ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/02(土)21:27:25 No.852128755
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/02(土)21:28:02 No.852129069
はいラント平和令
2 21/10/02(土)21:29:04 No.852129548
目には目を歯には歯を
3 21/10/02(土)21:29:25 No.852129739
世代を超えてこれやってるのが現実
4 21/10/02(土)21:30:26 No.852130270
なんか空気読めないやつが連鎖失敗させようとしてくる
5 21/10/02(土)21:30:50 No.852130479
どっかでどっちかが我慢して平和になると数年後に左上みたいなクソが出てくるまでがパターン
6 21/10/02(土)21:31:26 No.852130798
滅ぼせ
7 21/10/02(土)21:31:46 No.852130936
だから根切りしないとね
8 21/10/02(土)21:32:03 No.852131089
差別された憎しみの復讐は根強く続いてるよね
9 21/10/02(土)21:32:21 No.852131203
魔王と勇者の小規模な代理戦争を続けることで魔族と人間の全面対決を避けてるんだぞ
10 21/10/02(土)21:32:41 No.852131368
いじめられっ子がいじめ返すの流行ってるね
11 21/10/02(土)21:34:11 No.852132140
この星を破壊する
12 21/10/02(土)21:35:09 No.852132664
現実だとそれこそ中世ヨーロッパなんかでは金銭で解決する事も多かったんだけどね フィクションだと大袈裟に扱われる
13 21/10/02(土)21:35:25 No.852132802
現実のまさはるもある意味これでまわってるようなもんだ
14 21/10/02(土)21:36:02 No.852133121
>現実だとそれこそ中世ヨーロッパなんかでは金銭で解決する事も多かったんだけどね >フィクションだと大袈裟に扱われる 中世日本だと延々と報復し合ってたぞ
15 21/10/02(土)21:36:23 No.852133287
お互い全滅しない程度に続いていればそれは平和ではないだろうか
16 21/10/02(土)21:36:34 No.852133389
秀吉はどう思う?
17 21/10/02(土)21:36:56 No.852133583
左側1人目が一番悪いじゃん 左側の2人目が我慢すればいいだけなのになんでキレるんだよ
18 21/10/02(土)21:37:00 No.852133627
ほい切腹
19 21/10/02(土)21:37:37 No.852133942
戦争だ!戦争だ!戦争戦争戦争だ!
20 21/10/02(土)21:37:48 No.852134035
完全に殲滅すれば終わるで終わらせたのが歴史上長く続いた為政者達 明治政府は割と情けかけてたけど
21 21/10/02(土)21:39:18 No.852134909
明治維新後もちょくちょく士族がキレてたけど圧倒的な近代兵力で叩き潰したから今がある
22 21/10/02(土)21:40:12 No.852135410
>左側の2人目が我慢すればいいだけなのになんでキレるんだよ いやそれ言うなら右の1人目が我慢すればいいだろ
23 21/10/02(土)21:40:22 No.852135499
はいこうならないために根絶やしにする必要があるんですね
24 21/10/02(土)21:40:49 No.852135716
>完全に殲滅すれば終わるで終わらせたのが歴史上長く続いた為政者達 >明治政府は割と情けかけてたけど 歴代の幕府は全部そのへんの性格が違うと思う 敵対者端から潰しまくったのは鎌倉幕府くらい
25 21/10/02(土)21:41:17 No.852135960
書き込みをした人によって削除されました
26 21/10/02(土)21:41:20 No.852135991
片方を一族郎党皆殺しにすれば終わるな!
27 21/10/02(土)21:41:38 No.852136153
この連鎖を止めたとこで別の連鎖が始まる
28 21/10/02(土)21:42:10 No.852136425
復讐だ 復讐だ ギャイー!
29 21/10/02(土)21:42:11 No.852136446
>中世日本だと延々と報復し合ってたぞ 報復禁止法とか無かったの?
30 21/10/02(土)21:42:46 No.852136736
>いやそれ言うなら右の1人目が我慢すればいいだろ 人を殺して喜んでる奴なんてロクなやつじゃないし…
31 21/10/02(土)21:42:51 No.852136794
直系途絶えさせても全然関係ない奴が自称○○の後継者を名乗り出てくることもあるぞ
32 21/10/02(土)21:42:52 No.852136802
>>左側の2人目が我慢すればいいだけなのになんでキレるんだよ >いやそれ言うなら右の1人目が我慢すればいいだろ 我慢したら左上はもう誰も殺さないのか?
33 21/10/02(土)21:43:10 No.852136961
>報復禁止法とか無かったの? 仇討ちはむしろ義務だ
34 21/10/02(土)21:43:15 No.852137005
一族郎党皆殺しとは言うけど家族から交友関係まで全部潰していくと物凄い事になるから無理だって!
35 21/10/02(土)21:43:46 No.852137259
殺された〇〇は復讐なんか望んじゃいない! ↓ イタコ「〇〇は苦しいよぉ〇〇殺したあいつ同じ目に遭わせてよぉ」
36 21/10/02(土)21:43:56 No.852137328
どうして皆殺しにしたんだとか言い出す第3勢力が参戦してきたりしないの?
37 21/10/02(土)21:44:06 No.852137404
>仇討ちはむしろ義務だ 蛮族だった頃のゲルマンと全く変わんないじゃん…
38 21/10/02(土)21:44:10 No.852137442
俺じゃなくてあいつに言えや!
39 21/10/02(土)21:44:19 No.852137523
>>中世日本だと延々と報復し合ってたぞ >報復禁止法とか無かったの? それが喧嘩両成敗の成り立ちだよ 喧嘩したら両方殺すからその前に裁定を仰いでねってやつ
40 21/10/02(土)21:44:36 No.852137654
>一族郎党皆殺しとは言うけど家族から交友関係まで全部潰していくと物凄い事になるから無理だって! アギトのアンノウンが超能力の身内全殺しとかやってたけど雑すぎるもんな…
41 21/10/02(土)21:45:01 No.852137855
>どうして皆殺しにしたんだとか言い出す第3勢力が参戦してきたりしないの? する
42 21/10/02(土)21:45:08 No.852137913
両方殺してしまえば片が付く!
43 21/10/02(土)21:45:56 No.852138328
ナルトの雷影が言ってたお前が我慢してそこで連鎖を止めろっていうのは正論
44 21/10/02(土)21:46:01 No.852138377
関係者全部消して自分も消えるのが一番スマート ネオエクスデスメソッド
45 21/10/02(土)21:46:06 No.852138419
>する ダメじゃん!
46 21/10/02(土)21:46:13 No.852138470
鋼鉄ジーグを見習え
47 21/10/02(土)21:46:19 No.852138508
復讐の芽は摘んでおかないとまた戦乱が始まるから仕方ないね…
48 21/10/02(土)21:46:52 No.852138764
>喧嘩したら両方殺すから もっとこう…金銭や別な形での解決とか… いやヨーロッパでも現行犯だと流石に殺されてたけど
49 21/10/02(土)21:47:03 No.852138885
家康は実際それで数百年続く安泰もたらしたからなぁ…
50 21/10/02(土)21:47:39 No.852139254
物流機能だけ一部残して全世界300年ぐらい鎖国したら 憎しみもリセットされたりしないかな
51 21/10/02(土)21:47:43 No.852139298
首都抑えれば勝ち
52 21/10/02(土)21:47:54 No.852139390
>ナルトの雷影が言ってたお前が我慢してそこで連鎖を止めろっていうのは正論 末代まで迷惑かけるのはクソすぎる行いだよね……
53 21/10/02(土)21:48:53 No.852139848
日本は偽○○少ないよね 源義親くらい
54 21/10/02(土)21:49:03 No.852139932
飯塚氏もきちんと刑罰決まって良かった…
55 21/10/02(土)21:49:13 No.852140007
カタログでギャイーが集団AとBを行き来して自演荒らししてる図かと思った
56 21/10/02(土)21:49:56 No.852140368
マジかよ最低だな半沢直樹 浦沢直樹とココリコのファンやめます
57 21/10/02(土)21:50:03 No.852140441
仇討ちの義務って江戸時代で中世じゃねーだろ
58 21/10/02(土)21:50:54 No.852140875
鋸引きとか実際にヒャッハーして引くやついなかったらしいし… むしろ違う意味でドン引きというか…
59 21/10/02(土)21:52:28 No.852141616
「泥棒、殺人を含むあらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪」にしようぜ
60 21/10/02(土)21:53:41 No.852142223
>鋼鉄ジーグを見習え ヒミカの子と言うだけで十分だで有名なアレも無抵抗の赤子を殺すことに相当悩んで必死に取ってつけた殺す理由だってこと忘れないでほしい
61 21/10/02(土)21:54:41 No.852142691
アメリカやドイツはインディアンやユダヤ人を中途半端に民族浄化したから後でめんどくさい事になったけど 中国はこのまま順調にチベット人浄化し続けられれば100年後にはチベット問題の最終的解決に成功してそう
62 21/10/02(土)21:54:49 No.852142748
左の1人目が何で人間を殺したのかは重要じゃない?
63 21/10/02(土)21:55:28 No.852143044
>「泥棒、殺人を含むあらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪」にしようぜ お隣の国から沢山犯罪者がくるぞ…
64 21/10/02(土)21:55:47 No.852143208
神様が運命をコピペするのをやめる
65 21/10/02(土)21:56:04 No.852143321
>アメリカやドイツはインディアンやユダヤ人を中途半端に民族浄化したから後でめんどくさい事になったけど >中国はこのまま順調にチベット人浄化し続けられれば100年後にはチベット問題の最終的解決に成功してそう 今どき記録も何もかも外から残されるんだから無理無理 外国に逃げてるチベット人とか皆殺しにしないと永遠に言われるよ
66 21/10/02(土)21:56:13 No.852143384
>>「泥棒、殺人を含むあらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪」にしようぜ >お隣の国から沢山犯罪者がくるぞ… ザブングルネタ知らん世代か…
67 21/10/02(土)21:57:21 No.852143903
こういうので気軽に根絶やしすれば良いとか言う人いるけどそう簡単にできるもんじゃないよね根絶やし
68 21/10/02(土)21:57:30 No.852143978
>>喧嘩したら両方殺すから >もっとこう…金銭や別な形での解決とか… >いやヨーロッパでも現行犯だと流石に殺されてたけど 要は報復の仕合が過激化する前に金銭や妥協で解決する道を探りましょうねという自力救済克服の第一歩だよ
69 21/10/02(土)21:58:05 No.852144258
お互い話し合っていい感じの落とし所を見つけられないかな…
70 21/10/02(土)21:58:24 No.852144418
>こういうので気軽に根絶やしすれば良いとか言う人いるけどそう簡単にできるもんじゃないよね根絶やし 相手の規模にもよるけど9割殺せば残りの1割はむしろ恩義を感じて家人になったりするから言うほど難しくない
71 21/10/02(土)21:58:45 No.852144613
うーん?じゃあ勇者くんが我慢してくれればいいんじゃないかな?
72 21/10/02(土)21:58:52 No.852144696
復讐だ! 復讐だ! ギャイー!
73 21/10/02(土)21:58:59 No.852144769
一族郎党根絶やしにすれば連鎖は断ち切れる
74 21/10/02(土)21:58:59 No.852144770
>こういうので気軽に根絶やしすれば良いとか言う人いるけどそう簡単にできるもんじゃないよね根絶やし オタク君は神目線好きだから…
75 21/10/02(土)21:59:01 No.852144790
>お互い話し合っていい感じの落とし所を見つけられないかな… この場合は歴史の修正力が働いて側近とかが殺しに来る
76 21/10/02(土)21:59:38 No.852145121
本当の意味で郎党根絶やしにして断ち切れるパターンってあんまねぇよ…
77 21/10/02(土)21:59:52 No.852145212
江戸時代の仇討ちは決まり事が多すぎて早々簡単に出来ない上に成功率もめっちゃ低いぞ
78 21/10/02(土)22:00:15 No.852145404
というか一族郎党皆殺しにしてもその一族と仲良いのとかが復讐に来る可能性もあるし無理では?
79 21/10/02(土)22:01:05 No.852145828
やっぱり誰かが我慢するしかないんだ…
80 21/10/02(土)22:01:07 No.852145848
>お互い話し合っていい感じの落とし所を見つけられないかな… たまにそういう人がいて何百年かしてから評価されたりする
81 21/10/02(土)22:01:24 No.852145995
鎌倉御家人くらいの規模なら皆殺しスタイルで全然やれてたぞ
82 21/10/02(土)22:02:36 No.852146541
勝海舟「おっそうだな」
83 21/10/02(土)22:03:07 No.852146819
親類縁者でもない知り合いや友人程度の仲で 一族郎党皆殺しにするようなやべーやつに復讐しに行く馬鹿は居ないだろ
84 21/10/02(土)22:03:34 No.852147041
徳川の最後の将軍とかやーめたしてエンジョイ勢になったしな…
85 21/10/02(土)22:04:27 No.852147461
>親類縁者でもない知り合いや友人程度の仲で >一族郎党皆殺しにするようなやべーやつに復讐しに行く馬鹿は居ないだろ よっぽど道理通った皆殺しじゃないと不信感買っちゃうだろ
86 21/10/02(土)22:04:33 No.852147504
>やっぱり誰かが我慢するしかないんだ… なので片方だけじゃなく両方に損を与えてこれで手打ちね!ってするのが喧嘩両成敗
87 21/10/02(土)22:04:49 No.852147624
>要は報復の仕合が過激化する前に金銭や妥協で解決する道を探りましょうねという自力救済克服の第一歩だよ へー日本は大分遅れたんだな
88 21/10/02(土)22:05:02 No.852147745
三方1両損いいよね
89 21/10/02(土)22:05:13 No.852147820
仇討ち規定があるから連鎖しないのでござる…
90 21/10/02(土)22:05:14 No.852147829
要は報復能力を殺せばいいわけだから完璧に根絶やしにする必要はないんだよね
91 21/10/02(土)22:05:25 No.852147921
カタドンキーコング
92 21/10/02(土)22:06:00 No.852148207
4人目同士が相討ちになってこれでもうやめない?ってなるのがいいかな
93 21/10/02(土)22:06:07 No.852148260
仇討ちは公のシステムが関わってるんだからいわゆる復讐とは違うと思う 刑罰に近いんじゃね
94 21/10/02(土)22:06:24 No.852148373
一応それをテーマに敵を赦したのがマンキンでいいのかな…
95 21/10/02(土)22:06:26 No.852148384
平和のために禍根は根こそぎ断てって格言があるくらいだし やはり殲滅戦が一番よ
96 21/10/02(土)22:06:43 No.852148523
>>親類縁者でもない知り合いや友人程度の仲で >>一族郎党皆殺しにするようなやべーやつに復讐しに行く馬鹿は居ないだろ >よっぽど道理通った皆殺しじゃないと不信感買っちゃうだろ 俺が偉い人ならよっぽどの理由がないと田舎に左遷するわそんな危険人物
97 21/10/02(土)22:07:04 No.852148665
>へー日本は大分遅れたんだな 1400年代まで立ちションを笑われたとかで僧侶同士が殺し合ってた社会だからな
98 21/10/02(土)22:07:08 No.852148699
勢力バランスが拮抗してたら皆殺しなんて不可能だな
99 21/10/02(土)22:07:40 No.852148950
どれだけ頑張っても左上が突然ポップする事態を防ぐことは出来ない
100 21/10/02(土)22:07:53 No.852149058
アフリカで紛争を終わらすためにチンピラみたいなテロ組織に官職を与える例とかあって 結局誰かが理不尽を我慢しないといけないのが辛い
101 21/10/02(土)22:08:12 No.852149238
>へー日本は大分遅れたんだな 問題起きたら殺し合いじゃなくて裁判で決めろや!ってのは鎌倉時代からルール化されてはいるんだけどね
102 21/10/02(土)22:08:20 No.852149315
私こういう状況で第三勢力来てやむなしで共闘する展開好き!
103 21/10/02(土)22:08:53 No.852149566
>俺が偉い人ならよっぽどの理由がないと田舎に左遷するわそんな危険人物 道理の合わない皆殺しに不満を述べたら左遷…これは謀反されますね間違いない
104 21/10/02(土)22:09:30 No.852149847
左2人目「許さないと言いたそうだね」
105 21/10/02(土)22:09:57 No.852150076
静かなるドンも鬼州組はこういう理屈で動いてたな… 終わらせ勢の静也が終わらせたけど
106 21/10/02(土)22:10:28 No.852150342
一族郎党皆殺しはそれはそれで難しいんだよね
107 21/10/02(土)22:10:37 No.852150428
>どれだけ頑張っても左上が突然ポップする事態を防ぐことは出来ない 警察は事件を未然に防ぐことは基本的にできないのと同じ話
108 21/10/02(土)22:11:16 No.852150739
だいたい左かちょっかいかけて植民地化したあと撤退して右が内ゲバ内を始め内乱と粛清が勝手に起こる 左は強いから復讐されないみたいなことはままある
109 21/10/02(土)22:11:45 No.852150974
>問題起きたら殺し合いじゃなくて裁判で決めろや!ってのは鎌倉時代からルール化されてはいるんだけどね 13世紀だっけ?それじゃグレゴリウス9世勅令の時期とあんま変わんないな
110 21/10/02(土)22:11:49 No.852150994
>アフリカで紛争を終わらすためにチンピラみたいなテロ組織に官職を与える例とかあって >結局誰かが理不尽を我慢しないといけないのが辛い 国家の形成というのはそういうもんだ
111 21/10/02(土)22:12:17 No.852151190
喧嘩両成敗の誕生は面白いからオススメ しょうもないことで殺し合う中世庶民とその統制に苦しんできた統治者たちの苦悩が面白おかしく描かれている
112 21/10/02(土)22:13:03 No.852151510
>一族郎党皆殺しはそれはそれで難しいんだよね まず手間がかかるからめんどくさいだろ? 次にそれをやって周囲に納得させるだけの大義名分を用意するのも大分面倒と来た 恐怖政治で抑え込むならこの工程はいらないが潜在的リスクが増える問題はある
113 21/10/02(土)22:13:15 No.852151597
>一族郎党皆殺しはそれはそれで難しいんだよね 仮に見事達成しても交友関係のある奴やらなんやらざいるのでまだ終わりじゃないもんね 更に言えば味方からアイツヤバくね?って思われ出してもヤバいし
114 21/10/02(土)22:13:50 No.852151882
>私こういう状況で第三勢力来てやむなしで共闘する展開好き! モンゴルとかオスマンとかに対する欧州諸国とかか
115 21/10/02(土)22:14:22 No.852152130
残党探しをするのにも人員とお金がいるからな
116 21/10/02(土)22:15:16 No.852152558
ゲルマンは復讐の権利が数百人の血族単位で発生するから一回事件起きるとほぼ戦争状態になるっていう
117 21/10/02(土)22:15:48 No.852152808
>13世紀だっけ?それじゃグレゴリウス9世勅令の時期とあんま変わんないな ヨーロッパは知らんけど日本だと結局司法が物量を捌ききれなかったり元から有力な方が裁判も有利だったりで 結局近世が近くなるまであんまり機能してないんだけどな
118 21/10/02(土)22:16:18 No.852153037
結局のとこある程度なぁなぁにするってのは重要なんだ
119 21/10/02(土)22:16:38 No.852153187
内心互いにやめたいなぁと思ってるけど諸々の問題のせいでやめられないパターンも好き
120 21/10/02(土)22:16:40 No.852153198
どこからか自称被害者の遺族がわいてくる
121 21/10/02(土)22:17:04 No.852153382
そもそも江戸時代のやつは仇討ちの仇討ちは禁止されてるので… しかも許可制で書類発行とかもあるし…
122 21/10/02(土)22:17:47 No.852153663
関係者が勝手に遺族面するから復讐の連鎖は途切れない…!
123 21/10/02(土)22:18:41 No.852154072
天狗党の件は唯一許された幼子が成長して復讐の際に相手を皆殺しにして話を終わらせたけど 当人はその後文明開化についていけずに落ちぶれて食うにも困る惨めな生活になったのが生々しい
124 21/10/02(土)22:18:50 No.852154151
日本の場合こういう報復合戦は武士階級じゃなくてやくざ者とかの方で良く起きてる印象
125 21/10/02(土)22:20:25 No.852154969
>そもそも江戸時代のやつは仇討ちの仇討ちは禁止されてるので… >しかも許可制で書類発行とかもあるし… 許してるようでハードル上げまくって許してないってのは卑怯だけど実際有効だからな
126 21/10/02(土)22:21:20 No.852155385
エルサレムへ!
127 21/10/02(土)22:21:49 No.852155608
そもそも江戸時代は法律と刑罰がけっこう整備されて私的な報復が許される社会じゃない
128 21/10/02(土)22:24:04 No.852156654
お前が誰かの子を撃てばその親はお前を恨むだろう お前が誰かに撃たれればわしはその誰かを恨むだろう こんな簡単な連鎖がどうしてわからんのだ