21/10/02(土)12:52:55 名古屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)12:52:55 No.851946094
名古屋店…お前も逝くのか…
1 21/10/02(土)12:53:40 No.851946315
名古屋から撤退するのか メロンとらしんばんと食い合ってたとはいえマジかぁ
2 21/10/02(土)12:55:25 No.851946829
賃貸契約の更新がうまくいかなかったか
3 21/10/02(土)12:55:30 No.851946859
もう残ってる店探したほうが早そう
4 21/10/02(土)12:55:56 No.851946975
十年選手のメロブの隣に入る奴があるか
5 21/10/02(土)12:56:31 No.851947145
アクセスの利便性でいうと名古屋駅近くのほうがよかったが店舗としては久屋大通にあった時のほうがよかった…
6 21/10/02(土)12:56:57 No.851947276
これからとら特典欲しかったら通販頼りになるのか…
7 21/10/02(土)12:58:03 No.851947625
漏れの地元もいつの間にか閉店してたな アニメイトとかは好調なのに
8 21/10/02(土)12:59:29 No.851948044
>アクセスの利便性でいうと名古屋駅近くのほうがよかったが店舗としては久屋大通にあった時のほうがよかった… 土地代高そうだから遅かれ早かれだとは思ったけどあそこはあそこでまんだらけあるし大須近いしよく行ける場所だったよね
9 21/10/02(土)12:59:45 No.851948131
久屋大通り店開店の時に並んだ思い出 まあ名駅のあそこじゃうまくいかんて
10 21/10/02(土)13:00:27 No.851948351
名古屋店とか池袋店とかビル一個から縮小するのは仕方ないにしても 縮小の仕方がヘタクソすぎる
11 21/10/02(土)13:01:08 No.851948546
久屋大通店だと自前の駐車場まである…階段も(今のより)広い…
12 21/10/02(土)13:01:26 No.851948629
一時閉店だそうなので賃貸できるとこ探して移転する感じなのかな
13 21/10/02(土)13:02:04 No.851948819
ダウンロード強いもんなぁ
14 21/10/02(土)13:03:16 No.851949184
>一時閉店だそうなので賃貸できるとこ探して移転する感じなのかな 他の店舗と同じように本屋内に間借りしてやっていくつもりなのかもね
15 21/10/02(土)13:04:44 No.851949592
正直無くなったところで何も困らん店だしな
16 21/10/02(土)13:09:02 No.851950854
>土地代高そうだから遅かれ早かれだとは思ったけどあそこはあそこでまんだらけあるし大須近いしよく行ける場所だったよね 当時のまんだらけ臭かったなぁ…
17 21/10/02(土)13:09:32 No.851950994
少なくとも地下鉄通ってる範囲内 出来れば名駅か栄周辺にあれば… まさしく前店舗と今の店舗だけど
18 21/10/02(土)13:09:50 No.851951077
もうメロンのが便利すぎて…ポイントで支払いできるできないが…
19 21/10/02(土)13:10:02 No.851951141
そうか…もうしばらく行ってなかったししゃーなしだな…
20 21/10/02(土)13:12:01 No.851951680
一時閉店って前見たけど閉店なの?
21 21/10/02(土)13:12:41 No.851951848
ささしまのあの離れ小島みたいなエリアとかどうだろうか
22 21/10/02(土)13:13:07 No.851951946
>一時閉店って前見たけど閉店なの? 一応一時閉店と書いてある 次の目処は立っていない
23 21/10/02(土)13:13:47 No.851952130
ただでさえ寄り合いにしないと人集めにくいのに離れに置いたらますます人が来なくなるよ
24 21/10/02(土)13:13:48 No.851952135
移転先見つかるまで閉店らしいけど 契約更新なんて前もって分かってるだろうに候補地用意しとけすぎる…
25 21/10/02(土)13:16:26 No.851952858
札幌の潰れた時点でもうダメなんだろうなと思った
26 21/10/02(土)13:16:27 No.851952864
>ささしまのあの離れ小島みたいなエリアとかどうだろうか 大須や駅裏とは雰囲気や客層が違いすぎる…
27 21/10/02(土)13:16:52 No.851952976
複数階層にまたがってると行くのが面倒くさくなるんだよねメロンで済ます事が多くなった ただ無いなら無いで困る時もあるかもしれない
28 21/10/02(土)13:17:09 No.851953056
地味にコロナの影響で本屋も影響受けてるからな
29 21/10/02(土)13:17:45 No.851953249
メロンはどうなん
30 21/10/02(土)13:18:47 No.851953566
>複数階層にまたがってると行くのが面倒 これに尽きる でも久屋大通りの時はフロア広かったせいか苦にならなかったんだよな…
31 21/10/02(土)13:20:02 No.851953908
階段めっちゃ狭かった気がする
32 21/10/02(土)13:20:40 No.851954092
コロナ前はコミケの時に近所の会議室貸し切って特売所作ってくれてるのがありがたかった
33 21/10/02(土)13:22:00 No.851954456
とらのあなK-Booksメロブ自衛隊広報施設が肩合わせて並ぶ変な雰囲気は好きだった
34 21/10/02(土)13:22:13 No.851954516
>コロナ前はコミケの時に近所の会議室貸し切って特売所作ってくれてるのがありがたかった あのスペース好きだったなあ…日常の中にある非日常感
35 21/10/02(土)13:23:07 No.851954757
とらはな…声優イベントのために行ってたけどな…
36 21/10/02(土)13:23:20 No.851954831
福岡はだいぶ寂しくなったけどメロンが残ってくれてるのは嬉しい
37 21/10/02(土)13:24:12 No.851955073
>メロンはどうなん おかげさまであの場所で20年近く商売してるんじゃないかあそこ
38 21/10/02(土)13:24:18 No.851955098
久屋大通店だと5階あたりに空きスペースあってイベントに使ってたっけな
39 21/10/02(土)13:24:46 No.851955238
カメレオンクラブはどうなん
40 21/10/02(土)13:25:11 No.851955327
名駅裏はしょせん駅裏なので…
41 21/10/02(土)13:25:21 No.851955369
名駅のらしんばんってどこに飛んでったのか未だにわからん
42 21/10/02(土)13:25:27 No.851955401
無意味に幹線道路沿いで家賃もメロンより高そう
43 21/10/02(土)13:25:35 No.851955435
>賃貸契約の更新がうまくいかなかったか つうか実店舗もう都内のみにするんじゃね? アキバも1店舗閉めたけど
44 21/10/02(土)13:25:40 No.851955457
>名駅のらしんばんってどこに飛んでったのか未だにわからん 大須に行ったのがそれかなあ
45 21/10/02(土)13:26:01 No.851955551
メロンはアニメイトじゃ扱えない商品のお店だから
46 21/10/02(土)13:26:55 No.851955783
結局名古屋のとらは久屋大通の外れにあった頃が一番良かった
47 21/10/02(土)13:27:26 No.851955931
メロンはなんか安定してるのよな
48 21/10/02(土)13:27:34 No.851955973
久屋で月箱買ったわ
49 21/10/02(土)13:27:35 No.851955976
あと駅裏はリニア再開発の波あるから 一時的に更新時期でもある… ホテル需要は死んだけどな…
50 21/10/02(土)13:27:47 No.851956026
名駅裏のほうのソフマップらしんばんアニメイトメロブと奥に進んでいく程裏っぽくなるのは好きだった 駅裏自体実際裏市の名残りだし
51 21/10/02(土)13:29:03 No.851956370
とらメロンの通りより更にずっと奥に歩いていくとufotable cafeがあるというのを近年初めて知ったよ
52 21/10/02(土)13:29:30 No.851956489
>結局名古屋のとらは久屋大通の外れにあった頃が一番良かった 地下鉄出入り口の真ん前に店舗構えてたからなあ
53 21/10/02(土)13:29:47 No.851956560
>結局名古屋のとらは久屋大通の外れにあった頃が一番良かった 立地は悪いけどバランスは良かったように思う
54 21/10/02(土)13:30:23 No.851956742
昔住んでた頃は大須にあったんだけどいつのまにか移ってたのね
55 21/10/02(土)13:30:35 No.851956785
エレベーターで上まで上がっておりつつ見回れた
56 21/10/02(土)13:30:52 No.851956858
>裏っぽくなるのは好きだった アジア感のあるシネマスコーレの前… 駅西銀座だかなんかは再整備しろと
57 21/10/02(土)13:31:07 No.851956916
とらのあなが無くなっても私は一向に構わん
58 21/10/02(土)13:31:09 No.851956921
>昔住んでた頃は大須にあったんだけどいつのまにか移ってたのね 一年も経たないうちに閉店したような ボークスの近くというか上?
59 21/10/02(土)13:31:27 No.851957023
大須へ遊びに行くときは一軒だけ外れててちょっとめんどくさかったよ
60 21/10/02(土)13:31:36 No.851957058
獣臭いとらが大須にあったの一瞬な気がする
61 21/10/02(土)13:32:02 No.851957162
>福岡はだいぶ寂しくなったけどメロンが残ってくれてるのは嬉しい あそこら辺はそもそもビルがボロボロで再開発進んでたのもあるだろうけど 何よりとら自体がfantiaと通販メインに移行していってるからなぁ
62 21/10/02(土)13:33:15 No.851957508
岡山のとらが現在してるのが一番のミステリー
63 21/10/02(土)13:33:27 No.851957562
狭さに目を瞑っても5階で買った商品は4階で精算とか一般紙買うとBLコーナーで精算とか仕様が謎すぎたぞ名古屋店…
64 21/10/02(土)13:34:31 No.851957879
福岡のとらはエロエリアが凄く禍々しかった なんつうか蛍光灯点いてるのに微妙に暗い
65 21/10/02(土)13:34:34 No.851957895
コロナでイベント減ったのとオタクがだいぶ電子書籍に移行しちゃったのがでかいんだろうか
66 21/10/02(土)13:34:48 No.851957954
大須のとらは品揃えが微妙な上にカワウソ喫茶と同じ階だったからずっとカワウソの匂いがしてた
67 21/10/02(土)13:35:19 No.851958093
>狭さに目を瞑っても5階で買った商品は4階で精算とか一般紙買うとBLコーナーで精算とか仕様が謎すぎたぞ名古屋店… 一階のレジでまとめて精算できた気がする
68 21/10/02(土)13:35:19 No.851958095
>コロナでイベント減ったのとオタクがだいぶ電子書籍に移行しちゃったのがでかいんだろうか でもメロンはそうでも無いからなぁ
69 21/10/02(土)13:37:14 No.851958560
売り場の作り方なのかなやっぱ
70 21/10/02(土)13:38:02 No.851958769
らしんばんとメロン自体は別に系列会社でもなんでも無いのが一番の謎
71 21/10/02(土)13:38:10 No.851958800
カタカロリーメイト
72 21/10/02(土)13:38:58 No.851959029
隣のメロンにしか行った事ない メロンになかったらアニメイト行くし…
73 21/10/02(土)13:39:43 No.851959241
とらのあなは特典本当に入ってるのかちょっと疑心暗鬼になる…
74 21/10/02(土)13:39:54 No.851959276
むしろ秋葉原以外どこが残ってるのって感じ? 秋葉と新宿以外全滅するんじゃねえのか
75 21/10/02(土)13:40:06 No.851959327
紙でなくてもそこまでこまらないんじゃね…? って気づき始めた人が多いということなのか それとも物質に依存しない商品開発が勝り始めたのか 両方か?
76 21/10/02(土)13:40:25 No.851959416
メロンとらしんばんはよく仲良く隣接してるイメージある
77 21/10/02(土)13:40:46 No.851959508
>むしろ秋葉原以外どこが残ってるのって感じ? >秋葉と新宿以外全滅するんじゃねえのか そんな…コミックZINみたいな…
78 21/10/02(土)13:40:50 No.851959528
名駅裏は主要都市のターミナルとは思えないレベルで寂れてるのでマジでビビる
79 21/10/02(土)13:40:54 No.851959547
>むしろ秋葉原以外どこが残ってるのって感じ? 岡山とか
80 21/10/02(土)13:41:35 No.851959729
大須店は横がカワウソカフェだったからすごく生臭かった
81 21/10/02(土)13:41:38 No.851959741
寧ろZINはなんで潰れないんだ ちょっとしたゴミ屋敷じゃないか
82 21/10/02(土)13:42:53 No.851960074
>名駅裏は主要都市のターミナルとは思えないレベルで寂れてるのでマジでビビる 表側もどうなんですかね…
83 21/10/02(土)13:42:57 No.851960095
とらは調子乗って実店舗の規模拡大し過ぎたかなって メロンとか店舗そのものの規模は昔からそこまで変わらんよね いやどこも少しは広くなってんだけどさ
84 21/10/02(土)13:43:20 No.851960187
>名駅裏は主要都市のターミナルとは思えないレベルで寂れてるのでマジでビビる つうか名駅裏は元々ドヤ街だから昔から寂れてる 10年前くらいまで普通に食堂?の廃墟があったし
85 21/10/02(土)13:43:52 No.851960316
まさか札幌から撤退するとは思わなかった
86 21/10/02(土)13:44:04 No.851960368
ガチな話コロナのせいなの?
87 21/10/02(土)13:44:22 No.851960444
とらはビッグサイト借り切って独自の即売会やったりしてたなぁ昔
88 21/10/02(土)13:44:44 No.851960551
>ガチな話コロナのせいなの? >でもメロンはそうでも無いからなぁ
89 21/10/02(土)13:44:52 No.851960578
名古屋のとらっていうと大須のボークス上にもあった気がしたけどもうないのね
90 21/10/02(土)13:45:16 No.851960674
名古屋とらのあなは縦長い割に品揃えそこまでだったからなぁ…
91 21/10/02(土)13:45:50 No.851960829
名駅前の旧らしんばん跡地に家賃月100万って張り紙出てたけどそんなにするんだな名駅周辺の家賃って…
92 21/10/02(土)13:45:57 No.851960865
本当にごく些細な違いだけど名駅からの距離を見るとメロンよりとらの方が遠い ので名駅から出てそのまま道なりにハシゴするなら大体メロン→とらの順になるのよね 特典とか専売目当てでなければメロンで事足りてしまうっていう
93 21/10/02(土)13:46:22 No.851960968
>名古屋のとらっていうと大須のボークス上にもあった気がしたけどもうないのね 知らん間にできて知らん間に死んだ
94 21/10/02(土)13:46:30 No.851960992
店舗減らしてるのは一時的なアレだとか商売のやり方というか本屋以外のサービスとかいろいろやってるのは知ってるけど そもそも会社として大丈夫なのかとら
95 21/10/02(土)13:47:22 No.851961222
角地の廃墟ほんと長いことあったよね
96 21/10/02(土)13:47:29 No.851961257
新作の同人誌ないのにとらにいく理由ないだろ
97 21/10/02(土)13:47:31 No.851961265
>とらは調子乗って実店舗の規模拡大し過ぎたかなって >メロンとか店舗そのものの規模は昔からそこまで変わらんよね >いやどこも少しは広くなってんだけどさ 神戸と大阪の日本橋だとメロンはむしろ広くなった印象ある二号店潰したのは当然過ぎたけど… とらのあなは神戸も消えて大阪日本橋は女性向けが消えて統合された
98 21/10/02(土)13:47:32 No.851961272
名古屋のオタクはカワウソの臭いがして臭いって言われてたのかわいそうだった
99 21/10/02(土)13:47:35 No.851961286
店員さんの顔覚えちゃったし一言も話してないとはいえちょっと寂しい
100 21/10/02(土)13:47:58 No.851961365
大宮はメロンアニメイトらしんばんが集まってるところと とらのあなが駅を挟んで反対側なんだけど大丈夫なの?
101 21/10/02(土)13:48:17 No.851961438
名駅がそもそも何もない市内の西の端に建てた駅だから地下街が色々あるのもその影響よ 中心部は栄
102 21/10/02(土)13:49:05 No.851961616
>これからとら特典欲しかったら通販頼りになるのか… 潰れた京都店使ってたから今この状態だわ ここ通販の送料無料コロコロ変わってやりにくいんだよな
103 21/10/02(土)13:49:12 No.851961640
新宿にとらのあな二つあったけど一つ消えた
104 21/10/02(土)13:49:46 No.851961805
やっぱりみんな大須のとら横のペットの匂いキツいって思ってたんだな
105 21/10/02(土)13:49:46 No.851961810
小さなイベントとかオンリーはあるから全く同人誌がない訳ではない でもとらのあな専売だった伊藤ハチとかもメロンブックスで併売する様になった
106 21/10/02(土)13:49:58 No.851961871
名古屋メロンの2号店も客全然いねえし潰していい気がする
107 21/10/02(土)13:50:08 No.851961914
>10年前くらいまで普通に食堂?の廃墟があったし 結構長い間放置されてた fu395746.jpeg
108 21/10/02(土)13:50:29 No.851961997
とらには同人誌じゃなくて商業の本も売ってるよ!!!
109 21/10/02(土)13:51:12 No.851962177
メロブの横か……去年から行けてないけど名古屋駅前のあたりってどっちかというとコラボカフェとかk-booksとか女性向けエリアな気がする
110 21/10/02(土)13:51:43 No.851962299
>fu395746.jpeg 太閤口側だっけこれ
111 21/10/02(土)13:51:44 No.851962303
>本当にごく些細な違いだけど名駅からの距離を見るとメロンよりとらの方が遠い >ので名駅から出てそのまま道なりにハシゴするなら大体メロン→とらの順になるのよね >特典とか専売目当てでなければメロンで事足りてしまうっていう あとメロンは1階で全部済むけど虎は上下移動必須だからな…
112 21/10/02(土)13:51:56 No.851962361
なんかとら祭やったあたりからとらの営業姿勢にお味噌がつきはじめた覚えがある
113 21/10/02(土)13:52:21 No.851962469
とらにしかないような成人誌ではないけど一般紙でもないなみたいな漫画はたまに階段登って買いに行ってた
114 21/10/02(土)13:52:48 No.851962594
>とらには同人誌じゃなくて商業の本も売ってるよ!!! それはメロンも同じでは…? フィギュア系まで含めるなら流石にとらのほうが多いけど
115 21/10/02(土)13:52:49 No.851962597
>とらには同人誌じゃなくて商業の本も売ってるよ!!! (アニメイトでいいか…)
116 21/10/02(土)13:53:52 No.851962858
とらでバイトしてた頃、数万ポイント貯めても使いみちがねぇなここ!ってお客さんと笑ってたな
117 21/10/02(土)13:53:54 No.851962872
まぁアキバみたいな町並みでもなくあそこで20年以上やってるアニメイトとメロンの地帯に突っ込んでいったのはわりと自殺行為だったと思うよ
118 21/10/02(土)13:54:00 No.851962901
>名古屋メロンの2号店も客全然いねえし潰していい気がする たまに珍しい物もおいてあって基本空いてるから個人的には残してほしいけれどまあ大変な時世だし潰れても仕方ないか…
119 21/10/02(土)13:54:03 No.851962909
商業誌だとアニメイトが強すぎるし 同人CDだとメロンが強すぎるし そもそも名駅まわりウロウロするくらいなら大須に足を伸ばすし そうするとゲーマーズもあるからますます…
120 21/10/02(土)13:54:43 No.851963107
アニメイトは店内が女性向け色強くて割と気が引けるし…
121 21/10/02(土)13:54:55 No.851963160
あの地区の漫画売ってる店なんかどの店も品揃えがここ!ってところないんだよな 今の時代漫画もめちゃくちゃな数あるからしょうがないんだけどたまに星野書店からメロブとらまで行脚することになる
122 21/10/02(土)13:55:11 No.851963226
確かメロンブックスってメロンブックスって名前になる前からあそこでずっとやってるよね アニメイトは表に移転したけど
123 21/10/02(土)13:55:48 No.851963367
>(アニメイトでいいか…) 特典しょぼいアニメイトは雑誌や女性向けのを買うところでは?
124 21/10/02(土)13:56:32 No.851963578
メロンは商業新刊なら入ってすぐ平積みされて見つけやすいからな ポイントもメロンの方が上
125 21/10/02(土)13:56:43 No.851963622
栄の方のアニメイトもそれなりに頑張ってるよね
126 21/10/02(土)13:56:53 No.851963666
真面目になのは完売みたいなイベントが起きないと 人は同人誌を調べて買いたいと思わないのかもしれん
127 21/10/02(土)13:56:55 No.851963670
とらは秋葉原と日本橋以外閉めるって計画だしてなかったっけ?
128 21/10/02(土)13:57:31 No.851963809
他と離れてあの場でずっと戦えてる大須のゲマズは割と上手いことやってる
129 21/10/02(土)13:57:39 No.851963840
すべての店揃ってる場所って今だと秋葉くらい? 横浜はとらしんだし
130 21/10/02(土)13:58:43 No.851964122
メロンブックスでいつも思うのはエロゲのポスターある割には1号店には特にエロゲ置いてないなって
131 21/10/02(土)13:59:06 No.851964224
新宿が閉まったら4階にあるバーの客に生ごみみたいな目で見られたりされなくなっちゃうじゃん
132 21/10/02(土)13:59:32 No.851964341
名古屋はメロンがあればいいが撤退しないといいなぁ…
133 21/10/02(土)14:00:15 No.851964504
アキバのとらBだった所はどうすんだろ あそこ持ちビルだっけ?
134 21/10/02(土)14:01:14 No.851964755
>名古屋はメロンがあればいいが撤退しないといいなぁ… あそこは親が同じなアニメイトとよろしくやってるだろうしあそこ消える時はどっちも消滅する気がする
135 21/10/02(土)14:02:34 No.851965076
なんか一瞬だけ大須にもあった気がする
136 21/10/02(土)14:03:11 No.851965253
名古屋メロンはフロア拡張に次ぐ拡張で見やすくてありがたい 自衛隊広報室のビルの方によく行く
137 21/10/02(土)14:03:17 No.851965276
大須のボークスは長いね四半世紀くらい?
138 21/10/02(土)14:04:02 No.851965445
今や大量の美虎ちゃんの友達がリストラの憂き目にあってるんだけどかわいそうだよね
139 21/10/02(土)14:05:41 No.851965887
名古屋で無理なら福岡復活は夢のまた夢だな