虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/02(土)14:55:34 コナミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/02(土)14:55:34 No.851979686

コナミは何故こんな効果を…

1 21/10/02(土)14:56:41 No.851979958

ラッシュの新カードかな?強いね!

2 21/10/02(土)14:58:53 No.851980516

最終的に青眼も超える

3 21/10/02(土)15:00:02 No.851980822

この脳筋な感じは嫌いじゃない

4 21/10/02(土)15:00:23 No.851980922

接点ないですよね?

5 21/10/02(土)15:01:30 No.851981263

原作登場 原作登場 接点出来た!

6 21/10/02(土)15:02:02 No.851981423

なぜかリンクスでCOMのリシドが使ってくるコンボ

7 21/10/02(土)15:02:44 No.851981611

パンプキング回数制限いる?

8 21/10/02(土)15:03:25 No.851981802

闇のプレイヤーキラーとゴースト骨塚の連携良かったよね

9 21/10/02(土)15:04:43 No.851982201

闇くらましの城のステータスは当時記述だと割とありがたかった

10 21/10/02(土)15:12:37 No.851984465

原作だと味方をパワーアップする効果なのに自己バフになってるのも謎なゴースト王 そして失った他バフ効果は闇晦ましの城が持ってるし

11 21/10/02(土)15:12:54 No.851984558

すげぇ初めて気付いた

12 21/10/02(土)15:13:39 No.851984783

俺も初めて気づいた

13 21/10/02(土)15:14:02 No.851984895

この効果のせいで原作漫画のシーンを記憶違いしてた

14 21/10/02(土)15:14:37 No.851985046

城なぜこんな半端な値に?

15 21/10/02(土)15:14:56 No.851985140

普通にカードに数値書いてあったのに半端な数値にされたPKカード達

16 21/10/02(土)15:15:18 No.851985238

闇くらましの暗くて攻撃が当たらない効果とかマジでお出しされたら困るしな

17 21/10/02(土)15:15:39 No.851985329

>城なぜこんな半端な値に? 闇のフィールドパワーでステータスが上がっているとコナミが勘違いしたから

18 21/10/02(土)15:20:07 No.851986546

GB3でお世話になったやみくらましのしろ

19 21/10/02(土)15:21:19 No.851986905

敵のエースカードは大体弱体化してOCG化される

20 21/10/02(土)15:21:37 No.851986998

パンプキングを融合で出しまくるのが結構強かった真DM2

21 21/10/02(土)15:23:01 No.851987395

920…920!?

22 21/10/02(土)15:24:37 No.851987849

>敵のエースカードは大体弱体化してOCG化される 弱体化は珍しくないけど謎の接点ができるのは珍しい

23 21/10/02(土)15:26:06 No.851988259

覇王も原作だとめっちゃ強いのにね…

24 21/10/02(土)15:28:09 No.851988794

【王国編予選】みたいなデッキ作らせる気だったのだろうか

25 21/10/02(土)15:28:19 No.851988830

パンプキングを4tフルで守ってもシナジー含めて3300か…

26 21/10/02(土)15:29:54 No.851989223

城は浮いてるから攻撃は当たらないぜー!

27 21/10/02(土)15:34:23 No.851990488

パンプキングって他のゾンビを強化する能力じゃないのか…

28 21/10/02(土)15:34:58 No.851990654

ここまで知らないドッキングをされたカードはなかなか無い

29 21/10/02(土)15:35:56 No.851990948

今なら普通にどちらも原作の能力再現してリメイク出来そうなんだけどねぇ 特に闇のプレイヤーキラーのカードは冥闇DPで強化来ると思っていたんだが

30 21/10/02(土)15:37:11 No.851991278

右はまだ娘とかいるしリメイクのチャンスあるかもしれない 左はうーん…

31 21/10/02(土)15:38:13 No.851991537

黒庭ドレッド闇晦まし組みたい

32 21/10/02(土)15:41:37 No.851992535

リメイクされてるわけじゃ無いけどイラストでちょくちょく登場する闇魔界の覇王良いよね…

33 21/10/02(土)15:50:38 No.851994992

多分暗黒界とシャドウ・ディストピアに挟まれた辺鄙なところにある闇魔界

34 21/10/02(土)15:52:56 No.851995674

原 接 無

35 21/10/02(土)15:55:25 No.851996347

アニメ見てみたら中途半端なステがフィールド効果でさらに中途半端になってて駄目だった

36 21/10/02(土)15:56:13 No.851996582

>黒庭ドレッド闇晦まし組みたい カードゲームじゃなくて算数させるのやめろ

37 21/10/02(土)15:57:23 No.851996939

無限にアップしていいでしょ

38 21/10/02(土)16:01:30 No.851998116

LP計算めんどくっせ!

39 21/10/02(土)16:03:43 No.851998737

今なら闇くらましの城の効果を ここに自分含めた闇属性モンスターは攻撃対象にならない+このカードが破壊されたとき自分フィールドのモンスターを破壊にしてもバチは当たらなさそう

40 21/10/02(土)16:06:56 No.851999612

>ATK計算めんどくっせ!

↑Top