21/10/02(土)22:51:32 泥の主人公 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)22:51:32 No.852169513
泥の主人公
1 21/10/02(土)22:52:52 No.852170144
泥の大公
2 21/10/02(土)22:52:55 No.852170172
今企画の主人公って何人くらい居るんだ
3 21/10/02(土)22:53:26 No.852170444
泥の皇后
4 21/10/02(土)22:54:40 No.852171061
>泥の皇后 だいたい悪女
5 21/10/02(土)22:55:25 No.852171401
泥のプロタゴニスト
6 21/10/02(土)22:56:03 No.852171709
>今企画の主人公って何人くらい居るんだ そりゃあ企画の数だけ…… W主人公ネタとかあったっけ?
7 21/10/02(土)22:57:27 No.852172353
>W主人公 俺たちはマスターとサーヴァントで一人の黒のセイバーだ 変身!
8 21/10/02(土)22:59:10 No.852173155
>今企画の主人公って何人くらい居るんだ SN(てんかくん) Zero(典世パパ?) hollow(よしのん) 伯林(カノンくん) サンウッド(?) apo(フォイン) Extra(オズ) SSS(ヤクト) よぞらのおと(りせちゃん?) かな
9 21/10/02(土)22:59:23 No.852173251
てんかくん 芳乃ちゃん てんかパパ カノン ナツメちゃん フォイン オズ 八門くんorちゃん りせりー サクヤくん グリフレットchang 支くん 計12名
10 21/10/02(土)22:59:24 No.852173267
泥の小竜公
11 21/10/02(土)22:59:37 No.852173367
>泥のプロタゴニスト あれはちょっとインパクト強かった 主人公ってそういう意味かよ!
12 21/10/02(土)22:59:48 No.852173461
泥の南竜公
13 21/10/02(土)22:59:58 No.852173524
この12円卓のこいつヤバいポイントを探そう
14 21/10/02(土)23:00:01 No.852173544
こうして見ると男性主人公でも○○君って呼ばれるようないわゆる可愛い系が多いのかな
15 21/10/02(土)23:01:49 No.852174443
>この12円卓 聖杯戦争TRPG卓の12円縛りっぽい卓に見えて駄目だった
16 21/10/02(土)23:03:22 No.852175318
結構女主人公も多いな
17 21/10/02(土)23:03:32 No.852175435
>こうして見ると男性主人公でも○○君って呼ばれるようないわゆる可愛い系が多いのかな なんだろう てんかくんはてんかくんなんだよ
18 21/10/02(土)23:03:34 No.852175469
泥の公主
19 21/10/02(土)23:05:09 No.852176320
https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/%a5%f4%a5%a1%a5%a4%a5%b9/XXIX 自泥オススメ主人公をダイマする さっきのスレで言われてた「こいつヤバイ」って思える主人公を目指していた
20 21/10/02(土)23:05:18 No.852176402
企画以前は明確な主人公キャラみたいなのあんまりいないなぁやっぱり いや主人公っぽいところがある泥はいるんだろうけど
21 21/10/02(土)23:05:40 No.852176643
>>泥の皇后 >だいたい悪女 そうかな…そうかも…泥検索したらソンナコトナイヨーって返ってくるかも…
22 21/10/02(土)23:05:54 No.852176769
ヴァイスくんか 連作SSが気合入ってたなぁ
23 21/10/02(土)23:06:06 No.852176880
>>こうして見ると男性主人公でも○○君って呼ばれるようないわゆる可愛い系が多いのかな >なんだろう >てんかくんはてんかくんなんだよ おちんちんがついていてお得…ってコト!?
24 21/10/02(土)23:06:47 No.852177256
>企画以前は明確な主人公キャラみたいなのあんまりいないなぁやっぱり 動いてない状態で主人公って言われてもピンとこないからしょうがない 物語ありきだよ
25 21/10/02(土)23:07:00 No.852177386
Apoはアルフォンソ君もいる
26 21/10/02(土)23:07:07 No.852177454
個人的に王器達の中で一番主人公っぽいのはアルス君だと思うの
27 21/10/02(土)23:07:09 No.852177469
女の子よりかわいい顔してるしお嫁さんちから最強だし間違ってない
28 21/10/02(土)23:07:11 No.852177487
>企画以前は明確な主人公キャラみたいなのあんまりいないなぁやっぱり >いや主人公っぽいところがある泥はいるんだろうけど まぁ泥モザイク市やら喪失帯あたりまではストーリーのある世界観がほとんどなかったからね… 上で出てるヴァイスくん周りとかはシナリオあったけどそっちの方が稀だ
29 21/10/02(土)23:08:25 No.852178101
>個人的に王器達の中で一番主人公っぽいのはアルス君だと思うの SS数が物足りない
30 21/10/02(土)23:08:34 No.852178177
ツクシちゃんとアルスくんが色んな意味で泥モザイク市の代表格だよなぁ イベント泥でも召喚されてカルデアに行ったし
31 21/10/02(土)23:09:12 No.852178512
>>個人的に王器達の中で一番主人公っぽいのはアルス君だと思うの >SS数が物足りない 結構投げてない!? 知ってる限り怪文書込みで15くらいはあった気がする
32 21/10/02(土)23:09:26 No.852178639
>まぁ泥モザイク市やら喪失帯あたりまではストーリーのある世界観がほとんどなかったからね… 泥新宿とか舞台系の企画はあったとは思いますよ私は
33 21/10/02(土)23:10:11 No.852179027
SSを投げればその分認知度も向上するしな
34 21/10/02(土)23:10:41 No.852179326
>>まぁ泥モザイク市やら喪失帯あたりまではストーリーのある世界観がほとんどなかったからね… >泥新宿とか舞台系の企画はあったとは思いますよ私は ごめん言い方が悪かったかな 主人公を一人立ててその主人公を軸にシナリオが展開するようなストーリーはなかったなって 泥新宿だとルートとか結末は考えられてたけど基本的に群像劇だったから
35 21/10/02(土)23:12:33 No.852180213
>泥新宿だとルートとか結末は考えられてたけど基本的に群像劇だったから 泥モザイクも群像劇寄りだとは思うけどね ルート別や短編で主人公切り替わるのもいいものだ
36 21/10/02(土)23:14:32 No.852181145
世界観の中に好き勝手物語やら設定やらを詰め込んで増築していくスタイルがメインだったのは確か 企画系は一本軸を通してるのが多くなったけど
37 21/10/02(土)23:16:45 No.852182231
モザイク市は一応各都市に主人公いたと思う
38 21/10/02(土)23:17:18 No.852182491
>企画系は一本軸を通してるのが多くなったけど つまり過去に出た泥のセッティングを借りてこういうルートやろうぜ!という一本のストーリー企画をやってもいいってことじゃん!!
39 21/10/02(土)23:18:22 No.852183029
ストーリーが軸となった企画の最初ってSNっぽいだろうか
40 21/10/02(土)23:18:42 No.852183202
当時の作者がいるなら…
41 21/10/02(土)23:18:49 No.852183263
主人公いたと言うか主人公やったことある泥もいると言うべきか こいつが主人公のモザイク市ですって立ち上げたわけでもないし
42 21/10/02(土)23:19:22 No.852183516
割りと主人公張れそうなキャラたくさんいるんだよねモザイク市 アルスくんにツクシちゃんにヴァイスくんに… 王器と虚無機関メンバーが特に強い
43 21/10/02(土)23:21:14 No.852184470
>割りと主人公張れそうなキャラたくさんいるんだよねモザイク市 モザイク市の面子は鱒も鯖も全員が主人公やれる濃さだよ
44 21/10/02(土)23:22:39 No.852185197
T/ROの時はすごくワクワクしたな ああいうイベントやりたいと思った
45 21/10/02(土)23:22:44 No.852185241
>ストーリーが軸となった企画の最初ってSNっぽいだろうか 厳密に最初なら泥西部じゃない?
46 21/10/02(土)23:23:34 No.852185658
そうか泥西部は一応大筋が決まってたな
47 21/10/02(土)23:24:17 No.852186028
>厳密に最初なら泥西部じゃない? モザイクより前だった記憶あるけどどうだったっけ
48 21/10/02(土)23:25:11 No.852186489
>世界観の中に好き勝手物語やら設定やらを詰め込んで増築していくスタイル わりとこれが好きなとこあったから最近はちょっと肩身が狭い 東京は最高であった
49 21/10/02(土)23:25:11 No.852186490
>>厳密に最初なら泥西部じゃない? >モザイクより前だった記憶あるけどどうだったっけ 合ってる 泥新宿→泥アガルタ→泥西部→泥モザイク市→喪失帯、だったっけか?
50 21/10/02(土)23:25:55 No.852186827
>>世界観の中に好き勝手物語やら設定やらを詰め込んで増築していくスタイル >わりとこれが好きなとこあったから最近はちょっと肩身が狭い >東京は最高であった まぁどっちが良い悪いとかじゃないから共存すればいいじゃない 泥モザイク市はツクシちゃん日記の更新が楽しみだなぁ
51 21/10/02(土)23:26:07 No.852186914
>わりとこれが好きなとこあったから最近はちょっと肩身が狭い >東京は最高であった つまり企画起こすチャンスってことじゃん!!
52 21/10/02(土)23:26:14 No.852186990
泥西武といえばライ兄
53 21/10/02(土)23:26:21 No.852187034
誰でも詰め込める感じのシェアワールド企画を練ってるので今月中には出せるかもしれない
54 21/10/02(土)23:26:47 No.852187221
>泥西武といえばライ兄 泥野球はじまっちまうーーーーっ!!
55 21/10/02(土)23:26:51 No.852187242
俺は逆にストーリー仕立ての企画を練っている
56 21/10/02(土)23:27:14 No.852187445
泥西部×泥レクイエムはポシャったのが残念だ 幸いプロットだけは書かれてるけど
57 21/10/02(土)23:27:17 No.852187468
泥巨人 泥阪神 泥中日
58 21/10/02(土)23:29:15 No.852188377
>泥巨人 ククク…オフェックスというチーム名はマスターとの性交を思わせる名前だな
59 21/10/02(土)23:29:48 No.852188661
>泥西部×泥レクイエムはポシャったのが残念だ >幸いプロットだけは書かれてるけど まだスバルくんが来てないツクシちゃんと卑弥呼様が来てないあんちゃんが出てるんだよね 召喚後設定のSSが多いから珍しくてその辺も踏まえて読みたいSSだ
60 21/10/02(土)23:30:31 No.852188980
血を吐き続けるマラソンになりそうだから募集人数先に絞っておいてもいいのよ?ってなった帝都企画 無理しないでね
61 21/10/02(土)23:31:27 No.852189441
>召喚後設定のSS 二部開始前後あたりの再召喚SSの流れを思い出した また見たいですねああいうの
62 21/10/02(土)23:32:11 No.852189798
泥新宿はなんか数ヶ月おきくらいのスパンで未だに鯖増えてるのすごいなって… 募集期間とかの概念がないと後から気になった人にも優しいよね 流石に話題性は盛り上がっている時とは差があるのだろうけど
63 21/10/02(土)23:33:57 No.852190694
>募集期間とかの概念がないと後から気になった人にも優しいよね CCAとかもストーリーに組み込まれないだけで鯖投げ込んでいいのかな
64 21/10/02(土)23:35:52 No.852191611
募集期間も定員もないゆるーい企画はいくつかあっていいかもね
65 21/10/02(土)23:37:32 No.852192386
>まだスバルくんが来てないツクシちゃんと卑弥呼様が来てないあんちゃんが出てるんだよね >召喚後設定のSSが多いから珍しくてその辺も踏まえて読みたいSSだ 未来を確定する聖櫃の効果であんちゃんのピンチを卑弥呼様が助けてくれるのとツクシちゃん最後の一押しをスバルくんがしてくれるの好き!
66 21/10/02(土)23:38:01 No.852192566
>募集期間も定員もないゆるーい企画はいくつかあっていいかもね 閃いた ちょっとお蔵入りしたアイデアを改造しよう
67 21/10/02(土)23:38:44 No.852192890
>>募集期間とかの概念がないと後から気になった人にも優しいよね >CCAとかもストーリーに組み込まれないだけで鯖投げ込んでいいのかな 募集期間ないしいいんじゃない?
68 21/10/02(土)23:39:28 No.852193233
文明崩壊後に最後の聖杯を探すシェアワールドやりたい
69 21/10/02(土)23:42:27 No.852194598
>文明崩壊後に最後の聖杯を探すシェアワールドやりたい つまり原作レクイエム
70 21/10/02(土)23:43:07 No.852194904
>>文明崩壊後に最後の聖杯を探すシェアワールドやりたい >つまり原作レクイエム もっと崩壊させよう
71 21/10/02(土)23:43:09 No.852194923
>文明崩壊後に最後の聖杯を探すシェアワールドやりたい 文明崩壊後に神秘と共に生きる人類はどこかでやってみたいと思ってる requiemとも喪失帯とも違ったポストアポカリプスもいいと思う
72 21/10/02(土)23:43:21 No.852195020
>>文明崩壊後に最後の聖杯を探すシェアワールドやりたい >つまり原作レクイエム Falloutとかそういう感じのポストアポカリプスじゃないかな…?
73 21/10/02(土)23:44:36 No.852195608
砂漠をさまよう
74 21/10/02(土)23:44:46 No.852195677
つまり泥鋼の大地
75 21/10/02(土)23:44:53 No.852195724
CCC世界の地球とかそんな感じなんだろうか…
76 21/10/02(土)23:45:07 No.852195828
ヒャッハー!聖杯だー!
77 21/10/02(土)23:45:18 No.852195915
鋼の大地
78 21/10/02(土)23:45:19 No.852195923
ここは地の果て
79 21/10/02(土)23:46:17 No.852196346
>もっと崩壊させよう 唯一のモザイク市以外は崩壊しまくってるんだよ! まさか2巻の最後でもまだ旅立たないとは恐れいったね…
80 21/10/02(土)23:47:20 No.852196837
>>もっと崩壊させよう >唯一のモザイク市以外は崩壊しまくってるんだよ! >まさか2巻の最後でもまだ旅立たないとは恐れいったね… >もっと崩壊させよう
81 21/10/02(土)23:47:28 No.852196881
っていっても秋葉原と新宿と多摩があるしフライングダッチマンが寄港する港も海外にはあるみたいだぞ
82 21/10/02(土)23:47:31 No.852196901
≻聖杯都市:世界崩壊後に出現した聖杯を動力源とした都市機構 ≻聖杯を奪い合う都市間戦争も小規模ながら発生している こんな感じ
83 21/10/02(土)23:50:01 No.852197930
殺伐したモザイク都市といえば郡山
84 21/10/02(土)23:50:52 No.852198259
>っていっても秋葉原と新宿と多摩があるしフライングダッチマンが寄港する港も海外にはあるみたいだぞ 外で生きてる人がゼロってわけではないけど環境は苛酷って世界なのだとは思うよ 秋葉原と新宿と多摩は黒セーラー服若作りBBAの聖杯のエリア内ってだけだし