虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 私作品... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/02(土)13:49:00 No.851961594

    私作品は終わっても物語は続いていくって感じの終わり方好き!

    1 21/10/02(土)13:49:58 No.851961864

    麿も好きでおじゃる

    2 21/10/02(土)13:53:19 No.851962721

    影山のほうが今日はなのいいよね…

    3 21/10/02(土)13:54:16 No.851962970

    完表記の後に持ってきたり凝ってたね

    4 21/10/02(土)13:56:26 No.851963553

    雑誌はご愛読ありがとうございました!の後にこれだし単行本は奥付の後にこれだしすげー凝ってる

    5 21/10/02(土)13:57:07 No.851963717

    プロにならなかった影山の友達がビーチの才能あるの判明したの好き

    6 21/10/02(土)14:06:35 No.851966131

    日向は子供の頃は妖怪時見てたけど大人になって落ち着き出て来たなって もともとプロ向きのメンタルだったのもあるだろうがメンタルもフィジカルもコントロールできるように頑張ったんだろうな

    7 21/10/02(土)14:07:40 No.851966407

    そもそもプロが妖怪の世界だから妖怪じみてても目立ちづらい所はあると思う

    8 21/10/02(土)14:11:30 No.851967371

    私も好きだ

    9 21/10/02(土)14:13:03 No.851967783

    見返すと木兎あちこちにいい影響与えまくってんなってなるなった

    10 21/10/02(土)14:14:11 No.851968067

    バレーボールをしてるだけなのに色々感銘受けることあって どんなことであれ必死にやる姿は感動与えるんだなって

    11 21/10/02(土)14:15:23 No.851968373

    ハイキューは大好きだが実を言うとバレーの試合見たことない

    12 21/10/02(土)14:16:43 No.851968765

    これと火ノ丸相撲やってたときが久々のジャンプスポーツ黄金期来たなって思ってた

    13 21/10/02(土)14:17:27 No.851968980

    >ハイキューは大好きだが実を言うとバレーの試合見たことない ハイキュー見てから一回テレビで試合やってるの見たけどボールはえぇ…

    14 21/10/02(土)14:18:12 No.851969201

    ラストでぐっと身長伸びたけどそれでもプロでは超超小柄には違いなくて その体格でもプロになれるならこれくらいは……とスキルを持ったらマジで万能の妖怪ができあがった

    15 21/10/02(土)14:19:11 No.851969466

    百沢がプロになってるの好き しかもD1ってお前

    16 21/10/02(土)14:19:20 No.851969514

    女子の方が見ててわかりやすいところはある

    17 21/10/02(土)14:19:55 No.851969676

    今年のオリンピック代表で既にハイキュー見てバレー始めたって選手もいたそうな

    18 21/10/02(土)14:20:50 No.851969936

    >女子の方が見ててわかりやすいところはある 男子たまにカメラ追いついてないよね

    19 21/10/02(土)14:21:39 No.851970158

    来年10周年だしな

    20 21/10/02(土)14:22:15 No.851970323

    熱血スポーツ漫画なんだけど相当に理性的なのが感心する

    21 21/10/02(土)14:22:22 No.851970350

    卒業後同期の天才共は軽々とプロ挑戦していくけど自分はしばらく外国で練習って主人公がやるのはちょっと新鮮だったかもしれない

    22 21/10/02(土)14:24:57 No.851970987

    作者は烏野の小さな巨人に重ねてる所あるのかなって思うけどまさにこの漫画に憧れて怪物生むかもしれないよな

    23 21/10/02(土)14:28:28 No.851972054

    プロ編は映画でやってくれると勝手に信じてる

    24 21/10/02(土)14:28:47 No.851972174

    >来年10周年だしな なそ にん

    25 21/10/02(土)14:31:20 No.851972879

    春高欠場するところは最初読んだときはショックが大きかったけど周回するとむしろ先生のセリフの感動増したな

    26 21/10/02(土)14:33:25 No.851973508

    鬼滅、ハイキュー、ヒノマルがやってた時期はマジでジャンプ面白かった

    27 21/10/02(土)14:35:03 No.851973973

    >熱血スポーツ漫画なんだけど相当に理性的なのが感心する その辺しっかり解説してくれるから現実の試合でも今のはただのミスじゃないんだな~って見れる

    28 21/10/02(土)14:35:43 No.851974133

    3年の時に1番いいとこまでいってるの どんな後輩が入ってきたのかめっちゃ気になる

    29 21/10/02(土)14:36:03 No.851974231

    熱出したら休みなさい

    30 21/10/02(土)14:36:49 No.851974440

    バレーやってたの15点先取のころだからだいぶ前だけど男子バレーはスパイク打つとこまで持っていかれたらほぼ終わりっていう感じだ 女子バレーはラリーが続いて面白い

    31 21/10/02(土)14:38:03 No.851974743

    急に時間飛んだのはえぇ…ってなったけどそこから更に面白くなった…

    32 21/10/02(土)14:38:29 No.851974858

    >3年の時に1番いいとこまでいってるの 3年生になった日向影山ツッキーってプロに片足突っ込んでそうなレベルなのに倒したイダチヤマすごいな

    33 21/10/02(土)14:44:37 No.851976642

    オリンピックの男子バレー超面白かったしハイキューのアニメ曲いっぱい流れるし最高だったぞ

    34 21/10/02(土)14:44:49 No.851976709

    贅沢言わないからダテコーとの公式再戦読みたい

    35 21/10/02(土)14:47:38 No.851977539

    高校編は敗北で終わりだけど君たちの何もここで終わらない!いいよね

    36 21/10/02(土)14:47:47 No.851977578

    オリンピックで超サーブ攻めてんなとかブロックのポジションとかリバウンド上手く取ったなとかわかって超楽しかったな 変人速攻やスパイクモーションからのトスやってる!

    37 21/10/02(土)14:48:24 No.851977760

    3枚ブロックをブチ抜けるスパイカーが用意できなくて囮になりきれなかったのかなとか考える

    38 21/10/02(土)14:48:53 No.851977879

    最終巻の奥付のあとにページあるのは最高の演出だった

    39 21/10/02(土)14:49:32 No.851978032

    ドンジャンプに目覚めてオープン勝負できるようになったのいいよね 高校二年か三年くらいにはMBからWSに転向してそう

    40 21/10/02(土)14:50:29 No.851978280

    オリンピックの男子バレー見てるとレシーブ鍛えるの正解だわってなるなった キチガイみたいなサーブやスパイクをよくもまあ拾う拾う

    41 21/10/02(土)14:51:16 No.851978512

    19年の世界バレーでリアルウシワカみたいな19歳西田が出てきて今年も19歳の高橋が代表で活躍しててリアルの男子バレーも大概おかしい

    42 21/10/02(土)14:51:47 No.851978638

    >ドンジャンプに目覚めてオープン勝負できるようになったのいいよね >高校二年か三年くらいにはMBからWSに転向してそう どこからどう来るかわからない情報量の多さが強みだしレシーブもできるようになったから攻撃専念させる方がむしろもったいなくなってると思う

    43 21/10/02(土)14:51:48 No.851978645

    背低いとジャンプ力が超あろうとブロックでどうしても穴にはなるかららそれ以外の全て鍛えるしかないわな あんまり背が低いからブロックでの穴ってイメージは本編では感じなかったが

    44 21/10/02(土)14:52:08 No.851978716

    結局無観客だったけども作中通りに2021年にオリンピック出来たな

    45 21/10/02(土)14:52:28 No.851978824

    スピンオフでBJトライアウト編が見たいです…

    46 21/10/02(土)14:53:00 No.851978980

    今のリアルバレー黄金期だよね

    47 21/10/02(土)14:53:17 No.851979080

    高校二年時の試合も一試合でいいから見てみたいよなって 縁下キャプテンのもとの試合 でも試合結果はわかっちゃうから描くなら三年時のIHかなとも

    48 21/10/02(土)14:53:28 No.851979118

    昔の日本は男子バレー世界レベルで強かったのにしばらく全然聞かなくなってたな

    49 21/10/02(土)14:53:33 No.851979132

    >背低いとジャンプ力が超あろうとブロックでどうしても穴にはなるかららそれ以外の全て鍛えるしかないわな >あんまり背が低いからブロックでの穴ってイメージは本編では感じなかったが 日向じゃないけどスガや研磨はよく隣のミドルとスイッチして嵌めてるイメージがある

    50 21/10/02(土)14:54:14 No.851979324

    牛島ってエーススパイカー三指に入るって触れ込みだったけど 終わってみればあいつスパイカーとしては最強だったな…

    51 21/10/02(土)14:54:26 No.851979389

    日本人には不利な身長のスポーツだろうに世界ランク11位って結構すごい気がするな

    52 21/10/02(土)14:55:33 No.851979680

    >昔の日本は男子バレー世界レベルで強かった 天井サーブの解説で名前出た世界最高のセッター猫田って人調べたらマジですごい経歴で驚いた

    53 21/10/02(土)14:57:34 No.851980185

    日本人はせいぜいミドルが2mと数cm程度なのに強豪国は平気で210cm台のミドルや2m超えのオポジットとかいて困る

    54 21/10/02(土)14:58:32 No.851980429

    >牛島ってエーススパイカー三指に入るって触れ込みだったけど >終わってみればあいつスパイカーとしては最強だったな… 手首が別の生き物なサクサが剛柔で並び立つ感じでそこから少し落ちて悪球打ちの桐生と気分屋の木兎が来る感じだったな

    55 21/10/02(土)14:59:20 No.851980626

    >手首が別の生き物なサクサが剛柔で並び立つ感じでそこから少し落ちて悪球打ちの桐生と気分屋の木兎が来る感じだったな あ、アランは……

    56 21/10/02(土)14:59:43 No.851980722

    ツッコミの名手

    57 21/10/02(土)14:59:57 No.851980799

    外人はでかくて動けるやつ多いからな 日本人も平均身長高くなってきて動けるやつも増えてきてるけど