21/10/02(土)13:36:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)13:36:44 No.851958442
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/02(土)13:38:51 No.851958992
フェイクから真実を生み出そうとする情熱そのものです
2 21/10/02(土)13:40:27 No.851959426
差別主義者すぎる…
3 21/10/02(土)13:41:47 No.851959784
>差別主義者すぎる… ???
4 21/10/02(土)13:42:11 No.851959899
個人の感性の一般化からのレッテル貼り
5 21/10/02(土)13:42:42 No.851960020
暗い情熱!
6 21/10/02(土)13:42:44 No.851960030
差別って話でもないだろこれ
7 21/10/02(土)13:43:23 No.851960205
こいつらの子に生まれたくねえ~
8 21/10/02(土)13:47:27 No.851961247
書き込みをした人によって削除されました
9 21/10/02(土)13:48:47 No.851961535
ちょっと何言ってるかわかりませんね
10 21/10/02(土)13:50:16 No.851961951
故郷から来たものに思えたことねぇよ…
11 21/10/02(土)13:54:00 No.851962900
なるほど。(何言ってんだ)
12 21/10/02(土)13:56:03 No.851963442
ラーメンハゲが鼻で笑いそう
13 21/10/02(土)13:57:03 No.851963701
そういや原作者は大陸帰りだったな・・・
14 21/10/02(土)13:57:46 No.851963874
日本のラーメンの味付けや具なんかは蕎麦がベースになったのは明らかだと思うが
15 21/10/02(土)13:59:25 No.851964304
なんだか分からないと思うのはいいけどなんで分からないものに暗い情熱とか上品じゃないとか レッテル貼りするの…
16 21/10/02(土)13:59:57 No.851964443
こいつらの言ってることに共感はできんが差別ってのも何言ってんのかわかんねえ
17 21/10/02(土)14:02:35 No.851965078
カレーの回になると今や日本の国民食だよねーとか言ってた気がするが
18 21/10/02(土)14:02:44 No.851965117
3コマ目まではうnうnって感じだけど最後に突然アクセルを踏み込むな
19 21/10/02(土)14:06:00 No.851965982
正しいと賛成する気はないけど何を言いたいかは一応理解は出来る そこまで混乱するほどのものでもない
20 21/10/02(土)14:11:20 No.851967332
な る ほ ど 。
21 21/10/02(土)14:17:48 No.851969079
スープの味付けの基本はって蕎麦じゃねえかな… 醤油と魚介出汁だし…
22 21/10/02(土)14:20:15 No.851969776
ラーメンが上品じゃないってのだけは同意出来る
23 21/10/02(土)14:44:42 No.851976675
>日本のラーメンの味付けや具なんかは蕎麦がベースになったのは明らかだと思うが でも麺は中国だぞ
24 21/10/02(土)14:45:12 No.851976820
>カレーの回になると今や日本の国民食だよねーとか言ってた気がするが でも本場のカレーとはなんだ?で答えられないよ
25 21/10/02(土)14:46:09 No.851977091
ラーメンは上品じゃないけど理由が極端すぎる…
26 21/10/02(土)14:47:29 No.851977491
>>日本のラーメンの味付けや具なんかは蕎麦がベースになったのは明らかだと思うが >でも麺は中国だぞ ラーメンの発祥は戦争直後のアメリカからの食料支援で小麦粉が大量に入って来た事によるものだから小麦粉の麺なんだ 中華麺って意識してやったわけじゃないんだ結果そうなったけど
27 21/10/02(土)14:50:09 No.851978209
あったね大量に物資が入って来たけど小麦粉でどうすりゃいいか分からなかったの試行錯誤して屋台で出したの