虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)10:45:31 いまい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)10:45:31 No.852316647

いまいちこのケイドロのルールがわかってない

1 21/10/03(日)10:46:51 No.852317015

基本ルールは普通のケイドロだけど逮捕は手錠で だけじゃなかったっけ

2 21/10/03(日)10:47:47 No.852317294

>いまいちこの漫画がわかってない

3 21/10/03(日)10:48:24 No.852317488

そもそもあんまり読んでる人いないんじゃねって言ったら駄目?

4 21/10/03(日)10:48:38 No.852317548

は?ドロケイだろ…

5 21/10/03(日)10:50:23 No.852318070

>は?ドロケイだろ… ケイドロの事ドロケイって呼ぶ人初めて見た

6 21/10/03(日)10:51:15 No.852318306

ルールはわからんことないだろ 多分ルールから考えられる動きをキャラがしてないから混乱してる

7 21/10/03(日)10:52:54 No.852318787

正直それはお前の頭の問題だろ…

8 21/10/03(日)10:54:21 No.852319185

タッチで脱獄ありなんだ そういやケイドロそんなルールだったな…ってなった

9 21/10/03(日)10:56:22 No.852319700

俺もケイドロ自体よく分かってないから何してるのか全くわかってない

10 21/10/03(日)10:56:23 No.852319705

ケイドロはタッチされたら終わりだけど今回はタッチだけじゃなくて手錠かけられるまでは捕まった判定にならないよってこと

11 21/10/03(日)10:58:22 No.852320207

関東ではドロケーだろ

12 21/10/03(日)10:58:54 No.852320340

グリムが逮捕出来なくても何本か骨折ってキープしとけばええやろってやってるのが混乱の元 fu398864.jpeg

13 21/10/03(日)10:59:05 No.852320398

ケイドロじゃなくてしっぽ取りです…

14 21/10/03(日)10:59:28 No.852320476

ケイドロなんて文化がそもそもない

15 21/10/03(日)10:59:29 No.852320481

この世界警察も泥棒もいるってことで警察って何してるの?って思った 人狼退治して治安維持の仕事はしてくれないのかな警察

16 21/10/03(日)11:00:26 No.852320682

確かに東京だけどドロケイだったな

17 21/10/03(日)11:02:55 No.852321193

>この世界警察も泥棒もいるってことで警察って何してるの?って思った >人狼退治して治安維持の仕事はしてくれないのかな警察 流石に非常時の避難誘導とかはやってくれるとは思うがポリスメンに化け物退治まで任せるのは酷じゃない?

18 21/10/03(日)11:03:10 No.852321257

氷鬼ならよくやった

19 21/10/03(日)11:03:41 No.852321356

>グリムが逮捕出来なくても何本か骨折ってキープしとけばええやろってやってるのが混乱の元 でもそれしないと本来警察1人だから…どうするつもりだったんだろう…

20 21/10/03(日)11:04:00 No.852321431

>>この世界警察も泥棒もいるってことで警察って何してるの?って思った >>人狼退治して治安維持の仕事はしてくれないのかな警察 >流石に非常時の避難誘導とかはやってくれるとは思うがポリスメンに化け物退治まで任せるのは酷じゃない? 警察に鬼殺隊になれとか言ってるみたいなもん 鬼を退治しろポリスメン…

21 21/10/03(日)11:04:36 No.852321545

>>グリムが逮捕出来なくても何本か骨折ってキープしとけばええやろってやってるのが混乱の元 >でもそれしないと本来警察1人だから…どうするつもりだったんだろう… デネボア本人はそれで正解だよって言ってたから信頼しあって仲間作れればokまである

22 21/10/03(日)11:06:42 No.852321956

普通のケイドロと違うのって捕まえるのがタッチじゃなくて手錠使わなきゃいけないくらいじゃない?

23 21/10/03(日)11:07:24 No.852322102

>普通のケイドロと違うのって捕まえるのがタッチじゃなくて手錠使わなきゃいけないくらいじゃない? >いまいちこのケイドロのルールがわかってない

24 21/10/03(日)11:07:45 No.852322177

流石にわからないとはならんだろ…

25 21/10/03(日)11:08:37 No.852322393

なんで手錠の数以上の人数が来たらダメなのかわからん

26 21/10/03(日)11:09:15 No.852322530

そもそもこれケイドロの漫画だっけ…

27 21/10/03(日)11:09:22 No.852322564

ドロケイの大貧民のグッとパーで別れましょが日本の標準

28 21/10/03(日)11:09:45 No.852322645

>ドロケイの大貧民のグッとパーで別れましょが日本の標準 グッパの親子な

29 21/10/03(日)11:09:54 No.852322686

>なんで手錠の数以上の人数が来たらダメなのかわからん 手錠補充するまで誰も捕まえられないからでしょ

30 21/10/03(日)11:10:00 No.852322711

囚人開放があっさり決まりすぎて手錠どうこうに拘る必要あるのかなって…

31 21/10/03(日)11:10:21 No.852322795

>そもそもこれケイドロの漫画だっけ… 人狼より長くやってるから間違いなくメイン要素

32 21/10/03(日)11:11:03 No.852322943

なんて漫画?

33 21/10/03(日)11:11:14 No.852322996

ルールのある外遊びの中では知名度低い方らしい

34 21/10/03(日)11:11:26 No.852323037

>なんて漫画? ケイドロ

35 21/10/03(日)11:11:31 No.852323059

ケイドロとかそれに類するゲームやったことないんだよな あと缶蹴り うちの区域では高鬼が圧倒的シェアを誇ってた

36 21/10/03(日)11:12:07 No.852323199

>手錠補充するまで誰も捕まえられないからでしょ 手錠で確保した分は変わらないのでは…?

37 21/10/03(日)11:12:13 No.852323215

最低でも後3週ぐらいやりそうで怖い

38 21/10/03(日)11:12:15 No.852323223

>なんて漫画? レッドフード 読まない方がいいよ

39 21/10/03(日)11:13:01 No.852323386

絵柄も好みで最初は期待してたんだけどな

40 21/10/03(日)11:13:13 No.852323437

>最低でも後3週ぐらいやりそうで怖い ぶっちゃけ肩叩かれてそうだから終わるまでこれで引き伸ばすつもりだと思う

41 21/10/03(日)11:13:19 No.852323465

多分連載自体は結構続くぞ今回1連載しか入ってないし

42 21/10/03(日)11:13:25 No.852323485

>読切も好みで最初は期待してたんだけどな

43 21/10/03(日)11:14:18 No.852323682

この漫画連載全体の2/3くらいケイドロやって終わりそう 何漫画と聞かれたらケイドロ漫画になりそう

44 21/10/03(日)11:14:25 No.852323697

>最低でも後3週ぐらいやりそうで怖い おめでとう後2週やるのは確定してるよ

45 21/10/03(日)11:14:39 No.852323757

>デネボア本人はそれで正解だよって言ってたから信頼しあって仲間作れればokまである そう言われると作者的に何したいのか見えてきたというか 疑う人狼ゲームの逆として仲間を信頼しあうゲームをやりたいのか 分かったところで全く面白くない展開だけど

46 21/10/03(日)11:14:40 No.852323761

多分終了決まってて試験をクリアしてさぁ狩人になったぞ!俺達の戦いはこれからだENDに長さを調整しているんではないかと

47 21/10/03(日)11:14:45 No.852323782

>多分連載自体は結構続くぞ今回1連載しか入ってないし いま12話だろ 次13話だろ 金未来の分で14~18話だろ そこから新連載が連続投入されるだろうからちょうどendで入れ替わりだろ

48 21/10/03(日)11:15:14 No.852323874

>多分終了決まってて試験をクリアしてさぁ狩人になったぞ!俺達の戦いはこれからだENDに長さを調整しているんではないかと 真面目に3話で肩叩かれてそう あと16話で打ち切りだからよろしくねって

49 21/10/03(日)11:15:18 No.852323895

>>最低でも後3週ぐらいやりそうで怖い >ぶっちゃけ肩叩かれてそうだから終わるまでこれで引き伸ばすつもりだと思う 村焼くの時間かかったのも話作れないから引き延ばしたっぽい印象だしな…

50 21/10/03(日)11:15:32 No.852323943

人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた

51 21/10/03(日)11:15:53 No.852324039

>人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた 特殊な金属の斧だぞ

52 21/10/03(日)11:16:10 No.852324096

>なんて漫画? > >レッドフード > >読まない方がいいよ 読んで判断してほしい

53 21/10/03(日)11:16:11 No.852324100

狼兄弟がどうしようも無かったのが悪い

54 21/10/03(日)11:16:18 No.852324124

とりあえずスレ画の全然役に立ってない人が牢屋見とけば脱走は防げると思うんだけどな…

55 21/10/03(日)11:16:37 No.852324190

なんでこうなっちゃったんだろうな…

56 21/10/03(日)11:17:28 No.852324387

名もなき番人が凄腕の狩人なんだろ?わかっているわかっている

57 21/10/03(日)11:17:28 No.852324388

>>なんて漫画? >> >レッドフード >> >読まない方がいいよ >読んで判断してほしい 読まないほうがいいよ

58 21/10/03(日)11:17:28 No.852324392

ケイドロでどう狩人の資質を見るのか分からない 手錠より多い人数で逆に試験官を攻撃すると褒めて逃げ出す本来の試験官デボネアと だから何?手錠無くても骨へし折ればいいじゃんってスタンスの乱入試験官グリムの試験への意識の差が分からない ついさっきまで他の参加者の名前すら知らなかった主人公が何故参加者全員合格を目的にしているのか分からない 誰も檻を守らないでガラ空きにしてるケイドロでわざわざよく分からないオリジナルルールをする理由が分からない 何でみんな試験が始まってから試験の最中に交流を深めようとしてるのか分からない 俺にとって分からない点はこれくらいしかないよ

59 21/10/03(日)11:17:30 No.852324399

>>人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた >特殊な金属の斧だぞ ほい爆弾 ほい爆風

60 21/10/03(日)11:17:32 No.852324408

信頼するしないに関わらず的は多いほうがいいから脱獄は積極的に狙うべきだと思うな看守とか居ないんだし

61 21/10/03(日)11:17:42 No.852324449

信頼がなくても仲間のフリが出来れば一緒に脱獄できるから大体合格できるよね 人狼のほうが向いてる

62 21/10/03(日)11:18:10 No.852324558

シコれる?

63 21/10/03(日)11:18:12 No.852324567

>>>人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた >>特殊な金属の斧だぞ >ほい爆弾 >ほい爆風 特殊な金属の爆弾なんだろ

64 21/10/03(日)11:18:29 No.852324619

いつもの

65 21/10/03(日)11:19:00 No.852324733

適当に組まされた他人同士が試験の最中に信頼関係を築くのは基本だし…

66 21/10/03(日)11:19:02 No.852324744

そもそもあの師匠ヅラしてる人連載期間中すごいところ一切見えないのがヤバい

67 21/10/03(日)11:19:12 No.852324774

>なんでこうなっちゃったんだろうな… 出し惜しみと作者が描きたいキャラとそいつの話しか描かないせいじゃない

68 21/10/03(日)11:19:35 No.852324857

>シコれる? 体はバキバキだけど頭は空っぽで無能でクズな女が性癖なら

69 21/10/03(日)11:19:36 No.852324862

>人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた 現状の人狼の死因 ・爆弾で爆死 ・人狼に心臓を潰されて死亡 ・ガス爆発で爆死 戦車でいいな!!!

70 21/10/03(日)11:19:49 No.852324913

まぁ好きなとこもあるからまた修行し直してきてほしい 次回作に期待

71 21/10/03(日)11:20:14 No.852325016

>>人狼とか斧で死ぬし戦車あるならなんの驚異でもないね…なんか鬼ごっこ始めた >現状の人狼の死因 >・爆弾で爆死 >・人狼に心臓を潰されて死亡 >・ガス爆発で爆死 >戦車でいいな!!! 街ごと吹き飛ばすつもりかよ

72 21/10/03(日)11:20:23 No.852325044

ちゃんとしたストーリーテラーの先生の所でアシやり直した方が早いかも

73 21/10/03(日)11:20:31 No.852325073

ケイドロを まだまだ やります!!

74 21/10/03(日)11:20:46 No.852325126

>ケイドロでどう狩人の資質を見るのか分からない 今分かったけどこれに関してはストーリーや設定上の必要性でなく 人狼を疑うの逆で仲間を信頼するをやりたいだけなんだ そこしか考えてなくて他全部に皺寄せが来てる

75 21/10/03(日)11:20:49 No.852325129

童話モチーフのファンタジーだと思ってたら奇妙なデザインの車が出てきて以降何の漫画かわからない…

76 21/10/03(日)11:21:13 No.852325226

>特殊な金属の爆弾なんだろ 手榴弾みたいに破片でころすのか

77 21/10/03(日)11:21:17 No.852325237

>ちゃんとしたストーリーテラーの先生の所でアシやり直した方が早いかも ヒロアカの弟子は担当編集が田口になるのも問題だと思う

78 21/10/03(日)11:21:18 No.852325243

そもそも警察が1人で誰も檻を守れないケイドロっていう試験に何の意味があるんだ(なんか乱入して1人増えたけど本来は一人きり) 時間ギリギリで捕まった奴が落ちるくらいじゃねえか

79 21/10/03(日)11:21:23 No.852325262

>ちゃんとしたストーリーテラーの先生の所でアシやり直した方が早いかも そんな前の師匠の人がちゃんとしてないみたいな言い方はよしなよ

80 21/10/03(日)11:21:47 No.852325359

>童話モチーフのファンタジーだと思ってたら奇妙なデザインの車が出てきて以降何の漫画かわからない… 正直ここまで来るとただの難癖だと思ってる

81 21/10/03(日)11:22:54 No.852325618

絵柄といいツッコミ所といい今のところ劣化版ヒロアカではないか?

82 21/10/03(日)11:23:29 No.852325744

とりあえずついさっき明言した事と逆の事やるの多過ぎるから多分性癖なんだろうけど直した方がいいよ…ってなる ゆでたまごの駄作読んでる時と同じ気分になるんだよこの漫画 クソ漫画としては楽しんではいるけどさ…

83 21/10/03(日)11:23:57 No.852325858

書き込みをした人によって削除されました

84 21/10/03(日)11:24:01 No.852325876

おっさんの過去話やってないでケイドロ終わらせてくれ…

85 21/10/03(日)11:24:17 No.852325956

>>童話モチーフのファンタジーだと思ってたら奇妙なデザインの車が出てきて以降何の漫画かわからない… >正直ここまで来るとただの難癖だと思ってる 狩猟ファンタジーって煽りが書いてあった気がするけど多分気のせいだろう

86 21/10/03(日)11:25:14 No.852326198

超速リタイアジジイがマジで超速リタイアジジイでしかなさそうなのビビる あれで泣いてるとかベローが異常者じゃないですか

87 21/10/03(日)11:25:21 No.852326235

>>>童話モチーフのファンタジーだと思ってたら奇妙なデザインの車が出てきて以降何の漫画かわからない… >>正直ここまで来るとただの難癖だと思ってる >狩猟ファンタジーって煽りが書いてあった気がするけど多分気のせいだろう ファンタジーだから文明許せないとは別に並んだろ

88 21/10/03(日)11:25:25 No.852326252

小鹿の件があるから意表を突いた展開のつもりで逆張りしてるとも言い難い…

89 21/10/03(日)11:25:30 No.852326279

難癖でもなんでもいいがこのままだとケイドロで確実に完だわ

90 21/10/03(日)11:26:10 No.852326428

>絵柄といいツッコミ所といい今のところ劣化版ヒロアカではないか? 1話で師匠の強さと師匠から認められる 2話で修行して主人公のパワーアップを描く 3話の試験で合格するし試験もヒーローの資質を見るものとしてわかりやすい ってのがヒロアカぞ この漫画ヒロアカで言えば3話の途中くらいな進行度だけど今何話だよ…

91 21/10/03(日)11:26:12 No.852326433

ケイドロ編このまま続けてたら最終回までにファンタジーな狩猟できるの1回も無いんじゃないか...!?

92 21/10/03(日)11:26:22 No.852326476

>そもそも警察が1人で誰も檻を守れないケイドロっていう試験に何の意味があるんだ(なんか乱入して1人増えたけど本来は一人きり) >時間ギリギリで捕まった奴が落ちるくらいじゃねえか そもそも助けるメリット皆無だぞ よほどのお人好しでもない限りは

93 21/10/03(日)11:26:31 No.852326515

とりあえず狩猟しようぜ

94 21/10/03(日)11:27:09 No.852326661

>ケイドロ編このまま続けてたら最終回までにファンタジーな狩猟できるの1回も無いんじゃないか...!? なんならグリムの戦果が受験者の骨折っただけになるぞ

95 21/10/03(日)11:27:14 No.852326678

手錠を狩ってる!

96 21/10/03(日)11:27:42 No.852326802

ケイドロしないで狼狩らせる試験でもやれば良かったんじゃなかろうか…

97 21/10/03(日)11:28:06 No.852326912

>ケイドロしないで狼狩らせる試験でもやれば良かったんじゃなかろうか… 鬼滅のパクリかな?

98 21/10/03(日)11:28:11 No.852326930

>そんな前の師匠の人がちゃんとしてないみたいな言い方はよしなよ ホリーがどうこうじゃなく人気漫画にもストーリーテラー型は少ない ライブ感型の遺伝子は足りてるからちゃんと物語練る人に影響受けたほうがいい

99 21/10/03(日)11:28:35 No.852327031

主人公がラッパ銃や斧で狩りをしていてガスってなんですか?爆発するの…?って文明レベルだったのが 村から出たら野良戦車が闊歩して鋼鉄の機動要塞とかもあるのはまぁどうかとは思う 別に戦車ヤドカリとかがいるのはいいんだけど

100 21/10/03(日)11:28:37 No.852327038

ジャンプでちゃんと練られた話作ってる人の方が少なくないか

101 21/10/03(日)11:28:56 No.852327110

>>ケイドロしないで狼狩らせる試験でもやれば良かったんじゃなかろうか… >鬼滅のパクリかな? パクった方がましだな

102 21/10/03(日)11:28:59 No.852327121

人狼戦は人狼ゲームのつもり 試験はケイドロ なら続いた場合もゲームや遊戯をベースに話作っていくつもりだったんじゃないかなって 童話見立てと同じく出来もしない拘りが首を絞め続けてるような

103 21/10/03(日)11:29:07 No.852327167

タイパクは数年ぶりの14話乙だったけどあれは色々とぶっちぎってたせいだからなぁ... 普通の補正切れた瞬間ドベになる打ち切り漫画の19話あたりがラインかなあ

104 21/10/03(日)11:29:25 No.852327233

おっぱいがエロい目に合う漫画描いてたの方がウケたんじゃねーかな

105 21/10/03(日)11:29:29 No.852327244

優れた作家の下で学べば優れた技術が身につくなんてのはいとうみきおが否定してるわ

106 21/10/03(日)11:29:34 No.852327267

>>>ケイドロしないで狼狩らせる試験でもやれば良かったんじゃなかろうか… >>鬼滅のパクリかな? >パクった方がましだな パクっていいとか頭哲平かよ

107 21/10/03(日)11:29:41 No.852327295

>ケイドロ編このまま続けてたら最終回までにファンタジーな狩猟できるの1回も無いんじゃないか...!? 本部に付くかも怪しいと思う ベローの見せ場もない

108 21/10/03(日)11:29:54 No.852327348

アンデッドアンラックの組織加入まではこれまでの打ち切り漫画見てきていかに最短で話進めて山場作るか考えたんだろうな…って思えた

109 21/10/03(日)11:29:55 No.852327353

>とりあえず狩猟しようぜ ほんとそういう漫画を期待してたんだけどな

110 21/10/03(日)11:30:22 No.852327441

引き伸ばしとかそんなわけないだろ 普通に描いてこんな感じなんだよずっと

111 21/10/03(日)11:30:29 No.852327468

>アンデッドアンラックの組織加入まではこれまでの打ち切り漫画見てきていかに最短で話進めて山場作るか考えたんだろうな…って思えた てかインタビューでそう答えてる

112 21/10/03(日)11:31:15 No.852327648

ぼく血が18話乙だ 間違いなくぼく血と同等かそれ以下だと思うし今12話だから残された話数はあと6話...

113 21/10/03(日)11:31:32 No.852327718

>パクっていいとか頭哲平かよ 実在の知恵の輪をそのままパクって書いたこの漫画に刺さる

114 21/10/03(日)11:31:32 No.852327719

まーアンデラはアンデラでそれしかできなくて上がりがないんだけどね むずかしいっすね

115 21/10/03(日)11:31:42 No.852327758

一気に3年後とかに飛んでいいのでは

116 21/10/03(日)11:31:45 No.852327767

ここまでで一番まともだった回はグリムの部下がヤドカリ倒す回 主人公たち関係ねぇ

117 21/10/03(日)11:31:52 No.852327790

>そもそも助けるメリット皆無だぞ >よほどのお人好しでもない限りは いや檻がノーガードなんだから適当に助けてた方がターゲットがいつまでも減らないで狙われる確率激減で合格率爆上げでしょ ノーリスクハイリターンだよ 何言ってんの

118 21/10/03(日)11:32:01 No.852327831

>なら続いた場合もゲームや遊戯をベースに話作っていくつもりだったんじゃないかなって ケイドロは暗殺教室の真似じゃないかな… この作者松井先生のファン公言してるしグリムの道具もネウロだし…

119 21/10/03(日)11:32:49 No.852328032

読者がほんと正直で結果に出てるのはアンケ機能してるなって

120 21/10/03(日)11:32:52 No.852328044

ケイドロって警察一人じゃゲームにならないんじゃなかったかな? よっぽど範囲狭めないと

121 21/10/03(日)11:32:58 No.852328067

>ぼく血が18話乙だ >間違いなくぼく血と同等かそれ以下だと思うし今12話だから残された話数はあと6話... 金未来杯が入ってくるからちょうどそれ終わった時の新連載と入れ替わりが妥当だな 噂ではウィッチレッフーネルで3out3inかな

122 21/10/03(日)11:33:04 No.852328090

多分ケイドロやってる間にこの漫画終わると思う

123 21/10/03(日)11:33:36 No.852328207

どうしても…どうしても序盤にボンカースの悲しい過去をやりたかったんです…!

124 21/10/03(日)11:33:41 No.852328233

書き込みをした人によって削除されました

125 21/10/03(日)11:33:59 No.852328305

>ケイドロは暗殺教室の真似じゃないかな… >この作者松井先生のファン公言してるしグリムの道具もネウロだし… ケイドロはヒロアカでもやってたって聞いた

126 21/10/03(日)11:34:41 No.852328479

人狼との戦いすら既にぶん投げてるからもう良く解らん

127 21/10/03(日)11:34:50 No.852328520

序盤の話は2話で終わるような話を刻んでかないとダメでしょ!!

128 21/10/03(日)11:35:09 No.852328597

そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です…

129 21/10/03(日)11:35:15 No.852328622

>どうしても…どうしても序盤にボンカースの悲しい過去をやりたかったんです…! 連載的にはもう終盤だからセーフ

130 21/10/03(日)11:35:18 No.852328640

>どうしても…どうしても序盤にボンカースの悲しい過去をやりたかったんです…! ボンカースなんて所詮10数ページの内で7ページを消費しただけじゃないか 先週なんて全編ハゲとスライムのバトルだったぞ

131 21/10/03(日)11:35:33 No.852328719

いや本当はハイリスクなんだよ だって狩人二人いるし一人が隠れて監視してたりする危険がめっちゃあるんだから なぜかホイホイホイって適当に救助できてる

132 21/10/03(日)11:35:57 No.852328835

>そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です… 金未来優勝から5ヶ月もあったのに何してたんだろうな

133 21/10/03(日)11:36:19 No.852328937

菌の人の話はギリギリわからんでもないけどその次にボンカースいれてくるのはまじで正気かってなったぞ しかも2話使いそう

134 21/10/03(日)11:36:25 No.852328961

>そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です… もう金未来なんて止めちまえと思ったけど鬼滅や呪術の作者も参加してたんだよな… 優勝は別の人だったけど

135 21/10/03(日)11:36:40 No.852329025

>いや本当はハイリスクなんだよ >だって狩人二人いるし一人が隠れて監視してたりする危険がめっちゃあるんだから >なぜかホイホイホイって適当に救助できてる いうてバリア持ちいるならノーリスクでホイホイホイだろ

136 21/10/03(日)11:36:49 No.852329057

展開遅すぎて逆にすごいわ

137 21/10/03(日)11:37:20 No.852329199

サム八のサッカーの解説の前にルールの説明すると言ってルールの説明でなく芝生の説明始めてる漫画ってレビューを思い出してしまう 何をしたいの 今それ必要?

138 21/10/03(日)11:37:21 No.852329205

試験始まってから勧誘するハゲといい来週のことなんも考えないで話書いてそうに感じた

139 21/10/03(日)11:37:27 No.852329231

この漫画読むと一話で身内全滅と旅立ちまでやって 修行も試験も割りとあっさり終わらせたのにしっかり関係者のキャラ立ててきた鬼滅ってすごいなって… 錆兎とか出番少ないのに人気あるし

140 21/10/03(日)11:37:32 No.852329253

>そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です… しかも2020年受賞作品だから超スピード連載決定なんだよな めっちゃ期待されてたんだと思うんだがその割には編集は何やってんだ過ぎてよく分からん

141 21/10/03(日)11:37:35 No.852329264

>>そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です… >もう金未来なんて止めちまえと思ったけど鬼滅や呪術の作者も参加してたんだよな… >優勝は別の人だったけど ぶっちゃけ残弾装填のためと誌面調整のためでもあるし 定期的に乗る読切だけじゃ新連載の枠を埋めるには弱いから 特に最近は入れ替わり激しいし

142 21/10/03(日)11:38:12 No.852329404

>>そもそもこの作品が金未来グランプリ受賞作品です… >しかも2020年受賞作品だから超スピード連載決定なんだよな >めっちゃ期待されてたんだと思うんだがその割には編集は何やってんだ過ぎてよく分からん ブレードキッドも田口だし田口多いぞ金未来

143 21/10/03(日)11:38:45 No.852329544

>いや本当はハイリスクなんだよ >だって狩人二人いるし一人が隠れて監視してたりする危険がめっちゃあるんだから >なぜかホイホイホイって適当に救助できてる この試験本来はデボネア1人だったんですよ警察

144 21/10/03(日)11:38:45 No.852329548

>ブレードキッドも田口だし田口多いぞ金未来 だからグランプリ作品がほとんど死んでんのかな

145 21/10/03(日)11:38:48 No.852329563

この上でまだ兄妹の話もやるとなるともう…

146 21/10/03(日)11:38:54 No.852329584

あくまで新人発掘の場みたいなとこあるわ金未来

147 21/10/03(日)11:39:10 No.852329655

>>ブレードキッドも田口だし田口多いぞ金未来 >だからグランプリ作品がほとんど死んでんのかな 半分は当たっている 耳が痛い

148 21/10/03(日)11:39:11 No.852329662

アンデラ読み返したら3話の〆でジーナおばさん殺しに行くぞ!ってなってて早ってなった

149 21/10/03(日)11:39:12 No.852329668

>ブレードキッドも田口だし田口多いぞ金未来 なんなの有能な新人を潰すのが趣味なの

150 21/10/03(日)11:39:14 No.852329675

そもそも読切と連載の能力は別なんだから

151 21/10/03(日)11:39:23 No.852329717

>錆兎とか出番少ないのに人気あるし それは流石に母数が多すぎるだけだし…

152 21/10/03(日)11:39:46 No.852329817

ワニとか単眼猫が掘り出せたのは優秀な奴が当たり前に賞に出てるってだけのことで金未来杯の功績でもなんでもねぇ

153 21/10/03(日)11:39:56 No.852329862

延々と人狼としか戦わないっていう代わり映えのない展開をどう面白くしようと考えていたんだろうか

154 21/10/03(日)11:39:57 No.852329864

賞という目標あったほうが新人のやる気も違うだろうし金未来自体はあってもいい どうせ新連載なんて大半は討ち死にしてくもんだし

155 21/10/03(日)11:40:33 No.852330028

>この漫画読むと一話で身内全滅と旅立ちまでやって >修行も試験も割りとあっさり終わらせたのにしっかり関係者のキャラ立ててきた鬼滅ってすごいなって… >錆兎とか出番少ないのに人気あるし 出番序盤だけかと思ったら冨岡さんとのエピソードに繋がるの良いよね…

156 21/10/03(日)11:40:39 No.852330045

>延々と人狼としか戦わないっていう代わり映えのない展開をどう面白くしようと考えていたんだろうか そもそも人狼だけじゃなくてよかったよねって…

157 21/10/03(日)11:40:41 No.852330057

>延々と人狼としか戦わないっていう代わり映えのない展開をどう面白くしようと考えていたんだろうか 延々人と戦わせます…

158 21/10/03(日)11:40:56 No.852330126

>試験始まってから勧誘するハゲといい来週のことなんも考えないで話書いてそうに感じた ハゲはまだ良いんだけどハゲに殴られて屈服してた奴はマジで作品のノイズだと思う 主人公であるベローが掲げてる全員合格のスローガンが実現するって事はあの雑魚も合格しちまうぜ

159 21/10/03(日)11:40:57 No.852330128

>ワニとか単眼猫が掘り出せたのは優秀な奴が当たり前に賞に出てるってだけのことで金未来杯の功績でもなんでもねぇ ワニと単眼猫はぶっちゃけ編集の能力も大きいと思ってる

160 21/10/03(日)11:41:38 No.852330319

>賞という目標あったほうが新人のやる気も違うだろうし金未来自体はあってもいい >どうせ新連載なんて大半は討ち死にしてくもんだし 読切で期待するのは勝手だし というか読切のレッドフードは普通に面白かったし

161 21/10/03(日)11:41:46 No.852330357

はっきり言って優秀な編集もうほとんど残ってないんだろうなジャンプ…

162 21/10/03(日)11:41:59 No.852330417

>ワニと単眼猫はぶっちゃけ編集の能力も大きいと思ってる なんでなんで攻撃とかないと全編ムキムキねずみになるし呪術はハンタになりかねないからな…

163 21/10/03(日)11:42:28 No.852330534

>はっきり言って優秀な編集もうほとんど残ってないんだろうなジャンプ… さい藤さんは副編集だし 林さんは編集続けたいからジャンプラに移ったし

164 21/10/03(日)11:42:40 No.852330588

>はっきり言って優秀な編集もうほとんど残ってないんだろうなジャンプ… 少なくとも地雷が3人くらいいるからな

165 21/10/03(日)11:42:55 No.852330652

カタログで片目潰れて見えるのもあってかケロイドって一瞬読んでしまった

166 21/10/03(日)11:43:01 No.852330689

>ハゲはまだ良いんだけどハゲに殴られて屈服してた奴はマジで作品のノイズだと思う >主人公であるベローが掲げてる全員合格のスローガンが実現するって事はあの雑魚も合格しちまうぜ 無能教官もそれが正解って言ってるから…

167 21/10/03(日)11:43:05 No.852330710

>>ワニと単眼猫はぶっちゃけ編集の能力も大きいと思ってる >なんでなんで攻撃とかないと全編ムキムキねずみになるし呪術はハンタになりかねないからな… なんでなんで攻撃があったからこそワニはキャラクターや話のバックボーンをしっかり組んで戦えるようになって深みのある設定が作れるようになったわけだしな

168 21/10/03(日)11:43:16 No.852330752

パンツマンに60万投資してくれるし…

169 21/10/03(日)11:43:50 No.852330886

今のジャンプ編集部は出世レースにおける良い奴多すぎない?

170 21/10/03(日)11:44:12 No.852330991

まぁ師匠も2outしてからヒロアカ当てたんだしまだ連載1作目なんだから学んでけばいいさ

171 21/10/03(日)11:44:23 No.852331033

無茶苦茶でもはまれば面白い勢いもないし かといって引き延ばし入った長編漫画みたいに退屈なりにシナリオ構成はちゃんと出来ているかと言えばそんなことないし

172 21/10/03(日)11:44:38 No.852331089

この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う

173 21/10/03(日)11:45:03 No.852331182

>この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う 正常な判断ができなくなっていたんだ

174 21/10/03(日)11:45:04 No.852331190

>この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う 返ってくるまでやるのが大事なんだろ

175 21/10/03(日)11:45:10 No.852331210

>まぁ師匠も2outしてからヒロアカ当てたんだしまだ連載1作目なんだから学んでけばいいさ まあもっと若い時期にスタートしてるからちょっと話が違うといえば違うんだけどね

176 21/10/03(日)11:45:20 No.852331256

>まぁ師匠も2outしてからヒロアカ当てたんだしまだ連載1作目なんだから学んでけばいいさ それは真面目にそう ただそれならもっと前のめりになって欲しい もうダメだからケイドロ引き延ばしますってのは…

177 21/10/03(日)11:45:36 No.852331337

一度に持ち運べる手錠の数が決まってるからそれ以上の人数で押し寄せたら捕まえられないけど手錠の数自体はいくらでもあるんだよね

178 21/10/03(日)11:45:57 No.852331422

全く影響ないとは思ってないけど編集だけの問題じゃないと思うよこれ

179 21/10/03(日)11:46:13 No.852331485

言うてワニは投稿作の過狩り狩りの時点で天才的なセンス放ってるから言いすぎだよ

180 21/10/03(日)11:46:51 No.852331655

そんなにグリムを活躍させたくねぇのかって扱いなのがほンの少しも理解できないんだ…

181 21/10/03(日)11:46:56 No.852331689

>>まぁ師匠も2outしてからヒロアカ当てたんだしまだ連載1作目なんだから学んでけばいいさ >まあもっと若い時期にスタートしてるからちょっと話が違うといえば違うんだけどね レッドフードの作者は今25歳だっけ

182 21/10/03(日)11:46:59 No.852331697

>>この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う >返ってくるまでやるのが大事なんだろ 病院いけ!

183 21/10/03(日)11:47:17 No.852331777

>言うてワニは投稿作の過狩り狩りの時点で天才的なセンス放ってるから言いすぎだよ ただ盲目隻腕両足義足は流石にやりすぎだと思う

184 21/10/03(日)11:47:26 No.852331814

>>>この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う >>返ってくるまでやるのが大事なんだろ >病院いけ! なにいきなり

185 21/10/03(日)11:47:36 No.852331860

>全く影響ないとは思ってないけど編集だけの問題じゃないと思うよこれ 作者に問題があるから編集が手綱をひいてやれということではないのか

186 21/10/03(日)11:47:59 No.852331958

>全く影響ないとは思ってないけど編集だけの問題じゃないと思うよこれ 編集変わってもせいぜい凡の下ぐらいまでで良作になるとは思えないしな…

187 21/10/03(日)11:48:09 No.852332004

>全く影響ないとは思ってないけど編集だけの問題じゃないと思うよこれ 事実根っこの作者が悪いはもう共通認識の大前提だと思う

188 21/10/03(日)11:48:22 No.852332061

>全く影響ないとは思ってないけど編集だけの問題じゃないと思うよこれ そもそもダメな作品を世に出すなって話してんだろ

189 21/10/03(日)11:49:50 No.852332436

犯人探しはどうでもいいーっ!

190 21/10/03(日)11:50:04 No.852332495

ネル→短期連載の1話をやるのに3話かける レッフー→村から出ない 今編集部では序盤の引き伸ばしがアツい!

191 21/10/03(日)11:50:49 No.852332685

田口は新連載立ち上げ下手なのか編集者としての能力自体ないのか

192 21/10/03(日)11:50:58 No.852332727

後残された数話でホントどうするのか気になる あと6話程度だとしてもそのうちの2話はケイドロで確定っぽいし...

193 21/10/03(日)11:51:27 No.852332837

>そんなにグリムを活躍させたくねぇのかって扱いなのがほンの少しも理解できないんだ… させたくないというか 多分グリムの凄さは証明済みで他を描かなきゃいけないと思い込んでるやつ

194 21/10/03(日)11:51:47 No.852332931

>ネル→短期連載の1話をやるのに3話かける >レッフー→村から出ない >今編集部では序盤の引き伸ばしがアツい! ぺぺぺはこの辺ちゃんとしてるから最近の中じゃかなりマシ

195 21/10/03(日)11:52:01 No.852332989

>田口は新連載立ち上げ下手なのか編集者としての能力自体ないのか それは間違いなくないよ

196 21/10/03(日)11:52:13 No.852333032

>>ネル→短期連載の1話をやるのに3話かける >>レッフー→村から出ない >>今編集部では序盤の引き伸ばしがアツい! >ぺぺぺはこの辺ちゃんとしてるから最近の中じゃかなりマシ なお1話のセリフすらままならない模様

197 21/10/03(日)11:52:40 No.852333147

>田口は新連載立ち上げ下手なのか編集者としての能力自体ないのか 前者なだけなら担当作品にもっと光るところがないと嘘だろ

198 21/10/03(日)11:52:56 No.852333227

ピアノはまあすぐ死ぬと思うあれは…

199 21/10/03(日)11:52:57 No.852333229

>なお1話のセリフすらままならない模様 それこそ編集のお仕事な気もするが心配にはなるな

200 21/10/03(日)11:53:28 No.852333361

>>なお1話のセリフすらままならない模様 >それこそ編集のお仕事な気もするが心配にはなるな 編集の話してんだろ

201 21/10/03(日)11:53:51 No.852333452

>ピアノはまあすぐ死ぬと思うあれは… ただでさえ音楽の作品はいかにすごい演奏をしてるかって表現がハードルなのに見事にハードル潜ってきた感じだったからなぁ…

202 21/10/03(日)11:54:48 No.852333680

鬼滅はいきなり修行編に入って終わった空気出てたけど 見返すと主人公の動機作りと一般人が剣士になるまでの行程を高速でやってて流石だなって 修行編もすぐ終わったし

203 21/10/03(日)11:54:56 No.852333723

展開おせーもそうだけど詰め込みすぎなんだよ そんでもって全部に説明しようとすっからすっとろいし本来なんの話だったか逸れるしでいいことない グリムとベローなんならグリムだけに絞ってやるべきだった

204 21/10/03(日)11:55:00 No.852333736

面白さもつまらなさも結局作家の責任だと思うんだよな

205 21/10/03(日)11:55:11 No.852333779

音楽テーマはそもそも少年漫画と相性悪い気がするな 偏見かもしれんけど

206 21/10/03(日)11:55:13 No.852333798

>>ピアノはまあすぐ死ぬと思うあれは… >ただでさえ音楽の作品はいかにすごい演奏をしてるかって表現がハードルなのに見事にハードル潜ってきた感じだったからなぁ… 令和のアクタージュになれると俺は踏んでいる 新連載だからとりあえず叩こうみたいな風潮嫌い

207 21/10/03(日)11:55:24 No.852333854

こんなんでも2巻打ち切りにしてもらえるの優しすぎる

208 21/10/03(日)11:55:35 No.852333910

>鬼滅はいきなり修行編に入って終わった空気出てたけど >見返すと主人公の動機作りと一般人が剣士になるまでの行程を高速でやってて流石だなって >修行編もすぐ終わったし 内容より絵柄がこりゃ厳しいかな感出してたなーって

209 21/10/03(日)11:55:47 No.852333972

最近新連載が不作なの編集の責任のような気がするんだよな…

210 21/10/03(日)11:56:01 No.852334035

>こんなんでも2巻打ち切りにしてもらえるの優しすぎる というか新連載の弾がないから引き伸ばさないとやってられんのだろう

211 21/10/03(日)11:56:10 No.852334080

>>>この作者になんで?って聞いても返ってこないと思う >>返ってくるまでやるのが大事なんだろ >病院いけ! ごめん本当にわからない 病院行く?

212 21/10/03(日)11:56:11 No.852334082

>田口は新連載立ち上げ下手なのか編集者としての能力自体ないのか 自主性に任せすぎる傾向は確実にある あと人脈がない

213 21/10/03(日)11:56:30 No.852334165

>内容より絵柄がこりゃ厳しいかな感出してたなーって 鬼滅アクタ呪術で絵が下手三銃士とか呼ばれてたな

214 21/10/03(日)11:56:34 No.852334180

>令和のアクタージュになれると俺は踏んでいる >新連載だからとりあえず叩こうみたいな風潮嫌い アクタージュも序盤散々だったからまだ分からんのはそう

215 21/10/03(日)11:56:35 No.852334183

グリムなんて入団試験後に再会する程度でよかったと思うよ 試験自体も1巻の中で終わらせるべきだと思う

216 21/10/03(日)11:56:56 No.852334270

>新連載だからとりあえず叩こうみたいな風潮嫌い そんな風潮に従ってる気はなくてただ感想を言っただけだよ でもアクタージュも難しい題材で徐々に面白くなっていったし期待はしたい

217 21/10/03(日)11:57:04 No.852334315

>鬼滅はいきなり修行編に入って終わった空気出てたけど >見返すと主人公の動機作りと一般人が剣士になるまでの行程を高速でやってて流石だなって >修行編もすぐ終わったし 修行ダメ扱いされてたけどアンケは悪くなかったようだしダメ扱いしてた方がノイズだったんじゃねえかな

218 21/10/03(日)11:57:08 No.852334327

>音楽テーマはそもそも少年漫画と相性悪い気がするな >偏見かもしれんけど 楽器の作画コストもあるし本来なら監修も欲しいし作者の教養もいるしで少年漫画というよりは週刊と相性悪い

219 21/10/03(日)11:57:22 No.852334394

ピピピはまあ鬼滅フォロワーだし女さんが食いつけば結構いけんじゃね

220 21/10/03(日)11:57:43 No.852334481

いやかなり前から2巻は最低保証じゃない?

221 21/10/03(日)11:57:47 No.852334495

デカタッパ脚バキバキ女のファンタジー狩猟モノだと思ってたんだけどな...

222 21/10/03(日)11:57:47 No.852334497

書き込みをした人によって削除されました

223 21/10/03(日)11:58:44 No.852334741

>ピピピはまあ鬼滅フォロワーだし女さんが食いつけば結構いけんじゃね 女性層取り入れたいならもったいぶってないでさっさと兄弟出したほうがよさそう

224 21/10/03(日)11:59:11 No.852334867

>最近新連載が不作なの編集の責任のような気がするんだよな… 最近の傾向ではないと思う 基本常に不作で稀に豊作の時期があるのがジャンプ

225 21/10/03(日)11:59:20 No.852334907

>グリムなんて入団試験後に再会する程度でよかったと思うよ 実際一緒にいる意味ほぼなかったしな今まで

226 21/10/03(日)11:59:30 No.852334962

1巻って東京湾レベルだからな… あの作者もつくづく持ってなかったな…

227 21/10/03(日)11:59:58 No.852335108

というか最近のヒット作見たら基本的に編集が有能なんだし編集の力が大きいのは事実だと思うよ

228 21/10/03(日)11:59:58 No.852335109

>いやこのスレ内にはそういう露骨なのはいないかな >いやこのスレで名前出してる時点ではアレだが >なんというかいいところを探さずに真っ先に悪いところ探しに行く人がいるのが気に食わん じゃあそういうスレで言ってほしいわそういうのは… 居もしないレスの愚痴言われたって困る

229 21/10/03(日)12:00:39 No.852335310

それもそうだ ごめん

230 21/10/03(日)12:01:25 No.852335525

そういうスレってどういうスレだっていつも不思議に思う

231 21/10/03(日)12:01:30 No.852335549

>>最近新連載が不作なの編集の責任のような気がするんだよな… >最近の傾向ではないと思う >基本常に不作で稀に豊作の時期があるのがジャンプ 斬あたりの時期も色々やばいやばい言われてたしな…

232 21/10/03(日)12:02:07 No.852335706

>デカタッパ脚バキバキ女のファンタジー狩猟モノだと思ってたんだけどな... 活躍しなさすぎで草も生えない

233 21/10/03(日)12:02:15 No.852335742

斬は冷静に見返せば光るところもあったんだけど冷静に見返してもやっぱりヤバかったと思う

234 21/10/03(日)12:03:00 No.852335939

7話でしっかりカラーもらってる鬼滅が打ち切り危惧されてたって贅沢な話だな

235 21/10/03(日)12:03:10 No.852335998

>そういうスレってどういうスレだっていつも不思議に思う なんなら打ち切り濃厚の作品の反省会してるスレがそういうスレに一番近いんじゃないのとしか思えない

236 21/10/03(日)12:03:22 No.852336053

>なんというかいいところを探さずに真っ先に悪いところ探しに行く人がいるのが気に食わん おまえ別にこの漫画好きなんじゃなくて他の「」にトーンポリシングしてマウント取りたいだけじゃん 気持ち悪い

237 21/10/03(日)12:03:30 No.852336081

活躍しないどころか出る度にマイナス評価付けていくのは流石としか

238 21/10/03(日)12:03:42 No.852336126

ポルタカヤツギハギ斬とかいうクソ漫画黄金期

239 21/10/03(日)12:03:43 No.852336132

>>そういうスレってどういうスレだっていつも不思議に思う >なんなら打ち切り濃厚の作品の反省会してるスレがそういうスレに一番近いんじゃないのとしか思えない ここじゃん……

240 21/10/03(日)12:04:16 No.852336290

>>なんというかいいところを探さずに真っ先に悪いところ探しに行く人がいるのが気に食わん >おまえ別にこの漫画好きなんじゃなくて他の「」にトーンポリシングしてマウント取りたいだけじゃん >気持ち悪い トーンポリシングなんて言葉あるんだ 勉強になる

241 21/10/03(日)12:04:24 No.852336318

>ポルタカヤツギハギ斬とかいうクソ漫画黄金期 ここだと何が嫌いか~のツギハギが一番残ってるのかな

242 21/10/03(日)12:04:38 No.852336389

とうとう作中で人の心が無いとか言われた敏腕狩人の明日はどっちだ

↑Top