21/10/04(月)00:51:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/04(月)00:51:49 No.852633164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/04(月)00:52:44 No.852633578
フワー
2 21/10/04(月)00:52:50 No.852633618
一度通ったらどうでもよくなるし 初見でびびって事故起こしそうだよね
3 21/10/04(月)00:53:25 No.852633859
急停止だよ
4 21/10/04(月)00:54:44 No.852634374
コンクリブロックが浮いてる
5 21/10/04(月)00:55:22 No.852634643
数日に一回本当に浮くようにしよう
6 21/10/04(月)00:55:35 No.852634733
>一度通ったらどうでもよくなるし 物事に一度で慣れるんだったら世の中もっと楽だったな…
7 21/10/04(月)00:56:24 No.852635045
上がったり下がったりさせて下がってる時だけ 通行できるようにしよう
8 21/10/04(月)00:56:55 No.852635252
慣れたら慣れたでその辺のブロックに突っ込む車多発するっしょ
9 21/10/04(月)00:57:12 No.852635345
>上がったり下がったりさせて下がってる時だけ >通行できるようにしよう 横断歩道にブッ刺さるジジババ続出しそう…
10 21/10/04(月)00:57:12 No.852635354
渡っていいのか悩みそう
11 21/10/04(月)00:57:29 No.852635464
わかっても通りたくないよこんなの
12 21/10/04(月)00:57:36 No.852635492
危ない
13 21/10/04(月)00:57:47 No.852635548
>急停止だよ ガーン!(追突)
14 21/10/04(月)00:58:23 No.852635759
Beatlesも浮く
15 21/10/04(月)00:58:43 No.852635890
掠れて行ったらどんな感じになるのか気になるな
16 21/10/04(月)00:58:43 No.852635892
これ反対側からはどうなんの
17 21/10/04(月)00:58:47 No.852635916
三角形で浮き出た感じに見えるやつは既に道路にあるな
18 21/10/04(月)00:59:50 No.852636311
停止して動かない車
19 21/10/04(月)01:00:27 No.852636521
事故が増えるだけだと思うよ
20 21/10/04(月)01:00:55 No.852636698
結界師でこれで串刺しにする技あった
21 21/10/04(月)01:01:16 No.852636818
>掠れて行ったらどんな感じになるのか気になるな 実験してないはずはないから見てみたい
22 21/10/04(月)01:01:35 No.852636945
アクションゲームでよくある浮き上がる足場かよ
23 21/10/04(月)01:02:04 No.852637128
錯視の専門家がスレ画みたいなのはよくないみたいなこと言ってたが具体的には忘れたな 慣れちゃうと実際の障害物に警戒しなくなっちゃうとかだったかな
24 21/10/04(月)01:02:20 No.852637234
似たような道路のペイントすでに色んな所にあるけど 同じ場所のは数回通ればみんな反応しなくなるよ 実際にバンプ作らないと効果ないよ
25 21/10/04(月)01:02:23 No.852637250
最近は実際に横断歩道を盛り上げて車のスピード落とさせるのが導入され始めた
26 21/10/04(月)01:02:28 No.852637282
誰もいないのに左折で急ブレーキ踏むババアと玉突きする奴が大量発生するだけに思える
27 21/10/04(月)01:02:42 No.852637361
テ、テセラック!
28 21/10/04(月)01:02:52 No.852637413
横断歩道から落ちたら死ぬゲームにリアリティが…と思ったけど 歩行者からは全然浮いて見えないやつだこれ
29 21/10/04(月)01:03:09 No.852637513
はい…横断歩道浮きます…
30 21/10/04(月)01:04:37 No.852638052
全国の横断歩道に監視カメラ設置して歩行者横断妨害の罰金9000円取りまくるようにすればウハウハじゃない?
31 21/10/04(月)01:05:09 No.852638222
覚えててもこれが視界に入ったらうおっとなると思う でも事故が起こる時って大体その程度の認識もできない状態だからあまり意味ないかもしれん
32 21/10/04(月)01:05:29 No.852638331
実際浮かせたらいいのでは?
33 21/10/04(月)01:05:39 No.852638384
車が当たらない高さまで横断歩道上げて人間がそこ歩けばいいんじゃね
34 21/10/04(月)01:05:59 No.852638481
>全国の横断歩道に監視カメラ設置して歩行者横断妨害の罰金9000円取りまくるようにすればウハウハじゃない? 速度違反がオービスで取り締まれるんだから横断歩道もそれでいけるはずだよな
35 21/10/04(月)01:06:09 No.852638531
たまに本物置いといたら効果ありそう
36 21/10/04(月)01:06:47 No.852638731
渡ってる人がいる時だけ浮き上がってくれるなら 実際こんな便利なもんはないと思う
37 21/10/04(月)01:06:49 No.852638738
>覚えててもこれが視界に入ったらうおっとなると思う >でも事故が起こる時って大体その程度の認識もできない状態だからあまり意味ないかもしれん まあ10を0にはできなくても7や8くらいにでも減らせたらそれで良いだろ
38 21/10/04(月)01:07:28 No.852638938
マリオでこういうギミック見た
39 21/10/04(月)01:07:39 No.852639012
>実際浮かせたらいいのでは? https://www.youtube.com/watch?v=HqM_pQ9W_SY
40 21/10/04(月)01:07:55 No.852639086
>渡ってる人がいる時だけ浮き上がってくれるなら >実際こんな便利なもんはないと思う それ歩道橋っていうんですよ
41 21/10/04(月)01:08:41 No.852639320
>>渡ってる人がいる時だけ浮き上がってくれるなら >>実際こんな便利なもんはないと思う >それ歩道橋っていうんですよ ?
42 21/10/04(月)01:09:11 No.852639442
歩道橋すげーな
43 21/10/04(月)01:09:14 No.852639461
跨道橋じゃないのか
44 21/10/04(月)01:10:20 No.852639734
コレで急ブレーキで追突起きたらどうするんだろうか?
45 21/10/04(月)01:10:38 No.852639806
>全国の横断歩道に監視カメラ設置して歩行者横断妨害の罰金9000円取りまくるようにすればウハウハじゃない? 歩行者が横断歩道前で一定時間立ち止まっているのを検知→カメラのデータを監視センターに送信→手動チェックって形になるのかな 横断歩道の前で歩行者が立ち止まるって本来ほぼありえないことだし
46 21/10/04(月)01:10:59 No.852639908
>それ歩道橋っていうんですよ これがアスペか
47 21/10/04(月)01:11:02 No.852639925
これすげーなって思うんだけど経年劣化が進んでも浮き出て見えるのかだけ気になる
48 21/10/04(月)01:11:11 No.852639977
人が寝転がってるような絵にしよう
49 21/10/04(月)01:11:18 No.852640005
信号とガードレールみたいなのを連動させて事故を防ぐって発想はまあ既にあるんじゃないかなとは思う 出し入れに電力使い過ぎるからまあ実装はしないだろうな
50 21/10/04(月)01:11:19 No.852640007
面白いけど自分は3Dペイント道路あっても2Dと同程度にしか気をつけようとは思わないな どうなんだろう実際
51 21/10/04(月)01:11:57 No.852640145
ちくわブロック横断歩道
52 21/10/04(月)01:11:58 No.852640150
徐行レベルになるか無視するかになりそうで、程よく速度を落とすことになるのか疑問ではある
53 21/10/04(月)01:12:01 No.852640170
歩行者は歩行者でこんなスカスカの足場渡るのも大変そうだな
54 21/10/04(月)01:12:47 No.852640375
>面白いけど自分は3Dペイント道路あっても2Dと同程度にしか気をつけようとは思わないな >どうなんだろう実際 押しボタンみたいに歩行者が渡る時だけ押して数秒間3Dが立ち上がるとかなら 実用性と省電はそこそこクリア出来るんじゃないかな 実装にそもそもえらい金かかるのを除けばだけど
55 21/10/04(月)01:14:40 No.852640828
>押しボタンみたいに歩行者が渡る時だけ押して数秒間3Dが立ち上がるとかなら >実用性と省電はそこそこクリア出来るんじゃないかな >実装にそもそもえらい金かかるのを除けばだけど そのレベルだといっそ押しボタン式の信号でよくねえか?
56 21/10/04(月)01:15:21 No.852641002
反対から見た時どうすんだと思ったけど速度落としてほしいのは進入側だし一方向からだけちゃんと見えればいいのか
57 21/10/04(月)01:15:25 No.852641024
本物そっくりの轢かれた動物のぬいぐるみを置いておけば皆ブレーキ踏むと思う
58 21/10/04(月)01:15:27 No.852641030
これ急ブレーキか急ハンドル切らない?大丈夫?
59 21/10/04(月)01:15:28 No.852641031
>https://www.youtube.com/watch?v=HqM_pQ9W_SY この動画みたいなあんま太くない通学路にはいいね
60 21/10/04(月)01:16:36 No.852641304
>そのレベルだといっそ押しボタン式の信号でよくねえか? 押しボタンでも左折右折は来るし 立ち上がってる間は誰かいるんだなってドライバーが認識できるなら効果はあるんじゃない?
61 21/10/04(月)01:16:38 No.852641308
多少慣れても面白くてゆっくり見ようとしてスピード落とす気がする
62 21/10/04(月)01:16:50 No.852641350
学生がおもしろ写真とろうとして轢かれる
63 21/10/04(月)01:18:28 No.852641751
玉突き事故が多発するだけだろ
64 21/10/04(月)01:19:11 No.852641910
>コレで急ブレーキで追突起きたらどうするんだろうか? 車間距離取らない方が悪いことになるだけだろ
65 21/10/04(月)01:19:13 No.852641917
まあスピード落とす効果としては実際に盛り上げとくのが一番なんだよな…
66 21/10/04(月)01:19:15 No.852641926
このデザインを見た人がみんな”交通ルール守らせるために考えて作られた”ってところまで思い出せれば良いんだけどな
67 21/10/04(月)01:19:55 No.852642087
てかこんな写真でアビーロード想起できるのってすげえな…と思った
68 21/10/04(月)01:22:00 No.852642562
慣れてきたころに本当に浮いてる横断歩道にぶちあたったらどうすんだ
69 21/10/04(月)01:23:25 No.852642902
>慣れてきたころに本当に浮いてる横断歩道にぶちあたったらどうすんだ そもそも慣れたからといって交通ルールを無視するな
70 21/10/04(月)01:27:21 No.852643775
青信号なのに渋滞起きそうだな
71 21/10/04(月)01:30:44 No.852644556
というか実際駐車場の車止めみたいにせり上がるようにしたらいいのでは?
72 21/10/04(月)01:32:13 No.852644892
というかもしかして横断歩道横断中の歩行者いるのに通過したら 歩行者妨害っていう立派な違反が成立するのご存知ない? 慣れるとかいう問題じゃないんだが?
73 21/10/04(月)01:32:58 No.852645062
>というか実際駐車場の車止めみたいにせり上がるようにしたらいいのでは? https://youtu.be/9We2154fFDg 行ける!って思っちゃうバカが出るからダメ
74 21/10/04(月)01:34:10 No.852645314
>というかもしかして横断歩道横断中の歩行者いるのに通過したら >歩行者妨害っていう立派な違反が成立するのご存知ない? >慣れるとかいう問題じゃないんだが? 「」は免許持ってないからな…
75 21/10/04(月)01:34:25 No.852645365
慣れるって言ってもこういうの大体如実に数字が下がってるから変な話ではない
76 21/10/04(月)01:34:49 No.852645460
>というか実際駐車場の車止めみたいにせり上がるようにしたらいいのでは? 押しボタン信号機付けた方が手っ取り早いのにどうしてそんな謎機構を?
77 21/10/04(月)01:35:32 No.852645620
>>というか実際駐車場の車止めみたいにせり上がるようにしたらいいのでは? >押しボタン信号機付けた方が手っ取り早いのにどうしてそんな謎機構を? 押しボタン信号機を守らない奴がいるからさ
78 21/10/04(月)01:36:11 No.852645759
物理的に止めるタイプの機構は災害時の停電とかで大変なことにならないか
79 21/10/04(月)01:37:42 No.852646066
ハテナブロック置こうぜ
80 21/10/04(月)01:38:26 No.852646233
>というかもしかして横断歩道横断中の歩行者いるのに通過したら >歩行者妨害っていう立派な違反が成立するのご存知ない? >慣れるとかいう問題じゃないんだが? 歩行者のいない横断歩道見たことないのかな?
81 21/10/04(月)01:39:40 No.852646480
正直一時停止線は車感知したら浮き上がってきて5秒後に降りるシステムにしてくんねえかなとは思ってる
82 21/10/04(月)01:41:17 No.852646824
小学生が落ちたらマグマみたいな遊びしながら渡りそう
83 21/10/04(月)01:43:24 No.852647188
PS時代の3Dアクションゲーだとめっちゃイライラする奴
84 21/10/04(月)01:43:42 No.852647254
こういう絵を描くって話じゃないの?
85 21/10/04(月)01:44:13 No.852647332
>物理的に止めるタイプの機構は災害時の停電とかで大変なことにならないか パニックオープンという基本原則があってな
86 21/10/04(月)01:45:43 No.852647596
これそのうちみんなまた止まらなくなるんじゃないの?
87 21/10/04(月)01:47:16 No.852647856
>これそのうちみんなまた止まらなくなるんじゃないの? だから物理的に止める
88 21/10/04(月)01:47:35 No.852647915
とりあえず名古屋でやろう
89 21/10/04(月)01:47:54 No.852647964
>>これそのうちみんなまた止まらなくなるんじゃないの? >だから物理的に止める 海外も地面から出るやつで良くない
90 21/10/04(月)01:48:45 No.852648101
地面から出るのスタックしない?
91 21/10/04(月)01:49:15 No.852648178
物理的に止めるのは地震とかで機構自体がとまる可能性もあるからなあ… 後馬鹿が自損事故起こすだけなら良いけどそれで道が塞がるってのもあるし
92 21/10/04(月)01:50:15 No.852648360
ハイチュウに見えた
93 21/10/04(月)01:54:46 No.852649193
結構こんなんでも夜道で見るとうおっ!?って思うし無いよりいいんじゃない? 近づく時にちょっとおっおっおっ??ってなれば十分だと思う
94 21/10/04(月)02:00:30 No.852650205
>https://youtu.be/9We2154fFDg >行ける!って思っちゃうバカが出るからダメ これの名前毎回忘れるんだよな
95 21/10/04(月)02:09:39 No.852651854
ロックマンエグゼみたいな横断歩道にしてくれよ