ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/02(土)18:36:17 No.852049212
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/02(土)18:37:14 No.852049533
本当に悲しいやつ榛名
2 21/10/02(土)18:38:25 No.852049964
二年ぶりに家族サービスするはずだった人
3 21/10/02(土)18:38:32 No.852049998
平日にやれ
4 21/10/02(土)18:38:44 No.852050061
三人とも台無しになってるのも好き
5 21/10/02(土)18:39:13 No.852050218
見たことあるやつと違う
6 21/10/02(土)18:39:50 No.852050395
いやー楽しかったですな! またぜひご一緒させてください!
7 21/10/02(土)18:40:29 No.852050587
あいつらは雰囲気でゴルフをしている
8 21/10/02(土)18:41:24 No.852050915
なんだかんだで出世に直結するから…
9 21/10/02(土)18:45:06 No.852052184
子供と遊ぶ約束反古にして来た
10 21/10/02(土)18:45:30 No.852052358
家族のためなのに呑気にゴルフとか文句言われる
11 21/10/02(土)18:47:07 No.852053031
まあ半分というか八割仕事の延長だけど遊んでるようにしか見えないし 接待されてる側は名実ともに遊びでしかないからな…
12 21/10/02(土)18:47:50 No.852053306
接待されてる側もそんなに好きじゃないパターンもあるぞ
13 21/10/02(土)18:49:33 No.852053918
ゴルフは好きなのに仕事絡むと嫌って人も居るよね 仲の良い社長をプライベートで誘うとめっちゃ嬉しそうに了解してくれる
14 21/10/02(土)18:49:42 No.852053974
100切り100切りうるせぇな…
15 21/10/02(土)18:50:16 No.852054188
この画像うちの会社の歴代偉い人に似ててこわい
16 21/10/02(土)18:50:22 No.852054227
年齢的には桃鉄で接待プレーでもいいよな
17 21/10/02(土)18:50:24 No.852054246
拍手をする人の19番ホールを狙ってる人
18 21/10/02(土)18:50:47 No.852054396
>ゴルフは好きなのに仕事絡むと嫌って人も居るよね ゲームのオンラインプレイとかでも仕事絡んだら絶対楽しくなくなる…
19 21/10/02(土)18:50:57 No.852054470
ゴルフって楽しいからやるわけじゃないの
20 21/10/02(土)18:51:52 No.852054791
>三人とも台無しになってるのも好き スレ画でもいいし3人バージョンでもどちらも全員の表情がいい
21 21/10/02(土)18:52:39 No.852055101
>ゴルフって楽しいからやるわけじゃないの 楽しくて趣味でやってる人ももちろんいる が台無しにされてる人もいるしやりたくないけど付き合いの為に趣味にしてる人もいる
22 21/10/02(土)18:52:43 No.852055120
偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ
23 21/10/02(土)18:52:54 No.852055170
今日は子供と遊園地に行く予定だった
24 21/10/02(土)18:53:04 No.852055217
>ゴルフって楽しいからやるわけじゃないの 仕事だよ
25 21/10/02(土)18:53:17 No.852055302
>偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ 自分だけ苦しいままなの嫌じゃん
26 21/10/02(土)18:53:19 No.852055313
日 日 日 曜 曜 曜 日 日 日 が が が 台 台 台 無 無 無 し し し に に に な な な っ っ っ た た た 人 人 人
27 21/10/02(土)18:53:25 No.852055364
>ゴルフって楽しいからやるわけじゃないの じゃあなんのために…ゴルフ場で次は誰くんに新しい仕事を任せるとか出世させるみたいな話をしてるとか?
28 21/10/02(土)18:53:32 No.852055412
>>偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ >自分だけ苦しいままなの嫌じゃん 死んでよ~
29 21/10/02(土)18:53:33 No.852055418
うちのゴルフ好き上司は娘さんがご結婚なさって家を出た後「よく考えたらなんも楽しくねぇ」て道具全部売っちゃってた
30 21/10/02(土)18:53:55 No.852055576
>偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ 若いころ嫌だったことが年取ると「今思えばあれはあれで必要な事だった」になるばやいもある
31 21/10/02(土)18:54:07 No.852055669
↑日曜日が台無しになった人 ↖︎日曜日が台無しになった人 ↗︎日曜日が台無しになった人
32 21/10/02(土)18:54:22 No.852055767
ゴルフの楽しさは行く人による うまくいかないと不機嫌になるタイプは最高につまらん
33 21/10/02(土)18:54:25 No.852055787
ゴルフなんかよりマリオパーティにしようぜ…
34 21/10/02(土)18:54:26 No.852055794
(空気読んで)やりたくないけどゴルフに誘うか (空気読んで)行きたくないけどヨイショしに行くか
35 21/10/02(土)18:54:33 No.852055831
初期費用とまともに球打てるまでの時間がすごくかかる趣味みたいなイメージがある
36 21/10/02(土)18:54:35 No.852055845
>>偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ >若いころ嫌だったことが年取ると「今思えばあれはあれで必要な事だった」になるばやいもある 生存バイアスだ…
37 21/10/02(土)18:54:44 No.852055900
>接待されてる側もそんなに好きじゃないパターンもあるぞ 誰も得しねぇ…
38 21/10/02(土)18:54:50 No.852055940
>ゴルフの楽しさは行く人による >うまくいかないと不機嫌になるタイプは最高につまらん まあそういう人とは何してても楽しくないんだが…
39 21/10/02(土)18:54:51 No.852055953
>(空気読んで)やりたくないけどゴルフに誘うか >(空気読んで)行きたくないけどヨイショしに行くか 悲しい
40 21/10/02(土)18:55:01 No.852056003
>(空気読んで)やりたくないけどゴルフに誘うか >(空気読んで)行きたくないけどヨイショしに行くか アビリーンのパラドックスいいよねよくない
41 21/10/02(土)18:55:59 No.852056372
「接待とか面倒だからしなくていいよ(本音)」 (これは接待してくれってメッセージだ!)
42 21/10/02(土)18:56:19 No.852056498
ある程度うまくならならいと面白さが出てこないスポーツだと思う
43 21/10/02(土)18:56:29 No.852056567
たまの飲み会ならいいよ日曜はやめてください
44 21/10/02(土)18:56:34 No.852056599
好きな奴が存在するのはいいんだ 好きじゃないのに行く奴がいるからややこしくなるんだ
45 21/10/02(土)18:56:39 No.852056636
>「接待とか面倒だからしなくていいよ(本音)」 >(これは接待してくれってメッセージだ!) (して欲しい場合もある)
46 21/10/02(土)18:56:56 No.852056743
>ある程度うまくならならいと面白さが出てこないスポーツだと思う スポーツなんて大体がそうじゃねーの
47 21/10/02(土)18:57:06 No.852056815
そもそも仕事仲間と遊びたくなくない?
48 21/10/02(土)18:57:22 No.852056907
>好きな奴が存在するのはいいんだ >好きじゃないのに行く奴がいるからややこしくなるんだ 好きじゃないのに行かなきゃならないゴルフなんてものがあるから…
49 21/10/02(土)18:57:23 No.852056917
弊社の接待麻雀は偉い人に役満ぶつけたアホのせいで廃れたが接待ゴルフは運でどうにもならないせいで結局日曜日が台無しになる
50 21/10/02(土)18:57:39 No.852057025
>>好きな奴が存在するのはいいんだ >>好きじゃないのに行く奴がいるからややこしくなるんだ >好きじゃないのに行かなきゃならないゴルフなんてものがあるから… 復讐の連鎖かなしい
51 21/10/02(土)18:57:44 No.852057051
108点を切れるととりあえず一人前 100点切れると結構やるねって感じ それ以上はセンスとやる気
52 21/10/02(土)18:58:08 No.852057203
おっ「」くんも興味あるのか?昔使ってた道具あげるから今度来なさい
53 21/10/02(土)18:58:12 No.852057223
家の親父ずっと単身赴任してたんだけど最近理由が明かされて 社長とゴルフしたくなかったからだって言ってたから相当だと思う
54 21/10/02(土)18:58:12 No.852057225
他人のプライベートには干渉しない!これしかないんだ
55 21/10/02(土)18:58:23 No.852057287
接待という習慣が時代遅れなのでは?
56 21/10/02(土)18:58:34 No.852057353
今すぐ帰ってプリキュアとかライダー実況したい人
57 21/10/02(土)18:59:13 No.852057568
社員旅行でハワイ行った時ゴルフしか出来なかった
58 21/10/02(土)18:59:17 No.852057587
やってて楽しいとは思うけど朝早いし丸一日潰れるし基本的に1万以上かかるし練習しないとクソだし暑いし寒いし疲れるし現場まで遠いしで嫌いな人とはできないなこれってなる
59 21/10/02(土)18:59:24 No.852057626
釣り好きなら腹に溜まるからまあ許す ゴルフはダメだ あんな耳かきの親分みたいなのでボールぶん殴ったところで美味しくもないし筋肉もつかんし時間が無駄になるだけだ
60 21/10/02(土)18:59:34 No.852057688
>他人のプライベートには干渉しない!これしかないんだ そんな…いつか侵犯する側になる事を夢見て耐えてきたワシらの怨念はどうなるんですか…
61 21/10/02(土)18:59:38 No.852057707
子供からの評価がゴミになった人
62 21/10/02(土)18:59:43 No.852057746
嫌いな人とゴルフしたことある「」いたら話を聞きたい
63 21/10/02(土)18:59:45 No.852057762
>108点を切れるととりあえず一人前 >100点切れると結構やるねって感じ >それ以上はセンスとやる気 田中角栄が初めてホール回った時~ペラペラ~ペラペラ~(うんちく)
64 21/10/02(土)18:59:54 No.852057823
>スポーツなんて大体がそうじゃねーの テニスとかならラリーくらいなら初めてちょっと練習すればすぐできるようになるけど ゴルフだと初めてちょっと練習してラウンドだと惨事になる
65 21/10/02(土)18:59:56 No.852057829
ニギらせた上で接待させるとかやってることが悪魔の所業だと思う
66 21/10/02(土)19:00:22 No.852057988
接待交際費の規定にわざわざゴルフの項目があって上限が高くなってるの見ると余所の会社行こうかなってなる
67 21/10/02(土)19:00:59 No.852058228
>そんな…いつか侵犯する側になる事を夢見て耐えてきたワシらの怨念はどうなるんですか… 過去のお前の為に成仏しろ
68 21/10/02(土)19:01:02 No.852058254
社会に出て驚いたことは上の方の人のゴルフやってる率の高さ
69 21/10/02(土)19:01:12 No.852058330
いっそ俺が上手くなってゴルフ好きな偉い人を片っ端からボコボコにすれば廃れるのでは?と最近考え始めた
70 21/10/02(土)19:01:34 No.852058443
誰と行ってもそれなりに楽しく回れるもんだよコースなんて どっちかというと混んでるほうが最悪
71 21/10/02(土)19:01:51 No.852058547
ゴルフ誘われてるけどあの手この手で逃げてるな 1セット買うのに十数万とか無理だよ
72 21/10/02(土)19:01:53 No.852058559
>社会に出て驚いたことは上の方の人のゴルフやってる率の高さ 処世術だからな…嫌だからやらないのは適応力の低さと見做されるんだ
73 21/10/02(土)19:02:13 No.852058684
>それ以上はセンスとやる気 初めて1年やったけど110代くらいだわ お付き合いでしか行ってないのでこれでいいやと思ってる
74 21/10/02(土)19:02:28 No.852058776
>いっそ俺が上手くなってゴルフ好きな偉い人を片っ端からボコボコにすれば廃れるのでは?と最近考え始めた のちのプロゴルファーの誕生である
75 21/10/02(土)19:02:32 No.852058797
ゴルフ場で昼間から飲む酒は最高だとは思う 酒弱い人からしたら地獄かも知れんが
76 21/10/02(土)19:02:33 No.852058799
>ゴルフ誘われてるけどあの手この手で逃げてるな >1セット買うのに十数万とか無理だよ お古の道具あげるおじさんから逃げ切れるかな?
77 21/10/02(土)19:02:44 No.852058878
>ゴルフ誘われてるけどあの手この手で逃げてるな >1セット買うのに十数万とか無理だよ 私の古いクラブをあげるから練習行こう!な!
78 21/10/02(土)19:02:52 No.852058929
ゴルフやるくらいなら課長でいい
79 21/10/02(土)19:03:04 No.852058992
>社会に出て驚いたことは上の方の人のゴルフやってる率の高さ お酒飲めますかみたいなノリで言ってくる
80 21/10/02(土)19:03:14 No.852059069
接待される側がゴルフ嫌いだったりするとその後どうなるんだろう 東野圭吾とか接待するんなら俺の趣味に付き合えよゴルフさせようとすんなみたいなことエッセイで書いてた記憶があるけど
81 21/10/02(土)19:03:19 No.852059102
接待なんだからもちろん経費で落ちるんですよね?
82 21/10/02(土)19:03:35 No.852059232
古いクラブをあげることで人口を増やそうとするな お前が持ってるお古はクソクラブだ
83 21/10/02(土)19:03:42 No.852059274
つーかゴルフを何に置き換えても同じだが人の休日を潰すな
84 21/10/02(土)19:03:52 No.852059344
都内勤務だとゴルフ場は大抵茨城になるよね…
85 21/10/02(土)19:03:53 No.852059352
>いっそ俺が上手くなってゴルフ好きな偉い人を片っ端からボコボコにすれば廃れるのでは?と最近考え始めた 呼ばれなくなるだけでは… 呼ばれなくても参加してボコボコにしたら廃れる
86 21/10/02(土)19:04:36 No.852059621
>接待なんだからもちろん経費で落ちるんですよね? いやそれは普通に落ちるでしょ なんでそんな経費で落ちないんでしょみたいな言い方するのか分からん
87 21/10/02(土)19:04:52 No.852059719
>社会に出て驚いたことは上の方の人のゴルフやってる率の高さ 業界によるだろ いまだに喫煙者多い建設業とかはやってるイメージが強い
88 21/10/02(土)19:04:55 No.852059741
むぅ接待ゴルフ荒らし…
89 21/10/02(土)19:04:57 No.852059756
上手くなればなるほど太るのがゴルフだ…
90 21/10/02(土)19:05:00 No.852059774
なんでゴルフはこんなポジションになった
91 21/10/02(土)19:05:19 No.852059913
やってる「」は好きでやってるの?政治でやってるの?
92 21/10/02(土)19:05:32 No.852060025
一時モンハンすら接待になってたからな…
93 21/10/02(土)19:05:34 No.852060042
むしろ昨今上司部下の給与差が大きいから 上司が部下を接待して頑張らせる形が多い気がする
94 21/10/02(土)19:05:34 No.852060045
最近ラウンド行くと1個くらいバーディ取れたりして楽しい スコア?110点切るのがやっとです…
95 21/10/02(土)19:05:38 No.852060072
>偉い人も若い頃は同じ苦労しただろうになんで声掛けちゃうんだ 自分がそういう接し方しかされてこなかったから他にどう接すればいいのか分からなくて……とか?
96 21/10/02(土)19:05:40 No.852060091
こういうの可哀想だから呼ばないよみんな でも断った人はいつまでもカスみたいな給与でヒラ社員やるハメになる金融業界
97 21/10/02(土)19:05:47 No.852060141
>やってる「」は好きでやってるの?政治でやってるの? 媚を売るためにやってるよ
98 21/10/02(土)19:05:56 No.852060202
外部の接待なら百歩譲っていいとして内部はね
99 21/10/02(土)19:05:58 No.852060219
アビリーンパラドックスの画像かと思ったら違った…
100 21/10/02(土)19:06:11 No.852060310
これが草野球なパターンもある
101 21/10/02(土)19:06:12 No.852060325
上司や取引先が楽しんでると自分も楽しくなりますよね
102 21/10/02(土)19:06:12 No.852060327
打ちっぱなしは楽しそう
103 21/10/02(土)19:06:14 No.852060342
ゴルフはまだいい いや嫌だけども 上司の家に呼ばれて食事はまじの苦痛だった 平成ですら消滅した文化なのにまだやる人いるんだ…って感動した
104 21/10/02(土)19:06:17 No.852060361
>自分がそういう接し方しかされてこなかったから他にどう接すればいいのか分からなくて……とか? そんな虐待された子は親になったら虐待するみたいな…
105 21/10/02(土)19:06:42 No.852060534
>これが草野球なパターンもある 両方もあるぞ!
106 21/10/02(土)19:06:47 No.852060568
>呼ばれなくなるだけでは… >呼ばれなくても参加してボコボコにしたら廃れる 派閥みたいな争いはゴルフを通じてもあるもんで そこでの戦力として重宝されるから大丈夫だよ
107 21/10/02(土)19:07:02 No.852060686
会社で働いて日曜はやりたくもないゴルフとか辛すぎるだろ
108 21/10/02(土)19:07:03 No.852060694
最近は出世欲がない若者増えたなんてよく言われるから断る人も増えてそう 出世できなくていいから休日はゆっくりした
109 21/10/02(土)19:07:21 No.852060822
サンキューコロナ!
110 21/10/02(土)19:07:32 No.852060908
ゴルフ人口増えてんだよな 飲み会は死んだがゴルフは増えた
111 21/10/02(土)19:07:34 [取引先の専務] No.852060919
わたしはいもげするのが好きでねぇ~ 今もスレをたてたんだ (盛り塩のスレ画)
112 21/10/02(土)19:07:34 No.852060920
弊社には接待モンハンや接待APEXもあります
113 21/10/02(土)19:07:48 No.852060992
>やってる「」は好きでやってるの?政治でやってるの? 最初はお客の若社長が始めて「」君もやろうよ!から始まった その人は県アマ出るほどの人になって自分はお遊びでやったりしてる程度 本当に仲の良いお客さんと行くのは楽しいけどコンペで知らない人と組まされるの凄い苦痛… やる分には楽しい
114 21/10/02(土)19:07:55 No.852061044
上の連中は上にいる意味を示す=下に慕われる と思っている節があり 慕われるためにやることはゴルフと酒しかないんだ 週末を殺す暴君集団できた!
115 21/10/02(土)19:07:57 No.852061054
休日なんで自分の友達と行ってください
116 21/10/02(土)19:07:58 No.852061069
ゴルフに限らず地元スポーツ大会系は「これがうちの伝統だから!」って嘘ついてでも参加させようとしてくる奴が出てくるのが本気で迷惑
117 21/10/02(土)19:08:00 No.852061084
ボウリング行こうぜ!
118 21/10/02(土)19:08:07 No.852061132
>やってる「」は好きでやってるの?政治でやってるの? 行くまではすごい嫌だけど 行ったらまぁ楽しめるので
119 21/10/02(土)19:08:25 No.852061256
コロナで儲かってる業界だからなゴルフは ノーマスク飲酒し放題だから沢山客が入る
120 21/10/02(土)19:08:39 No.852061360
今のところ3週連続で土曜日をゴミにしている
121 21/10/02(土)19:08:41 No.852061383
>平成ですら消滅した文化なのにまだやる人いるんだ…って感動した 普通にある
122 21/10/02(土)19:09:06 No.852061574
今の時代接待オンゲとかあったりするのかな
123 21/10/02(土)19:09:13 No.852061635
草野球好きな会社だとピッチャー経験者でストライクボール投げられるだけで 本当に出世コースにいけることもある
124 21/10/02(土)19:09:14 No.852061639
>サンキューコロナ! むしろコロナのせいで距離が保てるという名目で復権してるんだよな カートの中は密なのに
125 21/10/02(土)19:09:15 No.852061649
コロナでもやりやすいレジャーとして人気らしいな
126 21/10/02(土)19:09:26 No.852061719
流石に最近は接待ゴルフは激減したと思ってたら コロナ禍になって死滅した
127 21/10/02(土)19:09:39 No.852061802
>ゴルフはまだいい >いや嫌だけども >上司の家に呼ばれて食事はまじの苦痛だった >平成ですら消滅した文化なのにまだやる人いるんだ…って感動した 一番キツいのは独身上司に誘われた時だよ 女の子呼べとか言われてい呼べない同僚が妹を呼んでて可哀想な事になったよ
128 21/10/02(土)19:09:39 No.852061805
朝早いのと移動が長いのさえなんとかなれば楽しい
129 21/10/02(土)19:09:44 No.852061837
平日にするんならいくらでもついていきますぜ
130 21/10/02(土)19:09:47 No.852061850
なんでこんな苦行をって言うと適応力テストだぞと返ってくるが いいのかそれは媚びを売れる人間を選別してるというだけでフォローどころかもっと危ういことじゃないのか
131 21/10/02(土)19:09:50 No.852061870
釣りのパターンもあるよ
132 21/10/02(土)19:09:59 No.852061930
接待フォートナイトとかやる時代くるかな?
133 21/10/02(土)19:10:05 No.852061972
真夜中3時に起きて4時に車で上司を迎えに行く 常磐道飛ばして6時にゴルフ場到着して接待&接待お酒を無理矢理飲まされる パトカーに遭わないことを祈りながら二次会の会場へ終わる頃には真夜中でパーキング場に車を止めて(自費)電車で帰宅 マジでこんな感じでした
134 21/10/02(土)19:10:08 No.852061992
権力を握るようになるのはこういう環境を大なり小なり楽しめる人間だから上司が退社しても伝統は引き継がれても上司が部下をゴルフに誘うってスンポーよ!
135 21/10/02(土)19:10:12 No.852062019
>女の子呼べとか言われてい呼べない同僚が妹を呼んでて可哀想な事になったよ なんということを…
136 21/10/02(土)19:10:22 No.852062076
>今の時代接待オンゲとかあったりするのかな 最近よく耳にする
137 21/10/02(土)19:10:25 No.852062097
一方俺は取締役どもと麻雀大会をやってバカヅキかましてラーメンを奢ってもらって帰った
138 21/10/02(土)19:10:32 No.852062137
接待モンハンとかギスギスしそう
139 21/10/02(土)19:10:41 No.852062206
>いいのかそれは媚びを売れる人間を選別してるというだけでフォローどころかもっと危ういことじゃないのか でもそういう会社ですよって正直に見せてくれてるのは良いことだとも思うよ 嫌なら今のご時世転職してしまえばいいだけだし
140 21/10/02(土)19:10:44 No.852062237
アメリカ式で上司をホームパーティーに招待して家族総出でゴマするよりお父さんの犠牲で済む接待ゴルフの方が健全!
141 21/10/02(土)19:10:53 No.852062287
俺も最初は苦痛だったけどスコア100きったあたりからめちゃくちゃハマった
142 21/10/02(土)19:10:54 No.852062305
見抜きさせてあげたりするのかな…
143 21/10/02(土)19:10:55 No.852062311
接待じゃないけど研修で登山がある会社は大変だなって思う
144 21/10/02(土)19:11:05 No.852062384
営業だったころ社内コンペ行かざるを得ない感じだったから行ってたけど ちゃんとスクールとか行って練習もしてたのに スコア200超えは当たり前一番いい時で180とかだった俺はなんなの なんでみんな100とか切れるの?
145 21/10/02(土)19:11:19 No.852062478
>草野球好きな会社だとピッチャー経験者でストライクボール投げられるだけで >本当に出世コースにいけることもある あの…どういう能力が求められる会社なんです…?
146 21/10/02(土)19:11:24 No.852062510
接待ダクソ…森でケツ掘り…
147 21/10/02(土)19:11:25 No.852062516
>接待モンハンとかギスギスしそう あれモンハン上手いとかとは別だからな 絶対モンハンが上手いっていう分野がある
148 21/10/02(土)19:11:27 No.852062531
俺はゴルフ好きな人間だから苦でもないが 好きでもないのにやるのは辛いよね…
149 21/10/02(土)19:11:39 No.852062620
>接待じゃないけど研修で登山がある会社は大変だなって思う 入社前にヒエラルキー決まる新人研修はやばい
150 21/10/02(土)19:11:55 No.852062711
なんでも仕事になるとつまんね…
151 21/10/02(土)19:12:02 No.852062766
ゴルフとかどうです?(行きたくねえ) おっいいねえ「」君もどうだい?(行きたくねえ) 行きたくねえ(はい!喜んで!)
152 21/10/02(土)19:12:14 No.852062863
>接待じゃないけど研修で登山がある会社は大変だなって思う 自衛隊かよ
153 21/10/02(土)19:12:18 No.852062894
本当に好きでやってるなら打った打球の良し悪しなんて自分でわかるから褒められても何が今のいいんだよクソがってなるよ ただヨイショされてるのが嬉しいだけ
154 21/10/02(土)19:12:19 No.852062915
>あの…どういう能力が求められる会社なんです…? 野球できないボンクラがその分仕事で貢献してくれるから大丈夫
155 21/10/02(土)19:12:34 No.852063021
接待VRChat
156 21/10/02(土)19:12:40 No.852063067
運動本当にダメなんで…とかお酒飲めないんで…とか理由つけて断ろうとすると「見てるだけ/ソフトドリンクでいいから!」で推し切ろうとするの本気でやめろ
157 21/10/02(土)19:12:44 No.852063103
まず早く起きるのが無理なんスよ
158 21/10/02(土)19:12:45 No.852063110
もうちょっと短時間に終わるスポーツじゃ駄目なの…?と思ってる
159 21/10/02(土)19:12:50 No.852063156
してゴルフや野球が上手いことが業績にどのような影響を…?
160 21/10/02(土)19:13:06 No.852063275
>マジでこんな感じでした 都会は大変そうだ 田舎は6時起き7時現地着 7時半スタートの酒なしホール周り 昼も飲みたい人は1杯飲む程度 14時終了15時帰宅な接待が多い 客がお金持ちになるほど酒あんまり飲まない気がする
161 21/10/02(土)19:13:08 No.852063304
好きでゴルフに参加してると認識されてる上司と一緒になったとき ゴルフなんてやりたくねえ~ってめっちゃ愚痴られて笑った
162 21/10/02(土)19:13:14 No.852063355
ここまで面倒な接待やらんと出世できないなら辞めるわ
163 21/10/02(土)19:13:35 No.852063501
空気読めない「」は呼ばれないから心配しなくていいよ
164 21/10/02(土)19:13:40 No.852063536
打ちっぱなし行こうぜ「」くん!とりあえず3時間打ち放題コースな!
165 21/10/02(土)19:13:50 No.852063619
最近はフットサルが流行りらしいな
166 21/10/02(土)19:13:56 No.852063673
100切りする人はデカいミスしないから楽しめるのよね 120以上だと大叩きが多いからつまらんと思う
167 21/10/02(土)19:13:57 No.852063680
>空気読めない「」は呼ばれないから心配しなくていいよ ありがたい…
168 21/10/02(土)19:14:08 No.852063757
直属の上司がゴルフは絶対参加しないマンでよかった 代わりにすごいパワハラ糞上司だったけど よくない
169 21/10/02(土)19:14:08 No.852063758
>空気読めない「」は呼ばれないから心配しなくていいよ やったー!
170 21/10/02(土)19:14:17 No.852063828
>なんでみんな100とか切れるの? 寄り道と空振りとチョロリしないだけだよ?
171 21/10/02(土)19:14:26 No.852063891
部下を労うため日曜を台無しにした人 上司と部下の好感度を稼ぎたくて日曜を台無しにした人 上の意向に逆らえず日曜を台無しにした人
172 21/10/02(土)19:14:30 No.852063930
チームスポーツは無理
173 21/10/02(土)19:14:31 No.852063937
そもそも出世なんて自分の仕事ぶりで行けるところまででいいわ
174 21/10/02(土)19:14:43 No.852064001
>空気読めない「」は呼ばれないから心配しなくていいよ ゴルフとか好きそう
175 21/10/02(土)19:14:45 No.852064012
カラオケでガチ歌唱でドヤ顔マウントしたら関係会社との外交道具みたいに扱われるようになったぜ っていう自慢です
176 21/10/02(土)19:15:08 No.852064174
>運動本当にダメなんで…とかお酒飲めないんで…とか理由つけて断ろうとすると「見てるだけ/ソフトドリンクでいいから!」で推し切ろうとするの本気でやめろ 会社での付き合いを個人の好き嫌い程度で断るとか何考えてんのという考えの人間を説得出来ない限りは付き合うしかない
177 21/10/02(土)19:15:09 No.852064182
コロナもあってうちはもう休日はもう上司部下も他人って感じだな うちの労働環境恵まれてるな
178 21/10/02(土)19:15:11 No.852064200
>もうちょっと短時間に終わるスポーツじゃ駄目なの…?と思ってる >ボウリングやろうぜ!
179 21/10/02(土)19:15:16 No.852064229
コンぺ参加した人としてない人で上司と客先の反応が違いすぎる…
180 21/10/02(土)19:15:22 No.852064273
これ営業が他人と仲良くなる手段を飲みとゴルフしか用意出来ないのが悪いよな
181 21/10/02(土)19:15:29 No.852064327
タバコ吸わない酒は飲めないゴルフしないの営業マンは見たことないんだよな…
182 21/10/02(土)19:15:31 No.852064339
>いまだに喫煙者多い建設業とかはやってるイメージが強い SEもデジタル土建だからまぁ合ってるな…
183 21/10/02(土)19:15:57 No.852064526
ゲームですら接待だと楽しくないぞ
184 21/10/02(土)19:16:19 No.852064683
ゴルフほど接待に適したスポーツもないからな… 別の接待スポーツを開拓するしかないな
185 21/10/02(土)19:16:21 No.852064704
>タバコ吸わない酒は飲めないゴルフしないの営業マンは見たことないんだよな… 営業は酒飲めないやつ弾いた方がいいと思う
186 21/10/02(土)19:16:21 No.852064706
ゴルフは待機時間中会話しまくるから情報交換や懇親にはいいらしい
187 21/10/02(土)19:16:39 No.852064841
もっとこう…スマブラ大会とかにしてくれないかな
188 21/10/02(土)19:16:45 No.852064880
>ゲームですら接待だと楽しくないぞ (こいつ接待してくれてるんだな…)と思っちゃうと冷めるよね スーパーサイヤ人3を出し惜しみされたベジータの気持ちになる
189 21/10/02(土)19:16:51 No.852064933
手っ取り早く短時間で金かからずにできてみんなでゲラゲラ笑いながらやれるレクリエーションか…
190 21/10/02(土)19:17:04 No.852065059
何でもかんでもハラスメントになって仕事の話しかできないじゃんって風潮 もっと広がれ
191 21/10/02(土)19:17:06 No.852065072
>タバコ吸わない酒は飲めないゴルフしないの営業マンは見たことないんだよな… 客が求める限りそれに応えないといけないのが営業だからね 全人類がやめない限りは適応せざるを得ない
192 21/10/02(土)19:17:07 No.852065078
ボウリングがめちゃくちゃ下手だからボウリングだけはやめてほしい おっさんがひたすらガーター出してても誰も得しねえんだよ…空気を誤魔化すにも回数ってもんがあるんだよ…
193 21/10/02(土)19:17:09 No.852065094
でも仕事の付き合いでimgやるのはもっと嫌だぞ!
194 21/10/02(土)19:17:16 No.852065151
>もっとこう…スマブラ大会とかにしてくれないかな PVPよりPVEの方がいいんじゃないかな…
195 21/10/02(土)19:17:25 No.852065216
>>タバコ吸わない酒は飲めないゴルフしないの営業マンは見たことないんだよな… >営業は酒飲めないやつ弾いた方がいいと思う 酒飲まなくても酔ってるようなテンションで接待できる人もいるよ 前の上司
196 21/10/02(土)19:17:26 No.852065226
>14時終了15時帰宅な接待が多い 田舎だとまぁこんなもんよね ゴルフして一杯だけ飲んでお風呂入って15時前かいさーん! で1~1.5万だから別にクソ高いって程でも無いしね 都心というか関東圏(東京、千葉、神奈川)あたり移動もプレイ代も割と洒落にならなそうだからイメージに乖離があると思う
197 21/10/02(土)19:17:37 No.852065319
仕事の人間関係の間合いで何やっても楽しくないんじゃねえかな…
198 21/10/02(土)19:17:39 No.852065327
>手っ取り早く短時間で金かからずにできてみんなでゲラゲラ笑いながらやれるレクリエーションか… もうババ抜きでもやるか!
199 21/10/02(土)19:17:50 No.852065410
>接待じゃないけど研修で登山がある会社は大変だなって思う なにそれいいな 俺にとってはご褒美だ
200 21/10/02(土)19:17:59 No.852065490
>もっとこう…スマブラ大会とかにしてくれないかな 相手の上役とか叩き落とせないけど大丈夫?
201 21/10/02(土)19:18:01 No.852065508
>仕事の人間関係の間合いで何やっても楽しくないんじゃねえかな… そうだよ
202 21/10/02(土)19:18:08 No.852065558
好きなスポーツでも仕事絡むとやる気削がれる… 俺は孤独にマラソンしたいんだチームでも無いのにお揃いのウエアを着せようとするんじゃない
203 21/10/02(土)19:18:17 No.852065613
接待麻雀とか難しそう
204 21/10/02(土)19:18:24 No.852065670
ゲーム接待は「」も味わったorやったことあるんじゃないか? さも経験浅いように振舞ったり大袈裟なリアクションでピンチを演出したり
205 21/10/02(土)19:18:24 No.852065674
>そもそも出世なんて自分の仕事ぶりで行けるところまででいいわ そうして平社員がほぼ確定した俺 気楽で良いが仕事を教えた後輩が上司とかなった時にどんな感情を抱くのかが分からない
206 21/10/02(土)19:18:25 No.852065682
ゴルフしか人並みに出来ないから休みの時一人で練習してる
207 21/10/02(土)19:19:06 No.852065963
>接待麻雀とか難しそう ヒカルの碁の接待囲碁は現実で出来ないだろと思った
208 21/10/02(土)19:19:09 No.852065982
この伝統がそう簡単になくならないのはわかるう 上司にとってはとにかくご機嫌伺いしてくれてそれもわざわざ休日にしてくれる部下が現れるわけだから
209 21/10/02(土)19:19:12 No.852066001
>都心というか関東圏(東京、千葉、神奈川)あたり移動もプレイ代も割と洒落にならなそうだからイメージに乖離があると思う レベルの高いコースとか抑えられたら地獄だなぁ…
210 21/10/02(土)19:19:18 No.852066037
>酒飲まなくても酔ってるようなテンションで接待できる人もいるよ >前の上司 そんな引けるか分からんレア人材のために他の酒飲めない下戸営業抱えるくらいなら全部切り捨てた方が良いと思う
211 21/10/02(土)19:19:51 No.852066266
接待ゴルフをやったことないのに書き込んでる「」がいる…
212 21/10/02(土)19:20:01 No.852066314
営業は人に好かれてナンボだから仕方ない でもそういうの好きな人たくさんいるから
213 21/10/02(土)19:20:17 No.852066414
>そんな引けるか分からんレア人材のために他の酒飲めない下戸営業抱えるくらいなら全部切り捨てた方が良いと思う 酒飲めるかどうかと飲みの場を盛り上げられるかどうかって全然別のスキルだと思うよ…
214 21/10/02(土)19:20:22 No.852066456
どのみちよっぽど稼がなければ金は税金に持ってかれるし平でいいです…
215 21/10/02(土)19:20:25 No.852066479
>接待ゴルフをやったことないのに書き込んでる「」がいる… そんな経験でマウント取り始めるな
216 21/10/02(土)19:20:30 No.852066518
>接待ゴルフをやったことないのに書き込んでる「」がいる… 画像だけで判断してレスするimgだぜ?
217 21/10/02(土)19:20:43 No.852066625
>接待ゴルフをやったことないのに書き込んでる「」がいる… (よせお得意様の「」だぞ)
218 21/10/02(土)19:20:52 No.852066692
不謹慎なのは分かってるけど接待だの飲み会だのを堂々と断れる新型コロナにはちょっと感謝してる
219 21/10/02(土)19:21:03 No.852066759
ゴルフ自体はやり始めるとわかるが結構楽しいからな 友人なんて中々捕まらないしスケジュール合わせて色々手配してくれる部下が一番やりやすい
220 21/10/02(土)19:21:04 No.852066774
>接待ゴルフをやったことないのに書き込んでる「」がいる… そもそもゴルフやったことないや
221 21/10/02(土)19:21:05 No.852066781
いやあ「」さんのレスは見事ですなあ!
222 21/10/02(土)19:21:08 No.852066798
>そんな経験でマウント取り始めるな youは何しにこのスレに…
223 21/10/02(土)19:21:12 No.852066834
>接待麻雀とか難しそう 普通に麻雀出来ればある程度できるよ 3翻くらいを目指して手作りしつつ危険察知してもオリすぎないようにしておけば良い しらね~死ねェ~~~
224 21/10/02(土)19:21:15 No.852066852
麻雀はみんな好きなのに
225 21/10/02(土)19:21:19 No.852066881
接待imgが出来ないダメな「」がいるな…
226 21/10/02(土)19:21:19 No.852066882
接待モンハンは盛り上がったな!
227 21/10/02(土)19:21:28 No.852066943
接待スレはじまったな…
228 21/10/02(土)19:21:40 No.852067024
>不謹慎なのは分かってるけど接待だの飲み会だのを堂々と断れる新型コロナにはちょっと感謝してる なんなら無くなってほしくないまで思うわ
229 21/10/02(土)19:21:44 No.852067062
>接待スレはじまったな… 念
230 21/10/02(土)19:21:53 No.852067123
>接待モンハンは盛り上がったな! 「」くんが2乙した時は焦ったぞ!
231 21/10/02(土)19:21:55 No.852067136
正直こっちは酒にまかせて本音喋ってるけど素面で聴いてるなら帰れよって思ってるよ
232 21/10/02(土)19:21:59 No.852067170
ゴルフは始めるまでが遠い…
233 21/10/02(土)19:22:09 No.852067224
接待といっても創作みたいなコテコテの接待はあんまりない気がするんだよな 握る以上ガチで来る人のが多いそもそも社長とか立場が上の人は上手い人がほとんどのような
234 21/10/02(土)19:22:11 No.852067240
ゴルフがヘタクソな奴は地獄やろな~
235 21/10/02(土)19:22:21 No.852067312
いやーすばらしいレスだ! 私などルーパチして5つもそうだねを入れてしまいましたよははは
236 21/10/02(土)19:22:22 No.852067319
日曜を無駄にされたあげくこのコネを活かせない数合わせなだけの人
237 21/10/02(土)19:22:41 No.852067452
ボードゲームはどうだろう
238 21/10/02(土)19:22:43 No.852067461
接待みんゴルならありかもしれん
239 21/10/02(土)19:23:05 No.852067599
>日曜を無駄にされたあげくこのコネを活かせない数合わせなだけの人 日曜…?
240 21/10/02(土)19:23:06 No.852067609
HUMAN FALL FLATみたいなゲームなら盛り上がれるかもしれない
241 21/10/02(土)19:23:07 No.852067614
>接待モンハンは盛り上がったな! 正直1番キツい モンハン下手な人って誘導ひどいからこっちも普通に苦戦させられるしハメに持ち込むのは周回ならともかくレクとしてのゲーム的にはどうかと思うし…
242 21/10/02(土)19:23:12 No.852067649
接待R6Sやったことあるぞ まあなんだかんだ楽しんだけど
243 21/10/02(土)19:23:51 No.852067922
>HUMAN FALL FLATみたいなゲームなら盛り上がれるかもしれない おまえヒューマンフォールフラットでわたしのこと掴んだだろ
244 21/10/02(土)19:24:07 No.852068037
>接待みんゴルならありかもしれん 接待ゲームはいやーお強い!って言いながら雑魚になりすぎないようにしなきゃいけないからそれも多分微妙だぞ…
245 21/10/02(土)19:24:19 No.852068107
いい感じに複数人で盛り上がれる奇ゲーバカゲーとか無いかな…
246 21/10/02(土)19:24:25 No.852068153
ゴルフシューズが地味に高いんだよ もうスニーカーで良くないかってなるもん
247 21/10/02(土)19:24:29 No.852068185
>接待R6Sやったことあるぞ >まあなんだかんだ楽しんだけど 負けたら上司滅茶苦茶暴言吐きそう…
248 21/10/02(土)19:24:55 No.852068400
大体自分より上手いから接待もクソもない場合が多い
249 21/10/02(土)19:25:11 No.852068516
土曜日に家族サービスだ
250 21/10/02(土)19:25:14 No.852068533
>ゴルフシューズが地味に高いんだよ >もうスニーカーで良くないかってなるもん 8,000円くらいでまぁまぁの買えないっけ 型落ちしたら5,000円くらいで見かける気がする
251 21/10/02(土)19:25:35 No.852068707
接待剣道やってる人いたけどあんまりつらそうではなかった というかむしろちょっと得してそうだった
252 21/10/02(土)19:25:46 No.852068777
>大体自分より上手いから接待もクソもない場合が多い ずっと走ってるのが俺だ
253 21/10/02(土)19:26:19 No.852069004
涼しい屋内でできるテキサスホールデムでもやる?
254 21/10/02(土)19:26:23 No.852069041
>8,000円くらいでまぁまぁの買えないっけ >型落ちしたら5,000円くらいで見かける気がする 無給の休日出勤で経費で落ちない額と考えると顔がしゅん…ってなる
255 21/10/02(土)19:26:49 No.852069231
>無給の休日出勤で経費で落ちない額と考えると顔がしゅん…ってなる 20連ほどゴミが出たと考えれば…
256 21/10/02(土)19:27:07 No.852069357
新卒のとき地方の小さい銀行に就職したけど マジで平成の世に接待ゴルフがまだ存在するんだ…ってなった 毎週やってた
257 21/10/02(土)19:27:14 No.852069385
>大体自分より上手いから接待もクソもない場合が多い 接待要素は腕前とかプレイ内容じゃなくて話とかの方だから… 話が盛り上がる方向に進むなら別に自分が圧勝しても良いんだ
258 21/10/02(土)19:27:14 No.852069387
病気で運動止められてるからそれを不参加の理由にできる俺が一番の勝ち組って訳だな!
259 21/10/02(土)19:27:53 No.852069638
コロナでこういう無駄がなくなったのは助かった
260 21/10/02(土)19:27:59 No.852069675
下手糞だけど道具の違いおもしれぇ!ってなったりする
261 21/10/02(土)19:28:26 No.852069868
最近始めたけど楽しさはわかる 接待は絶対したくないけど…
262 21/10/02(土)19:28:41 No.852069980
産業用の機械メーカーだけどゴルフ接待の相手はユーザーじゃなくて販売代理店だな お偉い方で対応するから自分みたいな下っ端は社内コンペに呼ばれるだけだ
263 21/10/02(土)19:28:52 No.852070062
ゴルフスレになっとる!!
264 21/10/02(土)19:29:18 No.852070238
接待カラオケ
265 21/10/02(土)19:29:41 No.852070386
アイアンは何となく解ってきたけどウッドが分かんない
266 21/10/02(土)19:29:42 No.852070395
接待ゴルフは嫌いだけど社内外の人と喋るのは好きなんだよな…接待ランニングとか接待ピクニックとか流行らないかな
267 21/10/02(土)19:30:05 No.852070563
俺はもっと接待とか抜きのゴルフを語りたい… 1人でホール回ってる「」とかいない?
268 21/10/02(土)19:30:10 No.852070611
>接待カラオケ 常に接待相手より3点低いのを維持するプロ
269 21/10/02(土)19:30:18 No.852070663
本当にゴルフじゃなくて釣りにしてくれねえかなといつも思う
270 21/10/02(土)19:30:21 No.852070681
>接待カラオケ 上司が知ってる曲が何もない…
271 21/10/02(土)19:30:55 No.852070977
じゃあみんなで行くか 接待ソープ
272 21/10/02(土)19:30:57 No.852070995
接待するならちんぽしゃぶらされたりとか性処理奴隷にされたりとかそういう方向性の接待がよかった 全然そんな接待なくてがっかりだよ
273 21/10/02(土)19:30:59 No.852071004
>ソフトドリンクでいいから!」で推し切ろうとする これどうやって逃れればいいの?
274 21/10/02(土)19:31:07 No.852071064
カニノケンカやろうぜ!
275 21/10/02(土)19:31:08 No.852071076
>新卒のとき地方の小さい銀行に就職したけど >マジで平成の世に接待ゴルフがまだ存在するんだ…ってなった >毎週やってた 銀行なんて特に共通の話題がないから共通体験でコミュニケーションとるのが一番楽だから仕方ないね
276 21/10/02(土)19:31:39 No.852071284
>接待カラオケ おじさま方はわりとこれ歌っとけばいいぜって感じなので普通に本気歌唱したら勝ちだ おじさま方の歌唱が微妙な場合はまあまあ困るが楽しそうにしてるならいいや
277 21/10/02(土)19:31:40 No.852071288
ゴルフに限らず上司や取引先と休日にする事は全て接待だよね
278 21/10/02(土)19:31:50 No.852071352
>俺はもっと接待とか抜きのゴルフを語りたい… >1人でホール回ってる「」とかいない? スレあるなら付き合う でも1人でホールは難易度高いな
279 21/10/02(土)19:32:10 No.852071493
>カニノケンカやろうぜ! 盛り上がりが30分保てばいい方だな…
280 21/10/02(土)19:32:26 No.852071616
>ヒトノケンカやろうぜ!
281 21/10/02(土)19:32:49 No.852071768
接待フォートナイトとか接待Apexの時代が来ているかもしれない
282 21/10/02(土)19:33:09 No.852071902
そんな当たり前になるほどゴルフ好きがいっぱいいるわけがねえ…
283 21/10/02(土)19:33:13 No.852071926
>接待フォートナイトとか接待Apexの時代が来ているかもしれない 上司よりランク高いと不機嫌になるのでサブアカウントを取りましょう
284 21/10/02(土)19:33:33 No.852072084
右側は悪役に見えて 部下とのコミュニケーションを取ろうとやりたくもないのに誘った人 ってパターンも多いからな…
285 21/10/02(土)19:33:53 No.852072233
「僕運動音痴で前に一回行ったときは200打以上かかったんですがそれでもいいなら」とか言っても行かされるんだろうか
286 21/10/02(土)19:34:02 No.852072296
>>ヒトノケンカやろうぜ! 空手は接待組手的なのはあんまりない よっぽど上手くやらないと気付かれるからお互いスパーで流すのだ
287 21/10/02(土)19:34:10 No.852072364
なんでゴルフなん?
288 21/10/02(土)19:34:21 No.852072470
うちは忘年会や飲み会ですら全員参加したくないから無くなったよ
289 21/10/02(土)19:34:33 No.852072556
>「僕運動音痴で前に一回行ったときは200打以上かかったんですがそれでもいいなら」とか言っても行かされるんだろうか 打ちっぱなしコースだろうな
290 21/10/02(土)19:34:40 No.852072618
>接待カラオケ コロナ以前は接待スナックがあってな…あれは必ずカラオケもセットだから苦痛以外の何者でもなかった
291 21/10/02(土)19:34:57 No.852072740
>なんでゴルフなん? 思いっきりぶっ叩いて吹っ飛ばすと気持ちがいいぜ 比較的体力が必要じゃないぜ