虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)21:07:20 原作版 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)21:07:20 No.852527731

原作版

1 21/10/03(日)21:12:35 No.852530237

かっこいい絵だな

2 21/10/03(日)21:20:17 No.852534128

うn・・・?

3 21/10/03(日)21:22:33 No.852535225

カリオストロって原作あったの!?

4 21/10/03(日)21:23:15 No.852535569

これはエミュだろうけど 泥臭い劇画全盛期の時代に 洒脱で垢抜けた絵柄をよく確立したもんだ 編集が海外作家として売り出そうとしたのも分からんでもない

5 21/10/03(日)21:24:11 No.852536067

>カリオストロって原作あったの!? クオリティ高いが流石にファンアートのパロだろう

6 21/10/03(日)21:24:20 No.852536134

絵は良いけど構図がヒ漫画みたいだな

7 21/10/03(日)21:33:42 No.852540777

原作版好きな二次創作者がちょこちょこ上げてるやつだね

8 21/10/03(日)21:35:11 No.852541456

原作ルパン三世はコマ割りの間というか繋がりが 手塚治虫みたいな大御所とも現代のコマ割りとも違ってて 中坊のころの俺には理解できなかった

9 21/10/03(日)21:35:28 No.852541591

70年代プログレっぽい雰囲気ある

10 21/10/03(日)21:37:59 No.852542889

>編集が海外作家として売り出そうとしたのも分からんでもない まあ北海道なんて海外みたいなもんだし…

11 21/10/03(日)21:39:17 No.852543493

原作の方はGAIJINから斬新だと言われ 作者がいやアメコミから学んだのにと言い返したエピソードがあったな

12 21/10/03(日)21:43:22 No.852545441

原作は正真正銘エログロナンセンスだから読むとびっくりするよ 飛び抜けて下品だしぐちゃぐちゃだしでアレがフランスで受ける理由が分かる

13 21/10/03(日)22:02:18 No.852555228

アメコミというかフランス辺りのバンデシネっぽい

14 21/10/03(日)22:04:02 No.852556157

イタリアの漫画が源流だと聞いたことがあった気がする

↑Top