21/10/02(土)19:32:07 S&W SIG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)19:32:07 No.852071466
S&W SIGMAです
1 21/10/02(土)19:33:07 No.852071892
今グロックって…?
2 21/10/02(土)19:33:53 No.852072235
今時拳銃に個人認証もないなんて
3 21/10/02(土)19:35:14 No.852072869
ポリマーフレーム プリセットストライカー トリガーセフティ うんグロックだコレ
4 21/10/02(土)19:36:04 No.852073233
ガスガンが出るくらいにはメジャー
5 21/10/02(土)19:37:19 No.852073828
こういう欲しけりゃグロック使えばいいのに 何でわざわざこの会社まで似たようなの作るの
6 21/10/02(土)19:39:57 No.852075153
>こういう欲しけりゃグロック使えばいいのに >何でわざわざこの会社まで似たようなの作るの OEMで出してる可能性もある
7 21/10/02(土)19:40:49 No.852075572
グロ画ぞ…なんだ違ったか
8 21/10/02(土)19:42:19 No.852076273
>こういう欲しけりゃグロック使えばいいのに >何でわざわざこの会社まで似たようなの作るの 寡占市場を作らせないため類似商品出すなんてどこの業界でもある話だよ
9 21/10/02(土)19:42:23 No.852076304
世の中とっくにグロック風オートマチックだらけでS&Wだけの話ではない
10 21/10/02(土)19:43:24 No.852076777
>こういう欲しけりゃグロック使えばいいのに >何でわざわざこの会社まで似たようなの作るの これ作ったころはグロックはアメリカ生産してなかったから 国内生産ですってのが公的機関の採用に有利だったり
11 21/10/02(土)19:43:29 No.852076812
そんなにグロックの何がいいの
12 21/10/02(土)19:43:54 No.852076963
パクリな点除いて当時の評価どんなだったんだろうな P99が酷評されてたのは知ってる
13 21/10/02(土)19:44:08 No.852077063
>世の中とっくにグロック風オートマチックだらけでS&Wだけの話ではない こいつは真似したのが問題じゃなくてピンの位置までコピーしたのが問題なんじゃなかった?
14 21/10/02(土)19:44:16 No.852077125
次の新しい画期的な拳銃となると誘導弾が出る銃とかになるのだろうか…
15 21/10/02(土)19:44:57 No.852077421
>そんなにグロックの何がいいの ぶっちゃけ欠点が無いんだよグロック安いし
16 21/10/02(土)19:46:10 No.852077963
>そんなにグロックの何がいいの 拳銃界のiPhoneって例えがしっくり来た
17 21/10/02(土)19:46:18 No.852078018
>パクリな点除いて当時の評価どんなだったんだろうな これ買うならグロック買うよね!って評価
18 21/10/02(土)19:46:27 No.852078100
>そんなにグロックの何がいいの 揚げたりゼリーに入れたりチョコ塗っても動く
19 21/10/02(土)19:47:06 No.852078417
グロックのエピソードで強烈なのは 白人支配の象徴になる銃を嫌う傾向にある黒人ですら 「グロックは俺達のソウルピストルだ」 とかワケの分からん言ってた事
20 21/10/02(土)19:47:12 No.852078463
ただ信頼性が高くて撃ちやすくて高性能で安いだけだよ
21 21/10/02(土)19:47:14 No.852078484
>揚げたり うn? >ゼリーに入れたり うnn? >チョコ塗っても なんで…?
22 21/10/02(土)19:47:26 No.852078572
グロックと比較して結構安いというのは聞いた
23 21/10/02(土)19:47:46 No.852078742
ダイハードで見たから知ってるけどX線に映らないんだぜ
24 21/10/02(土)19:47:52 No.852078779
>ぶっちゃけ欠点が無いんだよグロック安いし 民間向けは露骨に品質が悪いと言われてた
25 21/10/02(土)19:48:22 No.852079023
>ガスガンが出るくらいにはメジャー オクで買ったけどなんか握りが気持ちよくてうふふってなってる
26 21/10/02(土)19:48:37 No.852079141
>ぶっちゃけ欠点が無いんだよグロック安いし 初期モデルだと素材の劣化が割と早いって欠点あったけど変えりゃいいとか経年に耐える樹脂グレードにするだけであっさり解決できてるしな…
27 21/10/02(土)19:48:48 No.852079232
スレ画はセーフティー出っ張ってる感無いけどどううやって解除するの
28 21/10/02(土)19:48:59 No.852079322
最初に軍用としてグロックが採用されたときには色物扱いで こんなの定着するわけないのになあすぐ消えるよって感じだったんだぞ
29 21/10/02(土)19:49:48 No.852079728
もともとナイフの柄とかプラで作ってたメーカーなのになんでこんな大傑作をいきなり生んだのか誰も知らないという
30 21/10/02(土)19:50:14 No.852079911
>最初に軍用としてグロックが採用されたときには色物扱いで >こんなの定着するわけないのになあすぐ消えるよって感じだったんだぞ あめりかはM1911大好きだしな…
31 21/10/02(土)19:50:15 No.852079918
オーストリアのミリタリー雑貨メイカーの作った銃がここまで長生きできるとかそりゃ想定もできんわ
32 21/10/02(土)19:50:44 No.852080161
グロックが優秀なのは分かるんですけどスレ画はなんか利点あるんですか?
33 21/10/02(土)19:50:51 No.852080233
>なんで…? 知るかあめりかじんに聞け
34 21/10/02(土)19:50:53 No.852080246
最近はグロックより安い似たようなのが色々な会社から出てるんだ そのせいかギャングはグロックをブランド扱いしている
35 21/10/02(土)19:51:53 No.852080729
アメリカの警察のボディカメラ映像見ると どんな州の警官でも9割がたグロックですげぇ!
36 21/10/02(土)19:52:11 No.852080883
20年前の俺に米軍特殊部隊のピストル大体グロックになるぞって言っても信じないと思う こういうのはP226しかあり得んって思ってたし
37 21/10/02(土)19:52:18 No.852080936
そもそもグロック安くなくない?
38 21/10/02(土)19:52:19 No.852080947
ブラザーの着ているTシャツにGLOCKって描いてあったりするのか…
39 21/10/02(土)19:52:20 No.852080962
>最初に軍用としてグロックが採用されたときには色物扱いで >こんなの定着するわけないのになあすぐ消えるよって感じだったんだぞ って思われがちなんだけど 当時のGUN誌を読んだら出たての頃からべた褒めなんだよね 面白かったのがアメリカ上陸時の話でガンショップでガンマニアじゃないお客さんが買ってくって話
40 21/10/02(土)19:53:43 No.852081652
冷戦の頃だとセーフティの操作が当時としては特殊で避けられたと言われてたが世代が変わればそこも問題ないしな
41 21/10/02(土)19:53:50 No.852081710
>そもそもグロック安くなくない? パンピーでも600ドルくらいだし納入価格で400ドル切るぞ
42 21/10/02(土)19:54:12 No.852081885
>スレ画はセーフティー出っ張ってる感無いけどどううやって解除するの トリガーの半分辺りを支点にして下半分が動くようになってる それで出っ張りを引っ込めてる
43 21/10/02(土)19:54:28 No.852082054
警察とか消防とかの公的機関関係者は退職しても安く買えたりする
44 21/10/02(土)19:54:49 No.852082231
もう今やグロックは大きいのから小さいのまで何でもござれだからな…
45 21/10/02(土)19:54:51 No.852082257
>アメリカの警察のボディカメラ映像見ると >どんな州の警官でも9割がたグロックですげぇ! ツールとして見るとこれが完成系だからな 合理性と経済性の極み
46 21/10/02(土)19:54:51 No.852082258
バージョン変わっても基本的なとこは一緒だもんなぁ
47 21/10/02(土)19:55:26 No.852082538
>パンピーでも600ドルくらいだし納入価格で400ドル切るぞ それでも良いお値段するんだな銃って…
48 21/10/02(土)19:55:28 No.852082551
銃器一本でやってたとこよりは樹脂を扱うノウハウはあったんだろうと思う
49 21/10/02(土)19:55:46 No.852082678
>グロックが優秀なのは分かるんですけどスレ画はなんか利点あるんですか? ウチも同じようなの出さないと市場掻っ攫われる!って危機感で生まれたものなので S&Wが出したグロックっぽい銃以外のメリットは無い
50 21/10/02(土)19:55:50 No.852082711
>>そもそもグロック安くなくない? >パンピーでも600ドルくらいだし納入価格で400ドル切るぞ めちゃ高いじゃん
51 21/10/02(土)19:56:04 No.852082828
>それでも良いお値段するんだな銃って… 100ドル程度の銃になると完全にサタデーナイトスペシャルだよ
52 21/10/02(土)19:56:15 No.852082928
>>最初に軍用としてグロックが採用されたときには色物扱いで >>こんなの定着するわけないのになあすぐ消えるよって感じだったんだぞ >って思われがちなんだけど >当時のGUN誌を読んだら出たての頃からべた褒めなんだよね >面白かったのがアメリカ上陸時の話でガンショップでガンマニアじゃないお客さんが買ってくって話 Gunに記事載ったのは割と遅かったんだぞグロック 最初はステアーGBとかP9とかと例えられてめちゃめちゃイロモノ扱いだったし 海外からの話題だとX線に反応しないって大真面目に言われる始末 ダイハードはそういう初期の噂をネタにしてる
53 21/10/02(土)19:57:08 No.852083356
米陸軍も自衛隊もGLOCK採用するかと思ったら別の選んでて他の会社も結構頑張ってんだなって感じる
54 21/10/02(土)19:57:19 No.852083463
>もう今やグロックは大きいのから小さいのまで何でもござれだからな… 45口径までしか出してないのはダメだよ 社外品でグロックに乗せる50口径バレルとスライドあるけどさ
55 21/10/02(土)19:57:51 No.852083710
グロックコピーに関してはアホなぐらいあるグロック用アタッチメントが使えるという明確なメリットがある
56 21/10/02(土)19:58:07 No.852083833
>めちゃ高いじゃん それで高いってどの銃と比較して言ってんの
57 21/10/02(土)19:58:10 No.852083851
精度高くて故障少なくてパーツが幅広い国に出回ってて装弾数多くて携行性もよくて握りやすい 45口径信仰してたアメリカ人も実際のデータで9ミリと威力大差ないよって浸透してから鞍替えしたからな
58 21/10/02(土)19:58:15 No.852083884
スレ画の現行モデルはけっこう良いデザインだと思う
59 21/10/02(土)19:58:17 No.852083912
>Gunに記事載ったのは割と遅かったんだぞグロック 84年に開発者にプロトタイプ見せてーってオーストリアに行ってるからかなり早いよ
60 21/10/02(土)19:58:21 No.852083929
シグマはセールスに失敗してアフガン政府軍にバラ撒かれたとかなんとか 今もタリバン兵が使ってたりするんかね
61 21/10/02(土)19:58:28 No.852083984
グロック定着前は一流の軍用オートっていったらまずP226だったのにすっかり影が薄く…
62 21/10/02(土)19:58:37 No.852084058
>米陸軍も自衛隊もGLOCK採用するかと思ったら別の選んでて他の会社も結構頑張ってんだなって感じる 軍用はコストやサポートも込みとか個人や規模の小さい組織とは別事情があるからなぁ
63 21/10/02(土)19:58:46 No.852084134
グロックのアタッチメントってなんか小銃っぽく見せるとかそういう方向のイメージが強い
64 21/10/02(土)19:58:48 No.852084142
>米陸軍も自衛隊もGLOCK採用するかと思ったら別の選んでて他の会社も結構頑張ってんだなって感じる ハードな現場だとグロックは動作性がちょっと心もとない
65 21/10/02(土)19:59:00 No.852084231
>グロックコピーに関してはアホなぐらいあるグロック用アタッチメントが使えるという明確なメリットがある そんな互換あるレベルのコピーだかクローンてあるの
66 21/10/02(土)19:59:02 No.852084253
プラスチックリボルバー出して
67 21/10/02(土)19:59:37 No.852084529
>シグマはセールスに失敗してアフガン政府軍にバラ撒かれたとかなんとか >今もタリバン兵が使ってたりするんかね 韓国軍服とシグマとAKでタリバンコスできるから楽でいいよね まあアメリカでタリバンコスしたら即銃殺になりそうだけど
68 21/10/02(土)19:59:41 No.852084559
警官なんかはそりゃ替えるよな…
69 21/10/02(土)19:59:48 No.852084603
グロックのマグが使えるってのが売りになったりする
70 21/10/02(土)19:59:49 No.852084612
>米陸軍も自衛隊もGLOCK採用するかと思ったら別の選んでて他の会社も結構頑張ってんだなって感じる 警察とかと軍隊は求める性能がちょっと違うからな…
71 21/10/02(土)19:59:52 No.852084635
>めちゃ高いじゃん 拳銃なんてそのくらいの値段だぞ むしろ携行性に劣るショットガンとかの方が安かったりする
72 21/10/02(土)19:59:55 No.852084662
>>めちゃ高いじゃん >それで高いってどの銃と比較して言ってんの ガバとか200ドルとかで買えるらしいじゃん 昔から高いと言われてるシグとどっこいの価格なんだからそりゃ高い
73 21/10/02(土)20:00:02 No.852084727
グロッグ用マガジン使える系の銃はやたら見る
74 21/10/02(土)20:00:35 No.852084998
>最初はステアーGBとかP9とかと例えられてめちゃめちゃイロモノ扱いだったし >海外からの話題だとX線に反応しないって大真面目に言われる始末 >ダイハードはそういう初期の噂をネタにしてる これアメリカで発売された頃の話じゃん GUNの床井さんのレポはオーストリアのトライアル勝った段階でまだアメリカに行ってなかったと思う
75 21/10/02(土)20:00:40 No.852085042
>45口径信仰してたアメリカ人も実際のデータで9ミリと威力大差ないよって浸透してから鞍替えしたからな 45口径はなんだかんだでストッピングパワーはあるねってなったよ 45口径拳銃は重いからずっと吊っていたくないっていうもっとわかりやすい理由で装備交換進んだけど
76 21/10/02(土)20:00:41 No.852085052
>ガバとか200ドルとかで買えるらしいじゃん 1911年の銃と比較してるの???
77 21/10/02(土)20:00:54 No.852085145
>>グロックコピーに関してはアホなぐらいあるグロック用アタッチメントが使えるという明確なメリットがある >そんな互換あるレベルのコピーだかクローンてあるの クローンは訴えられるからあんまりないけどカスタムパーツだけで組めるよグロック グロック用スチールフレームとかわけわからんのもあるし
78 21/10/02(土)20:01:04 No.852085221
グリップ底が斜めなのはUSPコンパクトあじある
79 21/10/02(土)20:01:14 No.852085299
自衛隊はかたくなにSIGを遣うな。
80 21/10/02(土)20:01:29 No.852085427
imfdbによるとグロックはメジャー作品なら86年のマイアミバイスが初登場でダイハード2は4~5番目くらい 意外とメディア露出が遅い ダイハードのお陰か90年代以降はずっと出るようになった
81 21/10/02(土)20:01:34 No.852085478
>ガバとか200ドルとかで買えるらしいじゃん 何時の話…?
82 21/10/02(土)20:02:09 No.852085790
>45口径拳銃は重いからずっと吊っていたくないっていうもっとわかりやすい理由で装備交換進んだけど あと結局命中精度や銃口の跳ね上がりとか ダブルカラムだとグリッピングが悪化するという欠点がキツいってFBIが言ってるからね
83 21/10/02(土)20:02:11 No.852085799
>>ガバとか200ドルとかで買えるらしいじゃん >1911年の銃と比較してるの??? なに言ってるの…?
84 21/10/02(土)20:02:13 No.852085818
>>>めちゃ高いじゃん >>それで高いってどの銃と比較して言ってんの >ガバとか200ドルとかで買えるらしいじゃん >昔から高いと言われてるシグとどっこいの価格なんだからそりゃ高い ガバクローンは粗悪なのが多いのと大戦時に作りすぎた在庫が安く出回ったし質にこだわらないと安い
85 21/10/02(土)20:02:16 No.852085834
一口にガバと言ってもどの時代のどのガバだよって話になるしな
86 21/10/02(土)20:02:16 No.852085838
セーフアクションも特許切れたしな
87 21/10/02(土)20:02:16 No.852085839
45口径の方が動作性とかはなんだかんだで上だけど 装備として重いからみんな軽いグロック持つんだ
88 21/10/02(土)20:02:55 No.852086157
そうだよね拳銃なんて100ドルので十分だよね サタデーデナイトフィーバーしたいよね!
89 21/10/02(土)20:03:01 No.852086212
採用の理由トップが軽さ(腰痛)なんだよね… わかるよ…
90 21/10/02(土)20:03:12 No.852086303
>ガバクローンは粗悪なのが多いのと大戦時に作りすぎた在庫が安く出回ったし質にこだわらないと安い 大戦モノのガバが安いって何時の時代だよ… 今もうコレクターの手に収まっちゃってほとんど打たないぞ
91 21/10/02(土)20:03:36 No.852086488
>なに言ってるの…? なんで法執行機関向けの銃とコンベンショナルな初期オートを比較してるのか その理由を聞きたいんだが…まったく土壌が違うのに
92 21/10/02(土)20:03:36 No.852086490
書き込みをした人によって削除されました
93 21/10/02(土)20:03:57 No.852086670
45信者というかガバ信者は80年代までのコンバットシューティングのコックアンドロック信者と重なってるので世代交代しちゃったんだよ まあその辺の生き残りが10ミリ信者になって少ないけど根強かったりするんだけど
94 21/10/02(土)20:04:02 No.852086721
グロックなんて昔から他と比較してそれなりの価格する言われてるのに高くないこれくらい普通と言い張られても正直困る
95 21/10/02(土)20:04:03 No.852086728
70年代の鉄砲知識で会話に混ざろうとしてるおじいちゃんがいる…
96 21/10/02(土)20:04:05 No.852086738
警察官は警棒とか手錠とか鍵とかライトとか拳銃とか腰にめっちゃぶら下げてるからそりゃ軽くて小さい方がありがたいわな
97 21/10/02(土)20:04:18 No.852086832
今新品のコルト製ガバ買ったら桁一つ上がるぞ
98 21/10/02(土)20:04:35 No.852086985
>警察官は警棒とか手錠とか鍵とかライトとか拳銃とか腰にめっちゃぶら下げてるからそりゃ軽くて小さい方がありがたいわな 日本のお巡りさんも装備重くて腰悪くしがちだと聞く
99 21/10/02(土)20:04:59 No.852087204
>>ガバクローンは粗悪なのが多いのと大戦時に作りすぎた在庫が安く出回ったし質にこだわらないと安い >大戦モノのガバが安いって何時の時代だよ… >今もうコレクターの手に収まっちゃってほとんど打たないぞ 登録してあるフレームは少なくなったけど部品単位だとまだまだあるよ1911A1
100 21/10/02(土)20:05:05 No.852087244
>45口径拳銃は重いからずっと吊っていたくないっていうもっとわかりやすい理由で装備交換進んだけど ガバとグロックで缶ジュース一本ちょいぐらいだったからな重量差はたしかにずっと腰に下げるなら軽い方がいい
101 21/10/02(土)20:05:23 No.852087384
イマドキのガバって1000ドル前後だった気がする
102 21/10/02(土)20:05:24 No.852087392
>今新品のコルト製ガバ買ったら桁一つ上がるぞ コルト純正はぼったくりで有名すぎるだろ
103 21/10/02(土)20:05:26 No.852087412
>グロックなんて昔から他と比較してそれなりの価格する言われてるのに高くないこれくらい普通と言い張られても正直困る 高いつってもベレッタのM92FS以上のお値段にはなんなかったよ
104 21/10/02(土)20:05:35 No.852087484
当時の値段と今の値段でもだいぶ話違うしな…
105 21/10/02(土)20:06:08 No.852087711
>登録してあるフレームは少なくなったけど部品単位だとまだまだあるよ1911A1 なんか根本的に知識が古い…
106 21/10/02(土)20:06:11 No.852087735
45口径のがストッピングパワー自体は強いけど ガバを2発撃つ間にグロックなら3-4発とかバカスカ乱射できるからそっちのが制圧力は高いって判断
107 21/10/02(土)20:06:12 No.852087750
そういやコルトの拳銃部門CZに買収されたんだっけ コルトレーベルのCZとか CZ名義の1911とか出るのかな
108 21/10/02(土)20:06:13 No.852087758
グロック19くらいのサイズのやつ好きなんだけど他メーカーで似たようなのある?
109 21/10/02(土)20:06:30 No.852087890
ガバに比べてグロックは高い!とか意味不明だろ そもそもキンバー社のハイエンドクラスを米軍や市警察が採用してる例もあるし それなら1000ドル近くするわけで
110 21/10/02(土)20:06:36 No.852087929
逃亡者のジェラード保安官はスピンオフ作品でグロック信者と言えるようなキャラにされてた
111 21/10/02(土)20:06:43 No.852087986
今時ぐぐりゃ通販サイト出てくんだから値段くらい見りゃいいじゃん https://www.academy.com/shop/browse/outdoors/shooting/firearms
112 21/10/02(土)20:06:45 No.852088006
>コルト純正はぼったくりで有名すぎるだろ じゃあ最初から1911を比較対象にするべきじゃないって話だな
113 21/10/02(土)20:07:29 No.852088343
>45口径のがストッピングパワー自体は強いけど >ガバを2発撃つ間にグロックなら3-4発とかバカスカ乱射できるからそっちのが制圧力は高いって判断 違う ストッピングパワーって概念がそもそも間違ってて一発当たりの威力でも9ミリと変わらないし 相手が防弾してたら9ミリのほうが貫通力が上だしで
114 21/10/02(土)20:07:51 No.852088531
>グロック19くらいのサイズのやつ好きなんだけど他メーカーで似たようなのある? いろいろあるんじゃない?SIGのP320とかルガーのとか…HKもポリマー出してるし…
115 21/10/02(土)20:08:00 No.852088602
G17はフル装填でも900gちょい 1911は未装填でも1100gだからずっと持っとくならね…
116 21/10/02(土)20:08:05 No.852088646
ガバは高いよ STIを見ればわかる
117 21/10/02(土)20:08:24 No.852088808
私はM17があればいいわよ
118 21/10/02(土)20:08:36 No.852088900
>ストッピングパワーって概念がそもそも間違ってて一発当たりの威力でも9ミリと変わらないし >相手が防弾してたら9ミリのほうが貫通力が上だしで 9mmは貫通力強いから止まる45口径の方がストッピングパワーはあるよねってなってる まあぶっちゃけ味方次第の話だから堂々巡りになるとこでもある
119 21/10/02(土)20:09:45 No.852089465
>コルトレーベルのCZとか >CZ名義の1911とか出るのかな 多分ダンウェッソンから出てるM1911をコルトブランドにしたいんじゃないかな…って思う 元々コルトがCZに作らせたオートとかもあったんで 縁自体は結構古いんだよな
120 21/10/02(土)20:09:45 No.852089467
>日本のお巡りさんも装備重くて腰悪くしがちだと聞く どうせ撃つ機会なんてほとんど無いんだしM&P BODYGUARD辺りにすればいいんじゃないか 軽くて装弾数も増えてお得だ
121 21/10/02(土)20:10:22 No.852089751
ジュール的に考えると速い弾なら小口径で遅い弾なら大口径の方がベターな気がする
122 21/10/02(土)20:10:27 No.852089780
薄着の薬中相手だと9mmは弾抜けちゃうからなかなか止まらないってのはちょいちょい言われてるよね
123 21/10/02(土)20:11:14 No.852090138
CZならてめえとこの名銃売れよ!!
124 21/10/02(土)20:11:27 No.852090237
>グロック19くらいのサイズのやつ好きなんだけど他メーカーで似たようなのある? 米軍のM18(P320)がグロック19と同クラスだったかな あとワルサーのPDPもそのへんのサイズ感だったかと
125 21/10/02(土)20:11:31 No.852090267
Czのガバはちょっと欲しくなる
126 21/10/02(土)20:11:49 No.852090416
ガスガンとか触ってる程度だけどトリガーセフティってなんか指触り悪くて好きじゃない グリップセフティとかの方が良くない?って思うんだけど実銃だともっと違和感無いのかな
127 21/10/02(土)20:12:19 No.852090673
私ダブルスタックの.45好き!!!
128 21/10/02(土)20:12:22 No.852090701
日本の警官は採用拳銃をワルサーPPKにする案があったがどうせ訓練以外で撃たないよで没になったとか
129 21/10/02(土)20:12:24 No.852090720
>薄着の薬中相手だと9mmは弾抜けちゃうからなかなか止まらないってのはちょいちょい言われてるよね 50口径で頭吹っ飛ばそうぜ!
130 21/10/02(土)20:12:26 No.852090739
S&Wが作ったガバコピー好き ガスガン買った
131 21/10/02(土)20:12:33 No.852090800
>薄着の薬中相手だと9mmは弾抜けちゃうからなかなか止まらないってのはちょいちょい言われてるよね 弾が抜けるってのは体内ですごい空洞ができたってことだから 手足でないならほぼすぐ死ぬよ
132 21/10/02(土)20:12:53 No.852090943
>グリップセフティとかの方が良くない?って思うんだけど実銃だともっと違和感無いのかな トリガーセフティは指に食い込んで不快だった… 実銃慣れてないせいだと思うんだけどね
133 21/10/02(土)20:12:54 No.852090948
腰道具をサスペンダーにしないのは怠慢というか健康被害のもとだと思ってる
134 21/10/02(土)20:13:09 No.852091064
>50口径で頭吹っ飛ばそうぜ! そんなみんながみんな射的上手いわけじゃないから装弾数も欲しいんだ
135 21/10/02(土)20:13:44 No.852091382
>ガスガンとか触ってる程度だけどトリガーセフティってなんか指触り悪くて好きじゃない >グリップセフティとかの方が良くない?って思うんだけど実銃だともっと違和感無いのかな 1911系のグリップセフティは昔から評判悪くて 大戦時から革ひもでしばってたり 今だとグリップセフティ利かなくするカスタムとかも普通
136 21/10/02(土)20:13:48 No.852091417
総合点で評価したらもう9mmグロックが天下すぎて これを更新する銃出るのか…?ってレベルになってる
137 21/10/02(土)20:13:52 No.852091455
>薄着の薬中相手だと9mmは弾抜けちゃうからなかなか止まらないってのはちょいちょい言われてるよね 軍用だとFMJオンリーだけど公的機関はHP使えるからそのへんは特に問題にならないと思う
138 21/10/02(土)20:13:58 No.852091513
>弾が抜けるってのは体内ですごい空洞ができたってことだから >手足でないならほぼすぐ死ぬよ 死ぬことは死ぬけど止まらねえんだ
139 21/10/02(土)20:14:50 No.852091944
ボディカムとか見てても人間撃たれてもある程度動けるよね その後急にパタっと倒れはするけど
140 21/10/02(土)20:15:09 No.852092104
パテントは切れたらしいからどこのメーカーでもグロックコピー作れるのはまだ救い
141 21/10/02(土)20:15:14 No.852092146
ボディアーマー相手なら9パラでも怖いし… 357マグナム欲しいし…
142 21/10/02(土)20:15:14 No.852092147
>CZならてめえとこの名銃売れよ!! M1911とCZ75は客層が全く違うから両方ラインナップとして持っておくと両方売れるのだ
143 21/10/02(土)20:15:23 No.852092206
胴体穴だらけにしても刃物振り回したまま追ってくるし銃持ってたら撃ち返してくるしで薬中はマジ怖いわ
144 21/10/02(土)20:15:28 No.852092240
9㎜でもホローポイント弾の選択で貫通力をコントロールできるし45口径と同等の威力を発揮できる っていうFBIの見解が結構話題になったな
145 21/10/02(土)20:15:30 No.852092261
>総合点で評価したらもう9mmグロックが天下すぎて >これを更新する銃出るのか…?ってレベルになってる まぁ10~20年のうちにまた新機構出るかもしれん
146 21/10/02(土)20:15:52 No.852092421
>総合点で評価したらもう9mmグロックが天下すぎて >これを更新する銃出るのか…?ってレベルになってる 設計でいうとP320とか心底ものすごいんだよ フレーム側の内部パーツが15個しか無いとか あの系統で熟成されたらすごいのが出てくると思う
147 21/10/02(土)20:16:06 No.852092544
これ好き fu396975.jpg
148 21/10/02(土)20:16:40 No.852092805
オートマグだろオートマグしかない
149 21/10/02(土)20:16:48 No.852092868
>腰道具をサスペンダーにしないのは怠慢というか健康被害のもとだと思ってる 何となく日本の標準的警察官がチェストリグやプレートキャリアを着るようになったら色々とヤバい気がするな 詳しく言語化出来ないけど多分モヒカンとかが米国並みに増えた時かディストピアになった時な気がする
150 21/10/02(土)20:16:56 No.852092936
グロックのマガジンはフリー素材化してきてる… マガジン使い回せるならみんなそっち買うよね
151 21/10/02(土)20:17:28 No.852093158
今はもうM10リボルバーの3インチヘビーバレルをFBIスペシャルと呼ぶのは死語になりもうした…
152 21/10/02(土)20:17:42 No.852093247
19Xのガスガンが握りやすくて気に入ってる
153 21/10/02(土)20:17:43 No.852093254
>死ぬことは死ぬけど止まらねえんだ 薬物による感覚麻痺や疼痛閾値の上昇と交感神経優位によるアドレナリンやコルチゾールの過剰分泌で無理に動けてる結果でしかないから弾の威力がどうとかじゃない気がする ストッピングパワー云々なら脳幹に一発ズドンで終わり
154 21/10/02(土)20:17:47 No.852093279
320はすごい銃だと思うんだけどなんで250とグリップの金型共用にしたんだよ… ってところだけは勿体ないって思う まあハイグリップ出来るグリップも出たけどさ こないだ国内に輸入したアホがいて捕まってたよね
155 21/10/02(土)20:18:11 No.852093483
色々とこなれてきて最適化されていった末 小銃とかはAR15風で拳銃はグロックになっていってるのなんか行き着くとこに来ちゃった感がある
156 21/10/02(土)20:18:37 No.852093715
Gen4までフィンガーチャンネルあったけどやっぱ邪魔くさかったのかなアレ
157 21/10/02(土)20:18:49 No.852093808
>マガジン使い回せるならみんなそっち買うよね どこでも買えるのはやっぱ強いよね… サードパーティも同一規格で作られてるのいっぱいあるし
158 21/10/02(土)20:18:54 No.852093838
>グロックのマガジンはフリー素材化してきてる… >マガジン使い回せるならみんなそっち買うよね マガジンって精度いるしトラブルの原因になりがちだから小さいメーカーは自作するのめんどうくさいんだよ AR-15系の9㎜仕様もウージーとかグロックのマガジンだし
159 21/10/02(土)20:18:58 No.852093874
>ストッピングパワー云々なら脳幹に一発ズドンで終わり 世間はドスドス近寄ってくる危険人物にヘッショ決められるほど達人ばかりじゃねぇんだ
160 21/10/02(土)20:19:08 No.852093935
>これ好き 俺もそれ好きだけどどうせならフルダストカバーにして欲しかった 1911IEDみたいな
161 21/10/02(土)20:20:10 No.852094413
>Gen4までフィンガーチャンネルあったけどやっぱ邪魔くさかったのかなアレ あれ手が小さいと全く合わなくて嫌いだったな…
162 21/10/02(土)20:20:27 No.852094559
>世間はドスドス近寄ってくる危険人物にヘッショ決められるほど達人ばかりじゃねぇんだ だから弾いっぱい持てる銃で動かなくなるまで撃とうって話でしょ
163 21/10/02(土)20:20:27 No.852094561
というか警察の仕事は殺すことじゃなくて逮捕してなんでやったかとかどうやったかとか調べて法の裁きを受けさせることなんだ 現場で処刑するのは警察の仕事じゃないんだ
164 21/10/02(土)20:20:40 No.852094662
Gen5はまだ日本でモデルアップされてないよね確か
165 21/10/02(土)20:21:18 No.852094949
>>ストッピングパワー云々なら脳幹に一発ズドンで終わり >世間はドスドス近寄ってくる危険人物にヘッショ決められるほど達人ばかりじゃねぇんだ やはり元海兵隊員で全米ライフル協会員が正義…
166 21/10/02(土)20:21:49 No.852095187
全員海兵隊上がりなら防げた
167 21/10/02(土)20:22:11 No.852095374
>というか警察の仕事は殺すことじゃなくて逮捕してなんでやったかとかどうやったかとか調べて法の裁きを受けさせることなんだ >現場で処刑するのは警察の仕事じゃないんだ 死刑がない国だと意図的に射殺するので射殺の割合が増えたりするらしいな
168 21/10/02(土)20:22:23 No.852095490
>全員海兵隊上がりなら防げた 世紀末すぎる…
169 21/10/02(土)20:22:44 No.852095659
>死刑がない国だと意図的に射殺するので射殺の割合が増えたりするらしいな ドイツの統計で数字出ちゃったんだっけ
170 21/10/02(土)20:22:47 No.852095685
ニュージーランドのアレも射殺しときゃ良かったのにな
171 21/10/02(土)20:24:15 No.852096368
自動でエイミングするスマートハンドガン作らないとな
172 21/10/02(土)20:24:18 No.852096388
ノルウェーだっけ社回復帰を重要視してめちゃめちゃ快適な刑務所で死刑も無期もありませんってしたら 海外からノルウェーに移住してわざと犯罪起こす奴が増えて大問題になってるの
173 21/10/02(土)20:25:08 No.852096779
画像はすぐ消えたと思われがちだけど 実は形を少々変えて今も低価格ラインで生きてたりする https://www.smith-wesson.com/product/sd-ve
174 21/10/02(土)20:25:57 No.852097196
>ノルウェーだっけ社回復帰を重要視してめちゃめちゃ快適な刑務所で死刑も無期もありませんってしたら >海外からノルウェーに移住してわざと犯罪起こす奴が増えて大問題になってるの ノルウェーの場合は一番の問題は数十人殺したテロ犯が警察来たら即投降してのうのうとしてることだろ
175 21/10/02(土)20:26:01 No.852097233
>Gen5はまだ日本でモデルアップされてないよね確か 日本で拳銃を!?
176 21/10/02(土)20:26:21 No.852097401
>>全員海兵隊上がりなら防げた >世紀末すぎる… 表向きは世界平和に近いかもしれん
177 21/10/02(土)20:26:38 No.852097526
>日本で拳銃を!? トイガンの話だよ…
178 21/10/02(土)20:27:09 No.852097772
gen4以降のドットグリップすき
179 21/10/02(土)20:27:13 No.852097804
>トイガンの話だよ… VFCのJPバージョンじゃいやな人?
180 21/10/02(土)20:27:48 No.852098043
>自動でエイミングするスマートハンドガン作らないとな 照準器とアシストスーツの連動とか割と現実味帯びてきたかもね
181 21/10/02(土)20:27:49 No.852098056
ノルウェーの刑務所は一日5時間自室にいれば他はほとんど自由で趣味のクラブとかもあって食事もゴージャスで 日本だと年収500万円くらいの生活が保障されてるから
182 21/10/02(土)20:27:52 No.852098079
今度はメーカーが云々言い出すやつだな
183 21/10/02(土)20:28:18 No.852098281
80人近く殺して100人以上にケガさせて禁錮20年はねぇ
184 21/10/02(土)20:29:40 No.852098948
>ノルウェーの刑務所は一日5時間自室にいれば他はほとんど自由で趣味のクラブとかもあって食事もゴージャスで >日本だと年収500万円くらいの生活が保障されてるから 犯罪率自体が下がるから大丈夫って算段てやったら移民で犯罪率増えちゃって維持費かかりすぎ!って問題になってる
185 21/10/02(土)20:30:21 No.852099310
>80人近く殺して100人以上にケガさせて禁錮20年はねぇ 緩くない?
186 21/10/02(土)20:30:31 No.852099393
>>ノルウェーの刑務所は一日5時間自室にいれば他はほとんど自由で趣味のクラブとかもあって食事もゴージャスで >>日本だと年収500万円くらいの生活が保障されてるから >犯罪率自体が下がるから大丈夫って算段てやったら移民で犯罪率増えちゃって維持費かかりすぎ!って問題になってる 浅はかすぎる…
187 21/10/02(土)20:30:36 No.852099445
>VFCのJPバージョンじゃいやな人? 金属スライド嫌なの プラスライドがあるなら検討する