虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/03(日)00:32:38 第一話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/03(日)00:32:38 No.852215047

第一話から2スレ消費とは景気がいいなシン!!!!!!!

1 21/10/03(日)00:33:34 No.852215393

視認性悪すぎだよ兄貴

2 21/10/03(日)00:34:18 No.852215646

何なのあのコスプレ兄貴

3 21/10/03(日)00:34:33 No.852215728

愉快な兄貴が完全成仏して楽しみが減ってしまう

4 21/10/03(日)00:34:41 No.852215776

vivyちゃんの二期はないのかシン!!!!!!

5 21/10/03(日)00:34:52 No.852215833

白豚かくのちゃんにしてくれ

6 21/10/03(日)00:34:58 No.852215880

ジャガーノートに寄生してたんじゃなくて残骸が追いかけて来てたのか

7 21/10/03(日)00:35:00 No.852215897

「」貴弟の名前呼んで点呼するのやめなよ

8 21/10/03(日)00:35:31 No.852216035

>白豚かくのちゃんにしてくれ くのちゃんがかわいいいきものすぎる

9 21/10/03(日)00:35:57 No.852216164

あのとってつけたようなステレオタイプなのじゃロリは何なんだシン!!!!!!!

10 21/10/03(日)00:36:39 No.852216387

>vivyちゃんの二期はないのかシン!!!!!! やめてくれまた人権軽視アワーになってしまう…

11 21/10/03(日)00:37:06 No.852216545

>ジャガーノートに寄生してたんじゃなくて残骸が追いかけて来てたのか 黒山羊は脳を水銀で模倣してるから機体が壊される時にデータ転送できるようになってる 破壊される時に転送するからちゃんとデータ送れないけど一部は送れてるから転送されたジャガノで追ってた

12 21/10/03(日)00:37:26 No.852216636

回想?シーンよくわからなかったけど 最後兄貴が助けてくれたって事でいいんだろうか

13 21/10/03(日)00:37:50 No.852216785

書き込みをした人によって削除されました

14 21/10/03(日)00:38:06 No.852216879

>シャドーハウスの二期はないのかシン!!!!!!

15 21/10/03(日)00:38:24 No.852216965

書き込みをした人によって削除されました

16 21/10/03(日)00:39:20 No.852217282

>破壊される時に転送するからちゃんとデータ送れないけど一部は送れてるから転送されたジャガノで追ってた こわ…

17 21/10/03(日)00:39:42 No.852217390

つまり黒羊は的確に疑似脳を瞬間的に破壊しないと駄目なのか 情報共有させないためには

18 21/10/03(日)00:39:52 No.852217444

>回想?シーンよくわからなかったけど >最後兄貴が助けてくれたって事でいいんだろうか シンに撃破された後にバックアップ機体に意識コピーされたけど、その際にレギオン化による洗脳みたいなのが解けた こっそりシン達の後から付いて行って最後に守った

19 21/10/03(日)00:40:00 No.852217488

白豚ちゃんとメガネが仲直りしてるっぽいのが地味に良かった

20 21/10/03(日)00:40:40 No.852217690

>白豚ちゃんとメガネが仲直りしてるっぽいのが地味に良かった 現状二人とも敗北ヒロインになってしまったからな…

21 21/10/03(日)00:41:03 No.852217821

>何なのあのコスプレ兄貴 幼い頃に帝国の祖父から送られた絵本が首のない騎士が活躍する話なのでその格好

22 21/10/03(日)00:41:04 No.852217823

いい人なのは見てわかるけどその上でなんか怖いんだけどあの大統領

23 21/10/03(日)00:41:21 No.852217927

ロリがヒロインなんですか?

24 21/10/03(日)00:41:39 No.852218021

書き込みをした人によって削除されました

25 21/10/03(日)00:42:09 No.852218179

>ロリがヒロインなんですか? 2期の範囲ならヒロインというかマスコットというか...

26 21/10/03(日)00:42:17 No.852218215

>つまり黒羊は的確に疑似脳を瞬間的に破壊しないと駄目なのか >情報共有させないためには ボーグかよ…

27 21/10/03(日)00:42:20 No.852218228

>いい人なのは見てわかるけどその上でなんか怖いんだけどあの大統領 そういう理解でいいと思ういい人だし悪人じゃないけど理想に対してめちゃくちゃ過激

28 21/10/03(日)00:42:21 No.852218231

>いい人なのは見てわかるけどその上でなんか怖いんだけどあの大統領 もし押せるなら気軽に世界破壊スイッチ押すタイプ 子どもたちの笑顔が有るから理性的でいる

29 21/10/03(日)00:42:36 No.852218316

書き込みをした人によって削除されました

30 21/10/03(日)00:42:50 No.852218394

>いい人なのは見てわかるけどその上でなんか怖いんだけどあの大統領 人が人であるのは他人を思いやれるから人であるって思想で そっから外れるなら人間滅んでいいよって実行できる人でもある

31 21/10/03(日)00:43:25 No.852218588

革命の英雄で市民のヒーローでかなりのサイコを秘めてるいい人

32 21/10/03(日)00:43:36 No.852218643

子供同士が争う世界になるくらいなら人類滅ぼしちゃおう!ってマニュフェスト掲げる大統領だぜ

33 21/10/03(日)00:43:37 No.852218649

書き込みをした人によって削除されました

34 21/10/03(日)00:43:46 No.852218698

連邦は民主主義だから私を選んだってことは皆そういうことでいいんだよね で本当にうるせー人類滅べ!を選べるのが大統領だ

35 21/10/03(日)00:44:18 No.852218871

大統領はギアーズ帝国相手にクーデター起こしたんなら そりゃレギオンとか作る人間の醜さも散々見てきたんだろうし…

36 21/10/03(日)00:44:44 No.852219002

大統領顔出たの初めてだな

37 21/10/03(日)00:45:01 No.852219088

書き込みをした人によって削除されました

38 21/10/03(日)00:45:14 No.852219169

そういや強烈なキャラだけど挿絵も無いんだよな大統領

39 21/10/03(日)00:45:25 No.852219220

>大統領顔出たの初めてだな 挿絵ないのあの人…

40 21/10/03(日)00:45:39 No.852219301

もうちょっと脂肪ついてるイメージだった大統領

41 21/10/03(日)00:45:53 No.852219370

書き込みをした人によって削除されました

42 21/10/03(日)00:45:56 No.852219394

>>大統領顔出たの初めてだな >挿絵ないのあの人… このラノベの挿絵ってほとんどシンとレーナなんだ

43 21/10/03(日)00:46:26 No.852219548

>挿絵ないのあの人… なんなら86メンツも大半がお前らそんな顔だったのかだよ

44 21/10/03(日)00:46:56 No.852219693

>このラノベの挿絵ってほとんどシンとレーナなんだ 有能じゃん…

45 21/10/03(日)00:47:10 No.852219759

ラノベ原作だとあるあるだよねアニメ化してお前そんな顔だったのって

46 21/10/03(日)00:47:12 No.852219779

>>挿絵ないのあの人… >なんなら86メンツも大半がお前らそんな顔だったのかだよ いやあの5人組はちょくちょく出てるだろ!?

47 21/10/03(日)00:48:21 No.852220172

女キャラはちょくちょく挿絵で出る 男キャラは隊長格でも出ない 傭兵の隊長もアニメで初出だな

48 21/10/03(日)00:48:22 No.852220182

>大統領はギアーズ帝国相手にクーデター起こしたんなら >そりゃレギオンとか作る人間の醜さも散々見てきたんだろうし… 醜さというか嫁さんに関して何かトラウマあるっぽい

49 21/10/03(日)00:48:28 No.852220215

アニメとかコミカライズでお前そんな顔だったのかはラノベあるある 禁書みたいに1巻限りのサブまで全部キャラデザ起こす方が圧倒的に少数派

50 21/10/03(日)00:49:12 No.852220424

下手に挿絵に描かれても 地の文で書いた設定と全く違うキャラ出てきたりするしね

51 21/10/03(日)00:49:33 No.852220524

書き込みをした人によって削除されました

52 21/10/03(日)00:50:46 No.852220901

>>もうちょっと脂肪ついてるイメージだった大統領 >俺はメイドがもっとおばちゃんだと思ってたらわりかしシコれるキャラデザで困惑してる ああ分かるな食べ盛りだから~のセリフで忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんっぽさを感じてた

53 21/10/03(日)00:51:02 No.852220988

アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです?

54 21/10/03(日)00:51:13 No.852221046

白豚ちゃんとシンサイドの時間のズレが合わさるあたりで二期終了か

55 21/10/03(日)00:51:32 No.852221154

>アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです? 少しマシになった棺桶だぞ

56 21/10/03(日)00:51:59 No.852221287

>アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです? 上等なアルミの棺桶だ なんと斥候型の機銃を防げる

57 21/10/03(日)00:52:34 No.852221482

ロボットだからスルーしてたけど面白い? ガンパレみたいな感じ?

58 21/10/03(日)00:52:43 No.852221531

>アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです? 気密性の上がった棺桶なんだよな

59 21/10/03(日)00:52:45 No.852221542

>>アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです? >少しマシになった棺桶だぞ マーシィドックからダイビングビートルになった感じか

60 21/10/03(日)00:52:59 No.852221620

>>アルミの棺桶から卒業してこれからは新OPの後継機で無双しちゃうんです? >上等なアルミの棺桶だ >なんと斥候型の機銃を防げる すげええええええええええ だって今まで普通のナイフでサクサク切れてた装甲じゃん どんだけ進化したんだよ

61 21/10/03(日)00:53:10 No.852221671

書き込みをした人によって削除されました

62 21/10/03(日)00:54:31 No.852222105

メインアームは三種類から選べるしサブアームは従来どおり機銃とブレードが選べちまうんだ(実質一択)

63 21/10/03(日)00:54:52 No.852222206

>すげええええええええええ >だって今まで普通のナイフでサクサク切れてた装甲じゃん >どんだけ進化したんだよ なお今回ちらっと出た緑の一般兵向け多脚戦車はもっと装甲硬いしなんなら主砲は120ミリだ ジャガーノートの倍以上の口径だぞ

64 21/10/03(日)00:55:27 No.852222367

>メインアームは三種類から選べるしサブアームは従来どおり機銃とブレードが選べちまうんだ(実質一択) 五種類くらいなかった?

65 21/10/03(日)00:56:06 No.852222537

ヴァナルガンドは帝国時代の傑作機だからな レギオン戦車型とも正面で打ち合える

66 21/10/03(日)00:56:22 No.852222626

足が遅いと自走爆弾の餌食になりそうなんだが

67 21/10/03(日)00:57:31 No.852222955

>五種類くらいなかった? 88ミリまたはその長砲身かミサイルポッドが50ミリ機関砲の三択(四択)

68 21/10/03(日)00:57:53 No.852223068

>足が遅いと自走爆弾の餌食になりそうなんだが だから装甲歩兵が随伴してる

69 21/10/03(日)00:58:15 No.852223160

エルンストは3巻か4巻で挿絵がある予定でその時に今アニメで使われているデザインを作るところまではやったらしい(しらび配信より) 個人的にその範囲で挿絵使うシーンは一つしか思い浮かばない ヒントはこのおっさん頭おかしいよってなるシーン

70 21/10/03(日)00:58:33 No.852223249

>足が遅いと自走爆弾の餌食になりそうなんだが 実際連邦はアーマー歩兵を戦場に投入してるので負傷兵のふりをした自走地雷の被害も大きい

71 21/10/03(日)00:59:19 No.852223464

使い捨ての肉盾からやっと軍人になれる感じなのか 大統領は表面上別にならなくてもいいよって感じだったけど

72 21/10/03(日)00:59:39 No.852223561

書き込みをした人によって削除されました

73 21/10/03(日)00:59:54 No.852223627

>使い捨ての肉盾からやっと軍人になれる感じなのか >大統領は表面上別にならなくてもいいよって感じだったけど ならなくてもいいというより絶対やって欲しくないくらいでいる

74 21/10/03(日)01:01:39 No.852224118

シン1期の最後で首チョンパされてなかったっけ? アレ別人?

75 21/10/03(日)01:02:03 No.852224238

>使い捨ての肉盾からやっと軍人になれる感じなのか >大統領は表面上別にならなくてもいいよって感じだったけど 白豚みたいに子供を戦地に送るなんてやりたくないけど本人が希望してるなら嫌だけどしょうがなく送ってる感じ

76 21/10/03(日)01:02:08 No.852224248

>シン1期の最後で首チョンパされてなかったっけ? >アレ別人? イメージ映像です

77 21/10/03(日)01:02:19 No.852224302

>シン1期の最後で首チョンパされてなかったっけ? >アレ別人? (イメージ映像です) もうだめだな…ってときにお兄ちゃんが全力で助けた

78 21/10/03(日)01:02:21 No.852224314

子供は責任だとか使命だとかそんなもの気にしないでやりたい事をやればいいんだ頭冷やして冷静に考えれば従軍したいなんて言うはずがないんだ

79 21/10/03(日)01:02:45 No.852224412

三途の川が見えたってやつか

80 21/10/03(日)01:08:22 No.852225948

あのシーンは生者と死者は絶対に交われないって度々シン自身がモノローグで言及している原作に凄く忠実に作っているよ アニメ勢?お楽しみいただけましたか?

81 21/10/03(日)01:12:32 No.852227088

>あのシーンは生者と死者は絶対に交われないって度々シン自身がモノローグで言及している原作に凄く忠実に作っているよ 種で准将がフレイが自分のこと赦してたこと知らないから一生苦しみ続けるみたいな話か

82 21/10/03(日)01:13:50 No.852227417

白豚ちゃんの出番が減るからくのちゃんで埋めようは正しい判断

83 21/10/03(日)01:14:56 No.852227728

シデンがガッツリ出てきて嬉しかった

84 21/10/03(日)01:17:50 No.852228525

>シデンがガッツリ出てきて嬉しかった 1期と違って同じ場面を別視点とかやらないぶん共和国側も盛りそうね

85 21/10/03(日)01:19:08 No.852228867

>白豚ちゃんとシンサイドの時間のズレが合わさるあたりで二期終了か 本来1巻のラストが今アニメでやってる話の後で二人が再会するシーンだから多分そう 時系列順に並べた上でそこに着地して終わりだと思う

86 21/10/03(日)01:22:26 No.852229808

今回の原作にあるレーナパートのシーン 冒頭の基地の鼻先で迎撃かよ?のところ 出世欲だけは一人前の白豚にストレートな皮肉をぶつけるところ 以上

87 21/10/03(日)01:24:58 No.852230501

シンの妄想力で少佐の出番を盛ってもらう他あるまい

88 21/10/03(日)01:28:57 No.852231525

2巻は割と時系列が滅茶苦茶なのでぶっちゃけアニメ勢は読まないで先にアニメ履修するのが正解だと思う

89 21/10/03(日)01:33:59 No.852232938

>2巻は割と時系列が滅茶苦茶なのでぶっちゃけアニメ勢は読まないで先にアニメ履修するのが正解だと思う 戦闘→特別偵察→日常→戦闘だからなぁ

↑Top