21/10/03(日)11:16:24 読み返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/03(日)11:16:24 No.852324147
読み返せば読み返すほどここもここもここも答えしか言ってねえ!ってなるけどそのせいで再読から抜け出せない これが永遠の拷問というやつか
1 21/10/03(日)11:17:56 No.852324508
やっぱり戦人が悪いよなァ~
2 <a href="mailto:十八先生">21/10/03(日)11:19:01</a> [十八先生] No.852324737
>やっぱり戦人が悪いよなァ~
3 21/10/03(日)11:19:27 No.852324825
読み返すとヤスの筆の乗りが人物で露骨に違いすぎる
4 21/10/03(日)11:22:28 No.852325511
昔は中弛み感あった話も読み返せば読み返すほどこれ必要だな…ってなるのでプレイバリューが凄い
5 21/10/03(日)11:23:47 No.852325806
真実に至った時のバトラ良いよね あそこからまた負けるのが竜ちゃん流石すぎるけど
6 21/10/03(日)11:24:16 No.852325947
ある程度わかった上で読み直すと完成度高くてビビるよね…
7 21/10/03(日)11:25:42 No.852326328
竜ちゃんの主人公は最後の最後までボロクソに負けてなんぼのところがある
8 21/10/03(日)11:26:21 No.852326471
肉を全部剥ぎ取ってハラワタ全部食い散らかして骨までしゃぶり尽くしてもまだ味が消えないから凄い
9 21/10/03(日)11:27:30 No.852326743
解釈の仕方は人それぞれを地で行くからいくらでも盛れる
10 21/10/03(日)11:29:45 No.852327313
記憶戻ってから読み直したらどんな気分なんだろう
11 21/10/03(日)11:30:22 No.852327436
戦人がボロクソに負けるのは竜ちゃんの性癖もあるだろうけど作中における扱いの理由はほぼ間違いなくあの人のせいだよね…
12 21/10/03(日)11:31:55 No.852327805
妄想90%くらいの戦人
13 21/10/03(日)11:32:06 No.852327866
EP1の戦人が内心で俺はスプーンやフォークをレストランで落とした時ウェイトレスに拾わせるよりも先に拾っちまうんだ…って言ってるのに対して EP2で譲治は落としても拾うわけじゃないけどその場を和ませる人物って対比が出るのいいよね…
14 21/10/03(日)11:33:26 No.852328177
EP2の時点でシャノカノ同一人物トリックのほとんど答えに近いヒント出てるのすげーなってなる…
15 21/10/03(日)11:35:26 No.852328680
そうだ!ジェシカは二重人格だったんだ!(EP3)
16 21/10/03(日)11:37:24 No.852329219
物語の骨格が結構ぶっ飛んでるから最初から順にプレイしても想像つかないよね
17 21/10/03(日)11:39:53 No.852329851
右代宮金蔵の名前を誰かが引き継いでるんだ! 復唱要求!『全人物の中で複数の名を持つ人物は存在しない』!
18 21/10/03(日)11:41:22 No.852330247
ep1 2はヤスが ep3 4は絵羽おばさんが犯人だと思ってた十八が ep5以降は絵羽と会って真相知った十八が事件をうやむやにするために
19 21/10/03(日)11:42:06 No.852330444
とりあえず言わせてくれ 犯人はヤスじゃねえじゃねえか!?
20 21/10/03(日)11:43:09 No.852330733
>とりあえず言わせてくれ >犯人はヤスじゃねえじゃねえか!? 犯人はヤス!(ヤスって誰だよ)(そもそもヤスは最終的に犯人じゃない) になるの味わい深いよね
21 21/10/03(日)11:44:37 No.852331085
絵羽が縁寿に真相隠してた理由が本当につらい
22 21/10/03(日)11:44:44 No.852331119
ジェシカが二重人格だったから赤字の縛りを受けずに殺人を行うことができたってトリックをベアトは否定しなかったからあの時点でそのトリックが使われてることは示唆されてたんだよな
23 21/10/03(日)11:45:34 No.852331323
ヤスが書いたep1と2は犯人ヤスだし…
24 21/10/03(日)11:46:37 No.852331602
>ヤスが書いたep1と2は犯人ヤスだし… 怒らないでくださいね 実行されてなきゃただのメンヘラ女の妄想駄文じゃないですか
25 21/10/03(日)11:47:22 No.852331798
そういえば最近気付いたけどEP2のゲームセットで源次が永遠の眠りを獲得した結果ベアト一筋の執事としてロノウェに分離して幻想の駒として成立してるんだねこれ
26 21/10/03(日)11:48:16 No.852332033
今はリザインでいいわ!で誤魔化してる部分多すぎる…
27 21/10/03(日)11:51:00 No.852332738
はあはあ…戦人が思ったよりも推理ゲームに乗ってくれない…なぜだ…
28 21/10/03(日)11:51:45 No.852332923
ワイや! いくらなんでもワイを3話から出そうとか無理がありすぎる当初の予定だと思うワイや!
29 21/10/03(日)11:51:58 No.852332975
>はあはあ…戦人が思ったよりも推理ゲームに乗ってくれない…なぜだ… 普通は身内のナマモノ惨劇推理バトルに嬉々として乗っかって来ねえよ馬鹿!
30 21/10/03(日)11:52:43 No.852333162
>ワイや! >いくらなんでもワイを3話から出そうとか無理がありすぎる当初の予定だと思うワイや! うわー!誰!?誰なの!?
31 21/10/03(日)11:53:13 No.852333294
うおおお凶器は料理に仕込んだ小型爆弾だ!違ったら赤で「この事件に爆弾は関与しない」と否定してみやがれぇぇぇぇぇ!
32 21/10/03(日)11:54:03 No.852333506
最初は何も考えずに読んでたからウィルがクレルをぶったぎるところもポカーンとなってた…
33 21/10/03(日)11:54:12 No.852333551
>ワイや! >いくらなんでもワイを3話から出そうとか無理がありすぎる当初の予定だと思うワイや! EP3にて登場する赤字を掻い潜って出鱈目な推理をばら撒く探偵! ワルギリアは恐らく存在しないのでヒントなしでこいつと戦ってもらう!
34 21/10/03(日)11:55:49 No.852333985
というか戦人は否定されたとはいえEP3のあの場面でよく咄嗟に二重人格説思い付いたな
35 21/10/03(日)11:55:55 No.852334005
>うわー!誰!?誰なの!? ワイや!右代宮戦人のライバルであるウェルギリアスや!
36 21/10/03(日)11:57:18 No.852334378
>>ワイや! >>いくらなんでもワイを3話から出そうとか無理がありすぎる当初の予定だと思うワイや! >EP3にて登場する赤字を掻い潜って出鱈目な推理をばら撒く探偵! >ワルギリアは恐らく存在しないのでヒントなしでこいつと戦ってもらう! 幻想描写は無視していいっていう最大のヒントすら無しでミスリードかましてくる奴と戦えは酷すぎる…
37 21/10/03(日)11:57:19 No.852334382
一族惨殺とか魔女とか赤字とかわけわからん事態に翻弄されただけでせんとくんは本来頭いいから…
38 21/10/03(日)11:57:49 No.852334505
実は戦人の出す青は大体正しい
39 21/10/03(日)11:58:03 No.852334565
馬鹿野郎ぉぉ……、……馬鹿野郎ぉぉぉ………。……お前の謎はさ、……捻り過ぎなんだよ……!! ……どうしてもっと、……簡単に、………言えねぇんだよ……。…馬鹿野郎ぉおおおおおおおぉおおおおッ!! うおおぉおおおおおおおおおぉおおおおおおおッ!!
40 21/10/03(日)11:59:12 No.852334872
いいからはよ乳揉めや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41 21/10/03(日)11:59:22 No.852334920
ウェルギリアスは漏れ聞こえてくる設定や他のキャラに要素が分割されたって話を見るにヱリカの上位互換みたいなスペックしてるっぽいのにワルギリアの幻想描写ヒント無しでいきなりEP3で戦わされる羽目になってたLandはひどい
42 21/10/03(日)11:59:22 No.852334925
「この事件が人間の犯行なら幻想描写なんて嘘っぱちに決まってるし幻想存在を見たって言ってる奴は犯人サイドに決まってるじゃん」 とか我らの告白で言ってておまえーっってなった
43 21/10/03(日)11:59:29 No.852334960
絵羽叔母さんの変装した紗音がその辺彷徨いてるんじゃないのって答えだし実際偽書と違って見られたら即バレしてたのが酷い
44 21/10/03(日)11:59:42 No.852335020
おかげでうみねこはEP3と4はほぼ解決編だ
45 21/10/03(日)12:00:54 No.852335374
ワイが消えたことでエリカが生まれたならそれはそれでよかったんだとおもう
46 21/10/03(日)12:00:54 No.852335379
心中とか止めてくれよ…ヤスもバトラも…
47 21/10/03(日)12:00:56 No.852335388
こっちもそろそろアニメの続きを
48 21/10/03(日)12:01:25 No.852335519
>こっちもそろそろアニメの続きを あるとしても続きじゃなくてリメイクだろう
49 21/10/03(日)12:01:29 No.852335541
>こっちもそろそろアニメの続きを アニメに向いてなさすぎるって!
50 21/10/03(日)12:01:40 No.852335600
うみねこにおいて解決するべきはhowじゃなくてwhyなんだよね……
51 21/10/03(日)12:02:16 No.852335745
>「この事件が人間の犯行なら幻想描写なんて嘘っぱちに決まってるし幻想存在を見たって言ってる奴は犯人サイドに決まってるじゃん」 >とか我らの告白で言ってておまえーっってなった 再読するとダメージ大きかった
52 21/10/03(日)12:02:36 No.852335840
一本道の話を独自のルール内で広げてる作りも各話の描写も本当によくできてるからこそEP8のやり方がもったいねえ…ってなっちゃう
53 21/10/03(日)12:03:29 No.852336076
彼ら全員には致命傷となった銃創と思わしき傷痕があったぞ! この赤嘘が上手過ぎる…
54 21/10/03(日)12:03:29 No.852336077
現代時間軸の縁寿を助けられるか否かの瀬戸際だし…
55 21/10/03(日)12:03:31 No.852336082
>心中とか止めてくれよ…ヤスもバトラも… 失敬な 妄想は書き溜めてたけど実際は碑文の真実を親族に普通に解かれて無理心中も復讐も出来なかっただけの女だぞ 爆弾と銃だけは用意はしたけど
56 21/10/03(日)12:03:42 No.852336131
でもEP2終わったら次回予告でいきなり『EP3:Land of the golden witch(Ⅰ)』とかやり出してくるリメイクアニメめっちゃ見たいし…
57 21/10/03(日)12:04:14 No.852336277
ヤスがか弱い生き物過ぎる…
58 21/10/03(日)12:04:15 No.852336289
どのEPかうろ覚えだけどさくたろうが屋敷にいる話はヤスと真理亜が親しくなってなくてさくたろうがおばさんに殺されてないからって理由は最近ここで知ってなるほどなーってなった
59 21/10/03(日)12:04:29 No.852336343
そもそも元のバトラはミステリー好きで頭良いから本編バトラとはマジ別人ていうか ヤスのなかのバトラ象なんだよな
60 21/10/03(日)12:04:43 No.852336419
設定的にはなっぴーの隠し子らしいからep5のネタもep3で使うつもりだったんだろうな ワイ
61 21/10/03(日)12:05:02 No.852336490
元の真実が一本だから 理屈は繋がるよね
62 21/10/03(日)12:05:18 No.852336557
本来の人物が主人公の戦人も含めて実際どういう性格かすら分からないのは斬新だなと思う
63 21/10/03(日)12:05:34 No.852336638
>どのEPかうろ覚えだけどさくたろうが屋敷にいる話はヤスと真理亜が親しくなってなくてさくたろうがおばさんに殺されてないからって理由は最近ここで知ってなるほどなーってなった EP5だな ラムダデルタがマスターやっててロノウェに「愛がありませんな」って評されたゲームだけど これは文字通り「恋愛感情がありません」って意味だと言う
64 21/10/03(日)12:05:43 No.852336676
>本来の人物が主人公の戦人も含めて実際どういう性格かすら分からないのは斬新だなと思う 綺麗なキンゾーも存在する?
65 21/10/03(日)12:05:44 No.852336679
>そもそも元のバトラはミステリー好きで頭良いから本編バトラとはマジ別人ていうか >ヤスのなかのバトラ象なんだよな 本物の戦人に近いのってむしろヴィラードだよね…?
66 21/10/03(日)12:06:33 No.852336899
インタビューでのLandの毒が云々とか偽書No.XXXを見る限りどうやら赤字に抵触しない出鱈目な戦人犯人説をウェルギリアスがばら撒いてくる話でもあるっぽいんだよなLand…
67 21/10/03(日)12:06:48 No.852336973
>>本来の人物が主人公の戦人も含めて実際どういう性格かすら分からないのは斬新だなと思う >綺麗なキンゾーも存在する? そういう側面が無かったと断言もできないからな…
68 21/10/03(日)12:07:30 No.852337152
>>>本来の人物が主人公の戦人も含めて実際どういう性格かすら分からないのは斬新だなと思う >>綺麗なキンゾーも存在する? >そういう側面が無かったと断言もできないからな… バトラ卿のレス 憤慨する縁寿
69 21/10/03(日)12:07:51 No.852337254
ルールX:毎回共犯者が違う。大人達は全員金に困窮している。買収は容易い。 ルールY:場の全員が了承した嘘は現実として描かれる。密室空間であればなお好ましい。黄金蝶が見える人間は犯人側か死者。買収されていない者は死の30分前まで蝶は見えない。 ルールZ:誰か私を止めて下さい。私は“絶対”を願わない。あなたに解いてほしいから、あなたを追いつめすぎない。勝って皆で死ぬのも、解かれて負けるのも、私の望む結末。
70 21/10/03(日)12:07:57 No.852337278
迫真のベアトリーチェ演技で後から読むとスレスレな赤字をなんとか勢い誤魔化しきったそのスキルは凄いよ…
71 21/10/03(日)12:08:04 No.852337307
EP1の序盤で白馬に乗って迎えに来るって核心付近の話がサラっと出てくるの大胆だよね…
72 21/10/03(日)12:08:39 No.852337459
>インタビューでのLandの毒が云々とか偽書No.XXXを見る限りどうやら赤字に抵触しない出鱈目な戦人犯人説をウェルギリアスがばら撒いてくる話でもあるっぽいんだよなLand… EP3でお出しするには難易度高すぎる…
73 21/10/03(日)12:08:41 No.852337466
駒戦人はヤスと推理小説で盛り上がってたのにノックスすら知らないからな
74 21/10/03(日)12:08:44 No.852337480
どのEPもエンディングへの入り方が秀逸すぎる
75 21/10/03(日)12:09:09 No.852337587
>>どのEPかうろ覚えだけどさくたろうが屋敷にいる話はヤスと真理亜が親しくなってなくてさくたろうがおばさんに殺されてないからって理由は最近ここで知ってなるほどなーってなった >EP5だな >ラムダデルタがマスターやっててロノウェに「愛がありませんな」って評されたゲームだけど >これは文字通り「恋愛感情がありません」って意味だと言う 恋愛感情がないので戦人含む孫世代全員買収してなっぴーを犯人にする話だからな
76 21/10/03(日)12:09:10 No.852337594
ベアトはマジで演技上手すぎる…
77 21/10/03(日)12:09:40 No.852337728
アニメは赤字の演出がね…
78 21/10/03(日)12:10:02 No.852337810
EP中盤くらいから途中で打ち切られる偽書とかも全部読みたすぎる…
79 <a href="mailto:十八">21/10/03(日)12:10:21</a> [十八] No.852337922
ベアト「やっぱり戦人が悪いよなァ~」
80 21/10/03(日)12:10:48 No.852338050
>恋愛感情がないので戦人含む孫世代全員買収してなっぴーを犯人にする話だからな だからヤスはベアトを生み出さないからベアトがなっぴーの妄想上の存在にしかなってないんだよなあ
81 21/10/03(日)12:10:50 No.852338057
EP8を見るにこっちの世界だとLandは没ったけどボトルメールとしては存在してるみたいだからどっかで出て来ねえかな…
82 21/10/03(日)12:11:16 No.852338185
幾子「いやーこれ戦人の罪とかいうの無理があるって」
83 21/10/03(日)12:11:24 No.852338229
>本物の戦人に近いのってむしろヴィラードだよね…? スペックはウィラードに近いんだろうけどウィラードの精神は本体の後悔由来の成分が多すぎるから結局本物戦人がどういう人間かは分からないままなんだよね
84 21/10/03(日)12:11:57 No.852338393
序盤であえて答え出しといていくらなんでもそれはないだろと目をそらせる手は結構あるね ベアトの場合真相暴いてほしいから負けても問題ない
85 21/10/03(日)12:12:07 No.852338433
俺は愛が無いからあの日記もローザが絵羽を脅したり部外者の霧江が一番損な役回りだったり疑わしく感じる
86 21/10/03(日)12:13:02 No.852338708
ここで聞いた幾子と戦人が子供とかいないのはヤスに対するマウントになってるっていうのがひっでえと思った
87 21/10/03(日)12:13:36 No.852338870
>俺は愛が無いからあの日記もローザが絵羽を脅したり部外者の霧江が一番損な役回りだったり疑わしく感じる 書き残すんだから絵羽に都合のいいように書いてあると思うんだよなあ
88 21/10/03(日)12:13:37 No.852338875
>恋愛感情がないので戦人含む孫世代全員買収してなっぴーを犯人にする話だからな 動機もまるで変わっちゃってるからな 本来は自分の中で三角関係がどうしようもなくなって無理心中の目が出やすいルーレットに全て委ねることにしたのが動機なのに ただの復讐鬼にされてしまってる だからロノウェの言葉は「(ヤスへの)愛がありませんな」という意味でもある
89 21/10/03(日)12:14:02 No.852338983
>ここで聞いた幾子と戦人が子供とかいないのはヤスに対するマウントになってるっていうのがひっでえと思った 幾子周りは掘り下げれば掘り下げるほどヤスとの対比がエグくなるからな…
90 21/10/03(日)12:14:15 No.852339032
>ここで聞いた幾子と戦人が子供とかいないのはヤスに対するマウントになってるっていうのがひっでえと思った 結婚もしてないからヤスの考える幸せ像とは一切重ならないけどそれでも幸せなのいいよね
91 21/10/03(日)12:14:29 No.852339110
EP5は表向きエリカを驚かすイベントということで騙したんだっけ 金の問題さえなければ親世代もこれにノッてくれるくらいの軽さだったのか
92 21/10/03(日)12:14:39 No.852339159
登場人物の殆どが第三者から見た印象や情報からできているので本当はどうだったのか…ってなるなった
93 21/10/03(日)12:15:02 No.852339265
でもEP5は愛はないけど誠実ではあるよね ラムダの真面目なところが強く出た話だと思う
94 21/10/03(日)12:15:55 No.852339524
>EP5は表向きエリカを驚かすイベントということで騙したんだっけ >金の問題さえなければ親世代もこれにノッてくれるくらいの軽さだったのか いやそれはEP6 EP5はなっぴーをびびらせてきんぞーが死んでること隠してることを自白させるというのが表向き 実際は裏でヤスがホントに殺してるけど
95 21/10/03(日)12:16:05 No.852339566
>こっちもそろそろアニメの続きを 今年6月に作られてるうみねこ散公式アカウント{鍵付き)は本物なんですかねえ
96 21/10/03(日)12:16:13 No.852339608
うみねこは色々読む度に完成度凄え…ってなる でも完成度高い猫箱だから外伝出しにくい…
97 21/10/03(日)12:16:18 No.852339632
唯一無二の構成の話だよね
98 21/10/03(日)12:16:28 No.852339682
現実バトラが真相暴いてればどうなってたのかね 実際はエバが碑文といちゃって親同士のころしあいでエバ以外全滅か
99 21/10/03(日)12:16:41 No.852339749
>ヤスのなかのバトラ象なんだよな ぱおーん!
100 21/10/03(日)12:16:54 No.852339808
>>>本来の人物が主人公の戦人も含めて実際どういう性格かすら分からないのは斬新だなと思う >>綺麗なキンゾーも存在する? >そういう側面が無かったと断言もできないからな… 会社でと家や家族とで雰囲気や対応が違うって当たり前だしね 外から見た人間からの評価しかないしそれも嫉妬や面白そうだけで捏造されたりするしホントどんな人間だったかは誰もわからないという
101 21/10/03(日)12:17:20 No.852339924
>俺は愛が無いからあの日記もローザが絵羽を脅したり部外者の霧江が一番損な役回りだったり疑わしく感じる 最初に引き金引いたのが絵羽っていう最大級に不都合な情報もちゃんと書いてあるからあんまり疑ってない 自己弁護したいならいくらでも出来た立ち位置だし
102 21/10/03(日)12:17:31 No.852339982
基本的に当事者ほぼ全滅だから遺族である戦人と延寿がどう折り合いをつけるかってだけの話なんだよね
103 21/10/03(日)12:17:43 No.852340042
>現実バトラが真相暴いてればどうなってたのかね 結局殺し合いになるだろ黄金はあるんだから
104 21/10/03(日)12:17:52 No.852340087
碑文は碑文本文より全ての死者は蘇り~からの意味をずっと考えてたなあ
105 21/10/03(日)12:18:24 No.852340238
EP6はドッキリという名目のゲーム盤だけどヱリカが実際に犯行始めちゃったからヤスに反撃されて死亡そのまま2日目の夜に爆弾が誤作動して全員爆死、みたいな感じなのかな
106 21/10/03(日)12:18:47 No.852340342
終わってみると親世代で蔵臼が一番よわよわに見えてくる
107 21/10/03(日)12:18:51 No.852340359
当時は結局本当のところはどうなんだよ!!!!ってなったけど 今見るとそんなの言うわけねーだろ!台無しになるわ!ってなる
108 21/10/03(日)12:19:05 No.852340429
>最初に引き金引いたのが絵羽っていう最大級に不都合な情報もちゃんと書いてあるからあんまり疑ってない >自己弁護したいならいくらでも出来た立ち位置だし だから罪滅ぼしで縁寿引き取ったんじゃないか
109 21/10/03(日)12:19:19 No.852340498
>EP6はドッキリという名目のゲーム盤だけどヱリカが実際に犯行始めちゃったからヤスに反撃されて死亡そのまま2日目の夜に爆弾が誤作動して全員爆死、みたいな感じなのかな 末路みたいからその偽書全部見たいんだよなあ…
110 21/10/03(日)12:19:32 No.852340568
奇跡の魔女のベルンにとって最大級に相性の悪い絶対の魔法がこのゲーム盤だと2日目に“絶対に”爆発する爆弾なんだよね
111 21/10/03(日)12:19:47 No.852340640
現実において碑文の解読がハッピーエンドの鍵じゃないんだよな 真相ってのは事件が起きた後って事になるし 結局金蔵含めてどこまでも事後の話なんだ
112 21/10/03(日)12:19:53 No.852340662
>現実バトラが真相暴いてればどうなってたのかね >実際はエバが碑文といちゃって親同士のころしあいでエバ以外全滅か そもそも現実戦人もなんで殺し合いしてんの?とか全然理解できてなかったと思うし 絵羽おばさんとの話し合いで納得したというか
113 21/10/03(日)12:20:35 No.852340879
>奇跡の魔女のベルンにとって最大級に相性の悪い絶対の魔法がこのゲーム盤だと2日目に“絶対に”爆発する爆弾なんだよね まあ後は根本的なランダム性に関してもベルンの総当たり型スタイルと相性悪いだろうしね
114 21/10/03(日)12:20:45 No.852340935
EP3を偽書としてだしたらこんなの出せるの戦人くんしかいない!ってすぐ行動する絵羽おばさんはすごいよ
115 21/10/03(日)12:20:51 No.852340973
海外のうみねこゲーム実況見てたらEP8のヤスが最後自殺するところでめちゃくちゃ感情出してNOーーー!って言った後に戦人が追ってきて俺もお前と一緒に堕ちようって言うシーンでYES!!!って言ってて感情丸出しで笑ってしまう
116 21/10/03(日)12:21:16 No.852341096
EP6は紗音が恋の決闘に大勝利して譲治選んでるから一族全員死亡は起こってないかもしれない そもそも犯人は一族関係なく漂着した殺人鬼だし
117 21/10/03(日)12:21:27 No.852341152
>EP3を偽書としてだしたらこんなの出せるの戦人くんしかいない!ってすぐ行動する絵羽おばさんはすごいよ ヘソ嚙んで死んじゃえばー?とか実際に言ってたのかもしれない…
118 21/10/03(日)12:21:40 No.852341210
>基本的に当事者ほぼ全滅だから遺族である戦人と延寿がどう折り合いをつけるかってだけの話なんだよね まぁ戦人は社会的には死んだ事になってる人間なんでほぼほぼ延寿が事件を巡ってどう解釈して何を選択するかって物語ではある
119 21/10/03(日)12:21:55 No.852341291
日本語の彩っぽい赤字がいっぱいあるのに翻訳家はすごいな…
120 21/10/03(日)12:22:00 No.852341315
>唯一無二の構成の話だよね 同じ構成の話を何度も繰り返すって形式をこう使って来るのは心底すごいと思う
121 21/10/03(日)12:22:16 No.852341406
謹んで申し上げるエリカとドラノールに声をつけてセリフ全部言わせるとアニメの尺とんでもない事になると知りたまえ
122 21/10/03(日)12:22:18 No.852341419
魔法少女にした件は本当にすまなく思っています
123 21/10/03(日)12:22:23 No.852341441
過去に既に起きてしまった事に対して遺族が折り合いをつけるだけのシンプルな話をゲーム盤って形で破綻なく膨らませるのは本当に才能だと思ってる
124 21/10/03(日)12:22:28 No.852341475
>まぁ戦人は社会的には死んだ事になってる人間なんでほぼほぼ延寿が事件を巡ってどう解釈して何を選択するかって物語ではある だからEP8こそ話の本筋なのかなあ…
125 21/10/03(日)12:22:31 No.852341494
>奇跡の魔女のベルンにとって最大級に相性の悪い絶対の魔法がこのゲーム盤だと2日目に“絶対に”爆発する爆弾なんだよね あらゆる幸せな奇跡のifを許さない絶対の死の化身が右代宮家の味方してるの凄い皮肉な構図よね
126 21/10/03(日)12:22:38 No.852341538
結局魔女がいる世界はあるのかないのか分からなかった
127 21/10/03(日)12:22:50 No.852341612
戦人君あの口癖何?私言った事もないんだけど
128 21/10/03(日)12:22:56 No.852341659
>あらゆる幸せな奇跡のifを許さない絶対の死の化身が右代宮家の味方してるの凄い皮肉な構図よね EP8でラムダ頼るのはいいけど絶対の力で死ぬぞって気持ちになったな
129 21/10/03(日)12:23:05 No.852341689
>結局魔女がいる世界はあるのかないのか分からなかった そこがミソなんだ
130 <a href="mailto:古戸家">21/10/03(日)12:23:24</a> [古戸家] No.852341786
あの…お話が…
131 21/10/03(日)12:23:30 No.852341813
>EP6は紗音が恋の決闘に大勝利して譲治選んでるから一族全員死亡は起こってないかもしれない >そもそも犯人は一族関係なく漂着した殺人鬼だし でもベアトに撃ち殺されてるヱリカと最終的に全員黄金郷に居るっていうあのラストを深読みするとそうなってしまう それにあれって黄金郷で全員幸せに暮らしましたとさめでたしめでたしで終わるからEP6でも全滅してる派だな自分は
132 21/10/03(日)12:23:38 No.852341867
今CSのEP3やってるんだけど めちゃくちゃな赤字が連発されて笑ってしまう 「犯人は人間!みんなの死は確定してて生存者は犯行に関わってない!」 人間とか言ってるしこんなの通るんだったら何でもアリじゃねえかよ!
133 21/10/03(日)12:23:38 No.852341869
そういやひぐらしもそうだけどCS版だけ遊んでると規制のせいで情報格差発生して死ぬんだよね うみねこだと金蔵は下戸だよ、下戸だけど普段からやけ酒してたんだよとかわかんない
134 21/10/03(日)12:23:39 No.852341872
>謹んで申し上げるエリカとドラノールに声をつけてセリフ全部言わせるとアニメの尺とんでもない事になると知りたまえ お前らも大概だぞ
135 21/10/03(日)12:23:41 No.852341885
毎回各EPで台本が違うからキャラも少し違うという なのであのキャラはこういう性格だからっていうのもそれEP〇〇だけでしょってなるという、面白い作りだよね
136 21/10/03(日)12:23:42 No.852341895
赤字青字システムを考えた竜ちゃんは天才
137 21/10/03(日)12:23:45 No.852341906
あの日の絵羽叔母さんがもっと黒い立ち回りしてたって真実なら再会後に口裏合わせた十八まで真っ黒になるからなあ
138 21/10/03(日)12:24:02 No.852341994
シナリオもいいけど盛り上がるところで流れるBGMや歌もすごい良かったな
139 21/10/03(日)12:24:17 No.852342057
(これ戦人君が書いた話ね…)
140 21/10/03(日)12:24:25 No.852342102
>シナリオもいいけど盛り上がるところで流れるBGMや歌もすごい良かったな だから漫画の出来は凄くいいんだけどBGMが無いところが片手落ちになってしまうんだよな…
141 21/10/03(日)12:24:44 No.852342208
何か島の近くで海難事故が起こってるからコイツも猫箱に入れちゃおうぜー!
142 21/10/03(日)12:24:45 No.852342218
>人間とか言ってるしこんなの通るんだったら何でもアリじゃねえかよ! 楽しんでるようで何より
143 21/10/03(日)12:24:51 No.852342249
>魔法少女にした件は本当にすまなく思っています その後に書いたEP5が絵羽おばさん持ち上げに見せて金蔵の死亡隠蔽暴くために狂言演じて夏妃ボコボコにする絵羽おばさんだから徹底して絵羽おばさんは貶していくスタイルだよ
144 21/10/03(日)12:24:58 No.852342281
やり直すにはボリューム凄いから漫画読むのがベストかな
145 21/10/03(日)12:25:09 No.852342335
>今CSのEP3やってるんだけど >めちゃくちゃな赤字が連発されて笑ってしまう >「犯人は人間!みんなの死は確定してて生存者は犯行に関わってない!」 >人間とか言ってるしこんなの通るんだったら何でもアリじゃねえかよ! はー?その人間が魔法が使えただけですがー?それが私エヴァベアトリーチェですがー?
146 21/10/03(日)12:25:33 No.852342473
>やり直すにはボリューム凄いから漫画読むのがベストかな CSやってなかったらそっちおすすめ 声付きは凄いぞぉ
147 21/10/03(日)12:25:36 No.852342491
こんなに幻想キャラいらなくない?とか幻想バトル描写こんなにいる?とかは最近やり直しても思った
148 21/10/03(日)12:25:41 No.852342504
ベアトリーチェ人格で殺したからセーフ! セーフです!
149 21/10/03(日)12:25:51 No.852342558
漫画も巻数エグいんですが
150 21/10/03(日)12:25:56 No.852342589
魔女達はプレイヤーにわかり易くする為の寓意的存在に過ぎないのかはたまた本当に存在したのか 上位メタと現実のどっちが上にあるんだろうな…
151 21/10/03(日)12:26:17 No.852342702
カットできるところがないからな
152 21/10/03(日)12:26:44 No.852342853
でも地の文付きの原作読んだ方がこの話徹底的に答えしか言ってねえな!!ってなるし…
153 21/10/03(日)12:26:46 No.852342859
序盤の戦人「犯人は魔女じゃねえ人間だ!(でも身内が犯人なのは嫌だから人間の容疑者は絶対疑わねえぜ!)」っていう矛盾したスタイルだから詰んでるんだよな
154 21/10/03(日)12:26:51 No.852342889
>あの…お話が… たまたま近くで海に落ちて行方不明になったせいで 娘が変態探偵キャラにされてしまった古戸家に悲しい過去…
155 21/10/03(日)12:26:53 No.852342901
幻想キャラは当時のプレイヤーを煙に巻くためのアレだ
156 21/10/03(日)12:27:20 No.852343057
魔女は実際に存在するんだっけ… 当時はラムダベルンも事象とかルールの擬人化だと思ってたけど卒的にもやっぱり魔女は存在すると見ていいのかな
157 21/10/03(日)12:27:25 No.852343088
>こんなに幻想キャラいらなくない?とか幻想バトル描写こんなにいる?とかは最近やり直しても思った マジでガキンガキン煩い!ってなるのはわかる
158 21/10/03(日)12:27:36 No.852343144
やっぱハッピーマリアとかオカルティクスの魔女とか歌のパワーすげえってなる
159 21/10/03(日)12:27:59 No.852343237
幻想キャラも現実の何に対応してるのかって考えると面白いんだけどそれはそれとして幻想パートが長い!
160 21/10/03(日)12:27:59 No.852343239
赤字があれば沙都子の弁護もできるのにな… ないからな赤字…
161 21/10/03(日)12:28:06 No.852343279
>魔女は実際に存在するんだっけ… >当時はラムダベルンも事象とかルールの擬人化だと思ってたけど卒的にもやっぱり魔女は存在すると見ていいのかな ラムダは爆弾 ベルンは可能性?かな
162 21/10/03(日)12:28:10 No.852343296
それまでのEPで真里亞が母と黒き魔女は別ってストーリーを入れたり体と人格(エミュ)は別って散々やってるから赤字に矛盾がないかどうかだけ考えてたら解けないように出来てるんだよね
163 21/10/03(日)12:28:23 No.852343360
幻想バトルはマジで必要なシーンと読者を勢いで誤魔化すためのシーンとで重要性の差がヤバい
164 21/10/03(日)12:29:06 No.852343606
>幻想バトルはマジで必要なシーンと読者を勢いで誤魔化すためのシーンとで重要性の差がヤバい EP2の紗音vsベアトとか大事なところは大事なんだけどね
165 21/10/03(日)12:29:16 No.852343661
>こんなに幻想キャラいらなくない?とか幻想バトル描写こんなにいる?とかは最近やり直しても思った それは早く答えだけ知りたい人の考え方かなー?って思う
166 21/10/03(日)12:29:22 No.852343698
死者の尊厳についての話でもあるのに古戸ヱリカだけ扱いが酷過ぎるから逆説的にヱリカ=幾子になるのは頭柔らかいなーと思いました
167 21/10/03(日)12:29:34 No.852343764
エリカが絡む幻想バトルは推理バトルだから好き
168 21/10/03(日)12:29:51 No.852343864
だいたい書いてるのを「どうせ推理小説の作中キャラが言うことなんて慣れたミステリマニアの方々は信じたりしないだろぉー」というメタ読み狙いで煙に巻く戦法なので ひぐらしから即続けてプレイしてた人がEP2の時点でシャノカノ同一原理以外はだいたい見抜いちゃったのを見た時は 人の言うことを信じる心って大切なんだな……ってなった
169 21/10/03(日)12:29:54 No.852343872
紗音が復活して譲治と再会するシーンとか完全な幻想じゃなくてヤスが紗音として譲治と話したってことだろうしな