ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/03(日)10:36:32 No.852314084
来年はもうこの肩幅見れないのかな…
1 21/10/03(日)10:36:50 No.852314161
お前もう降りろ
2 21/10/03(日)10:37:24 No.852314310
本当に変えるべきは親会社だって気付いてないの中日ファンだけじゃね
3 21/10/03(日)10:37:58 No.852314469
正直ようやっとる 平均30歳前半の貧打線な上に3年連続ドラ1補強なし
4 21/10/03(日)10:38:02 No.852314482
名鉄ドラゴンズか…
5 21/10/03(日)10:38:11 No.852314514
>本当に変えるべきは親会社だって気付いてないの中日ファンだけじゃね どうやって変えるんだよ
6 21/10/03(日)10:40:43 No.852315253
立浪への不安が京田根尾を見ていると普通に出てくるので飛ばし記事であることを祈っている
7 21/10/03(日)10:40:52 No.852315295
>平均30歳前半の貧打線 年寄りばかり使ってるのは与田じゃん
8 21/10/03(日)10:41:12 No.852315384
編成は与田の仕事じゃないし
9 21/10/03(日)10:41:17 No.852315409
お前には申し訳ないが立浪に変わった方が補強期待できるんだよね…
10 21/10/03(日)10:41:48 No.852315608
>立浪への不安が京田根尾を見ていると普通に出てくるので飛ばし記事であることを祈っている 京田も根尾も別に悪くなった訳でもないし
11 21/10/03(日)10:41:49 No.852315612
>>平均30歳前半の貧打線 >年寄りばかり使ってるのは与田じゃん だって仁村が全然若手推薦してこないんだもん…
12 21/10/03(日)10:41:59 No.852315663
>お前には申し訳ないが立浪に変わった方が補強期待できるんだよね… それは…そうかもしれない…
13 21/10/03(日)10:42:31 No.852315794
>だって仁村が全然若手推薦してこないんだもん… 2軍監督と連携取れてない時点で問題しかないって監督として
14 21/10/03(日)10:42:32 No.852315798
金は入ってくるだろうしな…
15 21/10/03(日)10:42:32 No.852315800
立浪を監督にするって毒を以て毒を制す感あるな…
16 21/10/03(日)10:43:19 No.852316041
立浪監督 片岡ヘッド兼打撃 宮本内野守備走塁
17 21/10/03(日)10:43:52 No.852316203
どうせこの肩幅は来年NHKの解説で見れるだろ
18 21/10/03(日)10:44:19 No.852316325
お前はようやってたと思うよ…
19 21/10/03(日)10:45:19 No.852316585
>片岡ヘッド兼打撃 やめとけ
20 21/10/03(日)10:45:21 No.852316593
与田の適職は監督じゃなくてどう考えてもコーチだろと思った
21 21/10/03(日)10:45:21 No.852316596
>どうせこの肩幅は来年NHKの解説で見れるだろ 後ろ楯が星野仙一だったから数年義理果たしたら失職するかも
22 21/10/03(日)10:46:08 No.852316827
投手陣再建に関してはようやっとるんじゃないかお前…
23 21/10/03(日)10:46:43 No.852316988
>与田の適職は監督じゃなくてどう考えてもコーチだろと思った 投手コーチとしては優秀なのは実証済みだからな 与田を監督にせざるを得ない親会社がやっぱり問題
24 21/10/03(日)10:46:51 No.852317014
お前がNHK解説出るようになったら和田さんの出番が減るだろ 和田さんそろそろコーチやらない?
25 21/10/03(日)10:47:46 No.852317290
明らかにドラフトに関与してないよな 今年はブライト行くんか
26 21/10/03(日)10:48:02 No.852317371
>>片岡ヘッド兼打撃 >やめとけ 立浪が監督になったら片岡は連れてくると思うよ そうなると打撃しかないし
27 21/10/03(日)10:48:34 No.852317533
あー最後の仕事がドラフトもあり得るのか…
28 21/10/03(日)10:48:55 No.852317642
書き込みをした人によって削除されました
29 21/10/03(日)10:49:00 No.852317667
10年以上も低迷したら監督以前に経営センスの問題だしな
30 21/10/03(日)10:49:26 No.852317784
>>与田の適職は監督じゃなくてどう考えてもコーチだろと思った >それを言うならスレ画も打撃コーチ向きだと思う ???
31 21/10/03(日)10:49:48 No.852317908
>>与田の適職は監督じゃなくてどう考えてもコーチだろと思った >それを言うならスレ画も打撃コーチ向きだと思う お前酔ってるの?
32 21/10/03(日)10:51:37 No.852318417
>10年以上も低迷したら監督以前に経営センスの問題だしな あれだけ世話になった落合にあんな仕打ちしてガッツポーズした上でコスト削減の汚れ仕事やらせたの見せられた上で中日の監督やってくれる奴が出てくる訳ねえわな
33 21/10/03(日)10:52:14 No.852318589
例の球団代表も結局残ったままだし自浄作用もない
34 21/10/03(日)10:53:13 No.852318876
チーム打率・HRリーグ最下位 チーム防御率リーグ最高 スタッフが変わっても結局球団の色みたいなのが滲み出てくるのって面白いよね
35 21/10/03(日)10:55:09 No.852319376
>チーム打率・HRリーグ最下位 >チーム防御率リーグ最高 >スタッフが変わっても結局球団の色みたいなのが滲み出てくるのって面白いよね まあその辺に関しては球団の色というよりホーム球場の特性だからね
36 21/10/03(日)10:55:29 No.852319448
12球団で唯一親会社が昭和脳のままなのが凄いと思う
37 21/10/03(日)10:55:43 No.852319507
本拠地での戦い方はどうしてもあるからね 貧打はまた別の問題だが…
38 21/10/03(日)10:55:51 No.852319541
ホーム球場特化タイプの投手が多い 内弁慶度も一番強いチームだったはず
39 21/10/03(日)10:55:54 No.852319569
ドラフト方針の結果でもある 地元縛りとかやってるから地元受けはいいんだろうな
40 21/10/03(日)10:56:19 No.852319690
金が足りないよ金がー
41 21/10/03(日)10:56:52 No.852319833
>金が足りないよ金がー スタメンの総年俸は結構な額だぞ
42 21/10/03(日)10:57:11 No.852319930
NHK解説合ってたんじゃない
43 21/10/03(日)10:57:28 No.852319989
>チーム打率・HRリーグ最下位 >チーム防御率リーグ最高 >スタッフが変わっても結局球団の色みたいなのが滲み出てくるのって面白いよね 与田就任前その投手陣すら崩壊気味だったことは忘れてはいけない
44 21/10/03(日)10:57:56 No.852320103
特性っていうけどナゴドでしか通用しないくらいホームとビジターの防御率乖離した投手量産してるいかにもBクラスなせこいチームってのが現状だと思う
45 21/10/03(日)10:58:01 No.852320130
谷繁森繁の頃よりは強い
46 21/10/03(日)10:58:27 No.852320227
>谷繁森繁の頃よりは強い 再建期丸投げされた監督と比べるのもちょっと可哀想な気はする
47 21/10/03(日)10:58:55 No.852320346
ナゴド本拠地で投壊させてた与田以前の首脳陣ヤバすぎるよここ立て直しただけでも良くやったと思うけどな
48 21/10/03(日)10:58:55 No.852320350
今って何の時期なの
49 21/10/03(日)10:59:04 No.852320391
与田は全部壊れてたのを半分立て直しただけでも十分仕事してんだよな
50 21/10/03(日)10:59:06 No.852320404
才能ある逸材と言われた平田や周平が未だに大成できないし根尾も苦しんでるし 打者育成に根本的な問題があるのではとしか思えない
51 21/10/03(日)10:59:11 No.852320424
投手陣整備した与田の功績を無視して就任前からの問題点だった打線の責任まで与田に擦り付けてるのが本当に哀れ
52 21/10/03(日)10:59:37 No.852320519
>>谷繁森繁の頃よりは強い >再建期丸投げされた監督と比べるのもちょっと可哀想な気はする 与田も再建期だよ
53 21/10/03(日)10:59:51 No.852320561
平田は充分大成しただろう 長距離砲を期待してたのが間違いだっただけで
54 21/10/03(日)10:59:58 No.852320587
打撃成績がバンドとビジターもほとんど変わらないの本当にやばいと思う
55 21/10/03(日)11:00:07 No.852320624
>才能ある逸材と言われた平田や周平が未だに大成できないし根尾も苦しんでるし >打者育成に根本的な問題があるのではとしか思えない 前代未聞の柵越え禁止令のニュース思い出した あれはネオじゃなくて石川だっけ
56 21/10/03(日)11:00:40 No.852320741
トヨタが親会社になってくれたらな
57 21/10/03(日)11:00:55 No.852320790
大島もそろそろ限界だぞ
58 21/10/03(日)11:01:01 No.852320812
優勝大号令(本当に号令かけただけ)がやばいと思った
59 21/10/03(日)11:01:07 No.852320828
周平も去年くらいやれればいいんだけど今年はなんなんだろうね
60 21/10/03(日)11:01:15 No.852320866
打てないチームなのは改善厳しいよ 助っ人への予算どんどん減ってるからそこでの上積みが期待できないし
61 21/10/03(日)11:01:47 No.852320963
>周平も去年くらいやれればいいんだけど今年はなんなんだろうね 知らないおっさんも知らないおっさんに逆戻りしてるしな…
62 21/10/03(日)11:01:57 No.852321003
弱くて暗いとどうしようもないな
63 21/10/03(日)11:02:19 No.852321087
なんだかんだケチつけてホームランテラスすら付けようとしない親会社が一番の癌
64 21/10/03(日)11:02:48 No.852321172
大穴がレフトライトだから比較的助っ人で補強しやすいんだけどな
65 21/10/03(日)11:02:57 No.852321204
>なんだかんだケチつけてホームランテラスすら付けようとしない親会社が一番の癌 他球団のHR数が増えるだけじゃないの
66 21/10/03(日)11:03:16 No.852321278
興和ドラゴンズはやくきて…
67 21/10/03(日)11:03:17 No.852321281
部下思いのいい監督だと思うんだけどね 少なくとも現場経験多いから絶対立浪よりマシ
68 21/10/03(日)11:03:19 No.852321292
>前代未聞の柵越え禁止令のニュース思い出した >あれはネオじゃなくて石川だっけ あれはあの時だけなのにな
69 21/10/03(日)11:03:57 No.852321422
お前…消えるのか?
70 21/10/03(日)11:03:59 No.852321428
>>なんだかんだケチつけてホームランテラスすら付けようとしない親会社が一番の癌 >他球団のHR数が増えるだけじゃないの 親会社もこういう短期的にしか見られない奴しか居ないんだろうなと思う
71 21/10/03(日)11:04:14 No.852321478
>興和ドラゴンズはやくきて… バンテリンドラゴンズなんかになったら笑う
72 21/10/03(日)11:04:21 No.852321504
問題はホームラン出ないこともだけど打線をつなぐ中距離打者も足りない とにかく得点効率そのものが悪いからテラスじゃあまり意味ない
73 21/10/03(日)11:04:31 No.852321534
>本当に変えるべきは親会社だって気付いてないの中日ファンだけじゃね 何様だよ?
74 21/10/03(日)11:04:33 No.852321538
言っても優勝しても別にファン増えなかったし…
75 21/10/03(日)11:04:41 No.852321562
マジで金は潤沢になるとは思う
76 21/10/03(日)11:04:57 No.852321609
>部下思いのいい監督だと思うんだけどね >少なくとも現場経験多いから絶対立浪よりマシ みんな仲良くスローライフさせるには最高だよね 当然勝てないけど
77 21/10/03(日)11:04:58 No.852321615
>お前…消えるのか? 消えるというか次期監督が素晴らしい監督かもみたいなニュース出てきた
78 21/10/03(日)11:05:23 No.852321683
>>>なんだかんだケチつけてホームランテラスすら付けようとしない親会社が一番の癌 >>他球団のHR数が増えるだけじゃないの >親会社もこういう短期的にしか見られない奴しか居ないんだろうなと思う 打者育たないのをバンテリンのせいにしているだけ
79 21/10/03(日)11:05:38 No.852321743
肩幅の去就より次の監督候補が嫌だ
80 21/10/03(日)11:05:41 No.852321753
長打自体出ないのにテラスつけてもな…
81 21/10/03(日)11:06:19 No.852321867
投手再建はある程度整ってチームの順位は上がらないままだから与田続投しても出来る仕事はもうないとも言える
82 21/10/03(日)11:06:25 No.852321895
>問題はホームラン出ないこともだけど打線をつなぐ中距離打者も足りない >とにかく得点効率そのものが悪いからテラスじゃあまり意味ない まずビシエド以外外野が前進してくる状況をなんとかしないとね…
83 21/10/03(日)11:06:25 No.852321896
テラスつけるよりマウンド下げた方がいいんじゃねえの
84 21/10/03(日)11:06:27 No.852321901
バンテリン本拠地で長距離砲育つわけないもんテラスはつけるべき
85 21/10/03(日)11:06:42 No.852321960
柵越え禁止したのはあの時ナゴ球の防球ネットを改修してたってだけのはず ソースはないけど
86 21/10/03(日)11:07:06 No.852322033
肩幅だとドラ1で高卒取られるだけだけど素晴らしい先輩なら素晴らしい大補強が期待できる
87 21/10/03(日)11:07:14 No.852322063
他所はバンテリンでもポンポン放り込んでくるしな…
88 21/10/03(日)11:07:43 No.852322169
アヘアヘ単打マン揃えても勝てねぇんだ
89 21/10/03(日)11:07:53 No.852322213
>長打自体出ないのにテラスつけてもな… 素晴らしい先輩の素晴らしい政治力でテラスが実現したら本塁打狙いの素晴らしい指導に切り替わるから俺は期待してるよ
90 21/10/03(日)11:08:24 No.852322338
長距離砲一人いるだけでもあの投手陣ならグッと勝てる試合増えるのにな…
91 21/10/03(日)11:08:38 No.852322396
テラス作る金ケチるんなら昔の甲子園みたいにフェンス並べて仮柵にしたらいいだろ
92 21/10/03(日)11:09:21 No.852322555
テラスがあるし二軍も同じ広さだから試合に出ようとしたら長打捨てる路線で若手が育とうとしてるのが最大の問題なんだよね
93 21/10/03(日)11:09:25 No.852322570
長打が出ないどころか打率もダントツで最下位じゃん バンテリンのせいにするなよ
94 21/10/03(日)11:09:38 No.852322621
一昨日の福田2打席連発ソロホームラン! はいかにもダメなチーム感あって好きだよ 特に第一打席の方は急にビシエド使ってディレードダブルスチールとか狙ってしくじってるあたりたまらんね
95 21/10/03(日)11:09:46 No.852322656
>他所はバンテリンでもポンポン放り込んでくるしな… これよく言われるけどバンテリンのホームランパークファクターが神宮の三分の一なのどう説明するの パークファクターに中日打線の打力関係ねーぞ
96 21/10/03(日)11:09:55 No.852322690
ずーっとBクラスの中大した補強もしてくれず契約3年間で3年ともドラ1が高卒なんだぞ いくらなんでも可哀想だよ
97 21/10/03(日)11:10:17 No.852322781
>テラスつけるよりマウンド下げた方がいいんじゃねえの 他球場準拠にしてホームの勝率下がるけどビジターの勝率がそれ以上にあがるならいいのかな?
98 21/10/03(日)11:10:18 No.852322785
長打どころか打率も捨ててるじゃん
99 21/10/03(日)11:10:43 No.852322870
>長距離砲一人いるだけでもあの投手陣ならグッと勝てる試合増えるのにな… 1人じゃ無理だよ 歩かせて終わりだから去年や一昨年のオリックスになるだけだ 線になる人数がいる
100 21/10/03(日)11:11:28 No.852323047
打者が糞なのを監督のせいにしてもどうしようもないよね
101 21/10/03(日)11:12:09 No.852323204
ストレート狙ってストレート打てないんだから練習環境がいかれてるんでしょ
102 21/10/03(日)11:12:35 No.852323293
高橋周平の記事でいい当たりの外野フライ2本出た試合よりボテボテのヒット1本出た試合の方が評価されるから 生き残る為に単打マンになったってのがあったな ヒッターズパークの神宮や横浜から強打者が生まれやすいのは結果が出しやすいから 使われるし自信もつく事が大きいんじゃないかと
103 21/10/03(日)11:12:45 No.852323330
ストレート打てないって球団珍しくね?
104 21/10/03(日)11:12:55 No.852323368
投手陣の立て直しとか数年ぶりのAクラスとか目に見えた実績はちゃんとあるから去就どうなるか微妙だよね…
105 21/10/03(日)11:13:01 No.852323387
ロッテ見てるとテラス付けるのには意味あるだろ あそこも一時期今の中日レベルで酷かったし
106 21/10/03(日)11:13:17 No.852323456
チーム打率と三振数から見ると 極端に当たらないわけじゃなく当てるけど弱い打球しか飛ばせないチームってことになるのよね
107 21/10/03(日)11:13:36 No.852323524
ドラフトで誰とっても潰しちゃうんだから絶望しかない
108 21/10/03(日)11:13:41 No.852323542
元々強い訳じゃないにしてもそれにしても与田になってから打線は悪くなったのは事実ではあるんだけど 投手陣の立て直しは間違いなくこの人の手腕だよね
109 21/10/03(日)11:13:54 No.852323603
>チーム打率と三振数から見ると >極端に当たらないわけじゃなく当てるけど弱い打球しか飛ばせないチームってことになるのよね 広い球場で生き残るのに必死になるとまあ自然にそうなる
110 21/10/03(日)11:14:00 No.852323627
>ずーっとBクラスの中大した補強もしてくれず契約3年間で3年ともドラ1が高卒なんだぞ >いくらなんでも可哀想だよ 去年は本当は即戦力投手の予定だったんだけどね
111 21/10/03(日)11:14:16 No.852323679
ナゴドで30本打ってた和田は何だったんだろう…
112 21/10/03(日)11:14:26 No.852323704
神宮3戦0点は大きく書いて10年くらいミーティングルームに張っといて欲しい
113 21/10/03(日)11:14:27 No.852323713
パウエルコーチの試合後のコメントが毎回お笑い
114 21/10/03(日)11:14:33 No.852323730
>去年は本当は即戦力投手の予定だったんだけどね 野手取れや!
115 21/10/03(日)11:14:50 No.852323799
問題は2軍で単打マンになるような育成してたら一軍じゃ凡打マンにしかならんってことだな
116 21/10/03(日)11:15:15 No.852323879
投手は柳とか小笠原とかいいよね 駒が明らかに足りない
117 21/10/03(日)11:15:31 No.852323937
>野手取れや! 愛知の大学が弱いのが悪い! いまだに地元の呪いかかってるんだもん
118 21/10/03(日)11:15:31 No.852323939
バンドの成績は悪くないから問題はビジターだし……
119 21/10/03(日)11:15:36 No.852323959
とは言えヤフドや札幌ドームみたいな同じく投手有利の球場でも強打者は普通に出てくるから一概には言えない 一つだけ明らかなのは中日の打線は弱いという事実だけだ
120 21/10/03(日)11:15:40 No.852323973
ブライトくん欲しいけど1位の格ではないな…でも2位までは残ってないだろうな…
121 21/10/03(日)11:15:49 No.852324010
>地元縛りとかやってるから地元受けはいいんだろうな 地元も醒めてる 安定して強かった落合時代でも第二次仙一時代より客入らなかったんだから大半の人はもうプロ野球自体に興味ないんでしょ 野球新興ためにも親会社替えて移転するのが一番だと思う
122 21/10/03(日)11:16:04 No.852324074
>問題は2軍で単打マンになるような育成してたら一軍じゃ凡打マンにしかならんってことだな 今はしてないだろう
123 21/10/03(日)11:16:09 No.852324093
今年はドラフトガチ不作だしな
124 21/10/03(日)11:16:45 No.852324216
>地元も醒めてる >安定して強かった落合時代でも第二次仙一時代より客入らなかったんだから大半の人はもうプロ野球自体に興味ないんでしょ >野球新興ためにも親会社替えて移転するのが一番だと思う 主語が大きすぎる……
125 21/10/03(日)11:16:49 No.852324229
>今年はドラフトガチ不作だしな 大豊作の翌年ってそうなりがちだよね
126 21/10/03(日)11:16:55 No.852324254
ブライト1位はいいんじゃね 柳田中野が出てくる前に見抜いてた井端が推してたし
127 21/10/03(日)11:17:11 No.852324317
>ナゴドで30本打ってた和田は何だったんだろう… 当てる技術も飛ばす技術も持ってるんでしょ なんか動きが変態じみてたけど
128 21/10/03(日)11:17:15 No.852324332
>ナゴドで30本打ってた和田は何だったんだろう… 頭髪とフォームを引き換えに天賦の打撃の才を手に入れたおじさん
129 21/10/03(日)11:17:20 No.852324356
地元優先ならどうして栗林を指名しなかったんですか…どうして…
130 21/10/03(日)11:17:45 No.852324464
和田曲線ってよく言われるけど乗ったやつほぼいないよな
131 21/10/03(日)11:18:02 No.852324531
>地元優先ならどうして栗林を指名しなかったんですか…どうして… 受験失敗するおバカがいたからかな…
132 21/10/03(日)11:18:12 No.852324566
>地元優先ならどうして栗林を指名しなかったんですか…どうして… 社会人とっても根尾がピークの頃には劣化してるし
133 21/10/03(日)11:18:26 No.852324608
>和田曲線ってよく言われるけど乗ったやつほぼいないよな そもそも曲線なんて名称使われるのは例外的な怪物だけだ
134 21/10/03(日)11:18:28 No.852324613
>今年はドラフトガチ不作だしな 小園森木風間以外はまじ居ない でも森木も胡散臭い…
135 21/10/03(日)11:18:55 No.852324713
>受験失敗するおバカがいたからかな… ?
136 21/10/03(日)11:19:05 No.852324754
>和田曲線ってよく言われるけど乗ったやつほぼいないよな 30過ぎてからの方が打つ奴がぽんぽん出てきてたまるか
137 21/10/03(日)11:19:26 No.852324819
反社との繋がりが限りなく濃厚な人物が監督第一候補ってマジでコンプラも何もないんだなNPB
138 21/10/03(日)11:19:29 No.852324834
>30過ぎてからの方が打つ奴がぽんぽん出てきてたまるか ラオウとか
139 21/10/03(日)11:19:40 No.852324884
まあ去年の高橋くんは今年のBIG3よりほぼ全ての数字上回ってる高卒No.1ではあったし 風間が球速上回ってるくらいで
140 21/10/03(日)11:19:41 No.852324886
根尾は来年が勝負の年なんだけど定着できるかなあ… 石川は勝手に出てきてそうな感じあるんだけれど
141 21/10/03(日)11:19:50 No.852324919
>>地元優先ならどうして栗林を指名しなかったんですか…どうして… >受験失敗するおバカがいたからかな… 慶応受験失敗くらいでおバカ扱いは失礼だよ!
142 21/10/03(日)11:19:59 No.852324965
>反社との繋がりが限りなく濃厚な人物が監督第一候補ってマジでコンプラも何もないんだなNPB おいおいサッカーの方がもっと酷いぞ
143 21/10/03(日)11:19:59 No.852324966
森木怪しいよな…
144 21/10/03(日)11:20:20 No.852325036
>反社との繋がりが限りなく濃厚な人物が監督第一候補ってマジでコンプラも何もないんだなNPB 巨人みればわかるでしょ
145 21/10/03(日)11:20:23 No.852325047
>慶応受験失敗くらいでおバカ扱いは失礼だよ! 基地外に触るな触るな
146 21/10/03(日)11:20:31 No.852325078
それいったら巨人の現監督も黒いし
147 21/10/03(日)11:22:14 No.852325458
まあ明らかに繋ぎの与田監督と違って 素晴らしい先輩は親会社も金出しそうだしいいんじゃね? 逆に素晴らしい先輩でも金出さなかったもう金出す気はないってことだが
148 21/10/03(日)11:22:35 No.852325541
投手コーチとしては優秀だしあとドラフトでみたいから監督やめてもなんとかチームに残ってもらえんかな
149 21/10/03(日)11:22:47 No.852325594
贅沢言わないから和田さんぐらいの野手が欲しい
150 21/10/03(日)11:23:15 No.852325690
素晴らしい監督は金引き出す能力はめちゃくちゃ強そうだもんな
151 21/10/03(日)11:23:39 No.852325782
>贅沢言わないから和田さんぐらいの野手が欲しい 今年強打の野手FAするやついたかな?
152 21/10/03(日)11:24:42 No.852326060
なんだかんだで素晴らしい先輩は愛知圏では人気めちゃくちゃあるから 監督で客を呼べる人ではあるんだよな…
153 21/10/03(日)11:26:24 No.852326484
監督コーチ的に数年後ぐっと伸びそうなのってどこだろ
154 21/10/03(日)11:26:27 No.852326500
>なんだかんだで素晴らしい先輩は愛知圏では人気めちゃくちゃあるから >監督で客を呼べる人ではあるんだよな… 間違いなくミスタードラゴンズだけど黒い噂が素晴らしすぎて諸刃の剣すぎる…
155 21/10/03(日)11:26:34 No.852326526
福留は来季どうなるかね…
156 21/10/03(日)11:27:03 No.852326621
>素晴らしい監督は金引き出す能力はめちゃくちゃ強そうだもんな 人脈も強いよ
157 21/10/03(日)11:27:13 No.852326674
>福留は来季どうなるかね… クリーンナップ打ってる主力がいなくなったら困る
158 21/10/03(日)11:27:14 No.852326680
お前…?
159 21/10/03(日)11:27:14 No.852326681
福留監督やる年齢だからな…
160 21/10/03(日)11:27:15 No.852326684
それこそ中距離打者増やすためにもテラス必要だと思うけどな
161 21/10/03(日)11:27:31 No.852326751
谷繁がよく十年後話しますって言ってるの親会社の話なのかな…
162 21/10/03(日)11:28:59 No.852327123
福留の成績グロいんだけど他がそれ以下という
163 21/10/03(日)11:29:05 No.852327153
テラスは元々つくんじゃねって話くらいはあったのが コロナ禍で収入激減で無理って感じだから直近は仕方ないとは思うんだ ただクソほど高いフェンスの真ん中に黄色い線引くくらいはすぐにやれよと
164 21/10/03(日)11:29:44 No.852327306
>福留は来季どうなるかね… 現役続行って言ってた気がする つか40半ばのおっさん追い落とせない若手がダメすぎる…
165 21/10/03(日)11:30:46 No.852327530
打者として間違いなく福留より上と言えるのがビシエド大島くらいでしょ今の中日
166 21/10/03(日)11:30:58 No.852327581
>それこそ中距離打者増やすためにもテラス必要だと思うけどな テラスなんて立派なもんじゃなくてラッキーゾーンで十分 ラッキーゾーンで強打者が育つ環境が整って客が戻ってきそうならテラスって流れでいい
167 21/10/03(日)11:31:09 No.852327621
どっかのかつ屋さんが看板に当てたら観客全員にかつ無料で食べさせるよってやってたけど180mも飛ばせる打者いると思うか?
168 21/10/03(日)11:31:41 No.852327752
>つか40半ばのおっさん追い落とせない若手がダメすぎる… 藤井は追い出したし井領遠藤もおそらく自由契約だよ
169 21/10/03(日)11:32:00 No.852327827
>それこそ中距離打者増やすためにもテラス必要だと思うけどな テラスがなくてもHR狙おうみたいな打者を意識的に我慢して育てる覚悟が球団全体であるならともかくそうじゃないと最初からHR捨てて安打狙い続けるうちに中距離打者すらいなくなるよね
170 21/10/03(日)11:33:04 No.852328087
なんであんなに広くしたんだよ
171 21/10/03(日)11:33:44 No.852328247
>打者として間違いなく福留より上と言えるのがビシエド大島くらいでしょ今の中日 あと木下くらいかな 捕手で2割後半2桁ホームランは上々すぎる
172 21/10/03(日)11:34:24 No.852328414
>なんであんなに広くしたんだよ 昔は球場によってボール違ったんじゃなかったか 広い球場は飛びやすいボールとか
173 21/10/03(日)11:35:09 No.852328591
>なんであんなに広くしたんだよ 作った時は統一球じゃなかったからボールで調整できたし
174 21/10/03(日)11:36:37 No.852329014
>作った時は統一球じゃなかったからボールで調整できたし 加 藤 良 三
175 21/10/03(日)11:37:31 No.852329247
広さもあるけどまず外野フェンスもっと下げてくれ…見に行くと外野最前列でも高くて怖い
176 21/10/03(日)11:37:41 No.852329299
貧打がやばいなんてもうここ数年聞き飽きるどころじゃないくらい聞いた
177 21/10/03(日)11:38:40 No.852329517
>本当に変えるべきは親会社だって気付いてないの中日ファンだけじゃね こんなもんガッツポの頃から竜党でもいわれてる ただ気軽に言ってくれるなぁ…って話
178 21/10/03(日)11:40:29 No.852330006
昔のナゴヤ球場は屋根ないし狭いしで盛り上がったんだけどな 新幹線から見えるし
179 21/10/03(日)11:41:49 No.852330374
>本当に変えるべきは親会社だって気付いてないの中日ファンだけじゃね そんなものは誰だってわかってる
180 21/10/03(日)11:43:02 No.852330693
もうフロントのことわからないよ
181 21/10/03(日)11:43:11 No.852330739
中日に取られない地元選手のほうが活躍するイメージ
182 21/10/03(日)11:43:34 No.852330837
>もうフロントのことわからないよ Bクラスになってて一番喜んでると思う
183 21/10/03(日)11:43:37 No.852330843
>中日に取られない地元選手のほうが活躍するイメージ 栗林…お前と野球したかった…
184 21/10/03(日)11:43:53 No.852330899
フロントの指示で投手偏重だと思ってたわ
185 21/10/03(日)11:44:19 No.852331015
>昔のナゴヤ球場は屋根ないし狭いしで盛り上がったんだけどな >新幹線から見えるし 二軍本拠地になったナゴヤ球場をドームと同じ広さにしたのは打者育成にとって逆効果のような気がする この広い球場でHR打てば一軍でも通用するじゃなくてHR狙っても結果出ないから長打は捨てて率でアピールって思考になる恐れ
186 21/10/03(日)11:45:37 No.852331341
中日野手成績 ホーム 打率.240 OPS.635 ビジター 打率.238 OPS.631 中日投手成績 ホーム 防御率2.48 whip1.15 ビジター 防御率4.02 whip1.34 これ見る感じテラスつけても野手はほとんど成績変わらず貧打のままだけど投手はボコスカ打たれるようになるから更にチーム成績悪化しそう
187 21/10/03(日)11:45:59 No.852331427
>中日に取られない地元選手のほうが活躍するイメージ そのせいでドラフトの地元病が再燃するんだよな… この負のループが辛い
188 21/10/03(日)11:46:29 No.852331564
>Bクラスになってて一番喜んでると思う 今阪急HDの話はしていない
189 21/10/03(日)11:46:40 No.852331611
やっぽこの肩幅コラしてない?
190 21/10/03(日)11:46:51 No.852331657
ピッチャーズパークでテラス付けたら中途半端な球場になるだけでは?
191 21/10/03(日)11:47:00 No.852331702
フロントの派閥が統一されたら話も変わるんだろうか
192 21/10/03(日)11:48:01 No.852331963
持ち味を活かせホ
193 21/10/03(日)11:48:39 No.852332132
秋の帳尻合わせみたいな打線の活発化すら二週間もたなかったのはしんどい