21/10/02(土)14:44:27 終わる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)14:44:27 No.851976592
終わるのか…
1 21/10/02(土)14:45:56 No.851977042
まだやってたのか…
2 21/10/02(土)14:46:20 No.851977143
早くね!?
3 21/10/02(土)14:46:36 No.851977233
こんなメンツで1年持ったんだからむしろ凄い
4 21/10/02(土)14:47:00 No.851977350
加藤が追加されたら始めようと思ってたら
5 21/10/02(土)14:47:15 No.851977425
そりゃそうだろ感
6 21/10/02(土)14:47:34 No.851977513
去年の12月サービス開始
7 21/10/02(土)14:48:28 No.851977784
>そりゃそうだろ感 人気キャラ割と多いのに
8 21/10/02(土)14:49:46 No.851978103
そんな…ライム復刻したら始めようかと
9 21/10/02(土)14:50:50 No.851978379
>加藤が追加されたら始めようと思ってたら 割と初期に出たよ ちゃんと着込んでるサンタ衣装の加藤最高だったよ
10 21/10/02(土)14:51:39 No.851978608
ファンタジア文庫と言えばスレイヤーズとオーフェンだと思うんだけどオーフェンはどこ…?
11 21/10/02(土)14:52:11 No.851978736
クロスオーバーとはいえ絵師統一しないと手抜きにしか見えないなこういうの 原作絵はイベントガチャ限とかで
12 21/10/02(土)14:52:39 No.851978879
育成が本当にだるくてな…素材全然落ちないし…
13 21/10/02(土)14:52:42 No.851978896
>ファンタジア文庫と言えばスレイヤーズとオーフェンだと思うんだけどオーフェンはどこ…? 今のオーフェンは富士見ではない
14 21/10/02(土)14:53:13 No.851979050
この画像見ただけだとなんか一昔前の作品ばっかりだな…って印象
15 21/10/02(土)14:53:45 No.851979188
「今」のレーベルの看板が居ないのはやっぱダメだよね
16 21/10/02(土)14:56:17 No.851979866
今の看板作品ってなに?
17 21/10/02(土)14:56:21 No.851979884
ゲームである以上はやってて苦行かどうかはとても大きい これは苦行タイプのゲームだった
18 21/10/02(土)14:56:45 No.851979971
>今の看板作品ってなに? ワンピース
19 21/10/02(土)14:56:51 No.851979998
10年前なら知名度あるなって感じの作品たち
20 21/10/02(土)14:57:04 No.851980042
今の富士見は編集の才能がゼロだから…作家ガチャに勝つしかない
21 21/10/02(土)14:57:11 No.851980076
>クロスオーバーとはいえ絵師統一しないと手抜きにしか見えないなこういうの むしろ原作絵師呼んできてるのは手間かかってるだろうよ そこに関しちゃ版元だから出来る評価点
22 21/10/02(土)14:58:45 No.851980488
>今の富士見は編集の才能がゼロだから…作家ガチャに勝つしかない 結構昔からやらかしが表に出ていたような…
23 21/10/02(土)14:59:44 No.851980727
たまーにスレ立ってたよね 伸びてた記憶はないが
24 21/10/02(土)15:00:34 No.851980984
人気作品あるなら色々混ぜないでその単体ソシャゲにしてくれってなるし…
25 21/10/02(土)15:00:39 No.851981004
全体二回攻撃のお母さんが最後に有名になった作品? あれも終わっちゃったけど
26 21/10/02(土)15:01:22 No.851981231
>>今の富士見は編集の才能がゼロだから…作家ガチャに勝つしかない >結構昔からやらかしが表に出ていたような… そうね…
27 21/10/02(土)15:01:33 No.851981277
ラノベオタっていまいち金ヅルにならなそう
28 21/10/02(土)15:01:40 No.851981316
何年も続いているきらら系のすごくね
29 21/10/02(土)15:02:18 No.851981487
サクラ革命と同時期に始まってサクラ革命と同じくらいやばいと言われた割には結構長生きしたな
30 21/10/02(土)15:02:21 No.851981500
もうこの絵面だけで死臭がする…
31 21/10/02(土)15:02:32 No.851981539
>ラノベオタっていまいち金ヅルにならなそう こんなゲームで時間無駄にするならラノベ読むわなって話で…
32 21/10/02(土)15:03:15 No.851981755
>サクラ革命と同時期に始まってサクラ革命と同じくらいやばいと言われた割には結構長生きしたな セガは損切り早いけど富士見は往生際が悪かった
33 21/10/02(土)15:03:53 No.851981932
その小説が読みたくてそれに挿絵がある形式なのにキャラ推しでゲームをするかと問われると
34 21/10/02(土)15:03:58 No.851981952
電撃もなんかゲームリリースしてたなって調べたら半年で死んでた 知らない内に即死してるソシャゲいっぱいあるんだろうな
35 21/10/02(土)15:04:16 No.851982048
>何年も続いているきらら系のすごくね 割と真面目にすごいとは思う どうして生き残れてるのかはよくわからん
36 21/10/02(土)15:04:22 No.851982077
ラノベってジャンプとかの漫画雑誌と違って○○レーベルだから読んでるみたいなことそんな無くないかな… これは電撃でも思ったけど…
37 21/10/02(土)15:04:41 No.851982186
むしろよく産まれたもんだよ 普通こんな企画流れるって
38 21/10/02(土)15:05:02 No.851982297
久々に伝勇伝作者見れたし…
39 21/10/02(土)15:05:31 No.851982427
>何年も続いているきらら系のすごくね プレイヤーだけどリリース当初の悪評から1年かけて少しずつ直していったしインフレ殆どしないから評価は高いよ
40 21/10/02(土)15:05:55 No.851982551
>ラノベってジャンプとかの漫画雑誌と違って○○レーベルだから読んでるみたいなことそんな無くないかな… >これは電撃でも思ったけど… 複数のレーベルで書く作家も多いしね
41 21/10/02(土)15:06:30 No.851982730
>ラノベってジャンプとかの漫画雑誌と違って○○レーベルだから読んでるみたいなことそんな無くないかな… >これは電撃でも思ったけど… ラノベ読む連中は発売日に店頭行ってティンときたの片っ端から読んで読みましたレビューするからな…とにかく数読むことを美徳としている
42 21/10/02(土)15:06:41 No.851982781
小説はレーベルより作家買いするしな
43 21/10/02(土)15:06:42 No.851982789
フルメタですらやや微妙だから殆どデートアライブとスレイヤーズで引っ張ってそうだな… 伝勇伝とかコピペすら今の子は知らんでしょ
44 21/10/02(土)15:07:12 No.851982935
俺ステもエンプリもだめだったな
45 21/10/02(土)15:07:30 No.851983027
>>何年も続いているきらら系のすごくね >割と真面目にすごいとは思う >どうして生き残れてるのかはよくわからん アレは作者本人が立ち絵描いてるのがデカい あと何気にライターが優秀
46 21/10/02(土)15:07:35 No.851983059
>むしろよく産まれたもんだよ >普通こんな企画流れるって ソシャゲは儲かるらしいぞ!よしウチの人気ラノベキャラを使えば大儲けじゃ!くらいの知能しかない人間が仕事してんだろう
47 21/10/02(土)15:07:55 No.851983172
1作品物で作家がオリジナルシナリオばんばん書いてくれるとやる人多いと思うけどごった煮だしなこれ
48 21/10/02(土)15:08:04 No.851983213
>ラノベオタっていまいち金ヅルにならなそう 凄く単純にファンの数がそう多くないって問題がある スレイヤーズで2000万部軍曹で1000万部くらいだもん 巻割すりゃどっちも作品買ってるのは50万人足らずだ
49 21/10/02(土)15:08:10 No.851983235
角川とか単品でラノベソシャゲ出してるのにファンタジアはなぜ混ぜた…デートアライブのソシャゲ普通に出せばよかったのに
50 21/10/02(土)15:08:40 No.851983391
>アレは作者本人が立ち絵描いてるのがデカい デザインがマジでいいよね… ちゃんとその世界に合わせてリデザインしてるのがいい
51 21/10/02(土)15:08:41 No.851983400
というか電撃の有名所集めたソシャゲすら一年で死にそう…
52 21/10/02(土)15:08:42 No.851983403
自分が漠然と電撃派だった気はするが それはただ90年代後半の電撃が強すぎて話題のラノベを読むと電撃率が高かっただけかもしれない
53 21/10/02(土)15:08:50 No.851983440
これ言ったら好きな人に失礼だけどお祭りゲーだからって富士見一本でソシャゲ運営できるほどネームバリュー無いでしょ
54 21/10/02(土)15:08:54 No.851983456
きららはかわいいキャラがいればいいけど ラノベはストーリーも重要だしな
55 21/10/02(土)15:09:06 No.851983514
割とイベントシナリオとか頑張ってだと思うんだけどやっぱダメだったな
56 21/10/02(土)15:09:28 No.851983613
>1作品物で作家がオリジナルシナリオばんばん書いてくれるとやる人多いと思うけどごった煮だしなこれ リゼロもこのすばもだめだし無理じゃね?
57 21/10/02(土)15:09:34 No.851983642
>角川とか単品でラノベソシャゲ出してるのにファンタジアはなぜ混ぜた…デートアライブのソシャゲ普通に出せばよかったのに あれももう単体でソシャゲできるほどのパワーないんじゃないかな…
58 21/10/02(土)15:09:34 No.851983644
>これ言ったら好きな人に失礼だけどお祭りゲーだからって富士見一本でソシャゲ運営できるほどネームバリュー無いでしょ お祭りゲーだと一つ一つの味が薄味になるのでどれか一つの作品を取り上げる方が勝率は高い
59 21/10/02(土)15:10:02 No.851983763
言っても単品のラノベソシャゲがここで話題になってる訳でもないがな
60 21/10/02(土)15:10:37 No.851983890
>>角川とか単品でラノベソシャゲ出してるのにファンタジアはなぜ混ぜた…デートアライブのソシャゲ普通に出せばよかったのに >あれももう単体でソシャゲできるほどのパワーないんじゃないかな… 中国だか台湾向けにも展開したら凄い金脈になってたかもしれない
61 21/10/02(土)15:10:44 No.851983920
リナしかわからん
62 21/10/02(土)15:10:55 No.851983982
え?ザンヤルマの剣士コラボとかしなかったの?
63 21/10/02(土)15:10:58 No.851983994
そういや富士見系列の作品の話あんまり聞かなくなったな…
64 21/10/02(土)15:11:02 No.851984011
ママのやつとかまぶらほの頃とやってること変わらなくて逆に安心感あったよ
65 21/10/02(土)15:11:16 No.851984066
最近だと86は富士見だっけ?
66 21/10/02(土)15:11:24 No.851984113
>角川とか単品でラノベソシャゲ出してるのにファンタジアはなぜ混ぜた…デートアライブのソシャゲ普通に出せばよかったのに 単品は既に出ていてそっちは大陸で売れてるらしい そういや中国版セルラン動画でも紹介枠あった気がする
67 21/10/02(土)15:11:25 No.851984122
スレ画だけ見てもファンの年齢層バラバラ過ぎるよ!
68 21/10/02(土)15:11:31 No.851984145
ラノベってそもそも市場めちゃくちゃ狭いからな ソシャゲ回せるほどファンの数がいない
69 21/10/02(土)15:11:49 No.851984240
>そういや富士見系列の作品の話あんまり聞かなくなったな… つい最近だとチートスレイヤーがドラゴンエイジだよ
70 21/10/02(土)15:11:53 No.851984254
>最近だと86は富士見だっけ? どう見ても電撃だよ!
71 21/10/02(土)15:12:22 No.851984381
ラノベ単体だと思ったよりダンまちが生き残れてんな…
72 21/10/02(土)15:12:28 No.851984413
ラノベ単体ソシャゲで長く続いてるのというとダンまちかなあ
73 21/10/02(土)15:12:31 No.851984429
ファンタジア文庫って名前なのにファンタジーオンリーじゃないんだなって気づいた
74 21/10/02(土)15:12:31 No.851984430
そろそろ始めるつもりだったのに!
75 21/10/02(土)15:12:53 No.851984554
>>むしろよく産まれたもんだよ >>普通こんな企画流れるって >ソシャゲは儲かるらしいぞ!よしウチの人気ラノベキャラを使えば大儲けじゃ!くらいの知能しかない人間が仕事してんだろう よし人気キャラをガチャに入れつつ排出しなけりゃお金稼げるだろう!くらいの知能しかない人間の仕事 だから滅びた
76 21/10/02(土)15:12:58 No.851984578
>中国だか台湾向けにも展開したら凄い金脈になってたかもしれない 日本に来てないだけでデート単独ソシャゲはあるよ 3年くらい続いてたはず
77 21/10/02(土)15:13:04 No.851984608
出るのが数年遅いよね
78 21/10/02(土)15:13:13 No.851984655
水子供養に参戦してほしかったファンタジア作品教えて
79 21/10/02(土)15:13:13 No.851984656
流行ってるなろう系もソシャゲは全然ぱっとしないからな
80 21/10/02(土)15:13:30 No.851984739
>出るのが数年遅いよね 数十年の間違いでは
81 21/10/02(土)15:13:42 No.851984797
>ファンタジア文庫って名前なのにファンタジーオンリーじゃないんだなって気づいた フルメタ初めて買った時そう思ったよ
82 21/10/02(土)15:14:05 No.851984908
ゲーム用にある程度統一した絵柄にするのって大事な気がするんだけどなぁ
83 21/10/02(土)15:14:07 No.851984916
>日本に来てないだけでデート単独ソシャゲはあるよ 向こうだけでしかサービスされてないソシャゲ結構多いよね
84 21/10/02(土)15:14:09 No.851984924
>1作品物で作家がオリジナルシナリオばんばん書いてくれるとやる人多いと思うけどごった煮だしなこれ それがオバロか…
85 21/10/02(土)15:14:14 No.851984938
向こうの人きょーぞーちゃん好きすぎるらしいからな… 銀髪じゃないのに
86 21/10/02(土)15:14:25 No.851984987
今ならなろう主人公オールスターの方がウケそう
87 21/10/02(土)15:14:38 No.851985056
>>出るのが数年遅いよね >数十年の間違いでは ブラゲなら稼げたかもしれんな
88 21/10/02(土)15:14:54 No.851985126
>向こうの人きょーぞーちゃん好きすぎるらしいからな… >銀髪じゃないのに 「」と同じじゃん
89 21/10/02(土)15:14:59 No.851985150
スパロボ的な事がやりたかったのかな…
90 21/10/02(土)15:15:01 No.851985154
>ゲーム用にある程度統一した絵柄にするのって大事な気がするんだけどなぁ 流行ってるソシャゲでも絵柄バラバラなの割とあるからそうとは限らないよ
91 21/10/02(土)15:15:20 No.851985256
富士見はスパイ教室ってヤツを売ろうとしてると聞いたが
92 21/10/02(土)15:15:45 No.851985350
やってた「」いる?
93 21/10/02(土)15:16:09 No.851985479
リゼロスは去年のセガの決算で名前上がるくらい良い結果出てた 今はもうその他扱いだが
94 21/10/02(土)15:16:15 No.851985515
普通にいるけど…悲しいよ俺は…
95 21/10/02(土)15:16:18 No.851985525
少なくとも初期から参戦予告してた作品くらいは全作品星5は用意しとけよ
96 21/10/02(土)15:16:40 No.851985651
やってたというか今も続けてる 最近虚無期間だったから嫌な予感はしてた
97 21/10/02(土)15:16:43 No.851985666
二十年くらい前に壷のラノベ板でラノベキャラのバトルロワイヤルスレがそこそこ熱量あったが 界隈にあの熱気があればもうちょい売れたかもな
98 21/10/02(土)15:17:02 No.851985743
>普通にいるけど…悲しいよ俺は… 魅力だった所とかある?
99 21/10/02(土)15:17:03 No.851985749
ラノベあんま詳しくないけどとらドラとキノの旅好き あれここの?
100 21/10/02(土)15:17:14 No.851985809
>ラノベあんま詳しくないけどとらドラとキノの旅好き >あれここの? ははっ
101 21/10/02(土)15:17:20 No.851985839
昔出たDSの電撃文庫RPGみたいなのは好きだったけど…
102 21/10/02(土)15:17:26 No.851985862
>流行ってるなろう系もソシャゲは全然ぱっとしないからな と言ってもなんやかんや続いてるからな
103 21/10/02(土)15:17:42 No.851985931
これときららなんたらとの差はなんだろう やはりゲームがクソゲーだったの?
104 21/10/02(土)15:17:48 No.851985956
チャイカの別ver見てちょっと気になったけど結局やらないままだ
105 21/10/02(土)15:17:56 No.851985996
そういう熱気も余所に分散してるからタイミング的にも良いわけでもないし
106 21/10/02(土)15:18:07 No.851986048
色々言われるの理解した上で もっと見たかったなと思うくらいにはクロスオーバー楽しかったよ
107 21/10/02(土)15:18:26 No.851986128
せめて最近キチンとヒット作を出してから出すべきだろう富士見くんさあ
108 21/10/02(土)15:18:43 No.851986194
>富士見はスパイ教室ってヤツを売ろうとしてると聞いたが 文章の叙述トリックも早めにコミカライズ用で変更いれたし いつかはアニメやるの決まってるようなもんよね 灯の面子でキャラ売りする光景浮かびすぎる
109 21/10/02(土)15:19:02 No.851986277
>ラノベあんま詳しくないけどとらドラとキノの旅好き >あれここの? 違うよ
110 21/10/02(土)15:19:04 No.851986289
>これときららなんたらとの差はなんだろう >やはりゲームがクソゲーだったの? それぞれのファンまで届いてなさそうなとこかな…
111 21/10/02(土)15:19:04 No.851986291
きららはきららアニメとか一緒くたにされるけど富士見アニメとか言われてるの聞いたこと無いし…
112 21/10/02(土)15:19:09 No.851986307
きらファンは作者が性癖を出してチキンレースしているあたりもうまくいってるのかね ラノベは原作と絵師が別だから絵師だけ連れてきてもはっちゃけ辛い
113 21/10/02(土)15:19:27 No.851986391
シナリオどうだったのしっかり楽しめた?
114 21/10/02(土)15:19:36 No.851986434
最初っから作品のキービジュアルをこれという風に定めててきっちり絵柄管理するパターンと 有名イラストレーターに自由に描かせてそれぞれの知名度と絵柄を生かすっていうパターンがある スレ画の場合はそれぞれの原作ファンを相手にしてるわけだから絵柄を統一しないのはむしろ当然
115 21/10/02(土)15:19:37 No.851986437
きららはちゃんと作家がキャラ絵描き下ろしてくれるから
116 21/10/02(土)15:19:37 No.851986438
>>富士見はスパイ教室ってヤツを売ろうとしてると聞いたが >文章の叙述トリックも早めにコミカライズ用で変更いれたし >いつかはアニメやるの決まってるようなもんよね >灯の面子でキャラ売りする光景浮かびすぎる あれ一巻出す前からキャラ声優発表とかしてたから売る気マンマンだったしね…
117 21/10/02(土)15:19:43 No.851986468
発表から1年音沙汰なしでリリースされたらこれでやり続けはしたけど続く気はしなかった
118 21/10/02(土)15:20:23 No.851986614
原作のアニメ化範囲外で声ついてないキャラに声つけたり頑張ってはいたんだけどね あとエンデちゃんが非常にかわいい
119 21/10/02(土)15:20:26 No.851986630
シナリオが原作作家書いてたり令和の時代にセイバーマリオネットの新規絵が見れたり エンデちゃんが可愛いしメインシナリオは不満全然なかった
120 21/10/02(土)15:20:40 No.851986681
>シナリオどうだったのしっかり楽しめた? オリキャラが凄く可愛いのでシナリオは楽しめる
121 21/10/02(土)15:20:51 No.851986736
>きららはちゃんと作家がキャラ絵描き下ろしてくれるから むしろこれ作家描いてないのかよ
122 21/10/02(土)15:21:05 No.851986833
売れっ子の作家を拘束する価値があるかと言うと… これ無ければ王プロとかもっと早く出せたでしょ
123 21/10/02(土)15:21:17 No.851986890
> シナリオどうだったのしっかり楽しめた? まだメインシナリオ二つ残ってるから全体的な総括はまだできん とりあえず主人公とエンデちゃんの漫才はとても楽しい
124 21/10/02(土)15:21:21 No.851986920
中国語でぐぐったらきょうぞうちゃんは三周年イベっぽいな ライブ2dと思われるスキンがめっちゃ動いてる…
125 21/10/02(土)15:21:38 No.851987008
>きらファンは作者が性癖を出してチキンレースしているあたりもうまくいってるのかね >ラノベは原作と絵師が別だから絵師だけ連れてきてもはっちゃけ辛い 言われて今更気付いたけどこれ元がラノベだからキャラとかじゃなくて文章好きな人のファンが多くてきららは漫画だから絵が好きな多い人の差なのか 確かにラノベってそう考えるとゲーム化は無理だな
126 21/10/02(土)15:21:58 No.851987107
ゲーム部分はFGOの丸パクリで排出率はFGOとほぼ同じで作品はファンタジア文庫のみだったのが悪かったんだろうか・・・
127 21/10/02(土)15:22:05 No.851987132
きらら系は作品に求める要素とかある程度似通うだろうけど ジャンルもてんでバラバラなラノベレーベルとかで括っても興味ない作品がハズレになるだけだろうし
128 21/10/02(土)15:22:18 No.851987190
普通にシナリオ原作作家書いてるけど… まあそれはそれとして伝勇伝最終巻出せよ
129 21/10/02(土)15:22:31 No.851987249
>>きららはちゃんと作家がキャラ絵描き下ろしてくれるから >むしろこれ作家描いてないのかよ >メインシナリオ >葵せきな(ゲーマーズ!) / 石踏一榮(ハイスクールD×D) >橘公司(デート・ア・ライブ) / 羊太郎(ロクでなし魔術講師と禁忌教典アカシックレコード)and more
130 21/10/02(土)15:22:33 No.851987266
ラノベだと単品で出して原作者シナリオ描き下ろしの方が人気出るんじゃないかな そういうスタイルのソシャゲも多いし
131 21/10/02(土)15:22:36 No.851987284
きららは共通ファンが結構いると思うけどスレ画は作品ごった煮すぎない?
132 21/10/02(土)15:22:42 No.851987316
>原作のアニメ化範囲外で声ついてないキャラに声つけたり頑張ってはいたんだけどね これは凄いね 原作好きには嬉しい要素
133 21/10/02(土)15:22:43 No.851987320
グッズ人気高い冴えカノだけならまだもった可能性あるかも
134 21/10/02(土)15:22:45 No.851987331
ようやくルークに声が付くかもしれんのになぁ 敵って可能性もあるけど
135 21/10/02(土)15:22:50 No.851987353
丸パクリって言うけどわりとゲーム性は違うような…
136 21/10/02(土)15:23:01 No.851987399
単純にきららはブランド力も中ヒット~大ヒット作品の弾数もメディア露出も違いすぎるだろ あと作風が良い意味で似てるから知らん作品のイベを読まされてもユーザーの好みと外れ辛いし
137 21/10/02(土)15:23:20 No.851987487
ゲーム性は全然違うよでもパクリに見えないと言われたらダメか
138 21/10/02(土)15:23:25 No.851987504
スレイヤーズ以外わからん…
139 21/10/02(土)15:23:28 No.851987512
最初の方でゼルが案内役としてプレイヤー達の師匠的な存在になったり ロクアカと空戦がそれぞれの先生要素活かしたクロスオーバーしたり好きよ
140 21/10/02(土)15:23:36 No.851987552
>ゲーム部分はFGOの丸パクリで排出率はFGOとほぼ同じで作品はファンタジア文庫のみだったのが悪かったんだろうか・・・ FGOは客層が特殊だからな…よく言えば熱心で悪く言えば金蔓
141 21/10/02(土)15:23:44 No.851987601
>スレイヤーズ以外わからん… おじいちゃん…
142 21/10/02(土)15:23:55 No.851987655
>まあそれはそれとして伝勇伝最終巻出せよ 終わって無いのか… まだ内ゲバやってんの?
143 21/10/02(土)15:24:03 No.851987696
シナリオライターはすごく楽しそう
144 21/10/02(土)15:24:43 No.851987884
FGOのゲーム部分って一番評価されてない部分じゃない?
145 21/10/02(土)15:24:51 No.851987923
終わった後シナリオとか見返せるオフライン版が配信されるしこれから先の新キャラは報酬配布形式だから手厚いといえば手厚い
146 21/10/02(土)15:25:05 No.851987993
むしろスレイヤーズ単体の方が生き残れたのでは
147 21/10/02(土)15:25:06 No.851987998
フルメタすらわからないのはだいぶ爺様だな…
148 21/10/02(土)15:25:40 No.851988150
>まあそれはそれとして伝勇伝最終巻出せよ 鏡なんだから無茶言うなよ… もうこれ以上裏事情とか過去盛れるキャラが残ってなくて困ってるんだから
149 21/10/02(土)15:25:43 No.851988161
ちゃんとネームド作家使ってるみたいだし作品は一昔前流行った連中だが知名度あんだから宣伝が悪かったんじゃないかな 俺はサ終騒がれて初めて存在知ったし
150 21/10/02(土)15:26:22 No.851988320
イラスト集出して
151 21/10/02(土)15:26:33 No.851988357
フルメタいるのか テッサとかなめならわかるけど相楽は絵だけ見てもわからねえ…
152 21/10/02(土)15:26:36 No.851988368
もう終わりなんだから言っても仕方ないことさ
153 21/10/02(土)15:26:46 No.851988423
>むしろスレイヤーズ単体の方が生き残れたのでは ゴリゴリに開発費と運営費削減するパターン!
154 21/10/02(土)15:26:48 No.851988428
かわいいかわいいエンデちゃんのスレ画でけっこうよく立ってましたよ
155 21/10/02(土)15:27:11 No.851988537
これってブラウザのみ? アプリなし?
156 21/10/02(土)15:27:16 No.851988565
>かわいいかわいいエンデちゃんのスレ画でけっこうよく立ってましたよ それでも死んだ
157 21/10/02(土)15:27:19 No.851988577
> イラスト集出して 持ってるキャラならオフライン版で見返せるようになるはず
158 21/10/02(土)15:27:42 No.851988680
このすばが続いてるから 興収やらが同じくらいの冴えカノだったら単独で続くだろ
159 21/10/02(土)15:28:03 No.851988770
>ちゃんとネームド作家使ってるみたいだし作品は一昔前流行った連中だが知名度あんだから宣伝が悪かったんじゃないかな >俺はサ終騒がれて初めて存在知ったし 実際これのCMって見たこと無いな スレで名前上がってるきらファンだって初期は結構CM流してたのに
160 21/10/02(土)15:28:04 No.851988775
きらファンはきららアニメが放送するたびに新規実装CM売って新規や復帰勢呼び込めるのも大きい
161 21/10/02(土)15:28:05 No.851988779
絵柄は今風に合わせても良かったと思う スレイヤーズぐらい超今風絵で突き抜けているならともかくフルメタは古臭さがあったし
162 21/10/02(土)15:28:19 No.851988828
スレイヤーズもどうなんだろうな 何かとコラボした時の瞬間的な話題性は凄いけど 継続的に金と時間を払う層が厚いようには見えない
163 21/10/02(土)15:28:40 No.851988923
めちゃシコちゃん実装されたときにスレ立ってたのは見た
164 21/10/02(土)15:28:50 No.851988963
もうソシャゲ溢れすぎててちょっとスクショ見たらまたこういうやつか…で終わっちゃうのよね
165 21/10/02(土)15:29:00 No.851989007
現状の看板作品のヒロインの1人の実装遅れて限定キャラにしたときはさすがにどうかとおもった 流石に怒られまくったのか冴えカノとかは恒常化するようになったけど
166 21/10/02(土)15:29:32 No.851989137
とっくの昔にロートルでしょスレイヤーズは
167 21/10/02(土)15:29:47 No.851989197
ちょっと気になってきた
168 21/10/02(土)15:29:56 No.851989230
>もうソシャゲ溢れすぎててちょっとスクショ見たらまたこういうやつか…で終わっちゃうのよね 若者のソシャゲ疲れの時代はもう始まっている
169 21/10/02(土)15:30:07 No.851989290
今時のソシャゲでよほどの後ろ盾や実績がないのにゲームパート重くさせるところは才能ない
170 21/10/02(土)15:30:13 No.851989304
ハーフアニバーサリー迎えたらもう偉いね!って感じだよねもう
171 21/10/02(土)15:30:21 No.851989352
ロートルだけど年配層の金払いのいいジャンルってあるじゃん セーラームーンみたいな
172 21/10/02(土)15:31:04 No.851989579
もう少し続けてたらイラストレーター描き下ろしのドスケベ限定とか増えていたのかな…
173 21/10/02(土)15:31:24 No.851989676
余程他とは違う売りがないとどこかで見たことあるゲームで終わっちゃうよねソシャゲ まぁそれとは別に原作ものは原作ファン以外を呼び込むの難しいと思うけど
174 21/10/02(土)15:31:53 No.851989803
昔チャイカのアニメがネットでかなりよいしょされてた記憶あるが褒めてた人たちはゲームやらなかったのかな…
175 21/10/02(土)15:32:03 No.851989842
そもそもきらファンがここまで続くとは思わなかったよ
176 21/10/02(土)15:32:09 No.851989872
>ハーフアニバーサリー迎えたらもう偉いね!って感じだよねもう いつの前にか定着したけどいつ頃からハーフアニバーサリーが生まれたんだろう
177 21/10/02(土)15:32:41 No.851990020
ゲームシステムがね…
178 21/10/02(土)15:32:44 No.851990034
>セーラームーンみたいな セーラームーンは昔見てた幼女がそこそこ金持ってる世代になったからかすごいよね お高い化粧品とコラボしてるの見たことある
179 21/10/02(土)15:32:53 No.851990085
>ロートルだけど年配層の金払いのいいジャンルってあるじゃん >セーラームーンみたいな ソシャゲと食い合わせが良いかは別な
180 21/10/02(土)15:33:05 No.851990146
デートのキャラが追加された時が一番セルランは上がってたけど デートの中華製ソシャゲが日本来たら続くんだろうか
181 21/10/02(土)15:33:08 No.851990159
きらファンももう4年か…
182 21/10/02(土)15:33:13 No.851990174
>そもそもきらファンがここまで続くとは思わなかったよ 上にもあるけど似たジャンル固まってるのは導線にもなりえるし強いなって
183 21/10/02(土)15:33:16 No.851990181
やはりFANZAか…
184 21/10/02(土)15:33:16 No.851990185
>昔チャイカのアニメがネットでかなりよいしょされてた記憶あるが褒めてた人たちはゲームやらなかったのかな… 当時は最終回で一転して反省会ムードになっていた覚え
185 21/10/02(土)15:33:19 No.851990196
きらファンもそんなに売れてるようには思えないけど低予算なのかな
186 21/10/02(土)15:33:59 No.851990380
意外となろうオールスターなソシャゲって無いんだね
187 21/10/02(土)15:34:04 No.851990403
数こなすには金よりも時間が足りないからな 新しく始めるには今やってるのを切る必要がある
188 21/10/02(土)15:34:17 No.851990463
>意外となろうオールスターなソシャゲって無いんだね 権利関係が面倒なのかも
189 21/10/02(土)15:34:21 No.851990476
>意外となろうオールスターなソシャゲって無いんだね 権利関係が難しすぎる…
190 21/10/02(土)15:34:31 No.851990519
ロードス島戦記オンラインが続いてることにしょっちゅう感動するよ俺は 2016年からだからもう五年続いてるMMOだ
191 21/10/02(土)15:34:32 No.851990524
インストールだけして 最後まで開かなかったなあ
192 21/10/02(土)15:34:46 No.851990609
オバロのソシャゲがよくなろう作品とコラボしてるとは聞く
193 21/10/02(土)15:34:51 No.851990631
つなこの新規絵は大陸の方で有効活用してやれや
194 21/10/02(土)15:34:55 No.851990643
>ソシャゲと食い合わせが良いかは別な でも確かプロ野球のゲームがなんかすごい売り上げ良かった気がする
195 21/10/02(土)15:35:00 No.851990664
まあ富士見さんのすることなんて過去の栄光に半端に頼るだけだから…
196 21/10/02(土)15:35:13 No.851990727
伝勇伝何年か前に団子姫死んで次で終わるって聞いたのにまだ終わってないの…?
197 21/10/02(土)15:35:16 No.851990753
コラボはともかくスパロボ的な作品作るのは難しいよ…
198 21/10/02(土)15:35:24 No.851990785
カドカワも富士見もHJ文庫も一緒よ
199 21/10/02(土)15:35:27 No.851990799
>>ソシャゲと食い合わせが良いかは別な >でも確かプロ野球のゲームがなんかすごい売り上げ良かった気がする セーラームーンの話からなにがでもなのか全然わからん…
200 21/10/02(土)15:35:33 No.851990824
>デートのキャラが追加された時が一番セルランは上がってたけど >デートの中華製ソシャゲが日本来たら続くんだろうか つなこ絵コンテンツってネプテューヌもデートも日本じゃ全然…で中国人気メインになってるので日本に来るのかはうn
201 21/10/02(土)15:35:39 No.851990859
>ハーフアニバーサリー迎えたらもう偉いね!って感じだよねもう 七五三とはよくいったもので
202 21/10/02(土)15:36:03 No.851990974
据え置きで出して
203 21/10/02(土)15:36:19 No.851991042
並べてあるの見ただけで作品としてまとまるように見えない
204 21/10/02(土)15:36:24 No.851991073
>ロートルだけど年配層の金払いのいいジャンルってあるじゃん >セーラームーンみたいな まぁ確かに金払いの良いジャンルは有るけど セーラームーンですら新作映画失敗したからな…
205 21/10/02(土)15:36:44 No.851991161
>ゲーム部分はFGOの丸パクリで排出率はFGOとほぼ同じで作品はファンタジア文庫のみだったのが悪かったんだろうか・・・ 排出率FGOと同じじゃないぞ 向こうで言うカレスコと同じ効果の礼装だけ個別でPU率下げられてた
206 21/10/02(土)15:36:56 No.851991213
実際今やスタートコケたら巻き返すの難しいから半年でダメそうなら見切りつけるのは悪くない判断
207 21/10/02(土)15:37:49 No.851991423
なろうオールスターは一応いせかるツムツムのアレがコラボし始めたらそうなるかな? ゲームとして簡素すぎてコラボとか絶対しなさそうだけど
208 21/10/02(土)15:38:07 No.851991505
スパロボは最低限ロボットに乗って敵と戦う!って要素でキャラが集まって同居できるようになってるのよね
209 21/10/02(土)15:38:28 No.851991611
スレ画の真ん中上の白髪ギョロ目の子って誰? DLsiteの同人エロゲで人気そうな絵柄だけどこの中だと浮いてて気になる
210 21/10/02(土)15:38:32 No.851991629
>並べてあるの見ただけで作品としてまとまるように見えない ある程度は似た感じの作品をそれぞれの世界で纏めて オリキャラと世界を巡って作品を知っていく感じ
211 21/10/02(土)15:38:33 No.851991639
>セーラームーンの話からなにがでもなのか全然わからん… ソシャゲやらなそうな層でも金を落としてうまくやってるとこもあるんじゃないのかなと思った
212 21/10/02(土)15:39:16 No.851991869
まずオリジナルのソシャゲ出して版権コラボでこの中のどれか入れますの方が金になったと思う
213 21/10/02(土)15:39:41 No.851991994
えっちな絵が足りなかったんじゃないかな
214 21/10/02(土)15:39:47 No.851992025
ソースケよりアーバレストの方が知名度ありそう…
215 21/10/02(土)15:39:55 No.851992065
>DLsiteの同人エロゲで人気そうな絵柄だけどこの中だと浮いてて気になる DLsiteというかFANZAのゲームでも描いてる人だぞ
216 21/10/02(土)15:40:24 No.851992217
>スレ画の真ん中上の白髪ギョロ目の子って誰? >DLsiteの同人エロゲで人気そうな絵柄だけどこの中だと浮いてて気になる オリキャラじゃないの?
217 21/10/02(土)15:41:05 No.851992393
富士見ミステリ文庫を復活させろ!天下の直木賞作家桜庭一樹先生を萌え萌え小説に呼び戻せ!
218 21/10/02(土)15:41:14 No.851992431
>まずオリジナルのソシャゲ出して 完全なオリジナルでヒット狙うのキツくないか
219 21/10/02(土)15:41:17 No.851992446
> スレ画の真ん中上の白髪ギョロ目の子って誰? アニメ化までした棺姫のチャイカを知らない!? fu396128.png
220 21/10/02(土)15:41:41 No.851992553
>スレ画の真ん中上の白髪ギョロ目の子って誰? チャイカだね
221 21/10/02(土)15:41:55 No.851992624
EMEとポリ黒…
222 21/10/02(土)15:43:07 No.851992940
>fu396128.png パンツ丸出しじゃん…
223 21/10/02(土)15:43:09 No.851992953
>富士見ミステリ文庫を復活させろ! 地雷原の再敷設やめろ!
224 21/10/02(土)15:43:12 No.851992968
>えっちな絵が足りなかったんじゃないかな えっちなのは基本ハイスクールD×D担当だから…
225 21/10/02(土)15:43:40 No.851993096
>完全なオリジナルでヒット狙うのキツくないか ヒットさせるために小出しでコラボするんだよ
226 21/10/02(土)15:43:53 No.851993158
>アニメ化までした棺姫のチャイカを知らない!? やっぱ淫乱度のあるセクハラRPG主人公の立ち絵だろこの服
227 21/10/02(土)15:44:31 No.851993344
漫画と違ってレーベルに愛着もってるファン居るのかな
228 21/10/02(土)15:44:56 No.851993449
今のこぶいち・むりりんが描くめっちゃさん見られたの嬉しかったよ ちょっとむちむちになってて
229 21/10/02(土)15:45:18 No.851993549
なまにくもチャイカの頃から絵柄変わってるからな…
230 21/10/02(土)15:45:35 No.851993619
なんかこう細部までFGO感感じるんだよね fu396142.jpg
231 21/10/02(土)15:46:09 No.851993752
>漫画と違ってレーベルに愛着もってるファン居るのかな まあ富士見ファンタジアとかはまだ昔ブランドイメージ作れてた方だったよ 今は見る影もないが…
232 21/10/02(土)15:46:49 No.851993940
きらファンは各作者の性癖展示会と聞いた
233 21/10/02(土)15:47:28 No.851994124
よく手持ち眺めたらチャイカ勢もだいぶエロ担当だったわ fu396151.png
234 21/10/02(土)15:48:08 No.851994317
FGO真似たやつって全部死んでない? PSOのやつはどうだったっけ
235 21/10/02(土)15:48:51 No.851994502
フルメタは好きだけど他のは全く興味ないわ
236 21/10/02(土)15:49:08 No.851994584
電撃ファンタジアとかザスニファンタジアも見てみたいな
237 21/10/02(土)15:49:37 No.851994708
>漫画と違ってレーベルに愛着もってるファン居るのかな レーベル雑誌であるドラゴンマガジンだって出してるだろ! 電撃hpも電撃文庫MAGAZINEもザ・スニーカーも終わったのにドラマガは今も頑張ってるんだぞ https://fantasiabunko.jp/magazine/new-magazine.html
238 21/10/02(土)15:49:43 No.851994744
00年前半くらいまではファンタジア文庫作品好きでよく読んでたな
239 21/10/02(土)15:49:54 No.851994809
FGOの中身は褒められるもんじゃないからそりゃ真似たら死ぬ
240 21/10/02(土)15:49:55 No.851994813
セルラン見ても元からあるシリーズのソシャゲ版とか版権物や昔から人気のオリジナル以外で上位は少ないな ウマや野球だって完全なオリジナルじゃないし つか売れ筋で新しめかつオリジナルだと中華ゲーばっかじゃない?原神ブルアカアークナイツもあるけど例のマフィアシティとか魔剣とかおね社長とか…
241 21/10/02(土)15:50:56 No.851995077
>よく手持ち眺めたらチャイカ勢もだいぶエロ担当だったわ >fu396151.png 結構せめてるがそれでも終わるくらい売れなかったのか 残念だね
242 21/10/02(土)15:51:01 No.851995103
>電撃hpも電撃文庫MAGAZINEもザ・スニーカーも終わったのにドラマガは今も頑張ってるんだぞ >https://fantasiabunko.jp/magazine/new-magazine.html 知らんかった…
243 21/10/02(土)15:51:28 No.851995220
すてプリくらいまではファンタジア文庫好んで読んでたなドラマガ買ったり
244 21/10/02(土)15:52:11 No.851995439
>フルメタは好きだけど他のは全く興味ないわ 他の世界の話聞いて 「何で何処の世界でも崩壊してるんですかソ連…」って言うテッサとか面白いぞ!
245 21/10/02(土)15:52:28 No.851995526
というわけで今日はチャイカのかわいさだけでも覚えて帰ってくださいね fu396175.png
246 21/10/02(土)15:53:09 No.851995733
このチャイカって子はMURAMASAか退魔忍にいくべきでは
247 21/10/02(土)15:53:26 No.851995807
原作絵師使ってるだけあってイラストは良かった 別の絵師が描いてるキャラもいるがそれはそれで fu396168.jpg
248 21/10/02(土)15:53:37 No.851995856
チャイカというかなまにく絵メインのソシャゲ作ったほうが良さそう
249 21/10/02(土)15:54:40 No.851996154
伝勇伝をラブコメ連中と絡めてうまくストーリ作ってたのはよかったぞ
250 21/10/02(土)15:55:11 No.851996291
棺姫のチャイカ原作も買ってね!