虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)12:26:51 稲刈り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)12:26:51 No.852342886

稲刈り終わりました 隣はJA委託のプロがやってましたがウチの倍ぐらいのスピードで刈ってて プロやな───という感想です

1 21/10/03(日)12:27:34 No.852343140

お疲れー

2 21/10/03(日)12:30:01 No.852343903

新米いいなー

3 21/10/03(日)12:30:48 No.852344149

プロは何が違うの マシーンの性能差?

4 21/10/03(日)12:42:54 No.852347670

じゃあ酒造るか

5 21/10/03(日)12:43:57 No.852347989

プロはコンバインの性能も違うし段取りとかチームワークが凄い…

6 21/10/03(日)12:44:28 No.852348146

プロはコンバインが4条刈りで常に最高速で西住流の立ちのりでした

7 21/10/03(日)12:45:33 No.852348488

どっかの農業法人で手が空いた人がJAの仕事受けてるってこと?

8 21/10/03(日)12:45:47 No.852348542

同じ機械でも上手い人が使うと速いし効率もいいし段取りもいいし綺麗よね

9 21/10/03(日)12:48:09 No.852349205

プロは流れるように機械操作してくから一切の躊躇がなくてほんとに凄い

10 21/10/03(日)12:53:07 No.852350624

ムウ…稲刈道…

11 21/10/03(日)12:54:26 No.852351023

JA委託業者とか手練れの集まりなんだろうな

12 21/10/03(日)12:54:46 No.852351120

刈り方も段取りも上手い 軽トラ2台用意して交互に輸送して待ち無くすのずるい!

13 21/10/03(日)13:10:34 No.852355494

稲刈り真っ最中の農道を車で走るとフロントにイナゴぶつかってきて嫌

14 21/10/03(日)13:17:05 No.852357353

プロに頼むとやっぱ高いの?

15 21/10/03(日)13:21:33 No.852358729

10aで大体15000~20000ぐらい

16 21/10/03(日)13:22:30 No.852359026

>プロは何が違うの >マシーンの性能差? だんどり

17 21/10/03(日)13:23:40 No.852359376

お客さん副業?で12町くらいやってるみたいだけどどの程度の手間とお金になるのかな?

18 21/10/03(日)13:24:47 No.852359723

自家消費じゃなくて全部卸すとしたらお幾らくらいになるの

19 21/10/03(日)13:31:45 No.852361828

10a辺りの令和二年の平均収穫量は535kg 60kg辺りの買取金額は等級と品種でピンキリだけど大体8000円ぐらい 概ね7万~8万ぐらいの売上ですかね ダメだこりゃ

20 21/10/03(日)13:31:51 No.852361853

>自家消費じゃなくて全部卸すとしたらお幾らくらいになるの ざっくりだけど1反あたりだいたい30キロ袋が25取れたとして 一袋が等級によるが6000円とすると15万円 そこから稲刈り委託したとしたら2万、乾燥代で2万、苗肥料農薬代で2万として9万残る

21 21/10/03(日)13:33:39 No.852362391

>9万残る だそ けん

↑Top