21/10/03(日)00:45:54 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/03(日)00:45:54 No.852219381
面白かったね今の二ノ国
1 21/10/03(日)00:46:26 No.852219544
宇宙船宇宙船宇宙船宇宙船宇宙船宇宙船!!!!!!
2 21/10/03(日)00:47:01 No.852219715
>面白かったね今の二ノ国 嘘をつくならもっとマシな嘘をつけ!
3 21/10/03(日)00:47:03 No.852219726
デュプロは…侵略者なんだろ!?
4 21/10/03(日)00:47:30 No.852219890
とーちゃん接着剤買い溜め過ぎじゃない…?
5 21/10/03(日)00:47:31 No.852219894
>今のダイヤブロック面白かったね
6 21/10/03(日)00:47:44 No.852219961
なんでおしごと大王なんて変な名前なのか氷解するシーンが良い
7 21/10/03(日)00:47:48 No.852219985
明日も11時から?
8 21/10/03(日)00:47:49 No.852219991
>とーちゃん接着剤買い溜め過ぎじゃない…? あれだけのジオラマ固定させるにはまあ必要じゃない?
9 21/10/03(日)00:48:07 No.852220089
普通の名作を普通に実況した
10 21/10/03(日)00:48:19 No.852220161
完走タイム入ってるけどEDの映像も凝ってて好き
11 21/10/03(日)00:48:31 No.852220235
あれだけの規模のジオラマ一体幾らかかったんだろう…
12 21/10/03(日)00:48:39 No.852220275
バッツソング!
13 21/10/03(日)00:48:51 No.852220327
二ノ国2本立ても悪くないもんだな
14 21/10/03(日)00:49:00 No.852220370
LOGOの映画はスレ画もニンジャゴーもバットマンも名作だらけだよね...
15 21/10/03(日)00:49:04 No.852220396
個人的に2は1を超えてた
16 21/10/03(日)00:49:10 No.852220418
>今のダイヤブロック面白かったね うるせえ!黙れ!お前何やってたんだ!
17 21/10/03(日)00:49:26 No.852220492
深い相関関係にある二つの国 選ばれし者が異世界へ行き二つの世界を導く これこそ二ノ国では?
18 21/10/03(日)00:49:27 No.852220493
普通に名作の実況も増えてるから二ノ国ブームもいいもんだな… 被りすぎて全部見きれねえ
19 21/10/03(日)00:49:54 No.852220638
この一曲を無限に使い回す
20 21/10/03(日)00:50:01 No.852220670
>個人的に2は1を超えてた 全然テーマ違うんだけどめっちゃ良いものに仕上げてて凄いよね2も
21 21/10/03(日)00:50:28 No.852220808
フリーガイの序盤でレゴムービー思い出した こっちもライアンレイノルズが出てるようなもんだから大体一緒か
22 <a href="mailto:su">21/10/03(日)00:50:47</a> [su] No.852220906
急にわいてきた疑問何だけどこのままウォッチパーティを巻き戻したらまた再生される?
23 21/10/03(日)00:50:51 No.852220939
一部のファンには隠れた名作だと伝わってるけど 本当に日本では上映館減ってきて悲しい それだけ入ってないんだけどさ…
24 21/10/03(日)00:51:07 No.852221025
>急にわいてきた疑問何だけどこのままウォッチパーティを巻き戻したらまた再生される? 試してみたらいいんじゃないかな 多分される
25 21/10/03(日)00:51:14 No.852221049
>完走タイム入ってるけどEDの映像も凝ってて好き EDは実写だもんね…
26 21/10/03(日)00:51:39 No.852221194
>急にわいてきた疑問何だけどこのままウォッチパーティを巻き戻したらまた再生される? 試してみたら?
27 21/10/03(日)00:51:42 No.852221210
フリーガイはかなり似てたね どちらも面白い
28 <a href="mailto:su">21/10/03(日)00:51:48</a> [su] No.852221234
何も操作できなかった…
29 21/10/03(日)00:51:55 No.852221264
兄弟姉妹いると2はマジで刺さると思う
30 21/10/03(日)00:52:06 No.852221324
>何も操作できなかった… あらら DJみたいなこと出来たら面白かったのにね
31 21/10/03(日)00:52:11 No.852221358
あっ終わった
32 21/10/03(日)00:52:40 No.852221509
レゴバットマンの時に小島よしおでいらん騒ぎになったり 2の前にレゴランド騒ぎとかあってな…
33 21/10/03(日)00:52:46 No.852221545
レゴはトイザらスや量販店の占有面積トップクラスなのになあ これに匹敵するのトミカ+プラレールくらいしかないぞ
34 21/10/03(日)00:53:11 No.852221677
誰もが心に『マスタービルダー』を宿している 今作は子供のおもちゃとされつつも想像力と財力のある大人にも根強い人気をもつレゴブロックを題材としたCGアニメ作品だ。どこかストップモーションらしさを感じさせるアニメーションはコミカルで完成度が高い。メディア作品やその他パロディが豊富で思わず笑ってしまうことも多々あることだろう。また、今作はデフォルメされたコミカルな世界観のため一見すると子供向けの作品に見えるかもしれないが、作品のもつメッセージは子供以上に大人にとって価値のあるものだ。 作中の舞台では厳しい統制の結果、市民たちはマニュアルに従って生きており、知性のかけらもなく、その姿は保守的で主体性のない愚かな大衆そのものだ。主人公であるエメットがまさにそうである。そして、ヒロインであるワイルドガールはそのような輩を目の敵にしており立派な人とは独創的で主体性のある自由なものたちと考えている。作中ではそのような人々の象徴として創造の力がある『マスタービルダー』がヒーローとして描かれている。
35 21/10/03(日)00:53:17 No.852221703
バットマンはともかくニンジャゴーはシリーズ多くて視聴ハードルが高すぎる
36 21/10/03(日)00:53:25 No.852221739
序盤では愚かな大衆に対し批判的な内容だが、作品全体ではそうなってはいない。一見すると主体性も独創性もない量産品のような人々でも内面にはそれぞれの価値観や人生があったり豊かな創造力を持っているものなのだ。人によってはそれをうまく表現できなかったりきっかけがないのかもしれない。だが、誰もが内面には『マスタービルダー』を宿しているのだ。 誰もが人はみなそれぞれ違うと知っていても表面だけ見てわかった気になり、そればかりか「こいつはなんてつまらない人間なんだ」と見下し批判してしまうことがある。今作は人の内面に目を向けること、当たり前だが誰もが忘れがちなそのことの大切さを教えてくれる素晴らしい作品だ。 21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
37 21/10/03(日)00:53:39 No.852221825
2はあんまり見なくていい
38 21/10/03(日)00:53:46 No.852221865
まあレゴは値段が高い それに尽きる
39 21/10/03(日)00:53:47 No.852221876
デュプロってものの存在そのものを今知りました…
40 21/10/03(日)00:54:04 No.852221963
グリーンランタンがジャスティスリーグに所属してる数少ない映画なの酷いと思う
41 21/10/03(日)00:54:07 No.852221984
>2はあんまり見なくていい 好みは多少分かれるけど十分な出来だと思うよ
42 21/10/03(日)00:54:20 No.852222036
>兄弟姉妹いると2はマジで刺さると思う 俺も姉が持ってたリカちゃんの家にライダーの人形侵入させてたわ...
43 21/10/03(日)00:54:33 No.852222112
お父さんお母さんは大体レゴ踏んづけて嫌いになるからな…
44 21/10/03(日)00:55:01 No.852222229
>誰もが心に『マスタービルダー』を宿している 完璧なレビューだ やはり二ノ国
45 21/10/03(日)00:55:08 No.852222273
今デュプロ見なくなったよね ちびっ子でもレゴから行くと思う
46 21/10/03(日)00:55:19 No.852222323
2のダメなところは作中にでたミニフィグが入手困難なのばかりなところ ビートルジュース再販してくれ
47 21/10/03(日)00:55:20 No.852222327
デュプロもレゴと組み合わせることができるので共存できるのだ
48 21/10/03(日)00:55:22 No.852222341
てかユニキャッツってデュプロじゃない?
49 21/10/03(日)00:55:47 No.852222460
デュプロあったけどもう一つは何故かダイヤブロックだったんだよなうち…
50 21/10/03(日)00:56:30 No.852222651
>今デュプロ見なくなったよね >ちびっ子でもレゴから行くと思う 父親が父親だから英才教育でデュプロだったんだろうな
51 21/10/03(日)00:56:35 No.852222683
彼女はデュプロではない
52 21/10/03(日)00:57:03 No.852222818
2は明日見るのかハッキリしてくれないと寝れねぇ~
53 21/10/03(日)00:57:11 No.852222863
ファビュランドもTシャツで出てたな
54 21/10/03(日)00:57:12 No.852222867
2はパンフの沢城さんのコメントが面白かった レゴバットマンも沢城さんのコメントが面白かった
55 21/10/03(日)00:57:18 No.852222895
二ノ国2か
56 21/10/03(日)00:57:32 No.852222958
レゴで検索したら結構作品あるな…スターウォーズとかジュラシックパークは面白いんだろうか
57 21/10/03(日)00:57:42 No.852223014
バットマンは見放題来てないのか
58 <a href="mailto:su">21/10/03(日)00:58:29</a> [su] No.852223232
もし許されるなら明日の23時も2やりたいけどもし事情で立てれなかったら好きにしてほしい
59 21/10/03(日)00:58:30 No.852223237
父親役の人が向こうの有名コメディアンなのでアメリカでは階段から下りて来た人物の顔が映った瞬間に爆笑モノなのだ 浜田が声当ててたと思ったら本物の浜田が降りて来たみたいな
60 21/10/03(日)00:58:39 No.852223285
レゴシリーズとスパイダーバースですっかりフィル・ロード&クリス・ミラー作品のファンになってしまった
61 21/10/03(日)00:58:41 No.852223293
レゴバットマンは数ある映画バットマンでも屈指の出来だと思う
62 21/10/03(日)00:58:49 No.852223336
>レゴで検索したら結構作品あるな…スターウォーズとかジュラシックパークは面白いんだろうか SWはディズニーに版権移る前のは名作だと思う プレイメーカーはどうも
63 21/10/03(日)00:58:51 No.852223343
23時からは辛いかな…
64 21/10/03(日)00:59:20 No.852223467
>レゴで検索したら結構作品あるな…スターウォーズとかジュラシックパークは面白いんだろうか 今の映画の系譜はレゴザ・ムービー→レゴバットマン→レゴザ・ムービー2 後はシリーズ事に独立してるから好みによる バットマンは見なくても2の話は分かるけど 出てくるバッツが明らかに今見た映画のバッツ
65 21/10/03(日)00:59:32 No.852223523
>父親役の人が向こうの有名コメディアンなのでアメリカでは階段から下りて来た人物の顔が映った瞬間に爆笑モノなのだ >浜田が声当ててたと思ったら本物の浜田が降りて来たみたいな そりゃ笑うわ そのあと普通に感動の演技してくるの泣けるな…
66 21/10/03(日)00:59:44 No.852223586
>レゴバットマンは数ある映画バットマンでも屈指の出来だと思う バッツのグランドエンディングはレゴだと勝手に思ってる
67 21/10/03(日)00:59:47 No.852223592
>もし許されるなら明日の23時も2やりたいけどもし事情で立てれなかったら好きにしてほしい 楽しみにしてるぜー!
68 21/10/03(日)01:00:07 No.852223699
2はエンディングが好き
69 21/10/03(日)01:00:19 No.852223736
上でも言われてるけど2はマジでさっきのラストから始まる
70 21/10/03(日)01:00:22 No.852223756
>レゴシリーズとスパイダーバースですっかりフィル・ロード&クリス・ミラー作品のファンになってしまった ミッチェル家もここにいる世代にピンポイントに刺さるネタあるから実況したいけど ネトフリ限定だからね
71 21/10/03(日)01:00:51 No.852223897
向こうではレーザー光線サメで大爆笑するらしいな
72 21/10/03(日)01:01:12 No.852224001
>向こうではレーザー光線サメで大爆笑するらしいな 普通に面白いだろ!
73 21/10/03(日)01:01:30 No.852224082
>2はエンディングが好き あそこまで退屈しない映画のエンディングも中々ない
74 21/10/03(日)01:01:41 No.852224123
>向こうではレーザー光線サメで大爆笑するらしいな 俺はアメリカ人…?
75 21/10/03(日)01:02:19 No.852224297
2が無いと超絶バッドエンドだしね
76 21/10/03(日)01:02:34 No.852224367
>レゴバットマンは数ある映画バットマンでも屈指の出来だと思う 直球でバットマンに向き合ってるもんなあれ…
77 21/10/03(日)01:03:29 No.852224627
>2が無いと超絶バッドエンドだしね 息子が遊んでるんだから妹が遊んだっていいだろ!? 息子よりちょっと設定が過激なだけで!
78 21/10/03(日)01:03:37 No.852224659
ところで何でユウが刺されて死にかけてたときハルはノーダメージだったの?
79 21/10/03(日)01:04:00 No.852224772
バットマンがずっとレギュラーになってるのなんなの…
80 21/10/03(日)01:04:05 No.852224788
この映画のためにミケランジェロ(彫刻家)のミニフィグ作るの好き
81 21/10/03(日)01:04:17 No.852224846
模型部屋に子供入れたくないのは分かるよ…
82 21/10/03(日)01:04:21 No.852224858
>ところで何でユウが刺されて死にかけてたときハルはノーダメージだったの? 明日21時
83 21/10/03(日)01:04:57 No.852225046
明日はマーベルの新しいミニフィグコレクションを買いに行くんだ……
84 21/10/03(日)01:05:16 No.852225115
>バットマンがずっとレギュラーになってるのなんなの… 大体の作品はレゴ化してればレゴ版の版権で引っ張り出せるんだ
85 21/10/03(日)01:05:21 No.852225146
>明日21時 操られてんのか!?
86 21/10/03(日)01:05:45 No.852225239
2は声優がめっちゃ増えてるのに驚いた
87 21/10/03(日)01:05:48 No.852225252
ジジイあれ本当に死んでたのか…
88 21/10/03(日)01:05:57 No.852225291
2は配給のワーナーが本気出してくる いやそれ出していいの!?
89 21/10/03(日)01:06:03 No.852225323
>明日はマーベルの新しいミニフィグコレクションを買いに行くんだ…… 高貴なスターロード欲しいけど箱買いしたら全部揃うかな?
90 21/10/03(日)01:06:50 No.852225536
箱買いすると3セットくらい揃うんじゃなかったかな
91 21/10/03(日)01:07:22 No.852225690
選ばれし者だし違う世界に同じ人間がいるからエメットはユウ
92 21/10/03(日)01:07:47 No.852225809
二段ソファーも発売されたんだよな
93 21/10/03(日)01:08:36 No.852226034
ニンジャゴーザムービーも好き こういう父親と息子の話に弱い
94 21/10/03(日)01:08:48 No.852226088
>箱買いすると3セットくらい揃うんじゃなかったかな その割に公式だと2個上限なのか
95 21/10/03(日)01:09:01 No.852226144
続編もめっちゃ面白かったのに劇場で一人で見たの微妙に悲しかったな…
96 21/10/03(日)01:10:15 No.852226459
直接の続編すぎてハードルが高かったからな2…
97 21/10/03(日)01:10:18 No.852226474
2はこの歌頭にこびりつくよの歌が本当に頭にこびりついて駄目だった 細かい話は忘れてるけどいまだに思い出せる…
98 21/10/03(日)01:10:44 No.852226595
2は女王がいい
99 21/10/03(日)01:10:48 No.852226612
>この歌頭にこびりつくよ >この歌頭にこびりつくよ >この歌頭にこびりつくよ
100 21/10/03(日)01:11:15 No.852226747
>2はこの歌頭にこびりつくよの歌が本当に頭にこびりついて駄目だった >細かい話は忘れてるけどいまだに思い出せる… 前作の中二バットマンソングといい劇伴がかなり気合入ってるよね
101 21/10/03(日)01:11:34 No.852226836
1も2も一曲の力が強い…
102 21/10/03(日)01:12:34 No.852227101
>この映画のためにミケランジェロ(彫刻家)のミニフィグ作るの好き ミケランジェロミケランジェロのシーン何度見てもやられる
103 21/10/03(日)01:12:48 No.852227164
音楽いいよね この作曲家に脚本も書かせてみたらどうだろう?
104 21/10/03(日)01:13:13 No.852227272
>レゴシリーズとスパイダーバースですっかりフィル・ロード&クリス・ミラー作品のファンになってしまった ブリグズビー・ベアめちゃ名作だかんな! 21ジャンプストリートも
105 21/10/03(日)01:13:16 No.852227281
ジャスティス・リーグは2でも出番あるけど この映画わりと版権で好き放題するよね
106 21/10/03(日)01:13:31 No.852227344
明日の二ノ国を観るための活力が湧いてくる映画ありがたいですね
107 21/10/03(日)01:14:59 No.852227734
アクアマンの扱いは一発ネタみたいなもんだけど2がおもしろすぎた
108 21/10/03(日)01:15:25 No.852227867
自分から提案しておいてなんだけど二ノ国の同時実況を見ててかつレゴムービーが好きな「」がこんなにいるとは思わなかった 頭おかしいんじゃないの?
109 21/10/03(日)01:15:42 No.852227950
こういうの見てると俺の好きな映画でもニノ国したいな…って思うけど配信しばらく無さそうなんだよな…
110 21/10/03(日)01:16:51 No.852228236
>こういうの見てると俺の好きな映画でもニノ国したいな…って思うけど配信しばらく無さそうなんだよな… 俺も二ノ国したいんだけど実写でも大丈夫?
111 21/10/03(日)01:17:23 No.852228375
>自分から提案しておいてなんだけど二ノ国の同時実況を見ててかつレゴムービーが好きな「」がこんなにいるとは思わなかった >頭おかしいんじゃないの? 二ノ国は一回で失礼したけどレゴザムービー好きだから参加したよ 偶然遭遇できてほんとよかった
112 21/10/03(日)01:17:30 No.852228419
いや二ノ国は知らない スレ画に惹かれてやってきた
113 21/10/03(日)01:17:41 No.852228476
>自分から提案しておいてなんだけど二ノ国の同時実況を見ててかつレゴムービーが好きな「」がこんなにいるとは思わなかった カタログ見て寄ってきた俺みたいな一般人もいるから…
114 21/10/03(日)01:17:47 No.852228502
なんで「」は恐怖人形とかニノ国とか変な方にドハマリするの?
115 21/10/03(日)01:17:54 No.852228538
>いや二ノ国は知らない >スレ画に惹かれてやってきた 明日21時な
116 21/10/03(日)01:17:56 No.852228555
今日はついに課金二ノ国まであったからな…
117 21/10/03(日)01:18:05 No.852228598
実写パートのせいでアカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートできなかった映画
118 21/10/03(日)01:18:17 No.852228646
>音楽いいよね >この作曲家に脚本も書かせてみたらどうだろう? 作曲家に脚本書かせてどうすんだよ!?
119 21/10/03(日)01:18:25 No.852228684
2はジョーカーが発狂しそうな内容
120 21/10/03(日)01:18:26 No.852228686
バカにしないでくれる!?恐怖人形はバカホラーに見えて以外と考察する場所がある面白い映画よ!
121 21/10/03(日)01:18:37 No.852228734
二ノ国は一回しか参加してないけど去年緑の巨人伝ならいっぱいみた
122 21/10/03(日)01:18:42 No.852228758
>今日はついに課金二ノ国まであったからな… 洗脳されてるのか!?
123 21/10/03(日)01:18:54 No.852228812
レゴバットマンのエンディング曲が好きすぎて未だに聴いてる
124 21/10/03(日)01:19:20 No.852228928
スレ画といいトイストーリーといいオモチャを題材にした映画に弱い…
125 21/10/03(日)01:19:23 No.852228939
>バカにしないでくれる!?恐怖人形はバカホラーに見えて以外と考察する場所がある面白い映画よ! 最後まで観ると普通に唸らされるしなんかかっこいい主題歌もあるからな…
126 21/10/03(日)01:19:27 No.852228962
>レゴバットマンのエンディング曲が好きすぎて未だに聴いてる ハッピーなエンディング!配給会社も安心!
127 21/10/03(日)01:19:43 No.852229035
>最後まで観ると普通に唸らされるしなんかかっこいい主題歌もあるからな… 愛と愛 巡るスパイラル
128 21/10/03(日)01:19:52 No.852229080
>スレ画といいトイストーリーといいオモチャを題材にした映画に弱い… スモールソルジャーズもよろしく!
129 21/10/03(日)01:19:55 No.852229093
エンディングに出てた白タキシードのディスコバットマンが高騰しててね……
130 21/10/03(日)01:20:11 No.852229171
>作曲家に脚本書かせてどうすんだよ!? 俺もそう思う
131 21/10/03(日)01:20:17 No.852229217
恐怖人形はなんかハマるのはわかるよ…ニノ国はどうして…
132 21/10/03(日)01:20:41 No.852229326
ミニフィグだけ欲しいのに日本だとミニフィグだけ販売あんまりないの嫌い!!!
133 21/10/03(日)01:20:53 No.852229366
>バカにしないでくれる!?恐怖人形はバカホラーに見えて以外と考察する場所がある面白い映画よ! つまり二ノ国だな
134 21/10/03(日)01:21:11 No.852229455
2は毛色違うっていうのは確かにそうなんだけど1見たならせっかくだからそのまま見て欲しい…
135 21/10/03(日)01:21:29 No.852229536
我慢できなくてマーベルのミニフィグ12個買っちゃった
136 21/10/03(日)01:21:44 No.852229611
人形ブームは一通りホラー見終わったら落ち着いたから 二ノ国も一通りアニメ映画見終わったら落ち着くだろう
137 21/10/03(日)01:22:18 No.852229769
レゴバットマン良すぎてサントラ買ったもん
138 21/10/03(日)01:23:35 No.852230128
>人形ブームは一通りホラー見終わったら落ち着いたから >二ノ国も一通りアニメ映画見終わったら落ち着くだろう 逆なんじゃないのか?
139 21/10/03(日)01:24:18 No.852230325
よーく見るとミニフィグたちに指紋付いてるんだよね
140 21/10/03(日)01:24:32 No.852230383
>ミニフィグだけ欲しいのに日本だとミニフィグだけ販売あんまりないの嫌い!!! 日本は玩具市場が特殊なので仕方ない…
141 21/10/03(日)01:25:11 No.852230542
https://youtu.be/StTqXEQ2l-Y みんなこの歌が好き
142 21/10/03(日)01:27:30 No.852231164
海外でも好きなミニフィグだけを好きなようには買えないよ……
143 21/10/03(日)01:28:52 No.852231507
宇宙船作りたくなってきた
144 21/10/03(日)01:37:13 No.852233855
そういやジョゼって集まったの?
145 21/10/03(日)01:38:48 No.852234269
>そういやジョゼって集まったの? スレが成り立ってたぐらいには居た気がする
146 21/10/03(日)01:40:49 No.852234820
>ミニフィグだけ欲しいのに日本だとミニフィグだけ販売あんまりないの嫌い!!! 最近レゴストアいっぱいできてるから結構売られるようになった方 組み立てバラ売りとかミニフィグシリーズちゃんと置いてる
147 21/10/03(日)01:44:54 No.852235883
キーチェーンになってる版権キャラを キーチェーン無しで売れって訴えてた人かな……