ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/02(土)18:58:08 No.852057208
>昔、平泉寺には数千人僧侶がいた。その中にいた東尋坊という僧は、怪力を頼りに、民に対して悪事の限りをつくした。東尋坊が暴れ出すと手がつけられず、誰も彼を押さえることが出来なかった。東尋坊はまさにやりたい放題、好き勝手に悪行を重ねていたので、当然のように平泉寺の僧侶は困り果てていた。また東尋坊はとある美しい姫君に心を奪われ、恋敵である真柄覚念(まがらかくねん)という僧と激しくいがみ合った。
1 21/10/02(土)18:58:23 No.852057288
>そんな寿永元年(1182年)4月5日、平泉寺の僧たちは皆で相談し東尋坊を海辺見物に誘い出す。一同が高い岩壁から海を見下ろせるその場所へ着くと、早速岩の上に腰掛けて酒盛りが始まった。その日は天気も良く眺めの良い景色も手伝ってか、皆次第に酒がすすみその内、東尋坊も酒に酔って横になり、うとうとと眠り始めた。東尋坊のその様子をうかがうと一同は目配せをし、真柄覚念に合図を送った。この一同に加わっていた真柄覚念は、ここぞとばかりに東尋坊を絶壁の上から海へ突き落とした。平泉寺の僧侶たちのこの観光の本当の目的は、その悪事に手を焼いた東尋坊を酔わせて、高い岩壁から海に突き落とすことにあった。 それから49日の間、海は大荒れとなった。
2 21/10/02(土)19:03:09 No.852059038
ボチャーン!(海に落ちる音) やっぱり東尋坊が悪いよなぁ…
3 21/10/02(土)19:11:13 No.852062437
悪行だの恋敵だの突き落としだの僧侶が自由すぎる
4 21/10/02(土)19:11:20 No.852062480
平泉寺の坊さんはこの話したがらないし 黒歴史になっている
5 21/10/02(土)19:12:33 No.852063011
日本昔ばなしで恐かったやつだ