虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)14:24:03 バッテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)14:24:03 No.852376862

バッテリー屋兼イヤホン屋兼ルンバ屋貼る

1 21/10/03(日)14:24:45 No.852377064

けっこう胡散臭い製品多いよねここも

2 21/10/03(日)14:26:07 No.852377471

昔はクソ安中華メーカーだったけど今じゃあすっかり元Google社員達によるブランドメーカーに

3 21/10/03(日)14:28:35 No.852378215

充電器ここのだわ

4 21/10/03(日)14:30:39 No.852378914

>昔はクソ安中華メーカーだったけど今じゃあすっかり元Google社員達によるブランドメーカーに ずっと前者のイメージのまま使ってた…

5 21/10/03(日)14:32:53 No.852379618

元Google社員とっくに辞めてない?

6 21/10/03(日)14:33:02 No.852379659

>元Google社員達によるブランドメーカーに 俺の認識はバッテリーやケーブルに関してはずっとこれだけどなあ…

7 21/10/03(日)14:33:18 No.852379750

ブランドが確立されたからサポート窓口がきちんとしたな サポートや製品の質は一進一退のところがあるけど

8 21/10/03(日)14:33:46 No.852379908

安いのに頑丈なバッテリー

9 21/10/03(日)14:34:27 No.852380142

ベストじゃなくてベターなのがちょうどいい

10 21/10/03(日)14:35:33 No.852380462

昔はJBRCにも加盟してなくてモバイルバッテリー捨てるのも一苦労だった 流石にコンビニやキャリアショップでの取り扱い増やす上で障害になったのか今は加盟してるが

11 21/10/03(日)14:36:02 No.852380622

いつのまにか割と安心できるブランド名になってしまった…安いまんまだし

12 21/10/03(日)14:36:09 No.852380663

調べるとなんだかんだ認証とってる商品も多いからそういうのは買ったりする

13 21/10/03(日)14:36:26 No.852380741

なんか安くてそこそこ良いやつねーかなーって選ぶとこのメーカーになってた

14 21/10/03(日)14:36:35 No.852380785

とりあえず容量でかいから買う

15 21/10/03(日)14:36:42 No.852380827

SONYのいいやつほしいなぁと思いながらここのイヤホンから抜け出せない 物理ボタン出し続けてくれてありがたい…

16 21/10/03(日)14:37:14 No.852381001

バッテリーなんて信頼性求められるはずなのに中華メーカーがよくここまで成長出来たなぁと

17 21/10/03(日)14:37:18 No.852381033

ここ然り品質とかサポート面で不安のない中国メーカーも増えてきたのはまあ消費者としてはありがたい事ではある

18 21/10/03(日)14:37:20 No.852381038

未だにType-CをStandard-Aに変換するコネクタが付属するような製品売ってたりするのはどうかと思う

19 21/10/03(日)14:38:25 No.852381383

いまだに三流メーカーだと思うけどなあ…

20 21/10/03(日)14:39:06 No.852381645

中途半端な性能で中途半端に高いイメージ

21 21/10/03(日)14:39:10 No.852381667

純正7000円ここだと3000円みたいな感じだからありがたい 2個買ってもお釣りがくる

22 21/10/03(日)14:39:31 No.852381786

充電器バッテリーケーブル類以外はOEMも多いからあんまankerだから買うってのは無いかな

23 21/10/03(日)14:40:10 No.852381995

>いまだに三流メーカーだと思うけどなあ… お安くて安心して買えるメーカーを教えてほしい

24 21/10/03(日)14:40:14 No.852382014

3000円くらいで買ったワイヤレスイヤホン結構いいけど Switchだと規格対応してなくて遅延するから買い替えたい

25 21/10/03(日)14:40:23 No.852382067

ここは価格性能保証のバランスがいいからな… 不安な人はベルキンでも買っとけって感じで

26 21/10/03(日)14:40:29 No.852382104

>いまだに三流メーカーだと思うけどなあ… どこが一流なん? バッテリー多すぎてよくわかんねぇ

27 21/10/03(日)14:40:39 No.852382162

むしろここより上のメーカーってそんなある?

28 21/10/03(日)14:41:11 No.852382342

>いまだに三流メーカーだと思うけどなあ… この分野の一流ってどこになるんだ…

29 21/10/03(日)14:41:25 No.852382429

モバイルバッテリーはここの買う

30 21/10/03(日)14:41:35 No.852382499

それ以下のメーカーがゴロゴロしてるからここが三流だから何?ってなるんだよなぁ

31 21/10/03(日)14:42:38 No.852382892

必要な安全保障と機構がちゃんとしてればどこでもいい でここがわりと候補に残る

32 21/10/03(日)14:42:45 No.852382929

価格帯として安価なところが充実してるだけで三流は違うような気もする

33 21/10/03(日)14:42:46 No.852382938

5年くらい前に買ったのがまだ現役 安いくせにずるいわ

34 21/10/03(日)14:43:21 No.852383173

特にこだわりないからこれでいいやって層が多いから美味しいとこついてると言える

35 21/10/03(日)14:43:36 No.852383248

セブンにも置いてあるやつ

36 21/10/03(日)14:43:43 No.852383307

ここのルンバ買ってる人使い勝手教えて

37 21/10/03(日)14:43:57 No.852383390

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYY6Q34/ Ankerやめておけ商品を紹介するんぬ 1ヶ月くらいで根元のチューブが破れたんぬ これはハズレなんぬ

38 21/10/03(日)14:44:07 No.852383448

技術開発にすげえ金回してるらしくて勢いある会社はやっぱすごいなぁって思った

39 21/10/03(日)14:44:43 No.852383658

バッテリーの一流つったらあれよユアサよ

40 21/10/03(日)14:44:46 No.852383677

ナイロンのやつ三年使ってても何ともないけど… かなりアクロバティックな使い方してない?

41 21/10/03(日)14:45:19 No.852383874

Appleの直販でバッテリー売ってたじゃん

42 21/10/03(日)14:45:22 No.852383890

出ては消える有象無象が多すぎる スレ画はしっかり名前を確立してるだけでもだいぶ違うな…

43 21/10/03(日)14:45:47 No.852384031

充電池関係は国内のリサイクルマークがあるかないかを気にするようになった というかないと電気屋で引き取ってくれねえから割とめんどいし…

44 21/10/03(日)14:46:02 No.852384116

この前買ったカーマウント13ProMAXでも問題なくて良い

45 21/10/03(日)14:46:03 No.852384129

中華製は値段相応以上に良い商品出す所と値段相応未満に悪い商品出すところの二極化してる感じがある スレ画はなんか両方混じってる

46 21/10/03(日)14:46:38 No.852384320

アンカーって聞くと自転車好きには好印象 だから買った

47 21/10/03(日)14:46:49 No.852384370

ここのルンバって良いものなんだろうか

48 21/10/03(日)14:47:14 No.852384506

>アンカーって聞くと自転車好きには好印象 >だから買った 関係ねえアンカーじゃねえか!

49 21/10/03(日)14:48:43 No.852385083

Anker Roav ジャンプスターター Proも対応してる4.5リッターエンジン始動できなくて使い物にならなかったな

50 21/10/03(日)14:49:01 No.852385193

>これはハズレなんぬ 同じの一年使ってるけどまだ大丈夫だよ

51 21/10/03(日)14:49:11 No.852385256

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYY6Q34/ >Ankerやめておけ商品を紹介するんぬ >1ヶ月くらいで根元のチューブが破れたんぬ >これはハズレなんぬ でもすぐに新品送ってくれたでしょ?

52 21/10/03(日)14:49:25 No.852385325

国がどうこうってよりちゃんとした企業かどうかが大事なんだよ 怪しいノーブランド品と企業の製品は違う

53 21/10/03(日)14:49:35 No.852385379

中華製品はカタログスペックギリギリの使い方しようとするとダメよ

54 21/10/03(日)14:50:01 No.852385525

今朝がっちりマンデーに出てたけどちゃんと日本にオフィスあるんだな

55 21/10/03(日)14:50:14 No.852385595

BASEUS好き

56 21/10/03(日)14:50:19 No.852385629

どんな製品でも初期不良や早期故障はあるから運が悪いとね…

57 21/10/03(日)14:50:20 No.852385646

>ここのルンバって良いものなんだろうか 最近買った 満足してる

58 21/10/03(日)14:50:23 No.852385665

地雷混じりとは思うけど すぐ交換してくれるし代替ブランドがないから使ってる

59 21/10/03(日)14:52:05 No.852386235

よく入るなと思ったトランスミッターが法に触れる代物だったからそっと仕舞った

60 21/10/03(日)14:52:16 No.852386300

最近家の中にここの製品がどんどん増えて行ってる

61 21/10/03(日)14:52:20 No.852386321

モバブは強いけど今流行のポータブル電源はあんま強くないイメージ

62 21/10/03(日)14:52:20 No.852386323

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYY6Q34/ >>Ankerやめておけ商品を紹介するんぬ >>1ヶ月くらいで根元のチューブが破れたんぬ >>これはハズレなんぬ >でもすぐに新品送ってくれたでしょ? マジなんぬ!? 調べてみるんぬ

63 21/10/03(日)14:52:34 No.852386394

スマホ用のブルートゥーススピーカーが重宝してる バッテリー屋だけあって一度充電してしばらく使わず置いといても電源が入って凄い

64 21/10/03(日)14:52:39 No.852386429

ここのAC電源-USBアダプターって「最適な電圧を計算して高速充電します!」って言ってるけど PowerDeliveryがやれることを旧型USBでもやってくれるってこと…?

65 21/10/03(日)14:52:50 No.852386503

最近進出した家電はOEMなので 製品ごとに品質がバラバラのロシアンルーレット サポートはまともだから動かなきゃ送り返せばいいんだけどね

66 21/10/03(日)14:53:20 No.852386669

我が家はugreenまみれだ

67 21/10/03(日)14:53:35 No.852386751

なぜかAmazonと連携しててAmazonの注文番号入力するだけで新品送ってくれるよ

68 21/10/03(日)14:53:41 No.852386784

家電はしゃおあじも同じもの出してくるし出来合い品だよね

69 21/10/03(日)14:53:57 No.852386877

昔Ankerと双璧のモバブメインのメーカーあったけど名前忘れた

70 21/10/03(日)14:54:10 No.852386954

モバイルバッテリーはベルキンのやつを使ってるけどケーブルはここのやつばっかりだな 保証期間長いのと日本語対応で対応が早いのがマジでありがたいしそれだけで推せる 品質は正直よくわからんけど交換品が壊れるまでの期間と値段で見たらコスパはいいと思う多分

71 21/10/03(日)14:54:16 No.852387008

ここは割と無難だから際立って良くも無く悪くもない感じなんだよな

72 21/10/03(日)14:54:36 No.852387117

>どんな製品でも初期不良や早期故障はあるから運が悪いとね… 品証がどれくらい仕事してるかで消費者にお出しする率がだいぶ変わってくるよね 製品はそこそこなのにこの辺が残念なことになってるメーカー多い

73 21/10/03(日)14:55:00 No.852387222

ここのが最高というわけではなく別にここのでもいいという感じ

74 21/10/03(日)14:55:03 No.852387240

>昔Ankerと双璧のモバブメインのメーカーあったけど名前忘れた cheero? ダンボーのモバブつくってるとこ

75 21/10/03(日)14:55:44 ID:/W5WKjYo /W5WKjYo No.852387503

マルチポートのPD充電器買いたいんだけどここ以外にどこか信頼おけるのかよく分からない

76 21/10/03(日)14:56:15 No.852387682

>マルチポートのPD充電器買いたいんだけどここ以外にどこか信頼おけるのかよく分からない Belkinとかエレコムとかあるじゃん

77 21/10/03(日)14:56:50 No.852387895

>昔Ankerと双璧のモバブメインのメーカーあったけど名前忘れた ravpower?

78 21/10/03(日)14:57:00 No.852387957

>なぜかAmazonと連携しててAmazonの注文番号入力するだけで新品送ってくれるよ なぜかも何もAmazonのマケプレで販売してるんだからそりゃ普通じゃねえかな…

79 21/10/03(日)14:57:21 No.852388058

>昔Ankerと双璧のモバブメインのメーカーあったけど名前忘れた aukeyか?最近名前変えて蘇ったらしいが

80 21/10/03(日)14:57:34 No.852388123

>マルチポートのPD充電器買いたいんだけどここ以外にどこか信頼おけるのかよく分からない むしろここPD規格守ってる?

81 21/10/03(日)14:57:43 No.852388178

一時期iPhone向け充電器の仕様を丸コピーしただけのUSB-PD規格違反を連発してたことがあって俺からの信頼は地に落ちた 最近の製品では改善されてるけど

82 21/10/03(日)14:57:57 No.852388262

ちょうど今日ヒでながれてきたスレ画の付属ケーブルはキケんってブログを読んだとこだった https://hanpenblog.com/16857

83 21/10/03(日)14:58:13 No.852388349

ここもベルキンもだけど充電器やUSBケーブルはどうして公式見ても対応仕様がちゃんと書いてないんだろう 製品ごとに書いてる範囲みんなバラバラすぎてわからない…

84 21/10/03(日)14:58:17 No.852388375

充電器もバッテリーも消耗品だけどかといって変なメーカーのも不安だから価格性能が無難にまとまってるスレ画に落ち着く

85 21/10/03(日)14:58:28 No.852388426

スレ画のケーブルや充電器が信用置けるかって言われるとうーんってなる

86 21/10/03(日)14:58:52 No.852388563

USBの電源規格は複雑怪奇すぎて全部守れてる製品があるのかすらあやしい

87 21/10/03(日)14:59:09 No.852388658

そもそも何を元に信頼してるんだ…?雰囲気で言ってない…?

88 21/10/03(日)14:59:24 No.852388742

未だに当たり外れがあるメーカーだと思うけど 周辺機器メーカーで当たり外れがないって早々ないから 結局値段安いしここでいいやって落ち着く場所 バッテリーとヘッドセットはもうここでいい ケーブルはそもそもUSB規格が迷走しやがってるんでなんとも言えない

89 21/10/03(日)14:59:57 No.852388920

ここが一番とは思わないけど少なくともここ以下のやつはほぼ確実に地雷だと断定していいと思う そんな信頼度

90 21/10/03(日)15:00:01 No.852388945

>USBの電源規格は複雑怪奇すぎて全部守れてる製品があるのかすらあやしい サードパーティーが勝手にぶち上げてるの除けばPDに対応してるだけでいいんだよ!

91 21/10/03(日)15:00:21 No.852389037

文句言うなら一流や信頼できるメーカーどんどん挙げてくれ

92 21/10/03(日)15:00:50 No.852389221

イヤホンとモバブはここのメーカーだな amazonセールありがたい…

93 21/10/03(日)15:01:01 ID:/W5WKjYo /W5WKjYo No.852389284

PD○W対応!(全ポートの出力合算値)は怒られないのかな…って見てる

94 21/10/03(日)15:01:09 No.852389341

ぬぁああああケーブル交換依頼したんぬぁああ でも根元破けただけでしてくれるんぬ?

95 21/10/03(日)15:01:14 No.852389370

USBの充電関係が複雑なのはサードパーティーが独自の方式を乱立させたり 規格を無視した充電器を作るメーカーが後を絶たないせいなので…

96 21/10/03(日)15:01:22 No.852389404

きも

97 21/10/03(日)15:01:23 No.852389411

タイプCが表裏気にせず一気に充電できるケーブルくらいの認識だったから映像出力できるよって知って混乱したな…

98 21/10/03(日)15:01:55 No.852389578

同じ端子で電圧変えてお出しするのは便利だけど 機器の信頼性がより重要になってくるからあまり冒険したくないな

99 21/10/03(日)15:01:58 No.852389601

>ぬぁああああケーブル交換依頼したんぬぁああ >でも根元破けただけでしてくれるんぬ? 17ヶ月しか使ってないのに充電されたりされなかったりするんですけお…でも交換してくれるんぬ

100 21/10/03(日)15:02:20 No.852389711

充電制御ICなんてTDKとかアナデバだし同じ!

101 21/10/03(日)15:02:28 No.852389738

>文句言うなら一流や信頼できるメーカーどんどん挙げてくれ 地雷メーカーみたいな扱いされてるけどUSB充電器の分野ではエレコムはかなり信頼できるよ 律儀にUSB-IF認証取ってる数少ないメーカーだし

102 21/10/03(日)15:02:30 No.852389754

仕様はよくわからんからクチコミ(レビューじゃなくて)で判断することにするよ

103 21/10/03(日)15:02:38 No.852389814

何その変な語尾

104 21/10/03(日)15:02:40 No.852389823

パナソニックのQi対応の携帯バッテリーは給電ボタン薄すぎて1年経たずに割れて中のスイッチ丸見えだよ普通に動いてるけど

105 21/10/03(日)15:03:25 ID:/W5WKjYo /W5WKjYo No.852390042

この製品はPDにもQCにも対応しててお得ですよ!

106 21/10/03(日)15:03:38 No.852390108

セール時にここのルンバ買ってメルカリで売る

107 21/10/03(日)15:03:39 No.852390109

>サードパーティーが勝手にぶち上げてるの除けばPDに対応してるだけでいいんだよ! 難しいことを言わないで…

108 21/10/03(日)15:03:54 No.852390163

>パナソニックのQi対応の携帯バッテリーは給電ボタン薄すぎて1年経たずに割れて中のスイッチ丸見えだよ マジかよ… >普通に動いてるけど マジかよ…

109 21/10/03(日)15:04:07 No.852390225

電源周りの物品は必要になって調べるたびに変な中華のメーカーが雨後の筍のごとく増えてるから調べるのめんどくさくて老舗のここから買ってる

110 21/10/03(日)15:04:09 ID:/W5WKjYo /W5WKjYo No.852390241

エレコムは白選ぶと(・ω・)がついてくるのが可愛い

111 21/10/03(日)15:04:27 No.852390342

モッテリーだけ使ってる

112 21/10/03(日)15:04:28 No.852390346

充電・給電双方がちゃんと規格を守ってくれてれば PDのW数だけ見れば済む話なのに…

113 21/10/03(日)15:04:31 No.852390368

>タイプCが表裏気にせず一気に充電できるケーブルくらいの認識だったから映像出力できるよって知って混乱したな… モニターにUSBついてる付いてないってなんの話だ?と思ったらデイジーチェーンとか知らなかったそんなの…ってなった

114 21/10/03(日)15:04:54 No.852390484

>エレコムは白選ぶと(・ω・)がついてくるのが可愛い なんたよそれ

115 21/10/03(日)15:05:16 No.852390583

たしかに認証品は規格仕様通りという安心感はあるな ケーブルの耐久性や取り回しもいいと助かるが…

116 21/10/03(日)15:05:16 No.852390585

ELECOMあたりは地味にメモリカードリーダー優秀なんだよな 実測比較で最速だったりする バッファローだったかも知れない

117 21/10/03(日)15:05:23 No.852390627

ここもどちらかと言えば変な中華メーカーでは…

118 21/10/03(日)15:06:20 No.852390874

USB-Cって話聞くとコネクタの形だけ決めて認証とかちゃんとしてないのがクソなのでは?

119 21/10/03(日)15:06:24 No.852390893

>ここもどちらかと言えば変な中華メーカーでは… それは流石に情報が古い

120 21/10/03(日)15:06:32 No.852390932

>電源周りの物品は必要になって調べるたびに変な中華のメーカーが雨後の筍のごとく増えてるから調べるのめんどくさくて老舗のここから買ってる 老舗で知名度がある分上にあるような野生のデバッガーがチェックしてくれてるってのも個人的にはプラスポイントだな いやまあ最初から問題ない製品が出てくるのが一番ではあるんだけど

121 21/10/03(日)15:07:02 No.852391085

Type-AからCへの変換器出してるメーカー結構あるけどあれ規格違反で危険らしいね 求めてるユーザーがいるっていうのはわかるんだけど

122 21/10/03(日)15:07:03 No.852391086

>USB-Cって話聞くとコネクタの形だけ決めて認証とかちゃんとしてないのがクソなのでは? そもそもtype-cはコネクタの規格なんですよ

123 21/10/03(日)15:07:03 No.852391093

充電器に関してはどのメーカーも1.5~3流の間に収まるように感じる

124 21/10/03(日)15:07:06 No.852391114

他の中華メーカーに比べるとamazonの後ろ盾があるのが結構デカい

125 21/10/03(日)15:07:10 No.852391134

バッテリーとコード類はいい コネクタ類はマズいここに限った話じゃないけど

126 21/10/03(日)15:07:18 No.852391183

特に評価してるわけでもないがあえてここ以外から買う理由もないから使い続けてる

127 21/10/03(日)15:07:22 No.852391206

中華メーカーに対しての認識がそもそも古い

128 21/10/03(日)15:07:25 No.852391228

シャオミのスレとか立ててそうって言っていいやつ?

129 21/10/03(日)15:07:48 No.852391315

>それは流石に情報が古い そうかな…割りと胡散臭い製品最近になっても売ってると思うけど

130 21/10/03(日)15:07:52 No.852391329

>ELECOMあたりは地味にメモリカードリーダー優秀なんだよな 俺がいくつか買った範囲だと認識してくれない率が高くてあまり良い印象が無かった Sandiskのちょい高いリーダーだときっちり認識するからメディアが悪いわけじゃなさそうだが

131 21/10/03(日)15:07:54 No.852391339

結局どこのメーカーなら安心なんだよ

132 21/10/03(日)15:08:17 No.852391437

>結局どこのメーカーなら安心なんだよ そんなものはない

133 21/10/03(日)15:08:23 No.852391469

シャミコのスレなら何度か立てたが・・・

134 21/10/03(日)15:08:37 No.852391535

>結局どこのメーカーなら安心なんだよ もうメーカー単位の安牌とかないんじゃないの?

135 21/10/03(日)15:08:45 No.852391571

シャオミが悪いんだよ…

136 21/10/03(日)15:09:21 No.852391735

>シャミコのスレなら何度か立てたが・・・ 悪いとか良くないとか言いながら使い続けるのはあってるかもしれんが…

137 21/10/03(日)15:10:02 No.852391922

ここのワイヤレスのイヤホンとかヘッドホンはどうなの? いっぱい出しててお手頃な値段帯だけど

138 21/10/03(日)15:10:09 No.852391965

エレコムってここ数年でかなりマシなもの作るようになったんだけど過去の不良品イメージが強すぎて手に取る気にならない人は多いと思う

139 21/10/03(日)15:10:22 No.852392060

>中華メーカーに対しての認識がそもそも古い ここじゃないけどAmazonギフトカードはマジで来たな 今月だよー!

140 21/10/03(日)15:10:33 No.852392118

A-C変換アダプタは抵抗入れて対策品出てきてからは過充電起きなくなったけど そのせいで転送速度低下やエラーなんかの別のトラブルが出てるの破綻してる感がある

141 21/10/03(日)15:10:53 No.852392217

ベルキンの話題が無くて驚いてる

142 21/10/03(日)15:11:01 No.852392245

あるけど

143 21/10/03(日)15:11:13 No.852392302

Ankerのアマゾンレビュー見ると不安になってくるじゃん? バッファローとエレコムの代替品のレビュー見るじゃん? 同じくらい罵倒されてるんだよね

144 21/10/03(日)15:11:21 No.852392351

安価だからAnkerなの?

145 21/10/03(日)15:11:49 No.852392496

ここもソーラー系はちょっと使え無さそう感出てる ノウハウがまた別なのかなああいうのは

146 21/10/03(日)15:12:41 No.852392777

Amazonは低評価爆撃おじさんいるからな でも買ってるんだよな…

147 21/10/03(日)15:12:43 No.852392785

>安価だからAnkerなの? 俺もそう思った

148 21/10/03(日)15:12:43 No.852392786

>ここのワイヤレスのイヤホンとかヘッドホンはどうなの? >いっぱい出しててお手頃な値段帯だけど お部屋使いなら十分すぎる性能ある

149 21/10/03(日)15:13:00 No.852392860

>エレコムってここ数年でかなりマシなもの作るようになったんだけど過去の不良品イメージが強すぎて手に取る気にならない人は多いと思う 期待しないで買ったトラックボールが良いもので驚いたわ 設定アプリはウンコだったけど

150 21/10/03(日)15:13:04 No.852392882

ここのルンバはバッテリー交換できない(交換できる)のが面倒くさい

151 21/10/03(日)15:13:29 No.852393001

モバイルバッテリーは長いことここの使ってる

152 21/10/03(日)15:13:52 No.852393108

エレコムの悪評ってネット通販以前の量販店とかコンビニ製品由来な気もする

153 21/10/03(日)15:13:53 No.852393111

>>安価だからAnkerなの? >俺もそう思った 錨の方だろ?!

154 21/10/03(日)15:13:57 No.852393133

>ここのワイヤレスのイヤホンとかヘッドホンはどうなの? >いっぱい出しててお手頃な値段帯だけど 1万ちょい以下で探すなら良いものたくさんある 下手なブランドの1万ちょいくらいまでのはブランド料がかなりの割合占めててゴミだったりするしSONYとか

155 21/10/03(日)15:14:07 No.852393192

ソーラー系はぶっちゃけどこも似たりよったりで総じて信頼度が薄い気がする

156 21/10/03(日)15:14:16 No.852393224

モバイルバッテリーが充電してからの放電が全然なくてビビってる

157 21/10/03(日)15:14:18 No.852393231

2年以内のトラブルなら即新品送ってくれるだけで価値があるわ

158 21/10/03(日)15:14:30 No.852393302

ケーブルと充電器とバッテリー以外は怪しい品ばかりの認識でもおかしくはない 厳密にいうと充電器はたまに規格としておかしいのでちゃんとしてるとも言えないときがある

159 21/10/03(日)15:14:45 No.852393376

いい音聴きたいならちゃんとしたオーディオメーカーの買った方がいい 音波伝搬特性とか構造とか全然違う コーデックが時代遅れ? そうねぇ…

160 21/10/03(日)15:14:48 No.852393385

>エレコムってここ数年でかなりマシなもの作るようになったんだけど過去の不良品イメージが強すぎて手に取る気にならない人は多いと思う 過去の素行のせいで信用されてないのは自業自得?

161 21/10/03(日)15:15:01 No.852393459

>>>安価だからAnkerなの? >>俺もそう思った >錨の方だろ?! そう思うのはあかんかー

162 21/10/03(日)15:15:09 No.852393496

エレコムメルコサンワはもっと真面目にやれ

163 21/10/03(日)15:15:24 No.852393584

エレコムはケーブルに関しては最近は認証しっかりとってるので最適解と言って良い

164 21/10/03(日)15:15:34 No.852393637

防災用の大きめバッテリー買ったけどあの界隈マジで貶しレビューが飛び交ってる

165 21/10/03(日)15:15:47 No.852393707

>いい音聴きたいならちゃんとしたオーディオメーカーの買った方がいい >音波伝搬特性とか構造とか全然違う >コーデックが時代遅れ? >そうねぇ… オーディオメーカーにワイヤレスを求めるのはまだ早い BTオーディオが成熟してない過ぎる

166 21/10/03(日)15:16:03 No.852393785

>>ここのワイヤレスのイヤホンとかヘッドホンはどうなの? >>いっぱい出しててお手頃な値段帯だけど >1万ちょい以下で探すなら良いものたくさんある >下手なブランドの1万ちょいくらいまでのはブランド料がかなりの割合占めててゴミだったりするしSONYとか ソニーの普通にいいよサブだけど

167 21/10/03(日)15:17:06 No.852394071

最近JVCのどでかいバッテリーホムセン行ったら見かけるけどバッテリー技術あったのかあそこ

168 21/10/03(日)15:17:24 No.852394141

フルワイヤレスでもLDAC使えるイヤホン出てきたけど送信側がねえ

169 21/10/03(日)15:17:48 No.852394268

イヤホンは値段相応かな こだわりないならいいけどそうでないなら専門店や家電量販店で聞き比べした方が

170 21/10/03(日)15:17:57 No.852394313

ラブパワーが好きだったけどアマゾンから排除されてしまった

171 21/10/03(日)15:18:03 No.852394336

プレミアラインの真面目に作ってるやつと数千円から1万ちょいくらいまでのやつで格差があるというか安いのマジで酷いからなSONYの オーテクとかは割りと安価なラインが主力だから真面目に作ってると思うけど

172 21/10/03(日)15:18:10 No.852394365

JVCはワイヤレスイヤホンてハズレ引いてから信用できないメーカー判定だわ…

173 21/10/03(日)15:18:21 No.852394420

ワイヤレスオーディオは今が戦国時代すぎる

174 21/10/03(日)15:18:27 No.852394453

ラブパワー死んだのか…

175 21/10/03(日)15:18:42 No.852394513

イヤホンはコーデック良くても何だかんだ本体の作りでも音変わるからカタログスペックだけみててもダメだぞ

176 21/10/03(日)15:19:12 No.852394681

>最近JVCのどでかいバッテリーホムセン行ったら見かけるけどバッテリー技術あったのかあそこ モバイルバッテリーなんてどこもOEMで供給受けてるだけよ 技術持ってるのは受託製造やってる供給元のほうだ

177 21/10/03(日)15:19:13 No.852394687

充電系は品質は安定してるけど最新規格についてくのが遅いイメージある PDとか

178 21/10/03(日)15:19:27 No.852394749

>JVCはワイヤレスイヤホンてハズレ引いてから信用できないメーカー判定だわ… そんな1個でダメなら良いメーカー存在しないよ

179 21/10/03(日)15:20:01 No.852394911

バッテリーチガイワカラナイ

180 21/10/03(日)15:20:13 No.852394960

イヤホンはALPEXがコスパで言うと最高だと思う

181 21/10/03(日)15:20:17 No.852394979

今ならjabra75tおすすめ

182 21/10/03(日)15:20:39 No.852395092

初めての左右分離はお試しでjprideの安いのにしたけど今の所問題無いな 技術的には型落ちみたいだけど音質も安定性も普通

183 21/10/03(日)15:21:03 No.852395206

>初めての左右分離はお試しでjprideの安いのにしたけど今の所問題無いな >技術的には型落ちみたいだけど音質も安定性も普通 初めてなのに何を持って普通と判断しているんだ…

184 21/10/03(日)15:21:06 No.852395228

モバイルバッテリーなんて俺でも自作したようなものだからな 勿論電池に材料詰めてるとかはやってないが

185 21/10/03(日)15:21:17 No.852395295

遅延とか音質というか転送品質なんかの問題が片付くのはまだ2~3年かかりそうだなぁという感じ

186 21/10/03(日)15:21:39 No.852395409

>モバイルバッテリーなんて俺でも自作したようなものだからな 大丈夫?爆発しなかった?

187 21/10/03(日)15:23:03 No.852395841

ワイヤレスは毎年どんどん性能良くなってしゅごい

188 21/10/03(日)15:23:30 No.852395954

値段が高い方がグレードの高い部品使ってるくらいの感覚 あとはデザインだ!

189 21/10/03(日)15:24:05 No.852396134

>値段が高い方がグレードの高い部品使ってるくらいの感覚 高くても技術的には抑え気味だったりすることがあって今はまだ複雑なんだ…

190 21/10/03(日)15:24:09 No.852396154

>ワイヤレスは毎年どんどん性能良くなってしゅごい 赤外線がここに!

191 21/10/03(日)15:24:27 No.852396242

>>ワイヤレスは毎年どんどん性能良くなってしゅごい >赤外線がここに! 先祖返りし過ぎですごい!

192 21/10/03(日)15:24:32 No.852396263

名前とか外見そっくりな廉価品出す悪い癖がある以外は良メーカーだよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYY6Q34/ >Ankerやめておけ商品を紹介するんぬ >1ヶ月くらいで根元のチューブが破れたんぬ >これはハズレなんぬ これがまさにそれPowerLineの廉価品

193 21/10/03(日)15:25:19 No.852396540

バッファローとエレコムも昔は安かろう悪かろうだったし…

194 21/10/03(日)15:25:55 No.852396748

ケーブルもだしバッテリーさえ即文鎮化しやすいんだから品質管理適当なやつは交換するものと割り切ってる あっちも対応超早い…

↑Top