虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

卒業論... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/04(月)02:54:23 No.852657857

卒業論文の途中経過はどうなっているのかと先生から心配されてるメールを受け取る夢を見て飛び起きた 学生時代を思い返してみれば可も不可もなく提出していたのになんで今更こんな夢を見るのか

1 21/10/04(月)03:01:09 No.852658433

それ以来自らの将来がかかってるような体験をしていないからでは

2 21/10/04(月)03:01:58 No.852658508

>それ以来自らの将来がかかってるような体験をしていないからでは たしかに…

3 21/10/04(月)03:05:20 No.852658800

過去を引きずってるとはいえ夢見れるだけ羨ましい せいぜいその日にあった事象の最悪のケースが寝落ちがけに出てきて飛び起きるときくらいしか見ねえ

4 21/10/04(月)03:05:46 No.852658846

うるせぇ教授!

5 21/10/04(月)03:07:50 No.852659016

どういう卒論書いたの?

6 21/10/04(月)03:08:29 No.852659070

教授!?

7 21/10/04(月)03:35:17 No.852661179

10代の頃のストレスは魂に刻まれる

8 21/10/04(月)03:42:42 No.852661639

>10代の頃のストレスは魂に刻まれる 卒論書いてる頃は普通20代だと思うよ

9 21/10/04(月)04:06:22 No.852662883

学部の輪読で俺以外のメンバー四人とも消えて何故か共感の前で独読になったのとか未だに夢に見るな

10 21/10/04(月)04:44:32 No.852664707

卒論なんか先輩の研究引き継いでちょっといじったくらいで終わったなあ

11 21/10/04(月)04:56:14 No.852665275

俺卒論書きたく無いからゼミも入らんかったな

12 21/10/04(月)04:57:19 No.852665332

卒論は別にいいけど修論がね…

13 21/10/04(月)04:58:16 No.852665379

>俺卒論書きたく無いからゼミも入らんかったな ゼミって入る入れないとか選べるところもあるのか… 研究室に所属した時点でその研究室のゼミには強制参加になるもんかと

14 21/10/04(月)05:02:58 No.852665601

たまに単位が足りない夢見て飛び起きる もう卒業して10年以上も経つのに

15 21/10/04(月)05:04:28 No.852665661

>>俺卒論書きたく無いからゼミも入らんかったな >ゼミって入る入れないとか選べるところもあるのか… >研究室に所属した時点でその研究室のゼミには強制参加になるもんかと 研究室って言われても分かんね うちは単にゼミやると10単位分になるだけだからゼミ入りたくなければ個人で般教や専門を10単位分取ってねってだけだったから

16 21/10/04(月)05:06:17 No.852665733

他の単位が取れなくて留年したので 先生から「あの卒論を通してやったのにどうして留年するんだ…」と絶望されて 今でも申し訳なく思っている

17 21/10/04(月)05:18:40 No.852666207

単に文系と理系の違いだよ 文系はゼミっていうただの科目でしかなくて研究室なんてものはない

18 21/10/04(月)05:25:11 No.852666472

行きつくとこまで行くと学生時代の夢すら見ることはなくなるぜ! 今を一生懸命生きないとな

19 21/10/04(月)05:26:39 No.852666527

卒論でひーこら言うことなかったしそんな苦労しなかったな 定期的に進捗発表会みたいなのあったし

20 21/10/04(月)05:27:12 No.852666552

単位足りなくて留年してる夢見るな 実際は休学して成績も4近かったんだが…

21 21/10/04(月)06:34:14 No.852669063

法学部だから卒論なかったな 代わりに司法試験で魘されてた

22 21/10/04(月)07:07:28 No.852670874

司法試験受けてたってことはロースクールまで行ったんだ

23 21/10/04(月)07:12:55 No.852671243

今思えばよくあんな卒論で卒業できたな…

24 21/10/04(月)07:15:08 No.852671391

卒論必修じゃなかったからやらない人もいたな

25 21/10/04(月)07:15:24 No.852671419

修論は毎日泊まり込んでた 教授も泊まり込んでた

26 21/10/04(月)07:24:36 No.852672124

そんな苦労してもの書く経験なんてしたこと無いけど何を研究するんだい卒論って

27 21/10/04(月)07:35:16 No.852672947

>今思えばよくあんな卒論で卒業できたな… 卒論は参加賞だから… 卒業してもらわないと学校も困るし…

28 21/10/04(月)07:36:06 No.852673016

卒論とか単位落とす夢見たことないな

29 21/10/04(月)07:41:36 No.852673484

東大に入学できない夢ならたまに見る そもそも合格したことなんてないんだが

30 21/10/04(月)07:43:15 No.852673619

修論も実質参加賞みたいなもんだったぜ!

31 21/10/04(月)07:47:22 No.852674044

何なら博論も… こんな微妙な成果を世に発表したからなんか変わるのかなと思いながら今やってる 世の中にある論文なんてだいたいそうだけど

32 21/10/04(月)07:50:37 No.852674399

卒論必修じゃなくて単位足りてたからもう書くのやめる!って投げ出しかけたのを教授に宥めすかされて書き上げた でも書き上げてよかったよ…未だにあの論文のどこがホットでなんの役に立つのかそもそも何を研究したのかよく分かってないけど

33 21/10/04(月)07:51:13 No.852674466

>何なら博論も… >こんな微妙な成果を世に発表したからなんか変わるのかなと思いながら今やってる >世の中にある論文なんてだいたいそうだけど なんかこの論文の内容微妙だな…って思いながら読んでたら博論だったってこと割とあるな…

34 21/10/04(月)07:53:32 No.852674736

日本の学会が出してる英文誌だいたい博論需要で構成されてるような気がしなくもない

35 21/10/04(月)07:56:01 No.852675000

就職しても論文読まれて「この程度で?」みたいなマウントとってくるやつがいる

36 21/10/04(月)07:57:51 No.852675218

>日本の学会が出してる英文誌だいたい博論需要で構成されてるような気がしなくもない あとは科研費用の実績としての需要かな

37 21/10/04(月)07:58:24 No.852675282

>就職しても論文読まれて「この程度で?」みたいなマウントとってくるやつがいる その人は凄いビジネスマンなんです?

38 21/10/04(月)07:59:38 No.852675435

未だに学校の宿題忘れた夢見るぜ!

↑Top