虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/03(日)06:22:11 No.852265195

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/03(日)06:23:58 No.852265282

    早期退職で逃げるのは他所で食っていける目処がつくような社員なんだからそりゃそうだろ

    2 21/10/03(日)06:24:21 No.852265299

    コントかな

    3 21/10/03(日)06:26:50 No.852265451

    手厚い手当だったんだろうな

    4 21/10/03(日)06:26:50 No.852265452

    気持ちよく追い出されてもらうための方便なのでは

    5 21/10/03(日)06:31:15 No.852265702

    パナソニックってこれが平常運転だしな ここ20年でもリストラしてV字回復っての3回ぐらいやってる気がする

    6 21/10/03(日)06:33:05 No.852265788

    公然と追い出し部屋作ってた企業だ 面構えが違う

    7 21/10/03(日)06:59:54 No.852267470

    株主にとっては良い企業だな

    8 21/10/03(日)07:00:46 No.852267538

    バカじゃね

    9 21/10/03(日)07:01:39 No.852267617

    コストカットのおかげでそこそこ出来る残った人は給料維持出来るんだ

    10 21/10/03(日)07:02:29 No.852267687

    経営陣が思うほど労働者って賢くないだよね

    11 21/10/03(日)07:03:19 No.852267764

    でも辞めさせてくれるんだから良い会社だな…

    12 21/10/03(日)07:03:59 No.852267814

    >株主にとっては良い企業だな まあ株主もこの短期回復のタイミングで売り抜けるんだが…

    13 21/10/03(日)07:04:22 No.852267849

    >パナソニックってこれが平常運転だしな >ここ20年でもリストラしてV字回復っての3回ぐらいやってる気がする リストラと不動産売却って一番やりやすいけど一番再確保しづらいよね…

    14 21/10/03(日)07:04:44 No.852267884

    >経営陣が思うほど労働者って賢くないだよね 逆じゃね これに関しては経営陣がアホ

    15 21/10/03(日)07:05:14 No.852267928

    そういうのも織り込み済みでやるもんだろ早期退職制度なんて… どこまで甘えん坊経営なんだ…

    16 21/10/03(日)07:06:58 No.852268050

    これに関してはお世辞なんじゃないかって話もあるが 早期退職は優秀な奴から先に抜けてくのもまた不動の事実

    17 21/10/03(日)07:07:25 No.852268085

    早期退職制度をゴミにお土産持たせて放逐するための苦々しくて渋々やらざるをえない我慢ならない苦痛に満ちた手段って捉え方なんだろうな…

    18 21/10/03(日)07:08:29 No.852268168

    >経営陣が思うほど労働者って賢くないだよね 労働者が経営者と同じ論理で動いてるとは限らないのに経営者本位で考えたらそりゃ想定外の動きされるだろ

    19 21/10/03(日)07:09:05 No.852268197

    期待はしていたけどしていただけで 期待を伝えもしなければ待遇で示しもしなかったんだろうね…

    20 21/10/03(日)07:09:54 No.852268259

    >これに関しては経営陣がアホ まぁ…数十年失われ続けてるから分かるが…

    21 21/10/03(日)07:09:55 No.852268262

    あるあるだよね 優秀な人が去って どうでいいようなのが残るの

    22 21/10/03(日)07:10:35 No.852268318

    将来期待してても給料が本来の早期退職のターゲットと変わらんのなら辞めるんだろうな

    23 21/10/03(日)07:10:53 No.852268335

    >あるあるだよね >優秀な人が去って >どうでいいようなのが残るの どうでもいいやつは辞めちゃったら次が大変なんだから必死でしがみつくわな

    24 21/10/03(日)07:11:58 No.852268411

    逆に聞きてぇよ 何を根拠に優秀な人材は残るって思ったんだよ

    25 21/10/03(日)07:12:35 No.852268464

    しがみつかざるを得ない労務待遇だろうしな… 転職を検討するような時間なんてないだろ

    26 21/10/03(日)07:13:42 No.852268548

    アホやらかした経営陣もいずれ去るから経験が蓄積されねえんだ

    27 21/10/03(日)07:14:28 No.852268610

    定期的にやってるから普通に方便だと思う

    28 21/10/03(日)07:15:04 No.852268661

    これ明言しちゃう経営陣の時点で期待される方の人材もあんま残りたくないよな… 使う側として使われる側にしがみつこうっての明々白々過ぎるし…そこを取り繕えないほどの馬鹿だって全力で主張しちゃってるし…

    29 21/10/03(日)07:16:44 No.852268802

    これで中国とかに高待遇で再就職するのを技術流出とか言い出すからな

    30 21/10/03(日)07:17:35 No.852268878

    >これで中国とかに高待遇で再就職するのを技術流出とか言い出すからな ノウハウの引き継ぎができてないのはドキュメント作る時間を与えてないからなんだよね…

    31 21/10/03(日)07:19:45 No.852269057

    早期退職という名前のリストラやると本命の使えない奴らじゃない使える奴らばっかり抜けていくよね

    32 21/10/03(日)07:20:48 No.852269144

    お世辞の可能性もあるからなんとも言えんわ

    33 21/10/03(日)07:20:54 No.852269151

    追い出し部屋が問題になったのもパナだっけ?

    34 21/10/03(日)07:21:35 No.852269214

    >お世辞の可能性もあるからなんとも言えんわ >これに関してはお世辞なんじゃないかって話もあるが >早期退職は優秀な奴から先に抜けてくのもまた不動の事実

    35 21/10/03(日)07:22:18 No.852269270

    コレは楠見がだした組織再編が各事業部の子会社化でパナの持ってる強みだった横の研究連携が弱くなる だから、待遇向上、横断するような技術者向けの新子会社設立、置物幹部リストラを三本柱にしてて それなのに必要な人災流出したとメディアに向けて言うってことは執行役員に嫌味言ってる形だから ここからが本当の地獄だ……

    36 21/10/03(日)07:23:46 No.852269403

    根回しひとつもできないのか

    37 21/10/03(日)07:24:54 No.852269518

    >根回しひとつもできないのか 幹部粛清するよって宣戦布告みてーなもんだから

    38 21/10/03(日)07:25:13 No.852269551

    そもそも「クビにしたいけど手続き的に面倒だから経営陣に都合のいいように自分で自身のクビ切って」 なんて言われて対象のやつらが従うわけねえだろすぎる

    39 21/10/03(日)07:25:17 No.852269557

    そりゃ使える奴らに今後の見通しについてまったく信用されてないからだろ

    40 21/10/03(日)07:26:26 No.852269669

    末端にはネマワシしないからな日本企業…

    41 21/10/03(日)07:29:26 No.852269927

    じゃあなんスか 残った俺らはここにへばりつくしか道のないクソってことっスか

    42 21/10/03(日)07:29:33 No.852269942

    パナの製品結構信頼して買ってたけど 今後どうなることやら

    43 21/10/03(日)07:32:22 No.852270251

    >じゃあなんスか >残った俺らはここにへばりつくしか道のないクソってことっスか 取り繕いとしては出ていったのはパナ向きでない人 残ったのはパナ向きな人って言い方になるとは思うけど 含まれていたって言い方の明言で要る人要らん人があるって言っちゃったからな そんなん現実だろと言われても取り繕わないと人がついてこないポイントというのはある

    44 21/10/03(日)07:36:04 No.852270745

    残った人達だけじゃ滞っちゃう部署がいくつも出てきたんだろうな…

    45 21/10/03(日)07:42:18 No.852271549

    優秀な人材は退職しないでほしいんですけお!

    46 21/10/03(日)07:48:03 No.852272291

    人材費からカットしないとな

    47 21/10/03(日)07:49:52 No.852272513

    必殺技は気軽に使いたいからな…

    48 21/10/03(日)07:51:21 No.852272751

    辞めさせた相手に「いやーいい社員だったんだけどなー」って送り出してるだけなんじゃないのこれ

    49 21/10/03(日)07:59:21 No.852273932

    無能経営者

    50 21/10/03(日)08:02:02 No.852274265

    ゴミ放出の代わりに少し有能な人材が抜けるくらいならまだ耐え

    51 21/10/03(日)08:02:15 No.852274291

    出ていって欲しかった人が残ったとも言える

    52 21/10/03(日)08:05:44 No.852274701

    書き込みをした人によって削除されました

    53 21/10/03(日)08:07:06 No.852274889

    パナソニックなら早期退職のノウハウもあるだろうし単なるリップサービスじゃないの

    54 21/10/03(日)08:08:49 No.852275086

    大企業ほど無能な人でも回るようになってるけど極一部の超優秀な人まで出てくなんて 違…私そんなつもりじゃ…

    55 21/10/03(日)08:08:54 No.852275096

    お世辞のためにわざわざ株価下がりそうなこと言うのは危険ではないか?とは思うが

    56 21/10/03(日)08:08:55 No.852275100

    リップサービスをする意味が全く無い

    57 21/10/03(日)08:10:14 No.852275263

    リップサービスで今回の再編上手くいきませんでしたなんて言うわけ無いだろ

    58 21/10/03(日)08:11:09 No.852275388

    「社員への説明が不十分だった」だし経営陣目線では「思ってたのと違う!」だったんだろう

    59 21/10/03(日)08:11:20 No.852275409

    今出てった奴はどいつもこいつも無能!とは複数の意味で言えないしな

    60 21/10/03(日)08:12:25 No.852275579

    諦めてクビにすればよかったのに

    61 21/10/03(日)08:13:30 No.852275737

    優秀な人から抜けていくなんてパナが一番理解してて引き止めもちゃんとやってる筈

    62 21/10/03(日)08:15:05 No.852275948

    だから社員にも経営者の視点を持ってほしいとか厚顔無恥なこと言い出す

    63 21/10/03(日)08:15:45 No.852276045

    こうやって組織が疲弊してモチベーション下がってまたリストラするハメになる

    64 21/10/03(日)08:16:35 No.852276158

    >優秀な人から抜けていくなんてパナが一番理解してて引き止めもちゃんとやってる筈 それでも抜けられたってよほどだよな…

    65 21/10/03(日)08:16:55 No.852276213

    >だから社員にも経営者の視点を持ってほしいとか厚顔無恥なこと言い出す 世迷言は経営者並みの給料と権限付与してから言って欲しいよな

    66 21/10/03(日)08:17:58 No.852276356

    コストカットで人事方面に手を付けるのは悪手だと日本の企業も株主も未だ気付かない

    67 21/10/03(日)08:19:49 No.852276617

    新入社員減らして高齢社員も減らせば人件費カット!!ってのやりすぎて 気がついたら50代と20代しかいない会社の出来上がりって失敗をしたばかりじゃないか

    68 21/10/03(日)08:22:11 No.852276920

    固定費の削減しか目が行かない経営者は僕はモノの売り買いの理屈を理解出来てませんって自己紹介してるのと同じ そして中小経営者の9割はそのタイプ

    69 21/10/03(日)08:22:18 No.852276935

    このデカさになると組織体制変えるのも大変だろうな

    70 21/10/03(日)08:23:15 No.852277072

    昔パナソニックに派遣で入ったんだけど 追い出し部屋が備品置き場になっててよくそこに備品とりに行かされた 窓の無い広い部屋の真ん中にいろんな備品が置いてあるんだけど 部屋の四隅に机があってそこで延々よくわからない作業させられてたおっさんの顔思い出すわ 俺が「失礼しまーす」て入ると舌打ちで迎えてくれるの

    71 21/10/03(日)08:23:43 No.852277137

    会社を苦しい状態にした経営陣の太鼓持ちだけ残るんだからこうなるのも当然

    72 21/10/03(日)08:26:33 No.852277514

    この発言も裏を読んじゃうと 早期退職っつってもやっぱ使えないやつを切るためだったんじゃねえかって読めちゃうし 建前も使いこなせてないのすごいなこの経営陣

    73 21/10/03(日)08:28:12 No.852277744

    >世迷言は経営者並みの給料と権限付与してから言って欲しいよな 権限はいいかな…

    74 21/10/03(日)08:30:52 No.852278213

    何回失われれば気が済むんだよパナソニックの失われた10年

    75 21/10/03(日)08:31:26 No.852278384

    給料を横並びにしてると外資コンサルに人を取られるよ

    76 21/10/03(日)08:32:05 No.852278524

    >この発言も裏を読んじゃうと 裏を読むも何も >やっぱ使えないやつを切るためだった 深読みするまでもなくそう書いてるように読めるんだけど

    77 21/10/03(日)08:32:55 No.852278653

    普通言わないよなわざわざ…

    78 21/10/03(日)08:33:47 No.852278816

    >この発言も裏を読んじゃうと >早期退職っつってもやっぱ使えないやつを切るためだったんじゃねえかって読めちゃうし >建前も使いこなせてないのすごいなこの経営陣 社長が思ったことをそのまま言う人らしくてかつ社員を見下してる感が強いらしい 「ヤクザみたいな奴」って評されてた

    79 21/10/03(日)08:35:45 No.852279195

    グーグルで「パナソニック 社長」で検索してみろ 次の候補が「無能」になるから

    80 21/10/03(日)08:36:06 No.852279284

    >社長が思ったことをそのまま言う人 もし本当だったら社長としてって以前に社会人としてどうなんだろうこれ…

    81 21/10/03(日)08:36:11 No.852279310

    >給料を横並びにしてると外資コンサルに人を取られるよ 「貴方でしたらそう…倍は出しますよ」なんて囁かれちゃうとね

    82 21/10/03(日)08:36:18 No.852279338

    >普通言わないよなわざわざ… 会社にいらないカスが残った!だからな

    83 21/10/03(日)08:39:04 No.852280083

    早期退職割増金4000万貰えるなら俺だって即辞めるわ

    84 21/10/03(日)08:41:21 No.852280461

    「組織がでかくなりすぎたから無駄なものどんどん切ろうぜ!」ってやり始めたのが今の社長 「いやそんなに切らないでくださいよ!」 って各支社が抵抗して結果半端にリストラが何度も行われてるのが現状 「リストラすれば回復すると思ってる社長はアホ」っていう評価と 「社長の危機意識を共有できない部下が頭お花畑」っていう評価でわかれてる 多分結果をみないとわからない

    85 21/10/03(日)08:41:25 No.852280479

    4000万円あれば独身なら普通に暮らせるな

    86 21/10/03(日)08:42:18 No.852280692

    >「リストラすれば回復すると思ってる社長はアホ」っていう評価と >「社長の危機意識を共有できない部下が頭お花畑」っていう評価でわかれてる リストラの是非はともかく経営層と現場でコミュニケーション取れてない時点で不安があるな…

    87 21/10/03(日)08:43:03 No.852280853

    目先の数字しか見えてないタイプか…?

    88 21/10/03(日)08:43:38 No.852281007

    終身雇用だと給与が伸びず再就職すると増えていく不思議な仕組みがある

    89 21/10/03(日)08:43:57 No.852281115

    退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、「会社が目指す姿を明確に発信していれば、期待していた人まで退職することにはならなかった」と述べ、組織再編や早期退職について社員への説明が不十分だったという認識を示しました。 また今後の経営方針については利益率などの具体的な数値目標を示さず、目先の利益を追求する経営からの脱却を進める考えを強調しました。

    90 21/10/03(日)08:45:28 No.852281461

    >「社長の危機意識を共有できない部下が頭お花畑」っていう評価でわかれてる 社員は会社の未来なんて正直どうでもいいんだから危機意識を共有したらそれこそ優秀な人ほど抜けるだろ

    91 21/10/03(日)08:46:15 No.852281649

    費用項目の中で人件費は飛び抜けて高いからどうしても目立つ でもそこを削るのは他に削るものが全くない状況を作ってからじゃないと信用が得られない

    92 21/10/03(日)08:47:00 No.852281836

    松下電器の頃に戻った方がいいな

    93 21/10/03(日)08:47:05 No.852281852

    説明が不十分大国ニッポン

    94 21/10/03(日)08:47:28 No.852281966

    これパナソニックがバカ正直に言っただけで 他所でも普通に起きてた事だと思う

    95 21/10/03(日)08:48:21 No.852282190

    リストラはするけど何にリソースを割くかは決めませんなんで社長の仕事すら放棄してる状態

    96 21/10/03(日)08:48:55 No.852282300

    リストラしたい 気持ち良く退職したい winwinだろ知らんけど

    97 21/10/03(日)08:49:16 No.852282426

    >説明が不十分 これとか言い方が悪かったみたいな「俺はやることやったんだけど受け取った側がちゃんと理解してくれない…」とでも言いたげな態度すごい嫌だよね…

    98 21/10/03(日)08:50:25 No.852282670

    東芝みたいに出て行った社員は優秀じゃない・不可欠ではないって強弁し続けるよりは良いんじゃないの

    99 21/10/03(日)08:50:27 No.852282674

    辞める人に若い人が多いのはまあ当たり前だと思う

    100 21/10/03(日)08:50:44 No.852282728

    今まで現場仕事も全部正社員で回してきたんだけど それを派遣社員に切り替えますってやった時 正社員が派遣社員に技術を教えるのを嫌がって(全部教えたら解雇だから)引継ぎがぜんぜんうまくいかなくて 仕事の無い派遣社員が半年間延々掃除だけしてたってのがあってなぁ まぁその派遣社員軍団の一人が俺だったんだけど 末端の工場でのお話です

    101 21/10/03(日)08:50:48 No.852282739

    マジで抜けちゃダメな人材が抜けてるのは確かだろうな

    102 21/10/03(日)08:51:18 No.852282860

    >これとか言い方が悪かったみたいな「俺はやることやったんだけど受け取った側がちゃんと理解してくれない…」とでも言いたげな態度すごい嫌だよね… 「誤解を招いたのであれば謝罪する」みたいなやつもね…

    103 21/10/03(日)08:51:19 No.852282865

    >末端の工場でのお話です そんなレベルの現場の技術で!?

    104 21/10/03(日)08:52:42 No.852283171

    ダメな経営者って結構いるから そういう人も経営者になるまでは優秀だったんだろうけどね

    105 21/10/03(日)08:53:01 No.852283247

    希望退職じゃなくて無能の肩を叩く方式じゃダメだったの?

    106 21/10/03(日)08:53:12 No.852283282

    スキルを他人に教えたら自分が危うくなるのは多い 例外は教えても簡単には習得できないスキルの場合のみ

    107 21/10/03(日)08:53:49 No.852283438

    >そんなレベルの現場の技術で!? だって社員からすればそれほど難しくない作業で正社員給料だもん 特に本社から左遷されて現場に落ちてきたタイプはプライド高くて凄かったよ

    108 21/10/03(日)08:54:50 No.852283701

    >希望退職じゃなくて無能の肩を叩く方式じゃダメだったの? それはすでに追い出し部屋でやってる 「いてもいなくても」レベルの人材でやってる

    109 21/10/03(日)08:56:44 No.852284228

    スマホまともに作れないせいで家電全般もしかしてパナじゃなくて良いんじゃね?って思われたりしてそう

    110 21/10/03(日)08:57:24 No.852284360

    >特に本社から左遷されて現場に落ちてきたタイプはプライド高くて凄かったよ ありがちすぎる……

    111 21/10/03(日)08:59:24 No.852284808

    大抵の人が興味すら無いだろうけどパナのチタン自転車の価格が3倍ぐらいになってる…