21/10/02(土)20:16:43 12yo のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)20:16:43 No.852092832
12yo
1 21/10/02(土)20:19:33 No.852094130
一気に見たらそんなに悪くなかった
2 21/10/02(土)20:23:40 No.852096079
いや作画凄いし面白いよ
3 21/10/02(土)20:26:41 No.852097553
でも叩かれちゃう
4 21/10/02(土)20:29:06 No.852098636
前半は文句なしに面白いと思う
5 21/10/02(土)20:30:17 No.852099282
後半も言うほど悪く無いし映画は最高だった
6 21/10/02(土)20:34:01 No.852101114
踊りが凄すぎて恐怖を感じる
7 21/10/02(土)20:38:40 No.852103467
映画まだ見てないけど本編すげえ良かったと思う
8 21/10/02(土)20:40:31 No.852104496
映画見てないならすぐ見るんだ そうそうこういうのが見たかったという内容に仕上がってる
9 21/10/02(土)20:42:30 No.852105595
>でも叩かれちゃう ずっとネチネチ叩いてる奴がいるだけよ
10 21/10/02(土)20:47:22 No.852108174
アマプラで見られる鳴門海峡編が映画のやつ?
11 21/10/02(土)20:48:39 No.852108881
>でも叩かれちゃう 期待値高いとどうしてもね…
12 21/10/02(土)20:48:42 No.852108908
OPも良いよね
13 21/10/02(土)20:48:53 No.852109030
本編あんだけ覚悟ガンギマリしてた生駒が本編終盤でいっとき弱々しくなるのいいよね そっから再度覚悟ガンギマリするくだりがかっこいい
14 21/10/02(土)20:51:00 No.852110148
>そっから再度覚悟ガンギマリするくだりがかっこいい 今度こそ俺は俺の誇れる俺になるんだ!は大好きなシーン
15 21/10/02(土)20:51:18 No.852110294
突然謎のカバネリパワーが出てきたりするのはまああれっとなるのは分かるけど後半も結構好きよ やっぱ生駒がかっこいい
16 21/10/02(土)20:51:41 No.852110474
ビバ様やけに強いと思ったらカバネリだった
17 21/10/02(土)20:51:56 No.852110597
>今度こそ俺は俺の誇れる俺になるんだ!は大好きなシーン ビバを殺して無名を救う もうそれだけの命だ
18 21/10/02(土)20:52:26 No.852110858
>突然謎のカバネリパワーが出てきたりするのはまああれっとなるのは分かるけど後半も結構好きよ 合体巨大カバネリのあたりからもう考えることはやめた そもそも心臓が鉄みたく固くなってるのもわからんし
19 21/10/02(土)20:55:17 No.852112232
きぶりガール
20 21/10/02(土)20:55:25 No.852112351
本編開始時点から自分にバスバス釘打ったりエクストリーム自殺敢行する奴だしな… でも人から理解されなくて放り出された後に自分放り出して脱出できない奴らを助けて 俺を見ろ、お前らが見捨てた奴に救われたことを刻みつけろ そして俺はあの世から笑ってやる ざまぁ見ろってなぁ!! って好き
21 21/10/02(土)20:55:47 No.852112508
無名ちゃん可愛いを詰め込んだ一時間いいよね
22 21/10/02(土)20:57:28 No.852113396
CV梶君は聖人
23 21/10/02(土)20:57:43 No.852113527
映画見てこの作品を素直に好きだと言えるようになった
24 21/10/02(土)20:58:01 No.852113674
映画版マジでいいぞ
25 21/10/02(土)20:58:34 No.852113961
生駒一人で技術革新を起こしすぎてる
26 21/10/02(土)20:58:35 No.852113964
生駒と無名はもっと公式でイチャイチャしろ
27 21/10/02(土)20:58:59 No.852114171
次回予告と感想を言え生駒!の印象が強すぎて他の部分を思い出すのに時間がかかる
28 21/10/02(土)20:59:13 No.852114284
>生駒一人で技術革新を起こしすぎてる 0から成形炸薬弾思いつくとか何こいつ…感はある
29 21/10/02(土)21:00:06 No.852114732
あれって結局Heat弾みたいなもんなの?
30 21/10/02(土)21:00:14 No.852114797
青サムライいいよね…
31 21/10/02(土)21:00:33 No.852114961
アニメだけでも続いて欲しかった
32 21/10/02(土)21:00:37 No.852115002
映画版は何を求められてるのか理解度が高い 爽やかな気分でラストのEGOIST音頭を聞いて終えられる
33 21/10/02(土)21:00:50 No.852115089
カバネリ化も無名ちゃんのと違う独自ルートで一種の技術開発だもんな
34 21/10/02(土)21:00:53 No.852115124
HEY!
35 21/10/02(土)21:01:07 No.852115257
タンクに肉弾するゾンビがすき
36 21/10/02(土)21:01:39 No.852115513
2話くらいの生駒見捨てたやつを助ける時の壮絶さと走り出す鋼鉄城を見て嗚咽溢す生駒ほんとにいいよね
37 21/10/02(土)21:02:40 No.852115988
第一話から自己拘束&エクストリーム自殺ニーはほんとに驚いたよ
38 21/10/02(土)21:02:43 No.852116013
映画版は生駒の戦闘シーンが少ないことだけはちょっと不満かなぁという感じ
39 21/10/02(土)21:03:33 No.852116383
難しいこと考えず無名ちゃんかわいい戦闘かっこいいを楽しめばいい作品だと思う
40 21/10/02(土)21:03:40 No.852116442
この石模様が動くんだよ
41 21/10/02(土)21:04:44 No.852116998
生駒の必死そうな声が癖になる
42 21/10/02(土)21:05:06 No.852117178
>生駒と無名はもっと公式でイチャイチャしろ 結婚したじゃん
43 21/10/02(土)21:05:27 No.852117324
貫筒って携行火力にしてはカバネリくらいにしか使えないけどアホ程威力高いよね いやなにその鉄に覆われてるような心臓を近接で打ち抜くって ドアノッカーかよ
44 21/10/02(土)21:05:43 No.852117478
>>生駒と無名はもっと公式でイチャイチャしろ >結婚したじゃん >>生駒と無名はもっともっと公式でイチャイチャしろ
45 21/10/02(土)21:05:51 No.852117538
ちょっと黙ってろ!されたところでむっ!となった あのシーンいいよね
46 21/10/02(土)21:05:54 No.852117561
どうにも色々と面白すぎる兄様に対して ちゃんとヘイト稼いで無様に散ってくれる沙梁さんの悪役ムーブが光る
47 21/10/02(土)21:06:51 No.852118026
このアニメ映像美凄すぎるんだよな… キャラデザも正直当時的にももう滅多にみない人だったし
48 21/10/02(土)21:06:58 No.852118073
エンジニアとファイターを兼ね備えた主人公は珍しいと思った 仲間の侍のおかげでもっとやばいファイターがいると分かった
49 21/10/02(土)21:07:08 No.852118165
かわいくて強いカバネリと かわいくも強くもないカバネリ
50 21/10/02(土)21:07:13 No.852118205
映画は最後のガッツポーズがすべて
51 21/10/02(土)21:07:38 No.852118405
ブルーサムライはなんであんなナチュラルに強いの…
52 21/10/02(土)21:07:54 No.852118581
>ブルーサムライはなんであんなナチュラルに強いの… 生駒製の刀をプラス!!
53 21/10/02(土)21:08:15 No.852118771
梶<イゴマ!!
54 21/10/02(土)21:08:37 No.852118951
後半というかビバ様に魅力が無かった 映画は最高
55 21/10/02(土)21:08:38 No.852118965
12でこの乳は巨乳だな
56 21/10/02(土)21:08:50 No.852119079
f21869.webm
57 21/10/02(土)21:08:55 No.852119125
>ブルーサムライはなんであんなナチュラルに強いの… おそらくあの世界の人間は鍛えると強くなるタイプだ だから欧州だとガッツみたいな傭兵や騎士がいるはず
58 21/10/02(土)21:08:56 No.852119127
>エンジニアとファイターを兼ね備えた主人公は珍しいと思った 作戦立案もやるしこいつ頑張りすぎる…
59 21/10/02(土)21:08:59 No.852119155
アマプラに本編も劇場版もあってたすかる…
60 21/10/02(土)21:09:32 No.852119422
ここは俺に任せて先にいけ!して普通に戻ってきてるブルーサムライ
61 21/10/02(土)21:10:26 No.852119842
>ここは俺に任せて先にいけ!して普通に戻ってきてるブルーサムライ 最終戦のあの数は普通無理だよぉ!
62 21/10/02(土)21:10:31 No.852119880
未だに脇でシコる
63 21/10/02(土)21:10:34 No.852119904
劇場版はガンカタ盛り盛りで良かった
64 21/10/02(土)21:10:37 No.852119929
聞いてくれエヴゥリワン!
65 21/10/02(土)21:10:38 No.852119940
映画のキスシーンめっちゃいいよね…
66 21/10/02(土)21:10:48 No.852120014
>>エンジニアとファイターを兼ね備えた主人公は珍しいと思った >作戦立案もやるしこいつ頑張りすぎる… なんなら初手の首絞めカバネリ化で今後噛まれた人もイチバチで救える可能性も見出してる
67 21/10/02(土)21:11:00 No.852120117
しかも大体無傷だよねブルーサムライ 負傷したらやばい設定だから当たり前なんだけども
68 21/10/02(土)21:11:15 No.852120259
映画はただひたすら抱けっ!!抱けー!!できる
69 21/10/02(土)21:11:22 No.852120330
一話のワクワク感すごかった 変わり者扱いの発明家キャラが成果出して喜ぶのいいよね
70 21/10/02(土)21:11:29 No.852120397
>映画の脇吸血シーンめっちゃいいよね…
71 21/10/02(土)21:12:01 No.852120653
続編は我慢するから二人が人間に戻る所だけでもどこかで見たい…
72 21/10/02(土)21:12:10 No.852120720
ブルーサムライはなんかヒュンケルとか連想する
73 21/10/02(土)21:12:23 No.852120840
>一話のワクワク感すごかった >変わり者扱いの発明家キャラが成果出して喜ぶのいいよね 俺が!!俺が!!俺のー!!! (傷に気づいて)ふわぁぁぉーーー!? ってなるの最高に笑った
74 21/10/02(土)21:12:58 No.852121142
カバネリマンのスレ久しぶり見た
75 21/10/02(土)21:13:15 No.852121278
劇場版で露骨にメスの顔する無名ちゃんいいよね
76 21/10/02(土)21:13:49 No.852121583
>カバネリ化も無名ちゃんのと違う独自ルートで一種の技術開発だもんな あの方法無名と違って頭以外ほぼ完全な屍だから潜在パワーがやばいよね
77 21/10/02(土)21:15:01 No.852122184
総集編をみて海門みればいいのか
78 21/10/02(土)21:15:29 No.852122429
>総集編をみて海門みればいいのか どうせなら本編みようぜ!アマプラで無料!