虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)15:00:44 シリコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)15:00:44 No.852389186

シリコントゲトゲと「」おすすめのオクタなるシャンプーを買って2週間 相変わらず頭掻くと汚れがあるのはどうすりゃいいの

1 21/10/03(日)15:02:40 No.852389825

シャンプーはともかくこれ効果あるの?

2 21/10/03(日)15:04:03 No.852390205

汚れそのものだから

3 21/10/03(日)15:06:09 No.852390828

フケじゃないのそれ

4 21/10/03(日)15:06:28 No.852390910

頭を洗わない「」ついに洗ったのか…

5 21/10/03(日)15:07:10 No.852391137

困ったときはお医者さんだ この場合は皮膚科か

6 21/10/03(日)15:07:13 No.852391154

洗いすぎると余計汚れる 毎日ほどほどにちゃんと洗え

7 21/10/03(日)15:07:20 No.852391192

>頭を洗わない「」ついに洗ったのか… シャワーで洗ってはいたよ 家に帰ったら真っ先にシャワー浴びる

8 21/10/03(日)15:08:26 No.852391489

もしや頭じゃなくて部屋が汚いのでは?

9 21/10/03(日)15:09:26 No.852391754

バケツに水汲んで頭つけてすすぐといいよ

10 21/10/03(日)15:10:08 No.852391960

シャンプー残ってるのでは? 30秒はすすがないと残るよ

11 21/10/03(日)15:11:51 No.852392506

洗い過ぎも良くないと聞くが

12 21/10/03(日)15:12:03 No.852392566

とりあえず皮膚科行け 話はそれからだ

13 21/10/03(日)15:12:03 No.852392568

とげとげは程々にしないとダメそうな気がする

14 21/10/03(日)15:12:06 No.852392587

仰向けに頭を突っ込める容器がほしい そこにお湯はっておけば美容室でのシャンプー気分になれるはず

15 21/10/03(日)15:12:31 No.852392714

>とりあえず皮膚科行け >話はそれからだ 皮膚科に行くほどのトラブルは起きてないんだ

16 21/10/03(日)15:12:33 No.852392722

洗うというより頭皮をお湯につけるのが大事だと思う

17 21/10/03(日)15:12:42 No.852392780

これはいいけど百均とかで買えるガチでとげとげしいのはやめといた方がいい

18 21/10/03(日)15:12:57 No.852392848

髪の毛洗いすぎて油が出すぎてるんじゃね

19 21/10/03(日)15:13:37 No.852393037

洗っても汚れ?が残るのは十分トラブルだ…

20 21/10/03(日)15:13:43 No.852393068

俺は前~頭頂部は洗面器にお湯入れて頭突っ込んで入念にすすいでる 側頭部と後頭部はシャワー

21 21/10/03(日)15:13:54 No.852393119

ヘッドスパ行ってみたら

22 21/10/03(日)15:14:11 No.852393208

ちゃんと洗う前にお湯でしめらせてるか

23 21/10/03(日)15:14:50 No.852393397

汚れってどんな汚れ?

24 21/10/03(日)15:14:51 No.852393401

自然乾燥でもしてるんじゃないの

25 21/10/03(日)15:15:11 No.852393511

>皮膚科に行くほどのトラブルは起きてないんだ いやフケが出るって立派なトラブルだよ…

26 21/10/03(日)15:15:15 No.852393535

脂漏性湿疹かな

27 21/10/03(日)15:15:35 No.852393642

>>とりあえず皮膚科行け >>話はそれからだ >皮膚科に行くほどのトラブルは起きてないんだ 洗っても汚れが出るのは皮膚科に行くほどのトラブルだよ

28 21/10/03(日)15:15:38 No.852393662

トゲトゲは止めた方がよくない? 俺の場合は指の腹で時間かけるようにした方がマシだった

29 21/10/03(日)15:16:25 No.852393878

指二本しか使えないからこれあるといい

30 21/10/03(日)15:16:31 No.852393907

>脂漏性湿疹かな ありそう 生活リズムと食生活の改善とそれでも駄目な場合は薬だな

31 21/10/03(日)15:16:41 No.852393961

トゲトゲは気持ちいいのだ

32 21/10/03(日)15:17:00 No.852394044

>汚れってどんな汚れ? フケなんだろうか 頭皮の垢なのか脂なのかに加えて毛穴に詰まった脂汚れがたまにポロッと取れる

33 21/10/03(日)15:17:27 No.852394159

>指二本しか使えないからこれあるといい 機械で指飛んでる人?

34 21/10/03(日)15:18:04 No.852394337

>皮膚科に行くほどのトラブルは起きてないんだ フケが多い 皮が剥ける 汚れが落ちない それもうトラブルですよ

35 21/10/03(日)15:18:08 No.852394360

あぶらをとりすぎて乾燥してるんじゃねえの よくしらんけど

36 21/10/03(日)15:18:36 No.852394493

>頭皮の垢なのか脂なのかに加えて毛穴に詰まった脂汚れがたまにポロッと取れる イボできてるよゾレ

37 21/10/03(日)15:18:44 No.852394526

>指二本しか使えないからこれあるといい カニもシャンプーするのか

38 21/10/03(日)15:18:55 No.852394589

よくあるトラブルが頭洗いすぎなんだよな

39 21/10/03(日)15:19:09 No.852394672

理由が分からないならプロに判断してもらえよ…

40 21/10/03(日)15:19:14 No.852394691

>頭皮の垢なのか脂なのかに加えて毛穴に詰まった脂汚れがたまにポロッと取れる 普通はそういうのは取れないと思うからお医者さんへ行くんだ

41 21/10/03(日)15:19:37 No.852394802

これで思いっきり頭ゴシゴシすると良い刺激になって髪が生える気がする

42 21/10/03(日)15:19:38 No.852394803

すすぎが甘いとデキモノすぐ発生しちゃうので シャンプーに使った時間の3倍くらい流してる

43 21/10/03(日)15:20:19 No.852394990

自然系をうたってるシャンプーで髪だけを洗うようにして頭皮はシャワーですすぎながらマッサージしてる 前にメンズ用シャンプーでガシガシあらってたら皮脂ギトギトマンになったので

44 21/10/03(日)15:20:26 No.852395022

1か月間いろいろシャンプー変えてみたりしたけど皮膚科言って脂漏性湿疹と診断されてローション処方してもらったら1週間くらいで治ったよ やっぱ医者行くのが早く安く済む

45 21/10/03(日)15:20:35 No.852395062

>フケなんだろうか >頭皮の垢なのか脂なのかに加えて毛穴に詰まった脂汚れがたまにポロッと取れる その言葉をそのまま医者に言えば「」より的確な指導がもらえるぞ

46 21/10/03(日)15:21:39 No.852395410

>すすぎが甘いとデキモノすぐ発生しちゃうので >シャンプーに使った時間の3倍くらい流してる すすぎが一番重要って美容師も言ってた

47 21/10/03(日)15:23:54 No.852396064

俺なんて1分ゴシゴシしてスマホ見ながら20分すすいでるよ

48 21/10/03(日)15:24:34 No.852396282

20分はやりすぎだろ

49 21/10/03(日)15:24:50 No.852396385

フケ用シャンプー使ったり皮膚科にもかかったりしたけど髪洗って半日ぐらい経つともうパサパサとフケが出てくるから諦めた…

50 21/10/03(日)15:24:52 No.852396389

風呂で頭まで浸かって頭皮をモミモミして洗う シャンプーしたあともすすぎを風呂に頭突っ込んで洗って成分をちゃんと落とす 痛くなるまでシャンプーしたらいかん

51 21/10/03(日)15:24:54 No.852396397

脂漏性のなんかだろ 薬あるから皮膚科行ってもらってこい

52 21/10/03(日)15:26:25 No.852396968

いいから医者行けようっとうしい

53 21/10/03(日)15:27:10 No.852397239

ステロイドの強い薬を頭皮に塗って寿命を縮めるんだ

54 21/10/03(日)15:27:24 No.852397315

スレ画試したけどめっちゃ毛抜けたから怖くて使わなくなった

55 21/10/03(日)15:27:42 No.852397416

>いいから医者行けようっとうしい その通りだけど強すぎて駄目だった

56 21/10/03(日)15:28:00 No.852397512

承太郎来たな

57 21/10/03(日)15:28:07 No.852397551

>スレ画試したけどめっちゃ毛抜けたから怖くて使わなくなった その程度で抜けるなら使わなくとも抜ける運命なのでブラシのせいにするな

58 21/10/03(日)15:28:45 No.852397763

>>いいから医者行けようっとうしい >その通りだけど強すぎて駄目だった 手遅れになった後に病院行っても医者にもっと強い言葉言われるだけだし

59 21/10/03(日)15:28:47 No.852397769

髪の毛洗った時は毛はちゃんと抜けた方がいいサイクルしてるよ

60 21/10/03(日)15:29:58 No.852398118

シーブリーズの毛穴クレンジング試してみたら

61 21/10/03(日)15:31:54 No.852398686

すすぎが大事と聞いたのですすぐ時バケツいっぱいのお湯に頭から突っ込みたいなあと思いながらシャワー当ててる

62 21/10/03(日)15:33:05 No.852399021

>すすぎが大事と聞いたのですすぐ時バケツいっぱいのお湯に頭から突っ込みたいなあと思いながらシャワー当ててる 溜水すすぎはあんまり意味ないらしいよ

63 21/10/03(日)15:33:40 No.852399190

「」がこれ使うとハゲになるよって言ってたけどこれ使ってハゲになるような奴は元からハゲになる運命なんだよ

64 21/10/03(日)15:33:42 No.852399207

何故か忘れたけど一時期使ってたなこれ

65 21/10/03(日)15:35:37 No.852399829

シャワー浴びるとき最初に頭洗う人いるけど 最後のほうが頭皮がふやけて汚れがよく落ちると思うんだよな

66 21/10/03(日)15:35:53 No.852399917

これ公式が保管指南するほどカビ生えやすいっぽいね

67 21/10/03(日)15:35:55 No.852399926

スレ画使うと頭皮摩耗してハゲ進行するよ

68 21/10/03(日)15:36:24 No.852400110

聞いてる限りよくわからんが汚れというかカサブタじゃないのそれ

69 21/10/03(日)15:36:31 No.852400150

身体も髪もまず湯船に浸かって十分に汗かいてからするといいよ

70 21/10/03(日)15:36:52 No.852400273

清潔にはしないといけないけど脂落としすぎるのもダメージだしな

71 21/10/03(日)15:37:33 No.852400498

頭洗う時はまず徹底的にお湯で濡らせ

72 21/10/03(日)15:38:10 No.852400702

身体洗わないで湯船に浸かるの他に入ってる人や次に使う人が嫌がるよ

73 21/10/03(日)15:38:12 No.852400717

utaのバリカタが気持ちいい ただ毎回3ヶ月ぐらいで先端丸まってくるのが不満…

74 21/10/03(日)15:38:17 No.852400746

>身体も髪もまず湯船に浸かって十分に汗かいてからするといいよ 銭湯で体洗う前に湯船浸かる人許さない委員会の者です 家ではご自由にどうぞ

75 21/10/03(日)15:38:29 No.852400813

スレ画はやわらかめのやつも出す位だしハゲへの気遣い出来てる方だ

76 21/10/03(日)15:38:57 No.852400947

脂漏性湿疹つらい

77 21/10/03(日)15:39:30 No.852401112

>身体洗わないで湯船に浸かるのお風呂のお湯使いまわしできないからやめた方がいいよ

78 21/10/03(日)15:39:50 No.852401219

>シャワー浴びるとき最初に頭洗う人いるけど >最後のほうが頭皮がふやけて汚れがよく落ちると思うんだよな 最初に洗って全部終わってからもう一度洗えばいい感じになるのでは?

79 21/10/03(日)15:39:57 No.852401261

脂漏性皮膚炎はいろいろ試したけどシャンプー変えるのが一番効果的だったな

80 21/10/03(日)15:40:13 No.852401349

>身体も髪もまず湯船に浸かって十分に汗かいてからするといいよ 公共の場や家族がいるなら絶対にやめろよ

81 21/10/03(日)15:40:14 No.852401367

シャンプーはめっちゃ流すけどコンディショナーが加減わからないんだよな 流しすぎても流さなくてもアレだし…どうすれば…

82 21/10/03(日)15:40:43 No.852401649

銭湯って最初に入り口のお湯で身体軽く流してそのあと洗い場で身体洗わない? そのあと内湯にちょっと浸かった後露天風呂に行くけど

83 21/10/03(日)15:40:45 No.852401673

ハゲの癖にコンディショナぁだとぅ…

84 21/10/03(日)15:41:00 No.852401789

やっぱガシガシやるのはヤバいな

85 21/10/03(日)15:41:04 No.852401818

>脂漏性皮膚炎はいろいろ試したけどシャンプー変えるのが一番効果的だったな フルフル?

86 21/10/03(日)15:42:50 No.852402627

>シャワー浴びるとき最初に頭洗う人いるけど >最後のほうが頭皮がふやけて汚れがよく落ちると思うんだよな シャワー→風呂→洗う これが正しい流れだよ

87 21/10/03(日)15:42:52 No.852402638

書き込みをした人によって削除されました

88 21/10/03(日)15:42:57 No.852402663

これ頭皮マッサージ用だよね? これだけで洗ってたら汚れ残るんじゃない?

89 21/10/03(日)15:43:25 No.852402863

>フルフル? フルフルとか海外のニナゾールシャンプーとかやってもダメだったけどH&Sでかゆみだいぶ軽減された 安いし海外から取り寄せるみたいな面倒がないので助かる

90 21/10/03(日)15:43:32 No.852402919

>シャワー浴びるとき最初に頭洗う人いるけど >最後のほうが頭皮がふやけて汚れがよく落ちると思うんだよな 体洗った後にまたすすいだシャンプー垂れてくるの嫌じゃない?

91 21/10/03(日)15:44:05 No.852403138

シャンプーしてから目の細かいくしで優しく頭皮を撫でる感じでスイてみな? クシの先端の絶妙な圧力で取り切れない汗腺に溜まった皮脂と 剥がれかけのフケの元の角質が取れるよ びっくりするくらいフケの元の角質が取れるから次の日のフケがぜんぜんでなくなるよ

92 21/10/03(日)15:44:18 No.852403264

ピロクトンオラミンかジンクピリチオンかケトコナゾール入ってるやつ使えばいいよ

93 21/10/03(日)15:44:24 No.852403304

>体洗った後にまたすすいだシャンプー垂れてくるの嫌じゃない? 嫌どころかそれ肌荒れの原因になるからな 上から順に洗うのが正解

94 21/10/03(日)15:44:37 No.852403366

>フルフルとか海外のニナゾールシャンプーとかやってもダメだったけどH&Sでかゆみだいぶ軽減された >安いし海外から取り寄せるみたいな面倒がないので助かる H&Sいいのか… 捨て値で買えるから試してみよう

95 21/10/03(日)15:46:33 No.852404201

>シャワー浴びるとき最初に頭洗う人いるけど >最後のほうが頭皮がふやけて汚れがよく落ちると思うんだよな 1回目は軽く髪の毛の油を落とすため20秒くらいで洗い流す 体を洗って頭皮が馴染んできた頃に本番の洗髪をやるといいよ なお薬用シャンプーもリンスも流す前に5分程度なじませて約高成分がしみるようにするのも重要 薬用シャンプー使ってなかったり健康な人には必要ない

96 21/10/03(日)15:46:51 No.852404317

脂漏性皮膚炎は病院行ってもステロイド渡されて終わりが多いから辛いよね

97 21/10/03(日)15:48:41 No.852405109

くすり貰ってシャンプーの仕方の説明受けて終わりだろうからとっとと行きなさる 3日で治るぞ軽い皮膚の病気なんて

98 21/10/03(日)15:48:51 No.852405183

>脂漏性皮膚炎は病院行ってもステロイド渡されて終わりが多いから辛いよね 他にどうしろってんだよ!?

99 21/10/03(日)15:49:25 No.852405432

h&sとオクトは安くて効果期待できる2大巨頭だよね これでダメだったらさっさと皮膚科行くべき

100 21/10/03(日)15:49:26 No.852405435

カタぬの毛ブラシスレ 開いてハゲの頭皮ブラシ

101 21/10/03(日)15:49:41 No.852405540

シャンプーがたれてくるって人はずっと突っ立ってシャワー浴びてんのか? シャワーヘッドが壁に固定されてるならまぁわかるけども

102 21/10/03(日)15:49:45 No.852405580

炎症の基本はステロイドだし あとは自分で原因を取り除いてもらうしかないよ

103 21/10/03(日)15:50:00 No.852405697

俺も昔髪ちゃんと洗ってるのにフケが止まらなかったんだけど フケじゃなくて頭皮が剥がれ落ちてた

104 21/10/03(日)15:50:09 No.852405744

手術すれば治るもんでもないしな…

105 21/10/03(日)15:50:16 No.852405778

カウのシャンプーにかえたらましになったきがする

106 21/10/03(日)15:50:34 No.852405905

床屋とかスパ銭のヘッドスパなんかで他人に頭洗われるのはどうしてあんなに気持ちいいのだろう… 自分では再現できない…

107 21/10/03(日)15:50:45 No.852405995

h&sの薬用シャンプーを使いな

108 21/10/03(日)15:50:46 No.852406000

神って雑にやっても洗いすぎでもダメだから厄介よな

109 21/10/03(日)15:51:04 No.852406117

流石にそこまで重度だと市販品でどうにかなるレベル越えてるので皮膚科かな…

110 21/10/03(日)15:51:26 No.852406277

>床屋とかスパ銭のヘッドスパなんかで他人に頭洗われるのはどうしてあんなに気持ちいいのだろう… >自分では再現できない… 金貰ってやってるプロなんだから当たり前だろ…

111 21/10/03(日)15:51:33 No.852406324

>神って雑にやっても洗いすぎでもダメだから厄介よな 崇めるモノだからな

112 21/10/03(日)15:51:48 No.852406416

>>神って雑にやっても洗いすぎでもダメだから厄介よな >崇めるモノだからな 神を試すのもダメ

113 21/10/03(日)15:51:57 No.852406495

あんまり酷いなら何かアレルギーとかありそう

114 21/10/03(日)15:53:03 No.852406884

シャワーしてるのにフケが取れない!ずっと汚れたまま!って言う人はシャワー自体の温度を無駄に高く設定してる場合もあるよね ぬるめの温度でも十分汚れは取れるのに刺激が欲しくて高めに設定して皮膚をボロボロにしてる人めっちゃ多い

115 21/10/03(日)15:53:42 No.852407158

風呂上りはちゃんとドライヤーで乾かすんだ

116 21/10/03(日)15:54:14 No.852407315

人に言うほどの何かがあるなら皮膚科案件だろ

117 21/10/03(日)15:54:20 No.852407351

毛が無いとこういう時楽でいいぜ

118 21/10/03(日)15:54:41 No.852407462

髪洗うのがうまい床屋だと気持ちよすぎておしっこ漏れそうになる

119 21/10/03(日)15:54:59 No.852407559

>俺も昔髪ちゃんと洗ってるのにフケが止まらなかったんだけど >フケじゃなくて頭皮が剥がれ落ちてた 角質異常もメジャーな症状 クシを使おう!もしくは病院へ

120 21/10/03(日)15:55:00 No.852407561

皮膚科いってもまずステロイドって感じでなんかなあ 効かないし最初から抗真菌薬ほしい

121 21/10/03(日)15:55:01 No.852407569

>毛が無いとこういう時楽でいいぜ お坊さん「」…

122 21/10/03(日)15:55:04 No.852407585

>風呂上りはちゃんとドライヤーで乾かすんだ 長時間のドライヤーは髪も皮膚も痛めるから手早く済ませるのがいいよね

123 21/10/03(日)15:55:51 No.852407861

でも皮膚科行ったら病気になるのがな…

124 21/10/03(日)15:56:04 No.852407938

>髪洗うのがうまい床屋だと気持ちよすぎておしっこ漏れそうになる 日頃シャワーしてるときにオシッコしてそう

125 21/10/03(日)15:56:07 No.852407947

>シャワーしてるのにフケが取れない!ずっと汚れたまま!って言う人はシャワー自体の温度を無駄に高く設定してる場合もあるよね こういう科学的根拠のない謎の情報を持ってくるおじさんは信用ならない

126 21/10/03(日)15:57:05 No.852408307

>皮膚科いってもまずステロイドって感じでなんかなあ >効かないし最初から抗真菌薬ほしい いやカビ疑いにとりあえずステロイドなんて出すわけないだろ

127 21/10/03(日)15:57:18 No.852408390

>でも皮膚科行ったら病気になるのがな… なにその観測するまでは生きてる猫みたいな考え

128 21/10/03(日)15:58:06 No.852408617

>でも皮膚科行ったら病気になるのがな… 頭の病気ですね

129 21/10/03(日)15:58:50 No.852408861

シャンプーボトル詰替してるならまずボトルにカビが付いてる可能性大 全部買い換えろ

130 21/10/03(日)15:59:46 No.852409187

まずステロイドで炎症収めてから抗真菌薬なので…

↑Top