21/10/03(日)10:11:07 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/03(日)10:11:07 No.852306435
こいつつよくね?
1 21/10/03(日)10:13:17 No.852307067
剣ケルを圧倒出来るステータスだったのが 竜の血で強化復活したらそうもなる
2 21/10/03(日)10:14:29 No.852307446
ロンベルクに俺並みと評される剣ヒュンケルに一太刀も入れられなかった奴を竜の血でブーストしただけだよ
3 21/10/03(日)10:15:31 No.852307767
ヒュンケルはヒュンケルで大魔王軍で剣術なら誰にも負ける気がしないとか言ってたしバランよりも技量は上って自信があるのにな…
4 21/10/03(日)10:18:07 No.852308593
全員奥の手を隠してるという前提ではあるけど剣ヒュンケル=ロンベルク=ミストバーンなのにこのランクより遥か上なんだから怖い
5 21/10/03(日)10:20:06 No.852309175
こいつ強いけどヒュンケルとやりあう前に自分で言ってた呪文は使えんし闘気の扱いもうまくないし…があるから決戦の場では無双出来なくて他のメンバーに出番譲るのがいいバランス
6 21/10/03(日)10:21:25 No.852309583
ヒュンケルをパワー一辺倒の小僧扱いするのコイツだけだもの
7 21/10/03(日)10:22:31 No.852309983
早く二回目の「陸戦騎ラーハルト推参…」が聞きたい
8 21/10/03(日)10:25:13 No.852310811
魔族と人間のハーフにしてバランのもう一人の息子って設定からして強キャラ
9 21/10/03(日)10:28:55 No.852311829
ヒュンケルがなんとか逆転勝ち決められただけで勝負内容としては一方的だったからな…
10 21/10/03(日)10:29:58 No.852312097
アバンのしるしの鎖はちょっとおかしい
11 21/10/03(日)10:30:44 No.852312296
ラスダンのネームドを圧倒出来るレベルとかゲームバランスどうなってんだよ
12 21/10/03(日)10:31:15 No.852312481
ラーハルトがクソコテして「一突きでやれるけどムカつくから必殺技ぶっぱするわ!」しなかったら勝てなかったしね…
13 21/10/03(日)10:31:17 No.852312492
おかしいのはヒュンケルの闘気なんだよ!
14 21/10/03(日)10:32:07 No.852312713
>ラスダンのネームドを圧倒出来るレベルとかゲームバランスどうなってんだよ 前作の裏主人公の一の部下だし…
15 21/10/03(日)10:33:31 No.852313075
>ラーハルトがクソコテして「一突きでやれるけどムカつくから必殺技ぶっぱするわ!」しなかったら勝てなかったしね… アバン流煽り殺法の的の行動への強制力は凄まじく バランや大魔王ですら次のターンの行動を強制されたほどです
16 21/10/03(日)10:33:48 No.852313161
序盤の中ボスに出していい奴じゃない
17 21/10/03(日)10:34:26 No.852313386
竜騎衆でこいつだけ強すぎる…
18 21/10/03(日)10:34:51 No.852313536
闘気技はクソ強いけど使えるやつが本当に少ないからな スレ画ですら使えないし
19 21/10/03(日)10:34:52 No.852313544
スピードタイプのハイエンド
20 21/10/03(日)10:34:53 No.852313548
強いけどこいつがいりゃいいというわけでもないバランス
21 21/10/03(日)10:35:57 No.852313919
死ぬほどの闘気放出を連発できるヒュンケルはどうなってるの?
22 21/10/03(日)10:36:05 No.852313957
まぁ3人集めて3人とも同じぐらいの強さって方が不自然ではあるが…
23 21/10/03(日)10:36:13 No.852313995
OPでチラッといて駄目だった
24 21/10/03(日)10:37:02 No.852314222
>死ぬほどの闘気放出を連発できるヒュンケルはどうなってるの? 流石に連射したのはアバン先生が復活してテンション上がった時だけだから
25 21/10/03(日)10:37:45 No.852314404
>OPでチラッといて駄目だった 初見からすると完全に死人扱いだからそれだけでも結構なネタバレになるのでは…
26 21/10/03(日)10:37:51 No.852314435
>死ぬほどの闘気放出を連発できるヒュンケルはどうなってるの? 反動ダメでパッシブスキルが発動して反動ダメ帳消し+闘気回復のクソコンボだよ
27 21/10/03(日)10:38:13 No.852314522
アバン先生ですら実戦レベルの運用できないのに闘気…
28 21/10/03(日)10:39:30 No.852314922
ボラホーンはまだしも鳥はいらんだろバラン
29 21/10/03(日)10:40:12 No.852315111
むしろ広範囲攻撃できる鳥すごい重要だろ ラーハルトの戦力が過剰すぎるし
30 21/10/03(日)10:41:02 No.852315337
竜を操った時は軍団長にも匹敵する
31 21/10/03(日)10:41:56 No.852315649
各種族選りすぐりのドラゴンライダーだから鳥人とトドマンの上澄みがあいつらなんだろ
32 21/10/03(日)10:41:57 No.852315652
>ボラホーンはまだしも鳥はいらんだろバラン ラーハルトが回避盾してるところをあのデバフ羽根が背後から飛んできたら相当ウザいと思う 問題は回避盾だけで敵が沈むところだが…
33 21/10/03(日)10:42:54 No.852315898
トドと鳥はまだ育成序盤だったのかもしれないし…
34 21/10/03(日)10:42:58 No.852315915
>竜を操った時は軍団長にも匹敵する 平均すると…だろうか…
35 21/10/03(日)10:43:13 No.852316006
fu398826.mp4 理解度が高くて俺は辛い 耐えられない 死んでくれヒュンケル
36 21/10/03(日)10:43:20 No.852316045
下等な人間殲滅マシーンとして便利なのは多分トドと鳥のほう あと鳥以外はもうちょっとドラゴンライダーの自覚持てバランお前もだ
37 21/10/03(日)10:44:34 No.852316398
子供の頃にジャンプ読んでたときはコイツがここで出てくんの?って印象だった でも最初から別格な強さだしポップが生き返れたんだから復活できるのも納得できる…初見で驚いたのはアバン先生復活の方だったわ
38 21/10/03(日)10:44:42 No.852316434
>平均すると…だろうか… ドラゴンさえいればだろう ラーハルトは素で軍団長超えてるけど
39 21/10/03(日)10:45:00 No.852316514
ポッポは竜の血でパワーアップしなかったの
40 21/10/03(日)10:45:31 No.852316648
>fu398826.mp4 >理解度が高くて俺は辛い >耐えられない >死んでくれヒュンケル 後半の美味しいとこ選りすぐり過ぎるなこれ
41 21/10/03(日)10:45:58 No.852316778
リアルタイムほどなんでお前が…?ってなるよね 冷静に読み返せば初登場時点で手がつけられないほど強いんだけど リアルタイムだとこいつ出てきたの数年前だし序盤の敵がラスボス戦で都合よく強くなってきたように見える
42 21/10/03(日)10:46:22 No.852316888
>ポッポは竜の血でパワーアップしなかったの してるし描写されてるし誤字滑ってるしうんちょついてる
43 21/10/03(日)10:46:36 No.852316960
>ID:u7Vg4Xzs 復活してそうそうギラで葉っぱ燃え尽きさせず 真ん中だけ焼くくらい収束させたりしてたでしょ
44 21/10/03(日)10:47:08 No.852317113
>>ポッポは竜の血でパワーアップしなかったの >してるし描写されてるし誤字滑ってるしうんちょついてる ダニめ…「」の恥晒しが!
45 21/10/03(日)10:47:42 No.852317271
アバン先生はコミックスでずっと登場人物一覧に入ってたから始めから生き返るって思ってた 途中から生き返る予定になったらしいから見当違いな予想では合ったんだけど ラーハルトの方は意外すぎた
46 21/10/03(日)10:48:30 No.852317510
原作でも初登場時すでに異様にひいきされてるキャラだと思う バランの直近の部下としてやはり鳥の適当さはちょっと… ボラホーンのほうは良くも悪くもない普通の軍人だと思う
47 21/10/03(日)10:51:01 No.852318260
fu398844.jpg fu398846.jpg もうギャグだろこれ!
48 21/10/03(日)10:51:02 No.852318262
こいつが強すぎて他の二人との強さ差がひどい
49 21/10/03(日)10:53:21 No.852318918
戦いの遺伝子詰まったバランが見誤るって相当な気がするんですが…
50 21/10/03(日)10:54:23 No.852319193
>原作でも初登場時すでに異様にひいきされてるキャラだと思う 悲劇的な出自を持つイケメンだしな…少年漫画的には敵で最初に仲間になっていい台詞たくさん貰えてるのがワニのおっさんってのが異例
51 21/10/03(日)10:55:55 No.852319572
闘気ってなんだよ…
52 21/10/03(日)10:56:28 No.852319733
新OPネタバレの嵐過ぎる… 次回予告はちょっと気を遣ったのに
53 21/10/03(日)10:57:34 No.852320009
>新OPネタバレの嵐過ぎる… >次回予告はちょっと気を遣ったのに なあに知ってるやつがあ!あれだ!ってなるくるいだ
54 21/10/03(日)10:57:37 No.852320018
書き込みをした人によって削除されました
55 21/10/03(日)10:58:39 No.852320270
ネタバレだけどヒュンケルは戦線離脱するよ
56 21/10/03(日)10:58:54 No.852320341
まあ六団長も実力バラバラだし幹部のレベルがバラけてるのはあんま気にならなかった
57 21/10/03(日)10:59:01 No.852320378
>闘気ってなんだよ… HP
58 21/10/03(日)10:59:53 No.852320568
まぁ現実社会だって幹部連の連中は実力バラバラだからな
59 21/10/03(日)11:00:32 No.852320710
>>闘気ってなんだよ… >HP 特技!
60 21/10/03(日)11:01:08 No.852320831
ヒュンケルに竜の血与えてれば更に化け物になってたのかな…
61 21/10/03(日)11:01:44 No.852320959
>闘気ってなんだよ… ドラゴンボールと同世代だから気で戦うのはコモンセンスなんだ
62 21/10/03(日)11:02:03 No.852321032
ラスダンで直接の知り合いがポップとヒュンケルしかいなかったスレ画 ちゃんと馴染めてよかったよね…
63 21/10/03(日)11:02:09 No.852321055
思えば赤ん坊の時から悪運が強かったヒュンケル
64 21/10/03(日)11:02:18 No.852321084
>竜を操った時は軍団長にも匹敵する 軍団長を100とすると トドとヒリは通常時50で騎乗時100 ラーハルトは通常時300で騎乗時100みたいな感じ
65 21/10/03(日)11:03:12 No.852321265
ザボエラも一応強いんだけどな…
66 21/10/03(日)11:03:13 No.852321267
パワーがないとは言うが素早さと比べて低いだけで普通にある
67 21/10/03(日)11:03:18 No.852321287
>ラスダンで直接の知り合いがポップとヒュンケルしかいなかったスレ画 >ちゃんと馴染めてよかったよね… 魔界編でディーノ様の後方兄貴面する姿が見たい見た過ぎる
68 21/10/03(日)11:03:39 No.852321354
死にかけのヒュンケルに竜の血あげれば良かったのでは?
69 21/10/03(日)11:03:57 No.852321420
>>竜を操った時は軍団長にも匹敵する >軍団長を100とすると >トドとヒリは通常時50で騎乗時100 うん >ラーハルトは通常時300で騎乗時100みたいな感じ 屁理屈!
70 21/10/03(日)11:04:24 No.852321513
>ザボエラも一応強いんだけどな… ちゃんと魔法使いとしてのスキルツリー伸ばしていけてればな…
71 21/10/03(日)11:04:33 No.852321540
>屁理屈! ラーハルトに合わせられないドラゴンが悪い!
72 21/10/03(日)11:04:37 No.852321551
DQ3の盗賊みたいな強さ
73 21/10/03(日)11:06:38 No.852321941
バランが卑怯ビームで倒した最強の騎士もこのくらいつよかったはず 人間だもの
74 21/10/03(日)11:06:44 No.852321963
でもミストバーンに苦戦してるし…
75 21/10/03(日)11:06:47 No.852321975
なんだかんだ六団長はわりとバラン除いた実力は横並びじゃない? ミストは全力出せないし
76 21/10/03(日)11:07:22 No.852322090
軍団長でもバラン>ミスト>フレイザード≧ヒュンケル≧ザボエラ≧おっさんくらいの格の差があるから…
77 21/10/03(日)11:07:30 No.852322123
>ネタバレだけどヒュンケルは戦線離脱するよ その後また戦線離脱するよ
78 21/10/03(日)11:08:02 No.852322247
>こいつが強すぎて他の二人との強さ差がひどい 他二人がっていうよりこいつがおかしい
79 21/10/03(日)11:08:26 No.852322349
>>ネタバレだけどヒュンケルは戦線離脱するよ >その後また戦線離脱するよ その後にまた戦線離脱するよ
80 21/10/03(日)11:08:30 No.852322363
ベルダンディーとトドマンはどうして株価低いのかな… それともちゃんと戦うと強かったんかな…
81 21/10/03(日)11:08:54 No.852322457
竜の騎士であるバランと親会社の役員であるミストとゾンビ戦士のヒュンケルが別格で その下のおっさんザボエラフレイザードが横並びってイメージ
82 21/10/03(日)11:09:16 No.852322533
>ラスダンで直接の知り合いがポップとヒュンケルしかいなかったスレ画 >ちゃんと馴染めてよかったよね… 今思うとあそこポップいないと誰ー!?ってなってたのか…
83 21/10/03(日)11:09:31 No.852322597
まあドラゴン騎乗のボラホーンとクロコダインはいい勝負しそうだが… いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン
84 21/10/03(日)11:09:32 No.852322601
子供たちもそろそろ(これ死んでないやつだな)って理解する頃ってレスが忘れられない
85 21/10/03(日)11:09:33 No.852322608
>ベルダンディーとトドマンはどうして株価低いのかな… >それともちゃんと戦うと強かったんかな… バランから血与えても生き返らないだろうなーって思われてるからな
86 21/10/03(日)11:09:44 No.852322637
>ベルダンディーとトドマンはどうして株価低いのかな… >それともちゃんと戦うと強かったんかな… ガルダンディーは完全に慢心だったけどまぁボラホーンは主戦場が海だから…
87 21/10/03(日)11:10:07 No.852322743
竜の騎士本来の役目考えたら鳥とトドが弱すぎるだけだと思う
88 21/10/03(日)11:10:16 No.852322770
>まあドラゴン騎乗のボラホーンとクロコダインはいい勝負しそうだが… >いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン おっさんは基本的に六団長の一人を除いて実力を疑われたことないから
89 21/10/03(日)11:10:26 No.852322809
トドと鳥も万が一にも生き返ってラーハルトの手紙見たら傷つきそう
90 21/10/03(日)11:10:30 No.852322822
他の二人はバランが人間キライだった時気が合っただけだけどこの人は秘蔵の養子だからな…
91 21/10/03(日)11:10:53 No.852322910
>いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン ヒュンケルのリップサービスもあると思うけど闘気技の分だけおっさんが強いとは思う
92 21/10/03(日)11:11:02 No.852322940
スレ画はバランのいない魔王軍なら 普通に超竜軍団の団長名乗って誰も文句付けないと思う
93 21/10/03(日)11:11:09 No.852322971
>いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン この評あくまでアバン流口殺法だと思うからパワーそれなりにはあると思う
94 21/10/03(日)11:11:11 No.852322978
>いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン ご存知の通りヒュンケルは仲間への過大評価がすごいところがあるので本当に倍かは怪しい
95 21/10/03(日)11:11:32 No.852323064
アルキード王国の事もラーハルトだけに教えてたっけ?
96 21/10/03(日)11:11:56 No.852323153
ヒュンケルと照井のピンチは安心して見られる
97 21/10/03(日)11:12:04 No.852323186
>>いやでもボラホーンの倍はパワーあるらしいしな…クロコダイン >ご存知の通りヒュンケルは仲間への過大評価がすごいところがあるので本当に倍かは怪しい ? 俺の仲間はいつも俺の評価以上の結果を出すのだが??
98 21/10/03(日)11:12:43 No.852323319
>スレ画はバランのいない魔王軍なら >普通に超竜軍団の団長名乗って誰も文句付けないと思う 竜と関係ないから魔影にいるんじゃないかな
99 21/10/03(日)11:13:02 No.852323394
ヒュンケルは特に男連中への信頼が高過ぎる
100 21/10/03(日)11:13:30 No.852323505
アニメって漫画の先もやるんだっけ?
101 21/10/03(日)11:13:43 No.852323552
超竜軍団どころか普通にハドラーより強いからな…
102 21/10/03(日)11:13:48 No.852323573
まあ竜を操ったときの実力は軍団長レベルって解説なんだから単独ならそんなもんだろう
103 21/10/03(日)11:13:49 No.852323576
ヒュンケルは女は評価しないからな
104 21/10/03(日)11:14:37 No.852323749
>トドと鳥も万が一にも生き返ってラーハルトの手紙見たら傷つきそう それぞれの棺桶に「生き返るのはお前だけだろう…」って手紙入れておけば安心
105 21/10/03(日)11:14:52 No.852323807
>アニメって漫画の先もやるんだっけ? やらんでしょ… ただやってはほしい
106 21/10/03(日)11:14:56 No.852323824
ミストバーン戦で判明したそもそも俺達魔王軍じゃねぇという衝撃の事実 言われてみればそうだった
107 21/10/03(日)11:15:23 No.852323904
>それぞれの棺桶に「生き返るのはお前だけだろう…」って手紙入れておけば安心 最低だよバラン…
108 21/10/03(日)11:15:28 No.852323922
魔界編は見たいけど蛇足になるだろうな…
109 21/10/03(日)11:15:48 No.852324006
OPに生き返るって伏線入れとくアニメには参るね…
110 21/10/03(日)11:15:50 No.852324019
>ヒュンケルのリップサービスもあると思うけど闘気技の分だけおっさんが強いとは思う よく考えたら闘気使えるっておっさん凄くない?
111 21/10/03(日)11:16:02 No.852324067
>おっさんは基本的に六団長の一人を除いて実力を疑われたことないから でも紋章無しダイにパプニカのナイフで目玉一つ潰されてるし…
112 21/10/03(日)11:16:24 No.852324148
>>トドと鳥も万が一にも生き返ってラーハルトの手紙見たら傷つきそう >それぞれの棺桶に「生き返るのはお前だけだろう…」って手紙入れておけば安心 そんなお気遣いできるバランだったら 過去の悲劇を回避できてたと思います
113 21/10/03(日)11:16:42 No.852324206
勇者アバンはアニメ化しそう
114 21/10/03(日)11:16:45 No.852324211
>でも紋章無しダイにパプニカのナイフで目玉一つ潰されてるし… 心臓潰される大魔王がいるらしいな
115 21/10/03(日)11:16:47 No.852324221
ノーザングランブレードがライデインストラッシュ以上とか超魔ハドラーがバラン並みとかブリーチほどじゃないが作中キャラの評価が信用ならない
116 21/10/03(日)11:16:49 No.852324230
ダイ大って相手がどんなに格上でもカウンター使えば勝てるパターン多くない?
117 21/10/03(日)11:17:05 No.852324301
人間と魔族のハーフが竜の血で復活したんだからダイよりも竜の騎士分が高いかもしれない
118 21/10/03(日)11:17:48 No.852324477
>ダイ大って相手がどんなに格上でもカウンター使えば勝てるパターン多くない? カウンター決めて勝てない格上には本当に勝ち筋が無いからしゃあない
119 21/10/03(日)11:18:26 No.852324609
>竜の騎士本来の役目考えたら鳥とトドが弱すぎるだけだと思う 本来の役目もなにも人間恨んでるただの被差別民が拾ってもらっただけじゃん
120 21/10/03(日)11:19:03 No.852324746
>>竜の騎士本来の役目考えたら鳥とトドが弱すぎるだけだと思う >本来の役目もなにも人間恨んでるただの被差別民が拾ってもらっただけじゃん 言い方!
121 21/10/03(日)11:19:13 No.852324782
上手く説明できないけど「上には上がいる」の重ねがけ好きなんだよね ヒムちゃんが言ってヒュンケルが上取ってさらにコイツが出てくる時に言うの
122 21/10/03(日)11:19:39 No.852324871
書き込みをした人によって削除されました
123 21/10/03(日)11:19:40 No.852324883
>超魔ハドラーがバラン並み ブチギレ竜魔人には手も足も出なかったけどその前はバラン驚かせてただろ! 黒のコア見つけてからは消極的になってまた評価しにくいけど
124 21/10/03(日)11:20:27 No.852325056
ヒュンケルは強さ談義のノイズだしな
125 21/10/03(日)11:20:43 No.852325113
オリハルコンを投槍で貫く程度が精一杯のパワー
126 21/10/03(日)11:20:46 No.852325125
>ノーザングランブレードがライデインストラッシュ以上とか超魔ハドラーがバラン並みとかブリーチほどじゃないが作中キャラの評価が信用ならない 言ってるのポップだけだこれ!
127 21/10/03(日)11:20:49 No.852325130
まあ陸海空で揃えようとすると陸以外の人材集めるの大変かもしれん
128 21/10/03(日)11:20:49 No.852325132
>>超魔ハドラーがバラン並み >ブチギレ竜魔人には手も足も出なかったけどその前はバラン驚かせてただろ! >黒のコア見つけてからは消極的になってまた評価しにくいけど 漢の一世一代の覚悟に水差すとかさぁ…
129 21/10/03(日)11:21:27 No.852325287
そういやモンストコラボのバランステージのジェネリック三騎士の中でもラーハルト担当だけ異常に強かった
130 21/10/03(日)11:21:47 No.852325360
ヒリは割りと強かったと思うようん
131 21/10/03(日)11:21:58 No.852325391
一応マァムもアルビナスのイオに大魔王クラスとかバーン様キレそうなこと言ってたり
132 21/10/03(日)11:22:11 No.852325447
>>ノーザングランブレードがライデインストラッシュ以上とか超魔ハドラーがバラン並みとかブリーチほどじゃないが作中キャラの評価が信用ならない >言ってるのポップだけだこれ! ポップの実力評価は基本信用できない!
133 21/10/03(日)11:22:42 No.852325569
>オリハルコンを投槍で貫く程度が精一杯のパワー こいつなんなん?
134 21/10/03(日)11:22:46 No.852325590
>ポップの実力評価は基本信用できない! 自己評価が一番アテにならねぇ!
135 21/10/03(日)11:22:50 No.852325604
ヒリは死体から全部むしっておいてもよかったくらい羽根便利
136 21/10/03(日)11:23:29 No.852325741
>ヒリは死体から全部むしっておいてもよかったくらい羽根便利 アバン先生のフェザーってコイツの一族の加工品だよね