虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/04(月)02:17:23 ですよねー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/04(月)02:17:23 No.852653181

ですよねー

1 21/10/04(月)02:20:04 No.852653601

あなたがゴミだと思った物は大半の人にとってもゴミです

2 21/10/04(月)02:21:09 No.852653772

このマッチョ一貫して強キャラだな…

3 21/10/04(月)02:23:22 No.852654103

本誌移籍決まって嬉しいやつ

4 21/10/04(月)02:24:05 No.852654218

ブックオフにでも売ったほうが金になる可能性あるし金にならなくてもタダで処分してくれるぞ

5 21/10/04(月)02:26:40 No.852654569

女性キャラが妙に色気あっていいよね…

6 21/10/04(月)02:27:41 No.852654707

税金で買った本そんなことになってたのか

7 21/10/04(月)02:28:56 No.852654882

fu401443.jpg おすそ分け本書いた作者が邪悪過ぎる…

8 21/10/04(月)02:31:17 No.852655182

>fu401443.jpg >おすそ分け本書いた作者が邪悪過ぎる… よくあるセミナー商法…

9 21/10/04(月)02:32:04 No.852655296

くっせぇわちゃんのアル中のゴミ屋敷製造機のお母さんとか 今回のおすそ分け本10冊も買ったアホの子とか マイルドに描かれてるけどやべぇ人の描写が生々しい

10 21/10/04(月)02:33:21 No.852655471

>fu401443.jpg >おすそ分け本書いた作者が邪悪過ぎる… 西野じゃん

11 21/10/04(月)02:33:53 No.852655545

今村さんいい子だけどメンタルが弱そうでもうちょっとでメンヘラになりそうな感じなの良いよね…

12 21/10/04(月)02:35:19 No.852655721

>fu401443.jpg >おすそ分け本書いた作者が邪悪過ぎる… マルチじゃないからヨシ!…脱法なだけで同じくらい悪質なのでは…?

13 21/10/04(月)02:39:05 No.852656201

早瀬丸さんがJC時代おデブだったとは

14 21/10/04(月)02:42:10 No.852656595

>西野じゃん 西野はこんな優しくない

15 21/10/04(月)03:06:41 No.852658924

寄付と称したゴミ処理をしようとする人間は一定数居る...

16 21/10/04(月)03:11:49 No.852659379

ネズミ講なんて形を変えていつまでも残ってるもんだ

17 21/10/04(月)03:18:46 No.852659942

例えばDVD特典の小説みたいなのって寄贈できるもんなの?

18 21/10/04(月)03:29:11 No.852660758

なんて漫画?

19 21/10/04(月)03:30:08 No.852660823

税金で買った本

20 21/10/04(月)03:32:58 No.852661028

やっぱり本って捨てるしかないのか 図書館も無限に棚があるわけじゃないしそりゃそうか…

21 21/10/04(月)03:35:13 No.852661174

>寄付と称したゴミ処理をしようとする人間は一定数居る... 古着とかもこんな感じだよね

22 21/10/04(月)03:37:10 No.852661301

震災の時も使えない古着が大量に寄付されて ゴミになって自治体を苦しめたそうな

23 21/10/04(月)03:43:36 No.852661694

絵本とかは何冊あっても良いんじゃねすぐボロボロになるから取り替えられるし

24 21/10/04(月)03:44:35 No.852661741

>絵本とかは何冊あっても良いんじゃねすぐボロボロになるから取り替えられるし こういうので送られてくるのはそのもう取り替える段階のボロボロのやつだ

25 21/10/04(月)03:45:34 No.852661800

なんかあったな犬猫だったかの保護団体に期限切れのペットフード寄付してたの

26 21/10/04(月)03:46:18 No.852661843

>こういうので送られてくるのはそのもう取り替える段階のボロボロのやつだ 言い過ぎじゃねえのと思ったらそのレベルの本なのか…

27 21/10/04(月)03:51:39 No.852662118

本捨てるのまじで無理なんだもん… ブックオフに投げるより図書館に投げたい気持ちはわかる

28 21/10/04(月)03:51:43 No.852662120

>震災の時も使えない古着が大量に寄付されて >ゴミになって自治体を苦しめたそうな 洗ってても抵抗あるのに いろいろついてるのとかあったらしいからな

29 21/10/04(月)03:57:31 No.852662409

>本捨てるのまじで無理なんだもん… >ブックオフに投げるより図書館に投げたい気持ちはわかる 最近はスーパーとかのリサイクルステーションとかにぶん投げてるな

30 21/10/04(月)03:57:47 No.852662421

じゃあイデ屋に投げるか…

31 21/10/04(月)04:01:26 No.852662625

本捨てるの無理ってよくわかんないけど普通に資源ゴミでよくない?

32 21/10/04(月)04:05:19 No.852662832

>>本捨てるのまじで無理なんだもん… >>ブックオフに投げるより図書館に投げたい気持ちはわかる >最近はスーパーとかのリサイクルステーションとかにぶん投げてるな あれ楽でいいわ エロ漫画捨てやすい

33 21/10/04(月)04:11:10 No.852663094

和綴じの古書とかになるともうどうしたらいいのかって

34 21/10/04(月)04:14:05 No.852663257

ブックオフに投げよう

35 21/10/04(月)04:21:39 No.852663640

寄贈とかした事ないので使えない物を寄贈する気持ちよくわからないが 逆で普段寄贈し慣れてないような人間が偶にそういう事するとこういう事になるのかね

36 21/10/04(月)04:24:47 No.852663787

>寄贈とかした事ないので使えない物を寄贈する気持ちよくわからないが >逆で普段寄贈し慣れてないような人間が偶にそういう事するとこういう事になるのかね 価値観のアップデートがされてないだけで一切悪気はないんだよ 一昔前なら壊れた家電でも直して使えるから価値があったけど今じゃ捨てるのに金がかかるゴミ未満 ふた昔前なら穴の開いた服やしみのついた服でも10年くらいは使うのが当たり前だったけど今じゃ処理するのが迷惑なゴミ だからジジババは100%善意で自筆のメモまみれの本とかツバはいてページめくるからしわしわになってる本をプレゼントしにくる

37 21/10/04(月)04:28:33 No.852663980

布団とかも使い古しを打ち直すより新品買った方が安かったりするからな…

38 21/10/04(月)04:30:12 No.852664076

>価値観のアップデートがされてないだけで一切悪気はないんだよ なるほどそういう事もあるわけかありがとう 確かに爺さん婆さんが子供から老人になるまでに相当世の中変わったしな…

39 21/10/04(月)04:36:43 No.852664361

そうか寄贈本って押し売りというか布教目的もあるんだな

40 21/10/04(月)04:41:52 No.852664574

古着を送りまくった結果アフリカの繊維業界が壊滅してアフリカ全体で古着の輸入を禁止する流れになったけど 古着輸出最大手のアメリカに潰されたという

41 21/10/04(月)04:43:53 No.852664676

要らない本を持ち寄ってご自由にお持ちくださいするスペース設置したニュースどっかで見た記憶ある

42 21/10/04(月)04:57:11 No.852665327

古着も古本もそれ自体は流通あるんだから 価値ゼロではないんだろうが 公共の場でずっとみんなのために役立てるとか 高く売りすぎだよな、よっぽど綺麗か価値ある本じゃないと

43 21/10/04(月)05:06:15 No.852665731

流通あるからってもそれは然るべき体制整ってるとこに持っていけばの話であってそれ以外の場合は価値ゼロどころかマイナスなんだ

44 21/10/04(月)05:08:41 No.852665806

>確かに爺さん婆さんが子供から老人になるまでに相当世の中変わったしな… 彼らにとっては使えない物じゃなくてまだ使えるけど自分じゃもう使わないものなんだ…

45 21/10/04(月)05:17:45 No.852666170

ごみ屋敷作るようなやつがこういうモノの寄付を担ってるんだろうなって

46 21/10/04(月)05:20:48 No.852666282

ごごみ屋敷作るようなのはそもそも手放そうなんて意識ないのでは

47 21/10/04(月)05:24:28 No.852666440

田舎のわけわからんけど倉に置いてあるみたいなの ごみ屋敷と紙一重だと思うよ 有名武将の手紙と商売の書き付けと子供の習字の練習が同じところから出て来てたし

48 21/10/04(月)05:30:52 No.852666698

カリメルに出すんじゃダメなの?

49 21/10/04(月)05:48:38 No.852667323

これ寄贈っていう文化そのものに限界があると思う 古着もそうだが価値があるならタダではやらんわ売るわっていう ボランティアと同じでただで云々っていうのは混乱の元だし廃止を検討した方が良さそう

50 21/10/04(月)05:53:06 No.852667480

父親からもらった映画とかゲームとかのよくわかんないオタク本はそのまままんだらけに投げたな ゴミにしか見えなかったが10万そこらになったし図書館にあげてよかったかも知れない…?

51 21/10/04(月)05:55:22 No.852667552

それはまんだらけの売却だからこそ付いた価値かもしれないし必ずしも寄贈する事の価値につながるわけでもない気がする

52 21/10/04(月)05:57:34 No.852667626

>これ寄贈っていう文化そのものに限界があると思う >古着もそうだが価値があるならタダではやらんわ売るわっていう >ボランティアと同じでただで云々っていうのは混乱の元だし廃止を検討した方が良さそう その時はやりのエンタメ本の寄贈は欲しい

53 21/10/04(月)05:57:56 No.852667641

それもそうか 状態が良くて一般にウケる本じゃない限り寄贈なんてするなってことか

54 21/10/04(月)05:58:14 No.852667650

だから古い本は駿河屋に投げる なんでも投げる

55 21/10/04(月)05:58:20 No.852667654

ちゃんとわかる人に渡さなかった親父の責任だから気にすんな

56 21/10/04(月)06:06:23 No.852667906

駿河屋やらブックオフに投げたり何なら普通に本捨てられる日にゴミで出せば良くね

57 21/10/04(月)06:07:23 No.852667939

根本的に欲しいって言ってない限り寄贈しないのが基本だ

58 21/10/04(月)06:14:18 No.852668215

セミナー商法なんて池田大作も桐山靖雄もみんなやってる

59 21/10/04(月)06:19:54 No.852668444

世の中にはマジで貴重な本もブックオフに連れて行かれることがあるのでままならんものよ

60 21/10/04(月)06:20:35 No.852668476

>世の中にはマジで貴重な本もブックオフに連れて行かれることがあるのでままならんものよ 捨てられたり燃やされたりするよりマシなんだよなあ…

61 21/10/04(月)06:48:09 No.852669735

図書館って大変なんだね…

62 21/10/04(月)06:51:52 No.852669923

貴重な本を全国のブックオフから漁る人はいるけどゴミに出されたらそれまでだからな…

63 21/10/04(月)06:54:08 No.852670036

うちの近所にはゴミ漁る奴がいる 俺が捨てたチェック入りの問題集が最寄りのブックオフで売られてたからな

64 21/10/04(月)07:00:01 No.852670385

>世の中にはマジで貴重な本もブックオフに連れて行かれることがあるのでままならんものよ 今はどちらかというとメルカリやヤフオクに転がってるな 色々言われがちだがまあこういう時はありがたい場だ

65 21/10/04(月)07:26:37 No.852672265

>じゃあイデ屋に投げるか… イデ屋は値がつかないのは返ってくるぞ

↑Top