虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メチャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/02(土)23:56:57 No.852200555

    メチャクチャ死ぬんだけど不思議と嫌にならない

    1 21/10/02(土)23:59:06 No.852201332

    リンクが死ぬシーンだけで抜く人も居るぐらいです

    2 21/10/03(日)00:00:18 No.852201797

    敵の槍が強すぎてズルい

    3 21/10/03(日)00:00:54 No.852202027

    >リンクが死ぬシーンだけで抜く人も居るぐらいです 分からない…文化が違う!

    4 21/10/03(日)00:02:53 No.852202842

    マリオが死ぬシーンだけで抜く人も居ます

    5 21/10/03(日)00:03:01 No.852202905

    台地だと火のついたボコ槍持ちほど危険な敵はいないからな

    6 21/10/03(日)00:05:32 No.852204012

    死が何のペナルティにもならんしな…

    7 21/10/03(日)00:07:35 No.852204853

    >死が何のペナルティにもならんしな… これと小まめにオートセーブしてくれるのが大きい気がする 死んでも手戻りが最小限だ

    8 21/10/03(日)00:10:33 No.852206186

    安定した対処法を見つけるためのデスペナルティなし よく出来てる

    9 21/10/03(日)00:16:28 No.852208730

    結局1番の脅威はライネルでも雷魔法使いでもなく ボコブリンの群れ

    10 21/10/03(日)00:16:57 No.852208945

    スタートからしてミスれば死ぬからな… あれでこのゲームはこういうもんだとわからせる

    11 21/10/03(日)00:19:10 No.852209852

    あっやべっ不意打ちミスった

    12 21/10/03(日)00:20:47 No.852210612

    スタートが一番死ぬけど事前情報があったから耐えて確かに神ゲーだった ただ前評判を知らなかったらストレスですぐ投げてたと思う

    13 21/10/03(日)00:23:13 No.852211633

    スタートそんなに死ぬ要素あったっけ? 特に死んだ記憶は無いけど…

    14 21/10/03(日)00:23:31 No.852211754

    台地は慢性的に武器が…!矢が足りない…!くらいでそんなにキツくはなくない? 最悪コソコソ爆弾転がして殺せばいいし

    15 21/10/03(日)00:26:24 No.852212879

    >スタートそんなに死ぬ要素あったっけ? 回生から出て最初にハイラルを見渡した崖から落下!

    16 21/10/03(日)00:26:58 No.852213099

    スタートした時は動物に矢を当てて肉を手に入れるだけでも精いっぱいだったけど 今はもう一瞬だなぁ

    17 21/10/03(日)00:27:00 No.852213114

    序盤の死因の大半は落下死

    18 21/10/03(日)00:28:10 No.852213514

    俺はまず透明の壁が無いことを確かめるために飛び降り自殺した

    19 21/10/03(日)00:28:21 No.852213586

    爆弾が強化されて赤ボコを一発で倒せるようになってからが本番

    20 21/10/03(日)00:28:29 No.852213634

    初ビームで初めて死んだ蛮族も結構いたと思う

    21 21/10/03(日)00:28:49 No.852213762

    >回生から出て最初にハイラルを見渡した崖から落下! ああ… 言われてみればよく俺落ちなかったな…

    22 21/10/03(日)00:30:16 No.852214266

    爆風範囲わからなくて爆弾に巻き込まれ死と冷たい川に落下死いいよね…

    23 21/10/03(日)00:32:21 No.852214953

    操作確認で開けた場所でステップやバク宙するじゃん? 崖よ

    24 21/10/03(日)00:32:54 No.852215148

    最序盤にサイハテ行ったからキツかったよ

    25 21/10/03(日)00:33:00 No.852215196

    爆弾による獣狩りや漁が楽しいのなんのって

    26 21/10/03(日)00:34:40 No.852215769

    服の存在が分からずしばらくパン一で冒険してたのが俺だ

    27 21/10/03(日)00:35:44 No.852216103

    俺は登山中に食料が尽きて凍死した

    28 21/10/03(日)00:36:01 No.852216183

    ガーディアンに挑み続けて…

    29 21/10/03(日)00:36:48 No.852216439

    なんかやたら強い武器持ったボコブリンにはたかれてハート4つくらい持ってかれて即死するのいいよね

    30 21/10/03(日)00:37:30 No.852216669

    防具のダメージ計算がずいぶんとシンプルだよね 1につき❤1/4個って

    31 21/10/03(日)00:37:46 No.852216758

    キンキンに冷えた川の殺意恐ろしすぎる…

    32 21/10/03(日)00:38:45 No.852217082

    雷の容赦のなさといったら無いよね

    33 21/10/03(日)00:39:00 No.852217154

    信頼と実績のアルテリオス式いいよね

    34 21/10/03(日)00:39:20 No.852217274

    >最序盤に飛んでるメドー見に行ったからキツかったよ

    35 21/10/03(日)00:39:43 No.852217400

    >死が何のペナルティにもならんしな… 死がペナルティになってくるとリンクは紅い月なしでも復活する怪物みたいに考察されかねないからな…

    36 21/10/03(日)00:40:14 No.852217559

    通常モードなら爆弾転がしてゴリ押しも出来るからね

    37 21/10/03(日)00:40:21 No.852217602

    ハテノ村で海岸のモンスターの群れどうにかしてって依頼受けて 馬鹿正直に真正面から突っ込んでボコブリンとモリブリンに囲まれて死ぬのを何回も繰り返した俺はバカだよ

    38 21/10/03(日)00:40:32 No.852217641

    >信頼と実績のアルテリオス式いいよね アクションに複雑な計算要らんからな

    39 21/10/03(日)00:40:49 No.852217742

    爆弾ゲット!これで外のビーム撃ってくる奴を倒すんだな! GAMEOVER

    40 21/10/03(日)00:42:06 No.852218157

    >キンキンに冷えた川の殺意恐ろしすぎる… 水に入っても防寒してくれるありがたみ…

    41 21/10/03(日)00:42:28 No.852218266

    ハテノビーチのチャレンジは確か最序盤でも黒ボコいるからキツいだろうな 海沿いだけど溺死もなかなか狙えない立地だし

    42 21/10/03(日)00:43:45 No.852218688

    うちわとフリーズロッドの壊れ性能に気付くと雑魚戦がヌルゲーになる

    43 21/10/03(日)00:44:10 No.852218829

    ゾーラの里行くまでに何度感電死させられたことか…

    44 21/10/03(日)00:45:10 No.852219147

    >ゾーラの里行くまでに何度感電死させられたことか… あのリザルフォスのデスロードが恐ろしすぎる

    45 21/10/03(日)00:45:14 No.852219165

    初プレイはジジイの言う通り大人しくカカリコ村目指したけど 村までの道が死ぬほど遠く感じたなあ

    46 21/10/03(日)00:45:38 No.852219292

    水中がないのが残念だなーと思ってました そのあとウイッチャーやったら水中ある!すげえ!ってなったけど特に面白くはなかった クラーケンとか水底で戦うとかでなきゃ意味ないんだな

    47 21/10/03(日)00:45:44 No.852219328

    武器が揃って戦いにも慣れてくると ボコブリンの群れを見ても「ちょっと皆殺しにしてくるかな」 くらいの感覚になる

    48 21/10/03(日)00:46:10 No.852219473

    >初プレイはジジイの言う通り大人しくカカリコ村目指したけど >村までの道が死ぬほど遠く感じたなあ 馬見つけれなかったから結構時間かかった…

    49 21/10/03(日)00:46:50 No.852219666

    ゾーラは塔から真面目に敵殲滅しながら坂を登っていったから 時間かかりすぎて途中で赤い月登って絶望した

    50 21/10/03(日)00:47:12 No.852219784

    プリペイドカードでメトロイド買うついでに余ったポイントでDLC買うんだ...

    51 21/10/03(日)00:47:25 No.852219866

    大剣や斧のため攻撃が強すぎる…

    52 21/10/03(日)00:47:44 No.852219965

    ゾーラの正規ルートは激しすぎる…

    53 21/10/03(日)00:48:26 No.852220199

    >大剣や斧のため攻撃が強すぎる… その分外した時のテンションの下がりようが凄い

    54 21/10/03(日)00:48:56 No.852220347

    矢いっぱい落としてくれるからありがたいんだけどねゾーラまでの道のり

    55 21/10/03(日)00:48:59 No.852220367

    あるときふと閃いて台地のすぐ下でブチ馬捕まえてカカリコに向けて走ったら 一度も戦闘しないどころかほぼコントローラー操作せずに村までたどり着けたよ…

    56 21/10/03(日)00:50:03 No.852220685

    大剣の溜め斬りで敵の群れに突っ込むのが気持ちよすぎる

    57 21/10/03(日)00:50:32 No.852220830

    >馬見つけれなかったから結構時間かかった… 地形見ながらじっくり遊びたかったから徒歩で行ったけど 敵拠点多いわ夜襲も受けるわで死ぬ思いだった 思えば初見プレイ時は「敵は殲滅しないといけない」ってRPG思考が抜けてなかった

    58 21/10/03(日)00:50:49 No.852220920

    馬乗ってる奴に弓矢撃って乗ってるやつだけ落とすのアシタカみたいで楽しい!

    59 21/10/03(日)00:51:02 No.852220994

    序盤だと敵陣で豊穣神の恵み発動したときの絶望感すごい

    60 21/10/03(日)00:51:03 No.852220996

    4年前に買ったのに青い服にHP見られる効果があることを最近知った

    61 21/10/03(日)00:51:15 No.852221054

    >プリペイドカードでメトロイド買うついでに余ったポイントでDLC買うんだ... めっちゃストーリー補完してくれるから楽しみにしておれよ!

    62 21/10/03(日)00:51:16 No.852221060

    村までってそこそこ距離はあるけど道のりは素直だからなぁ… それ以上にいくらでも寄り道が出来るってのはある

    63 21/10/03(日)00:51:54 No.852221260

    >スタートした時は動物に矢を当てて肉を手に入れるだけでも精いっぱいだったけど >今はもう一瞬だなぁ どんなフェーズでも初見は対処不可→死んでくうちに直感で対処に気付くって作られてるのが達成感というかまた一歩強くなったって実感を湧かせて興奮させてくれるよね

    64 21/10/03(日)00:52:01 No.852221305

    爆弾という翼を得てから遊びの幅がグンと広くなった

    65 21/10/03(日)00:52:10 No.852221349

    >>プリペイドカードでメトロイド買うついでに余ったポイントでDLC買うんだ... >めっちゃストーリー補完してくれるから楽しみにしておれよ! 楽しみだ...ついでに剣の試練でマスソを全力にしてカースガノンぶっ倒すぞ

    66 21/10/03(日)00:52:10 No.852221351

    死なないとヒロインに会えない

    67 21/10/03(日)00:52:50 No.852221568

    ガーディアン装備着てガーディアンランス++担いで 歩行ガーディアンに突進してスパンスパンクリティカル出して 雑に轢き殺すのが気持ち良すぎる

    68 21/10/03(日)00:53:40 No.852221833

    大したもんがあるわけでもないのに フィールドうろつくのがこんなに楽しいゲームもそうない

    69 21/10/03(日)00:53:47 No.852221872

    >爆弾という翼を得てから遊びの幅がグンと広くなった よもやスマブラの爆弾復帰が原作要素になるとは思わなかったよ…

    70 21/10/03(日)00:54:31 No.852222103

    2周目で台地の神殿跡のガーディアンが全然怖くなくなるのいいよね... あっジャスガのタイミングズレ(ビシューン)

    71 21/10/03(日)00:54:35 No.852222120

    >>爆弾という翼を得てから遊びの幅がグンと広くなった >よもやスマブラの爆弾復帰が原作要素になるとは思わなかったよ… その視点は無かったがたしかにあの爆弾の自由度は蛮族だ…

    72 21/10/03(日)00:54:51 No.852222197

    今後ゲームの売り文句でどこにでも行けるって言葉を使うなら このレベルじゃないと嘘になっちゃうのいいよね

    73 21/10/03(日)00:55:29 No.852222377

    >チャージ攻撃しないとヒロインに会えない

    74 21/10/03(日)00:55:51 No.852222476

    オープンエアーって言葉を聞いた時は正直鼻で笑いました 本当に申し訳ないと思っている