじいさんが座ったまま椅子の上で失禁しました

36 21/10/04(月)13:55:56 No.852740818

>職員の特技が暴力ってのも体験談なのかな… マッチョは早瀬丸さん曰くこの図書館の不具合的存在だから… ただ図書館はホームレスとか来たりもするから 強面の男がいると助かる面は有りそう

37 21/10/04(月)13:56:35 No.852740966

本当にいらない本はもう資源ごみでいいです ジャンプといっしょに捨ててください

38 21/10/04(月)13:56:48 No.852741009

ブックオフに運ぶ手間とリターンが割に合わないから捨てるのが無難だったりもする

39 21/10/04(月)13:57:19 No.852741118

>この前はそのクレームおじいさんが座ったまま椅子の上で失禁しました 下手したら殺菌消毒しなきゃいけなくて全館閉鎖物じゃん…

40 21/10/04(月)13:58:11 No.852741313

ジジイがモタモタしながら職員に世間話持ちかけてカウンター行列できてるのいいよね…

41 21/10/04(月)13:58:38 No.852741430

図書館だって置いとく本とゴミの区別くらいつけてるから司書なんて置いてるわけでね

42 21/10/04(月)13:58:39 No.852741435

>ブックオフに運ぶ手間とリターンが割に合わないから捨てるのが無難だったりもする そこはブックオフとの距離感だったり所属自治体の資源ごみの回収がどうなってるかによるかね

43 21/10/04(月)13:58:39 No.852741436

勘違いとはいえ一応善意で寄贈本を持ってきた人が マッチョみたいな応対されたら二度と利用するかこんなクソ図書館!ってなりそうだけど そういう連中は来なくていいっていうスタンスなんだろうか図書館としては

44 21/10/04(月)13:59:37 No.852741662

>勘違いとはいえ一応善意で寄贈本を持ってきた人が >マッチョみたいな応対されたら二度と利用するかこんなクソ図書館!ってなりそうだけど >そういう連中は来なくていいっていうスタンスなんだろうか図書館としては マッチョもああいう対応するのは20年前のPC本持ってきたレベルの奴とかにだと思う

45 21/10/04(月)13:59:56 No.852741728

>>ちょくちょく図書館で本借りるけど職員に絡んでるジジイとかいるしストレス溜まりそうな職場だなって思うよ たまに明らかに異臭を放つおっさんが新聞読んでるけどそれくらいで 絡んだり荒れたりしてるのは見たことないな…

46 21/10/04(月)14:00:23 No.852741820

そこそこ珍しいけど正直市民図書館に寄贈するような本じゃない… みたいなのは大学の図書館か研究室に投げると勝手に消えていく

47 21/10/04(月)14:00:33 No.852741862

図書館の理念としては万人に開かれるべきだけどだからといってそこで働く職員が全員同じ考えかというとそうはならんよねという

48 21/10/04(月)14:00:49 No.852741911

休日暇過ぎるから大学図書館入り浸りたい 全然わからない専門書とか引っ張ってきて眺めて1日過ごしたい

49 21/10/04(月)14:00:52 No.852741922

図書館は利用者が金払ってるわけではないから 客商売のように見えて客商売ではない不思議な業態だよね

50 21/10/04(月)14:01:32 No.852742071

プペル?

51 21/10/04(月)14:02:02 No.852742167

本のコレクターが亡くなって遺族が図書館に寄贈したら 大多数を破棄されたって話題になるけどあれは仕方ないんだよな というかコレクターが生前に同じコレクターとか古本屋に処分について相談しておくべきもの

52 21/10/04(月)14:02:03 No.852742177

近場の図書館も入ってるクソデカイ市民センターは前々から外壁改修工事とかしてたのを コロナで人が集まりにくくなったのを幸いとばかりに全体を工事して図書館も利用出来なくなってら

53 21/10/04(月)14:02:34 No.852742284

>図書館は利用者が金払ってるわけではないから >客商売のように見えて客商売ではない不思議な業態だよね 直接的ではないにしろ税金から間接的に金払ってはいる まあ普通の客商売とは毛色めちゃくちゃ違うけど

54 21/10/04(月)14:03:00 No.852742384

>休日暇過ぎるから大学図書館入り浸りたい >全然わからない専門書とか引っ張ってきて眺めて1日過ごしたい 近所の大学図書館がコロナで在学生以外入館禁止になったの悲しい

55 21/10/04(月)14:03:04 No.852742403

個人が持ち込まなくても作者が図書館にバラまいただろプペルは

56 21/10/04(月)14:03:47 No.852742569

>本のコレクターが亡くなって遺族が図書館に寄贈したら >大多数を破棄されたって話題になるけどあれは仕方ないんだよな >というかコレクターが生前に同じコレクターとか古本屋に処分について相談しておくべきもの 個人の寄贈本なんて専門の研究者でもなきゃ大多数ゴミだからな むしろ残す本があっただけましだ

57 21/10/04(月)14:04:07 No.852742633

>というかコレクターが生前に同じコレクターとか古本屋に処分について相談しておくべきもの いつ死ぬかわかればそうするだろうけど…

58 21/10/04(月)14:04:15 No.852742660

スレ画のバカねーちゃんは改心しても話は長いままだし妹にも親切心でいらない服押し付けて嫌がられてるしで本当にアレ過ぎる…

59 21/10/04(月)14:04:21 No.852742680

駅に図書コーナーがあったからそこに捨ててた

60 21/10/04(月)14:05:20 No.852742891

近所の大学の図書館は市が土地を貸してるから市民なら年間500円で利用できたな 東京にある本館の本も検索して取り寄せできるからめちゃくちゃ蔵書量あった 数年前に学部がなくなってキャンパス閉鎖で利用できなくなった…

61 21/10/04(月)14:05:39 No.852742967

>いつ死ぬかわかればそうするだろうけど… 突発的なのは仕方ないけど 遺言で図書館に寄贈してくれとか残す人も多いのよ そういうのは他のコレクターからすると迷惑でしかなかったりする

62 21/10/04(月)14:06:36 No.852743185

やっぱブックオフにダンクするのが一番いいのでは…?

63 21/10/04(月)14:06:39 No.852743202

>駅に図書コーナーがあったからそこに捨ててた たまにあそこにある本を手に取ると昭和40年や30年初版発行ものの本とかあっておもしれ…ってなる 本を収められてる本棚からタバコのヤニの匂いがほんのり漂うのもおもしれ…

64 21/10/04(月)14:06:56 No.852743281

地元の詩人が自費出版の詩集を寄贈してきた

65 21/10/04(月)14:07:48 No.852743499

>地元の詩人が自費出版の詩集を寄贈してきた キッツ…

66 21/10/04(月)14:09:01 No.852743749

地域によるけどガチのコレクターで有名とかってなるなら図書館よりも博物館の方が守備範囲な気はする ただの一般人に毛が生えた程度ならブックオフだけど

67 21/10/04(月)14:09:36 No.852743868

この漫画のヤンキー可愛くない…?

68 21/10/04(月)14:09:55 No.852743927

雑誌はいらないよなあ… 俺が死んだらあれも十把一絡げで捨てられるんだろうなと思うと切ない サムケとか持ってるやついなそうなのに

69 21/10/04(月)14:09:59 No.852743941

自費出版の寄贈なんてよくあることよ

70 21/10/04(月)14:10:02 No.852743954

>地元の詩人が自費出版の詩集を寄贈してきた ある程度以上の自治体だとその手の地元の人間が自費出版した本のコーナーとか結構ある

71 21/10/04(月)14:10:22 No.852744030

>勘違いとはいえ一応善意で寄贈本を持ってきた人が >マッチョみたいな応対されたら二度と利用するかこんなクソ図書館!ってなりそうだけど >そういう連中は来なくていいっていうスタンスなんだろうか図書館としては スレ画みたいなおバカ女だったりゴミのようなゴミを「善意」で持ってくる人間にはやんわり諭してもまたゴミを持ってこられる可能性が高いからきっぱり言うしかないとは思う

72 21/10/04(月)14:13:39 No.852744715

本屋やってるときに某宗教団体教祖の書いた本全部買って読んでくださいって押し付けてくるクレイジーならいた

73 21/10/04(月)14:14:13 No.852744820

暴力…やはり暴力は全てを解決する! って感じなんだろうかマガジンだし

74 21/10/04(月)14:14:25 No.852744874

図書館て大変だな~

75 21/10/04(月)14:14:32 No.852744896

この漫画は女の子がㇺッと来る感じなのが良いよね おっぱいデカくて口元のほくろがセクシーな早瀬丸さん 家がゴミ屋敷だったくっせぇわちゃん 今回の今村さん なんかフェチっぽさを感じる

76 21/10/04(月)14:14:41 No.852744935

最近ブックオフも減って気軽に行ける距離になくなってしまった

77 21/10/04(月)14:15:21 No.852745076

高校時代現国担当の教師が書いた自費出版小説図書室にあったなあ もちろん誰も読まないので本人が授業に使ったそうな

78 21/10/04(月)14:15:37 No.852745131

早瀬丸さんデブから頑張って痩せたら乳だけでかいままだもんな…

79 21/10/04(月)14:16:30 No.852745339

地元の成金社長が自伝持ち込んでくるのはよくある スゲーよくある

80 21/10/04(月)14:16:38 No.852745363

2話目の顔すら出てないけど借りた本勝手に破いて栞代わりにしてた奴が一番邪悪だった…しかも無自覚という

81 21/10/04(月)14:18:01 No.852745665

>雑誌はいらないよなあ… >俺が死んだらあれも十把一絡げで捨てられるんだろうなと思うと切ない 時間が経てば雑誌には雑誌の価値が出てくるから気合い入れてあと百年ぐらい生きてから寄贈の手続きをして死ね

82 21/10/04(月)14:18:02 No.852745672

なんで寄贈するんです?

83 21/10/04(月)14:18:49 No.852745840

>なんで寄贈するんです? 売れないし邪魔だけど捨てると負けた気がするから…

84 21/10/04(月)14:19:32 No.852745975

>地元の成金社長が自伝持ち込んでくるのはよくある >スゲーよくある 数年後には会社がなくなってるとこまでセットだな

85 21/10/04(月)14:19:51 No.852746036

サブカル女とお付き合いするとこのようなセミナーにも連れていかれるのかな

86 21/10/04(月)14:20:24 No.852746143

>なんで寄贈するんです? 公共施設である図書館に寄贈する事によって公共の役にたった善いことをしたという自尊心が得られます

87 21/10/04(月)14:20:59 No.852746262

>なんで寄贈するんです? mottainai

88 21/10/04(月)14:22:39 No.852746595

成金社長の自伝って 明らかに法に反したことを秘密のテクニックや賢い会社運営みたいに書くから酷い

89 21/10/04(月)14:22:45 No.852746614

>>なんで寄贈するんです? >公共施設である図書館に寄贈する事によって公共の役にたった善いことをしたという自尊心が得られます ブックオフ行けばその自尊心が10~20円ってわかるからオススメですよ

90 21/10/04(月)14:23:52 No.852746817

>>なんで寄贈するんです? >公共施設である図書館に寄贈する事によって公共の役にたった善いことをしたという自尊心が得られます ブックオフに持ってかないで寄贈する理由の大半はこれだろうなぁ

91 21/10/04(月)14:24:26 No.852746939

駿河屋ならゴミを捨ててもヨシ!だな

92 21/10/04(月)14:24:52 No.852747029

コレクターはちゃんとあげるリスト作っておかないと死後に知らない生前高いやつくれるって言ってたコレクターおじさんが沸くぞ

93 21/10/04(月)14:25:10 No.852747085

>>>なんで寄贈するんです? >>公共施設である図書館に寄贈する事によって公共の役にたった善いことをしたという自尊心が得られます >ブックオフ行けばその自尊心が10~20円ってわかるからオススメですよ ふざきんな!!!!!!

94 21/10/04(月)14:25:26 No.852747138

>ブックオフ行けばその自尊心が10~20円ってわかるからオススメですよ 「すみませんこちらの本はお値段が付かないですね…」

95 21/10/04(月)14:26:02 No.852747272

今なら自分のゴミも誰かのお宝なメルカリにでも出しなよぉ

96 21/10/04(月)14:26:13 No.852747312

このまえイデ屋に直接ゴミ持っていったら 持って帰れって言われてしまった

97 21/10/04(月)14:26:59 No.852747478

>>なんで寄贈するんです? >公共施設である図書館に寄贈する事によって公共の役にたった善いことをしたという自尊心が得られます >>ブックオフ行けばその自尊心が10~20円ってわかるからオススメですよ >「すみませんこちらの本はお値段が付かないですね…」 けおおおおおおおお!!!!!1111

98 21/10/04(月)14:28:00 No.852747681

ブックオフ持っていったら値段つかないけどどうします?処分しておきましょうか?って言われたのはひょっとして親切だったのか

99 21/10/04(月)14:29:08 No.852747949

街の図書館にラノベ寄贈するのもなあと中学の図書館へ 卒業時に50冊くらいラノベ寄贈していったのは私です

100 21/10/04(月)14:29:53 No.852748103

でも実際ブックオフは値段付かない本も引き取って処分はしてくれるからエライよ… さすがに汚物とかついてたらお引き取り願うだろうけど

101 21/10/04(月)14:30:11 No.852748163

まあ要らんなら返却ポストに投げ込んどけよ

102 21/10/04(月)14:30:45 No.852748295

読んだけどこれ図書館の内規が糞じゃね? 寄贈を受け取ったら所蔵するか会議で決めて否決されたら送り返すとか 返された方も困るだろうに

103 21/10/04(月)14:31:14 No.852748398

>ブックオフ持っていったら値段つかないけどどうします?処分しておきましょうか?って言われたのはひょっとして親切だったのか タダで引き取ったのを100円なり50円なり値段つけて売っても こっちからしたらゴミみたいなもんなんだからwinwinの関係で良いと思うのだが

104 21/10/04(月)14:31:22 No.852748428

まぁ司書もほぼアウトソーシングになってるから実際郷土云々はどうでもいいんだが

↑Top