21/10/03(日)09:05:07 「」こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/03(日)09:05:07 No.852286245
「」これを朝食に食え
1 21/10/03(日)09:06:12 No.852286517
じゃあ遠慮なく
2 21/10/03(日)09:06:45 No.852286667
この黒いのがコオロギ?
3 21/10/03(日)09:07:07 No.852286768
コオロギのすり潰し最近増えてきたな この前スーパーでも煎餅売ってた
4 21/10/03(日)09:07:24 No.852286892
この程度に加工してくれれば
5 21/10/03(日)09:09:20 No.852287432
イナゴの佃煮よく食べてるからそれでいいかな
6 21/10/03(日)09:10:44 No.852287736
なんで虫食ってどれもこれも素材の形そのままでお出ししてくるんだろう
7 21/10/03(日)09:12:39 No.852288356
黒いのはレーズンじゃないの
8 21/10/03(日)09:12:54 No.852288430
普通に栄養価高そう 食いたい
9 21/10/03(日)09:14:22 No.852288928
原型が残っていないのなら普通に食えそう
10 21/10/03(日)09:15:37 No.852289285
>なんで虫食ってどれもこれも素材の形そのままでお出ししてくるんだろう 普段食わないこれを食ってる!って感を出したいのかもしれない
11 21/10/03(日)09:20:35 No.852290746
コオロギわざわざ食うくらいならエビ食ってりゃ良いじゃん
12 21/10/03(日)09:21:47 No.852291113
G混ざっててもバレなさそう
13 21/10/03(日)09:22:47 No.852291344
返礼品使って徐々に慣らそうとしてきやがって…
14 21/10/03(日)09:22:49 No.852291353
ムシって死ぬと猛烈に酸化してまずくなるって話だから粉砕するって工程が増えると意外に大変なのかもしれない
15 21/10/03(日)09:23:39 No.852291621
無印でもコオロギせんべいプッシュしてるよね
16 21/10/03(日)09:28:46 No.852293095
イナゴは好きだからコオロギも食べてみたい
17 21/10/03(日)09:30:21 No.852293475
形そのまま残ってるんじゃなければ普通にいけるわ
18 21/10/03(日)09:33:32 No.852294508
虫食駄目って人多いよね
19 21/10/03(日)09:34:53 No.852294858
体に良くて安いとかなら食ってもいいけど割高なんだよなこういうの
20 21/10/03(日)09:40:15 No.852296618
形残って無きゃいけるいける ただ他の生物の飼料用辺りから始めた方が良さそうとも思うが
21 21/10/03(日)09:41:30 No.852297088
>なんで虫食ってどれもこれも素材の形そのままでお出ししてくるんだろう 小さ過ぎて加工すると金かかるんじゃね
22 21/10/03(日)09:41:36 No.852297124
需要と供給が増えて大量生産するようになれば安くなるのかもしれない
23 21/10/03(日)09:45:06 No.852298467
磨り潰すならいけるかなぁ Gはさすがに使われてるってだけで嫌だけど
24 21/10/03(日)09:50:14 No.852299966
飼料や肥料用の魚粉と置き換われる程の生産量になったらそれだけでも凄そう まあ多分色々問題山積なんだろうけど
25 21/10/03(日)09:50:19 No.852300005
>虫食駄目って人多いよね そもそもみんな姿がダメなんだから加工しろって話ではある
26 21/10/03(日)09:51:08 No.852300246
イナゴの佃煮甘ったるいだけでおいしく無くね
27 21/10/03(日)09:52:02 No.852300592
>需要と供給が増えて大量生産するようになれば安くなるのかもしれない どうしても鶏肉でいいな!ってなるからキツいね…
28 21/10/03(日)09:59:29 No.852302977
鶏肉ですら丸焼きそのまま出されたらちょっと異物感ある
29 21/10/03(日)10:01:07 No.852303395
>>需要と供給が増えて大量生産するようになれば安くなるのかもしれない >どうしても鶏肉でいいな!ってなるからキツいね… 鳥に虫食わせればそれでいいじゃんっていうね…
30 21/10/03(日)10:01:44 No.852303576
コオロギが可哀想!ってヴィーガンの標的にされる未来
31 21/10/03(日)10:04:10 No.852304287
コオロギはGと同種に近いと聞いてからなんかダメになった イナゴは未だに食えるから先入観って大事だな…
32 21/10/03(日)10:04:19 No.852304338
虫の養殖所とか加工所は働きたがる人少ないだろうな
33 21/10/03(日)10:04:44 No.852304447
>コオロギが可哀想!ってヴィーガンの標的にされる未来 毛がフサフサ生えてる脊椎動物以外の命はどうでも良いと思ってる人間多いから多分そこは大丈夫
34 21/10/03(日)10:05:08 No.852304542
>>>需要と供給が増えて大量生産するようになれば安くなるのかもしれない >>どうしても鶏肉でいいな!ってなるからキツいね… >鳥に虫食わせればそれでいいじゃんっていうね… 虫養殖する植物を鶏に食わせた方が手間が無いって現状に帰結しそう
35 21/10/03(日)10:05:56 No.852304787
>コオロギはGと同種に近いと聞いてからなんかダメになった >イナゴは未だに食えるから先入観って大事だな… 怒らないで下さいねコオロギとGとイナゴならイナゴとコオロギの方がずっと近いじゃないですか
36 21/10/03(日)10:10:01 No.852306060
旨い昆虫食なら寧ろ食いたい