虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)23:27:17 西之島 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)23:27:17 No.852598608

西之島

1 21/10/03(日)23:30:48 No.852600087

今どうなってんの

2 21/10/03(日)23:30:57 No.852600145

でっか

3 21/10/03(日)23:30:58 No.852600149

もうマグマ残ってないはずなのにどうして…

4 21/10/03(日)23:31:04 No.852600202

おおー

5 21/10/03(日)23:31:17 No.852600291

旧島部分がほとんどなくなったんだっけ?

6 21/10/03(日)23:31:27 No.852600344

大迫力な山になってるねぇ

7 21/10/03(日)23:31:28 No.852600350

こんなに派手に吹っ飛んでたのか

8 21/10/03(日)23:31:31 No.852600371

美の壺でNHKはうまみ派だと判明したな

9 21/10/03(日)23:31:39 No.852600448

10年経たずにこんなになるのか…

10 21/10/03(日)23:31:48 No.852600505

この撮影すごい高精細だ

11 21/10/03(日)23:31:58 No.852600576

楽しくてたまらなそうだ

12 21/10/03(日)23:32:02 No.852600592

この大きさになる前に鳥が巣を作ってる様子を放送してたけどあいつらどうなったのかな…

13 21/10/03(日)23:32:12 No.852600662

すげぇ地獄みたいだ

14 21/10/03(日)23:32:21 No.852600718

ずいぶん山がデカくなったな

15 21/10/03(日)23:32:42 No.852600878

しばらく見ないうちにまたOP変わった?

16 21/10/03(日)23:32:52 No.852600940

先生白髪増えてる

17 21/10/03(日)23:32:59 No.852601001

島が出来たんだもんね

18 21/10/03(日)23:33:05 No.852601045

>この大きさになる前に鳥が巣を作ってる様子を放送してたけどあいつらどうなったのかな… コロニーが小さすぎて前期後期の出産期の2部編成になった

19 21/10/03(日)23:33:14 No.852601105

もうそんなに経ったんだな…

20 21/10/03(日)23:33:21 No.852601164

シン・西之島

21 21/10/03(日)23:33:52 No.852601382

そうなんだ…

22 21/10/03(日)23:34:11 No.852601515

のっぺりしてる

23 21/10/03(日)23:34:14 No.852601540

最初は海だらけだったのか

24 21/10/03(日)23:35:19 No.852601989

地獄みてえ

25 21/10/03(日)23:35:53 No.852602234

安産岩

26 21/10/03(日)23:36:03 No.852602296

ブラタモリ

27 21/10/03(日)23:36:09 No.852602352

雨が降って海と陸に別れたんじゃないのか 起伏が全くなかったんだ

28 21/10/03(日)23:36:14 No.852602399

大陸の岩

29 21/10/03(日)23:36:52 No.852602703

>雨が降って海と陸に別れたんじゃないのか >起伏が全くなかったんだ 時間かけて軽いものが浮き上がってきた感じだ

30 21/10/03(日)23:37:33 No.852602992

しらそん…

31 21/10/03(日)23:37:52 No.852603124

結構基本的な事が謎だった

32 21/10/03(日)23:37:53 No.852603128

億年という時間の中では岩も水と同じ…

33 21/10/03(日)23:38:04 No.852603209

なるほどねー

34 21/10/03(日)23:38:12 No.852603285

なそ にん

35 21/10/03(日)23:38:46 No.852603529

そんなところまで日本なんだなあ

36 21/10/03(日)23:39:24 No.852603822

YAMAHA

37 21/10/03(日)23:39:26 No.852603840

YAMAHA

38 21/10/03(日)23:39:31 No.852603883

近所の田んぼゾーンでよく見るヘリ

39 21/10/03(日)23:39:52 No.852604033

すっごい南海の孤島って感じ

40 21/10/03(日)23:40:00 No.852604085

しゅごい…

41 21/10/03(日)23:40:05 No.852604117

ほんとにすごいな…

42 21/10/03(日)23:40:17 No.852604200

生まれたばかりの岩石です 応援してくださいね

43 21/10/03(日)23:40:19 No.852604221

生まれたばかりの岩石です

44 21/10/03(日)23:40:33 No.852604335

厄介なところにあるもの欲しがりやがって

45 21/10/03(日)23:40:35 No.852604348

キレイな形だ

46 21/10/03(日)23:40:47 No.852604460

一時期活動収まったとか言ってたのにバリバリ噴石飛んでんじゃん

47 21/10/03(日)23:40:59 No.852604543

ブンブンしてる

48 21/10/03(日)23:41:01 No.852604563

やってたなあ

49 21/10/03(日)23:41:09 No.852604622

けっこうスベスベの石も混ざってるのね

50 21/10/03(日)23:41:22 No.852604730

プロやな

51 21/10/03(日)23:41:31 No.852604808

西之島は生まれたばかりの島です。応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

52 21/10/03(日)23:41:43 No.852604921

ここらへんの話は前にやってたドキュメンタリーで詳しくやってたな

53 21/10/03(日)23:41:53 No.852604992

日本で一番ホットな島だからな…

54 21/10/03(日)23:41:55 No.852605011

富士山あたりでよく見る形だ

55 21/10/03(日)23:41:57 No.852605029

目がキラキラしてる…

56 21/10/03(日)23:42:00 No.852605056

幼岩

57 21/10/03(日)23:42:03 No.852605091

科学研究には操縦技術が必要

58 21/10/03(日)23:42:32 No.852605312

切断面綺麗だなぁ

59 21/10/03(日)23:42:35 No.852605332

塩2

60 21/10/03(日)23:42:37 No.852605348

安山スッポン!

61 21/10/03(日)23:42:39 No.852605364

62 21/10/03(日)23:42:45 No.852605406

シリコンか

63 21/10/03(日)23:42:51 No.852605447

シリカゲル

64 21/10/03(日)23:42:52 No.852605456

西ノ島の研究って日本が単独でやってるのかな それとも海外も噛んでるのかな?

65 21/10/03(日)23:43:43 No.852605833

地殻の厚さで変わるのか

66 21/10/03(日)23:43:57 No.852605957

へぇそういう違い出るんだ

67 21/10/03(日)23:44:06 No.852606014

なるほどなー

68 21/10/03(日)23:44:18 No.852606115

ドッキング!

69 21/10/03(日)23:44:53 No.852606409

4回目の事は全然知らないや

70 21/10/03(日)23:44:55 No.852606424

海溝に沈んだり…しないんだよな軽いから

71 21/10/03(日)23:45:02 No.852606479

でっかいカルデラ出来たんだよな

72 21/10/03(日)23:45:20 No.852606614

すげえ絵だ

73 21/10/03(日)23:45:34 No.852606712

嬉しそうな顔しやがって

74 21/10/03(日)23:45:43 No.852606773

あれぇ!?

75 21/10/03(日)23:45:47 No.852606800

デカすぎるだろ

76 21/10/03(日)23:45:53 No.852606845

でけぇ!

77 21/10/03(日)23:45:59 No.852606896

すごい…

78 21/10/03(日)23:46:01 No.852606919

噴火で雷出るとか相当な威力だよな…

79 21/10/03(日)23:46:05 No.852606946

今まさに島が生まれていくとか地質学者冥利に尽きるんだろうな…

80 21/10/03(日)23:46:11 No.852606995

火山灰で埋まってる感じだな

81 21/10/03(日)23:46:14 No.852607019

まったく様変わりしたんだな…

82 21/10/03(日)23:46:16 No.852607046

サークラちゃん

83 21/10/03(日)23:46:28 No.852607137

あれYAMA…

84 21/10/03(日)23:46:31 No.852607160

7年でお手軽なドローンが販売されるようになったもんな

85 21/10/03(日)23:46:36 No.852607197

もう緑が全く無いな

86 21/10/03(日)23:46:39 No.852607214

漠然とすげえって感想しか出ないけど 研究者にとっては楽しくてしょうがないだろうなあ

87 21/10/03(日)23:46:41 No.852607229

山が吹きとんどる…

88 21/10/03(日)23:46:46 No.852607271

おお…

89 21/10/03(日)23:47:01 No.852607351

10年経たずこんなにできるんだ…

90 21/10/03(日)23:47:17 No.852607455

SFの風景だな

91 21/10/03(日)23:47:41 No.852607637

なそ にん

92 21/10/03(日)23:47:51 No.852607715

前の西ノ島特集で鳥が戻ってきてますとかやってたけどそれどころじゃなくなったな

93 21/10/03(日)23:47:52 No.852607720

181℃て

94 21/10/03(日)23:48:02 No.852607775

なそ にん

95 21/10/03(日)23:48:06 No.852607798

なそ にん

96 21/10/03(日)23:48:08 No.852607811

そんなに

97 21/10/03(日)23:48:15 No.852607850

日本の一部の風景ですって言われてもにわかには信じがたい

98 21/10/03(日)23:48:38 No.852608030

かいこうの母船だ

99 21/10/03(日)23:48:42 No.852608059

中腹

100 21/10/03(日)23:49:25 No.852608375

ほとんど宇宙探査と変わらんなあ

101 21/10/03(日)23:49:27 No.852608388

適度に遠い方が勢いよく噴火してた時の事がわかるのか

102 21/10/03(日)23:49:33 No.852608444

思ったより深いな!?

103 21/10/03(日)23:51:04 No.852609097

軽石も出たんだ

104 21/10/03(日)23:51:08 No.852609120

露骨に白い軽石が

105 21/10/03(日)23:51:24 No.852609244

隆起してるのかな

106 21/10/03(日)23:51:28 No.852609270

断層みたいになっとる

107 21/10/03(日)23:51:52 No.852609427

ドユコト

108 21/10/03(日)23:52:07 No.852609517

綺麗にパイ生地みたいになってるな

109 21/10/03(日)23:52:23 No.852609640

ぬふぅ

110 21/10/03(日)23:52:26 No.852609668

うわっエロッ

111 21/10/03(日)23:52:28 No.852609680

デター

112 21/10/03(日)23:52:49 No.852609851

なんと……

113 21/10/03(日)23:53:11 No.852609991

マジで…

114 21/10/03(日)23:53:14 No.852610017

青海島になっちまうー

115 21/10/03(日)23:53:19 No.852610056

こんなに層あると何度も噴火してる?

116 21/10/03(日)23:53:30 No.852610127

カルデラは陥没してまうやん

117 21/10/03(日)23:53:30 No.852610129

陥没しちゃうんだ…

118 21/10/03(日)23:53:40 No.852610197

消し去ってしまう

119 21/10/03(日)23:53:53 No.852610294

島がなくなっちまう

120 21/10/03(日)23:53:56 No.852610317

鬼界カルデラ!

121 21/10/03(日)23:54:02 No.852610362

巨大な津波と噴煙の影響がありそうって事かい

122 21/10/03(日)23:54:10 No.852610421

海の底にカルデラある奴はこういう末路か

123 21/10/03(日)23:54:13 No.852610443

なそ にん

124 21/10/03(日)23:54:17 No.852610473

なそ にん

125 21/10/03(日)23:54:27 No.852610538

なそ にん

126 21/10/03(日)23:54:53 No.852610721

桜島のカルデラは知ってる

127 21/10/03(日)23:55:00 No.852610765

あくまで可能性か

128 21/10/03(日)23:55:10 No.852610832

西ノ島がカルデラ噴火起こしたら逆に島ごと吹っ飛んじゃわない?

129 21/10/03(日)23:55:19 No.852610891

白だの黒田の

130 21/10/03(日)23:55:19 No.852610896

なんと…予兆かもなのか…

131 21/10/03(日)23:55:42 No.852611047

島なくなるかもしれんのか…

132 21/10/03(日)23:55:46 No.852611073

マジか

133 21/10/03(日)23:55:53 No.852611140

>西ノ島がカルデラ噴火起こしたら逆に島ごと吹っ飛んじゃわない? 日本の領海増えたわーってなってたけど 減る可能性が出てきたね

134 21/10/03(日)23:56:02 No.852611195

そう…

135 21/10/03(日)23:56:03 No.852611203

アトランティスみたいだな…

136 21/10/03(日)23:56:13 No.852611286

ある日消えてるかもしれないのか…

137 21/10/03(日)23:56:20 No.852611334

日本沈没みたいな話になってきた

138 21/10/03(日)23:56:27 No.852611384

滅多にないんだなあ

139 21/10/03(日)23:56:38 No.852611449

恵比寿の顔が赤く染まっちゃうんだ…

140 21/10/03(日)23:56:57 No.852611584

そうか海底の方が保存されやすいのか

141 21/10/03(日)23:57:47 No.852611911

正直被害出そうだけど見てみたい!!

142 21/10/03(日)23:57:59 No.852611987

被害は甚大だけど学者としては見たいのは良く分かる…

143 21/10/03(日)23:58:10 No.852612071

怒られるかもしれないけどみたい! 流石先生

144 21/10/03(日)23:58:23 No.852612139

まあ研究してる人からしたらそうだよね…被害が出そうなのが問題だけど

145 21/10/03(日)23:58:42 No.852612273

生のマグロ

146 21/10/03(日)23:58:44 No.852612286

西之島は赤えいなのかもしれない

147 21/10/03(日)23:58:53 No.852612351

めっちゃウキウキしとる

148 21/10/03(日)23:59:07 No.852612455

硫黄がみえるな

149 21/10/03(日)23:59:10 No.852612471

許されざるよ

150 21/10/03(日)23:59:14 No.852612499

遠いからそこまで大きな被害でも…ともいかず 火山灰だけでも結構厄介かもか

151 21/10/03(日)23:59:34 No.852612627

鳥いるじゃん

152 21/10/03(日)23:59:46 No.852612722

>火山灰だけでも結構厄介かもか 日本列島風上だから平気じゃねえかな

153 21/10/03(日)23:59:48 No.852612733

再放送かな

154 21/10/03(日)23:59:55 No.852612781

おっぱい!

155 21/10/03(日)23:59:55 No.852612786

おっぱい再放送か

156 21/10/03(日)23:59:56 No.852612789

野鳥めっちゃ逞しいな!

157 21/10/03(日)23:59:58 No.852612800

この人覚えてるな このすごいもみあげで

158 21/10/03(日)23:59:58 No.852612805

ヒゲ

159 21/10/04(月)00:00:08 No.852612880

この先生前見たやつか?

160 21/10/04(月)00:00:12 No.852612913

懐かしいOP

161 21/10/04(月)00:01:06 No.852613313

地球ドラマチック再放送回なのに再マークないのなんでなんだ

162 21/10/04(月)00:01:11 No.852613367

フィンランドといえばシモヘイヘ

163 21/10/04(月)00:10:51 No.852617206

リスかわいい

164 21/10/04(月)00:17:42 No.852620018

よく場所覚えてるもんだなあ

↑Top