虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/02(土)13:53:09 No.851962681

    初めてデカいコースで走らせてきたぞ!楽しい!人目が気になるけどすごく楽しい!

    1 21/10/02(土)13:58:02 No.851963946

    ブロッケンはいいぞ!

    2 21/10/02(土)13:59:37 No.851964363

    実際に走ってみて分かったことはキャッチャーないとマジで突き指するレベルの衝撃が飛んでくるってことだった 指ジンジンしてその場で即買ったよ

    3 21/10/02(土)14:03:39 No.851965360

    チューン系でも結構衝撃が来るとは思うがダッシュ系だとまさしく質量兵器が突っ込んでくるからな… 受け止める術はなにかあったほうがいい

    4 21/10/02(土)14:04:16 No.851965508

    GO!ブロッケンG!

    5 21/10/02(土)14:05:09 No.851965748

    軍手では薄いから気を付けろ!

    6 21/10/02(土)14:05:47 No.851965916

    今見てもデザインが優秀だわブロッケンG フロントモーター最高すぎる

    7 21/10/02(土)14:05:52 No.851965944

    でかいコースで走らせるのは楽しいからな…

    8 21/10/02(土)14:07:39 No.851966400

    キャッチャーってそういえばそう使うもんだったな…

    9 21/10/02(土)14:08:13 No.851966538

    フロントモーターにロマン感じるからガンブラスターXTOも好き

    10 21/10/02(土)14:09:01 No.851966733

    >今見てもデザインが優秀だわブロッケンG >フロントモーター最高すぎる モーターとギアボックスの出っ張りをあえて覆わずにディティールの一部にするってのは珠玉のアイデアだよな これ以前のやつはモーター無理に覆ってるからどれも似たようなもっこりした形になっちゃうわ それでもギアボックス部分は誤魔化しきれずにボディにでっかい切り欠き入ってるわで正直カッコ悪かった…

    11 21/10/02(土)14:11:00 No.851967256

    今回ブロッケンのフロントを使ったマスダンパーを試したけど前のパカパカがマシンのとんでもない衝撃で外れて吹き飛びまくったから接続をネジにして完全に外れないようにしたよ アニメのバトルマシンよろしく大口を開けて走るイメージ通りの動きに出来たから嬉しかった fu395811.jpg fu395824.jpg

    12 21/10/02(土)14:12:02 No.851967515

    こいつ できるな? 真似しよ

    13 21/10/02(土)14:12:35 No.851967665

    飛沫模様いいな…

    14 21/10/02(土)14:13:15 No.851967842

    もこみちのミニ四駆での塗装方法も参考にしてみよう!

    15 21/10/02(土)14:14:05 No.851968039

    大神博士来たな…

    16 21/10/02(土)14:14:18 No.851968097

    >こいつ >できるな? >真似しよ 開きすぎないようにストッパーつけないと顎が外れるし錘の設置部がブレーキ貼ってもボロボロになるくらい叩きつけられるからボディの寿命がゴリゴリ削れるよ替えのブロッケンはあったほうがいいよ

    17 21/10/02(土)14:15:02 No.851968279

    >今回ブロッケンのフロントを使ったマスダンパーを試したけど前のパカパカがマシンのとんでもない衝撃で外れて吹き飛びまくったから接続をネジにして完全に外れないようにしたよ >アニメのバトルマシンよろしく大口を開けて走るイメージ通りの動きに出来たから嬉しかった >fu395811.jpg >fu395824.jpg こういうデザインと機能性を両立しようとする改造好き

    18 21/10/02(土)14:15:14 No.851968340

    >もこみちのミニ四駆での塗装方法も参考にしてみよう! 速水もこみちコブラが割とかっこよく塗れつつちゃんとパーツもついてて直撃世代の影響を感じられて面白いよね

    19 21/10/02(土)14:15:21 No.851968364

    くそっ!ここ最近「」のブロマケが刺さり過ぎる!

    20 21/10/02(土)14:16:26 No.851968680

    >それでもギアボックス部分は誤魔化しきれずにボディにでっかい切り欠き入ってるわで正直カッコ悪かった… えーエンジン露出ってカッコいいじゃん FMの灰色シャーシが浮いてるだけだったと思うよ

    21 21/10/02(土)14:16:52 No.851968820

    もこみちミニ四駆世代だったのか…

    22 21/10/02(土)14:18:19 No.851969228

    第1次ブームと第2次ブームがあるから30代以上の世代は結構幅広いような

    23 21/10/02(土)14:18:34 No.851969296

    >もこみちミニ四駆世代だったのか… https://m.youtube.com/watch?v=WVL0TFbTkUk あの頃の少年に戻るもこみちが結構面白い

    24 21/10/02(土)14:21:59 No.851970258

    塗装のセンスが欲しいとは割とマジで思う

    25 21/10/02(土)14:23:25 No.851970617

    ネジの先端をナットで埋めた方がカッコいいかなと思ったけどちょっと走っただけで緩んで外れたからゴムキャップが無難だとわかった ミニ四駆ってものすごい衝撃をその身に受けてるんだな…

    26 21/10/02(土)14:23:39 No.851970667

    でかいコースあるのが羨ましい

    27 21/10/02(土)14:24:47 No.851970945

    >ネジの先端をナットで埋めた方がカッコいいかなと思ったけどちょっと走っただけで緩んで外れたからゴムキャップが無難だとわかった >ミニ四駆ってものすごい衝撃をその身に受けてるんだな… ちゃんとロックナットにした?

    28 21/10/02(土)14:26:54 No.851971547

    >ちゃんとロックナットにした? 普通のナットとは別にこういうのあるんだ…店にいるうちに買っておきたかった

    29 21/10/02(土)14:26:55 No.851971557

    コースアウトしたら片側のビス全部ひん曲がってるとか割とあるからな… たまにベアリングローラーのベアリングも死ぬ

    30 21/10/02(土)14:28:24 No.851972031

    >>ちゃんとロックナットにした? >普通のナットとは別にこういうのあるんだ…店にいるうちに買っておきたかった デザインにこだわるならロックナットの色にもこだわるんだぞ

    31 21/10/02(土)14:29:29 No.851972415

    カラーリングはセンスとかあるけど参考にする物を見付けるといい 31のアイスで美味しそうなアイスの色は大体色合いが綺麗

    32 21/10/02(土)14:30:34 No.851972687

    一緒に走らせたらネオVQSアドバンスの走り見たらモーター違うとはいえブロッケンとは安定感が全く違ってやっぱこのキットやばいなって再確認出来た

    33 21/10/02(土)14:30:50 No.851972747

    >31のアイスで美味しそうなアイスの色は大体色合いが綺麗 チョコミント色に塗るか― ライキリあたりを

    34 21/10/02(土)14:32:01 No.851973088

    昨日買いに行ったらブロッケンG品切してた!

    35 21/10/02(土)14:32:55 No.851973364

    ブロッケンG難民でダメだった…

    36 21/10/02(土)14:33:31 No.851973529

    ブロッケンについてくるタイヤはノーマルなのでスーパーハードがついたマシンを買うんだ!

    37 21/10/02(土)14:33:39 No.851973570

    今でもブロッケンGって売ってるものなんだ…

    38 21/10/02(土)14:34:08 No.851973724

    >今でもブロッケンGって売ってるものなんだ… 最新仕様になって復刻してるよ

    39 21/10/02(土)14:34:20 No.851973775

    売ってるか売ってないで言うとほぼ売ってない ブロッケンGプレミアムなら売ってる

    40 21/10/02(土)14:34:28 No.851973819

    レツゴーマシンなら大抵買えるんじゃないか今

    41 21/10/02(土)14:34:32 No.851973833

    ブロッケンGはどんなペイントしても良さそうだから何個でも欲しい

    42 21/10/02(土)14:34:40 No.851973870

    >今でもブロッケンGって売ってるものなんだ… 当時品じゃないぞ FM-Aって新しいシャーシになったリメイク品だ 当時品なんて目じゃないくらい素組でも速いぞ

    43 21/10/02(土)14:37:23 No.851974589

    ブロッケン買えなかったからガンブラスター買ってきたよ

    44 21/10/02(土)14:37:53 No.851974710

    ガンブラスターはガンブラスターでかっこいいからな…

    45 21/10/02(土)14:38:21 No.851974819

    ストラとベクターって売ってるかな?

    46 21/10/02(土)14:38:54 No.851974978

    >ストラとベクターって売ってるかな? 見たことないな…あったら即買うわ

    47 21/10/02(土)14:39:14 No.851975062

    >ストラとベクターって売ってるかな? ボディだけならタミヤプラモファクトリーかカスタマーセンターにあるかもしれない ってさっきも同じレスしたな

    48 21/10/02(土)14:40:00 No.851975303

    >>ストラとベクターって売ってるかな? >ボディだけならタミヤプラモファクトリーかカスタマーセンターにあるかもしれない >ってさっきも同じレスしたな つまりない…?あのボディかっこよくて好きなんだけどなぁ…FMだとクリムゾンローリーもすき

    49 21/10/02(土)14:40:08 No.851975345

    >>31のアイスで美味しそうなアイスの色は大体色合いが綺麗 >チョコミント色に塗るか― >ライキリあたりを https://www.31ice.co.jp/contents/flavor/index.html フレーバー一覧見たけど美味しそうな色って確かにいい感じの色なんだよな コットンキャンディとかバナナアンドストロベリーとかほうじ茶ブリュレの色とかミニ四駆でやっても綺麗に映えそう

    50 21/10/02(土)14:41:15 No.851975639

    シャーシとボディ別々で買うなら大体何でも揃うよね

    51 21/10/02(土)14:41:18 No.851975653

    新橋でバラ売りしてるボディもさすがに限りあるからねえ ビークロスのボディはあるけど窓ガラスがねえ!

    52 21/10/02(土)14:41:38 No.851975731

    ガンブラスターも超カッコいいから大好きなマシンだ シールもしっかりしててかなり完成度高い

    53 21/10/02(土)14:41:55 No.851975808

    >つまりない…?あのボディかっこよくて好きなんだけどなぁ…FMだとクリムゾンローリーもすき FM系統はブロッケンGとガンブラスターXTOしかプレミアムになってないんだよねえ ボディだけで良いから新太陽とかエアロソリチュードとかも併せて欲しいよねえ

    54 21/10/02(土)14:42:17 No.851975927

    ゲーセン限定カラーは見つけたときとっておけば良かったと後悔してる

    55 21/10/02(土)14:42:49 No.851976108

    「」FM杯したい

    56 21/10/02(土)14:43:16 No.851976249

    ガンブラスターって初代トライダガーをFMシャーシにしたような見た目よね

    57 21/10/02(土)14:43:26 No.851976298

    >ビークロスのボディはあるけど窓ガラスがねえ! いっそのこと切り飛ばしてオープンカーに…だめだフロントガラスがないから農場内作業車みたいになってしまう

    58 21/10/02(土)14:44:00 No.851976450

    近所の模型屋にフィリピンスペシャル残ってたんだけどこの前行ったら無くなってた 迷ったらまず買え!

    59 21/10/02(土)14:44:04 No.851976473

    アイス食いに行きたくなってきた

    60 21/10/02(土)14:44:05 No.851976478

    キャノピーくり抜いてメッシュ貼りたい!!

    61 21/10/02(土)14:44:42 No.851976672

    お小遣い使いまくって必死に遅いマシン作ってたのが懐かしい

    62 21/10/02(土)14:44:56 No.851976753

    >「」FM杯したい フルカウル以外のFMマシン結構充実してるから割とバリエーション豊かなレースになりそう

    63 21/10/02(土)14:45:17 No.851976849

    ナローワンウェイ青くて内部機構カラカラしてカッコいいし…

    64 21/10/02(土)14:45:26 No.851976886

    FMシャーシはシャーシの基本設計がレーサーミニ四駆時代のタイプ3の亜種じゃ?と思われる程には モーターの配置以外の構造が古いのが難点だったが今はどうなんだろう

    65 21/10/02(土)14:45:43 No.851976972

    >アイス食いに行きたくなってきた 棒アイス舐めながらサーキットに登場だ

    66 21/10/02(土)14:45:49 No.851977007

    >「」FM杯したい え!?無印FM縛り大会だって!?

    67 21/10/02(土)14:46:07 No.851977082

    >>「」FM杯したい >え!?無印FM縛り大会だって!? やだ!

    68 21/10/02(土)14:46:21 No.851977152

    >モーターの配置以外の構造が古いのが難点だったが今はどうなんだろう FM-AはやっときちんとしたFMシャーシに仕上がりました

    69 21/10/02(土)14:46:29 [sage] No.851977183

    >FM-Aって新しいシャーシになったリメイク品だ と思ったら既に答えてもらっていた すまない

    70 21/10/02(土)14:46:34 No.851977227

    アイスをカラーリングの参考にするという発想はなかったな ヨーロピアンシュガーコーンみたいなマシン作って度肝を抜きたい

    71 21/10/02(土)14:46:51 No.851977308

    新しいので遅いシャーシは1個も無いからまぁ何使ってもいい どうせ完走するかどうかで躓くからな!

    72 21/10/02(土)14:47:11 No.851977404

    >FMシャーシはシャーシの基本設計がレーサーミニ四駆時代のタイプ3の亜種じゃ?と思われる程には >モーターの配置以外の構造が古いのが難点だったが今はどうなんだろう 無改造で走らせるなら方軸最速だと思う

    73 21/10/02(土)14:47:30 No.851977496

    なんか昔チャンピオンになった女の子がブロッケンG使ってた記憶がある

    74 21/10/02(土)14:47:47 No.851977580

    >>FMシャーシはシャーシの基本設計がレーサーミニ四駆時代のタイプ3の亜種じゃ?と思われる程には >>モーターの配置以外の構造が古いのが難点だったが今はどうなんだろう >無改造で走らせるなら方軸最速だと思う ごめんFM-Aね

    75 21/10/02(土)14:48:02 No.851977650

    ノーマルのアバンテJrでタイプ2シャーシ走らせたいがアバンテなんか今どき手に入るか! …ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな

    76 21/10/02(土)14:48:09 No.851977681

    下りスロープ後にストレート1枚挟んだコーナーは殺意高いなってなるコジマとかのコース

    77 21/10/02(土)14:48:24 No.851977765

    ちょっと前までFMとか意味ねーよみたいな感じだったのがFM-A出てから空気変わって嬉しい

    78 21/10/02(土)14:48:33 No.851977804

    中古ショップで買った昔のシャーシのマシンでもよく走って楽しいけどこれで遅いほうなのか…ってなる

    79 21/10/02(土)14:48:42 No.851977835

    >…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな 逆!

    80 21/10/02(土)14:48:47 No.851977857

    両軸は全体的に頑丈で結構好き

    81 21/10/02(土)14:49:06 No.851977928

    >…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな いいですかポップ…ミニ四駆の人気は売り上げできますのですよ

    82 21/10/02(土)14:49:14 No.851977960

    >…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな 逆

    83 21/10/02(土)14:49:23 No.851977999

    >…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな 逆だよ! アバンテJrからアバン=デ=ジニュアールを付けた

    84 21/10/02(土)14:49:54 No.851978137

    >両軸は全体的に頑丈で結構好き MAマジで硬いよね… それはそれとしてフロントバンパー折れた

    85 21/10/02(土)14:50:00 No.851978166

    >>…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな >逆だよ! >アバンテJrからアバン=デ=ジニュアールを付けた 並ぶとまんまだな!?

    86 21/10/02(土)14:50:22 No.851978249

    >ノーマルのアバンテJrでタイプ2シャーシ­走らせたいがアバンテなんか今どき手に入るか! こないだ中古屋で買ったアバンテブラックスペシャルは組んだらタイヤが3つしか同時に接地しなかったぜ!

    87 21/10/02(土)14:50:44 No.851978353

    好きなカラーリング貼る https://www.tamiya.com/japan/products/95362/index.html https://www.tamiya.com/japan/products/95295/index.html https://www.tamiya.com/japan/products/95480/index.html

    88 21/10/02(土)14:50:52 No.851978386

    >>…ところでアバンテってアバン先生から名前貰ったってマジかな >逆! やっぱり逆か!書いていても「そうだったかなぁ…」とか半分思っていたんだ… アバンテはフルカウルミニ四駆でプロトセイバーの更に前のフルカウルミニ四駆のベースキットとか 結構な優遇をされていたので覚えているが肝心の初代アバンテは発売当初からめちゃ速かった

    89 21/10/02(土)14:51:08 No.851978466

    アバン先生の本名初めて知った…

    90 21/10/02(土)14:51:18 No.851978528

    >こないだ中古屋で買ったアバンテブラックスペシャルは組んだらタイヤが3つしか同時に接地しなかったぜ! シャーシ茹でて歪みとるか!本当に茹でて歪みとれるのかなぁ…

    91 21/10/02(土)14:51:28 No.851978568

    ミニ四駆はAOパーツが簡単に買えるようになったのがデカいよね これ当時にあったらな…

    92 21/10/02(土)14:51:51 No.851978654

    そういえばアバン先生人形乗せたコラボモデルアバンテってまだ出てないな…

    93 21/10/02(土)14:51:53 No.851978663

    >ちょっと前までFMとか意味ねーよみたいな感じだったのがFM-A出てから空気変わって嬉しい むしろガチ勢でリバースシャーシが流行ってFMA誕生じゃなかった?

    94 21/10/02(土)14:52:06 No.851978706

    >結構な優遇をされていたので覚えているが肝心の初代アバンテは発売当初からめちゃ速かった アバンテJr.はタイプ2のおかげで速かったがアバンテは…

    95 21/10/02(土)14:52:30 No.851978836

    >>ちょっと前までFMとか意味ねーよみたいな感じだったのがFM-A出てから空気変わって嬉しい >むしろガチ勢でリバースシャーシが流行ってFMA誕生じゃなかった? マンガみたいな経緯しやがって…

    96 21/10/02(土)14:52:45 No.851978914

    >そういえばアバン先生人形乗せたコラボモデルアバンテってまだ出てないな… 版権元の関係でミニ四駆で出すのはかなり難しそうだなぁ…

    97 21/10/02(土)14:53:11 No.851979038

    FM-Aをひっくり返してRM-A!

    98 21/10/02(土)14:53:40 No.851979168

    スタビポールも改造にマチ針使ってたところからヒントを得たと聞く

    99 21/10/02(土)14:53:53 No.851979216

    タミヤは流行ったパーツを商品化するのはすげー早いよね 長年一部例外アリだったけどまぁ最近何でも手に入るようになったしヨシ!!

    100 21/10/02(土)14:53:57 No.851979239

    MSやMAも逆転させようぜ~

    101 21/10/02(土)14:54:07 No.851979288

    >スタビポールも改造にマチ針使ってたところからヒントを得たと聞く シューティングスターがまち針ポール使ってたよね

    102 21/10/02(土)14:54:16 No.851979344

    FMーAシャーシモーター外しやすいのが助かる ボディ外す必要もないの気軽で嬉しい設計だ

    103 21/10/02(土)14:55:02 No.851979548

    >アバン先生の本名初めて知った… fu395950.jpg

    104 21/10/02(土)14:55:30 No.851979675

    ミニ四駆に乗せられる人形だけ別売りで欲しいよね セイバーとかミクさんとかプレ値だし

    105 21/10/02(土)14:56:07 No.851979826

    >MSやMAも逆転させようぜ~ 元々ブロック構造になってるMSは逆転させるの楽だろうな

    106 21/10/02(土)14:56:28 No.851979918

    どうぶつシリーズだったら生首が新橋でバラ売りしてる

    107 21/10/02(土)14:56:39 No.851979950

    >MSやMAも逆転させようぜ~ ミニ四駆で速い速くないだけで作るとシャーシ部分を箱みたいにしたダッサいフレームのが速いとか 楽しくない設計になるのでそこまでは望まないかなぁ

    108 21/10/02(土)14:56:49 No.851979988

    >タミヤは流行ったパーツを商品化するのはすげー早いよね 湯呑みスタビも最初はブレーキの流用と聞いてむしろそっちを見てみたいと思った

    109 21/10/02(土)14:56:49 No.851979989

    >https://m.youtube.com/watch?v=WVL0TFbTkUk ペイントかっけえ…

    110 21/10/02(土)14:57:05 No.851980049

    >どうぶつシリーズだったら生首が新橋でバラ売りしてる コワイ!

    111 21/10/02(土)14:57:31 No.851980170

    改造に使うから本来の目的で使ってるの見たこと無いがやたらと売れてるキャッチャーとか

    112 21/10/02(土)14:58:42 No.851980472

    ロードスピリットはクリアパーツ恰好いいけど意外とボディは地味だな…

    113 21/10/02(土)14:59:10 No.851980581

    コジマ電機のミニ四駆コーナー並みの模型屋より品揃えが豊富ですごい おまけにコースも置いてるとかミニ四駆の全部が揃ってる…

    114 21/10/02(土)14:59:52 No.851980776

    >ロードスピリットはクリアパーツ恰好いいけど意外とボディは地味だな… 多分すんごいカッコいいブラックスペシャルが出ると思う

    115 21/10/02(土)15:00:14 No.851980875

    なのにビックカメラは品揃えイマイチなんだよな

    116 21/10/02(土)15:00:24 No.851980926

    並の模型屋でコジマ並のコース置くぐらいなら 棚置いて商品を大量に並べた方が売上としてはマシだからな…

    117 21/10/02(土)15:00:51 No.851981073

    >ロードスピリットはクリアパーツ恰好いいけど意外とボディは地味だな… レーザーパーツありきのデザインだよねでもあのシンプルなコンパクトボディは塗装の選択肢多そうで面白そうだと思うそろそろ買おうかな

    118 21/10/02(土)15:01:03 No.851981134

    エレグリッターもかなりのナイスデザインなんだけどimgだとレーザーやフルカウルに押されてあまり話題に出ないかなしみ

    119 21/10/02(土)15:01:24 No.851981244

    ブルーメッキの全員応募サービスとか 無駄にピカピカ光ってるコロコロドラゴン付きのステッカーシールとか欲しい!!

    120 21/10/02(土)15:01:30 No.851981265

    ビックとコジマだと店舗環境が違うというかビックは基本駅前に店構えるからあんまスペース取れないんだろうなという…

    121 21/10/02(土)15:02:19 No.851981492

    ロードスピリットはボディの汎用性が高そうで今後のパーツ展開に期待してる

    122 21/10/02(土)15:02:23 No.851981510

    >エレグリッターもかなりのナイスデザインなんだけどimgだとレーザーやフルカウルに押されてあまり話題に出ないかなしみ ナイスデザインだけど人が乗ってるのが抵抗あるかな…あそこを綺麗に塞いでキャノピーにできたら良さそう

    123 21/10/02(土)15:03:19 No.851981771

    今月のコロコロの銀剥がしでもらえるロードスピリットはなかなか https://corocoro.jp/303631/

    124 21/10/02(土)15:03:43 No.851981874

    こんなのもあるんだぜって紹介含めて自分で組んで写真貼るしかあるまい

    125 21/10/02(土)15:03:47 No.851981891

    >無駄にピカピカ光ってるコロコロドラゴン付きのステッカーシールとか欲しい!! コロコロアニキで何度もサイクロンマグナムのメッキ版市場通販してたのに… たぶんタミヤ公式イベント行けばブロッケンGと一緒にまだ売ってるだろうけど

    126 21/10/02(土)15:04:12 No.851982020

    >>アバン先生の本名初めて知った… >fu395950.jpg 単行本持ってたのに全然記憶になかった…

    127 21/10/02(土)15:04:43 No.851982200

    >今月のコロコロの銀剥がしでもらえるロードスピリットはなかなか >https://corocoro.jp/303631/ めっちゃ恰好良い!

    128 21/10/02(土)15:05:35 No.851982445

    >今月のコロコロの銀剥がしでもらえるロードスピリットはなかなか >https://corocoro.jp/303631/ 全部クリアだとかなりかっこいいな…

    129 21/10/02(土)15:05:47 No.851982507

    >https://corocoro.jp/303631/ 紹介すると倍率が上がっちまうー! 忘れないうちに書いて送らなくちゃ