虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/02(土)12:29:21 幻想水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/02(土)12:29:21 No.851938952

幻想水滸伝の精神的続編のために幻想水滸伝1~5とティアクライスとラプソディアをクリアしたので語りたい これで俺はどの話題にも混じれる様になった!楽しみだ百英雄伝!!

1 21/10/02(土)12:30:39 No.851939310

精神的続編のために全部やったのか…真面目だな…

2 21/10/02(土)12:31:31 No.851939562

俺ラプソとティアクライスはやれてないけどまあいっかとなってるよ

3 21/10/02(土)12:31:53 No.851939665

偉いな ところで外伝やったか?

4 21/10/02(土)12:32:01 No.851939708

この前1~4まで終わらせて次は5をやるって言ってた人か

5 21/10/02(土)12:32:41 No.851939913

誰がお気に入り?

6 21/10/02(土)12:34:37 No.851940503

5は1と2に近くて随分方向性を取り戻したなって思いました 本拠地開放と仲間集め完了までがちょっと遅めで長くかかるのとマップが無駄に広いのがしんどかったな あと短いスパンで一気にやると人物名の洪水がわっと来てパンクしそうした

7 21/10/02(土)12:34:48 No.851940571

>この前1~4まで終わらせて次は5をやるって言ってた人か ゲスおじ?3の配信見てたぞ

8 21/10/02(土)12:36:52 No.851941198

>俺ラプソとティアクライスはやれてないけどまあいっかとなってるよ そもそも百英雄伝と幻水無関係だしなぁティアクライスなんかナンバリング関係でもないし

9 21/10/02(土)12:37:29 No.851941409

5は戦闘の読込が辛かった記憶がある

10 21/10/02(土)12:37:38 No.851941463

>誰がお気に入り? まずサイアリーズ様ですかね…何も死ぬことはないと言うかそんなに思いつめないでとか もっと他にやりよういくらでもあったとかルクレティアも言ってたけど生きてた方がよほど支えになったと思う 全てはゴドウィン家が悪い

11 21/10/02(土)12:38:03 No.851941607

紡百とアルカラストもやれ

12 21/10/02(土)12:38:58 No.851941853

生と死を司る紋章(ソウルイーター)の異物感いいよね こいつ以外あったっけ「~する紋章」って名前とかカタカナの通称がある紋章

13 21/10/02(土)12:40:36 No.851942382

幻水やってた人が百英雄伝を楽しみにするのは分かる 百英雄伝を楽しみにするために幻見ずをやる人は珍しい

14 21/10/02(土)12:41:18 No.851942578

5はシステム的にはゴミだよ ストーリーは素晴らしい

15 21/10/02(土)12:42:44 No.851942997

ユーラムが塞ぎ込んだ母のために道化を演じているとかフォロー入ったけど 母のためにやったからって一国の王を貶めてたのセーフにはならんというかそれで済むラインを超えていると言うか…

16 21/10/02(土)12:43:17 No.851943175

4よりシステムゴミなの!?

17 21/10/02(土)12:43:57 No.851943384

>4よりシステムゴミなの!? UIはダントツで5が最低

18 21/10/02(土)12:43:58 No.851943390

5はとにかくロード長かったりメニュー重かったりした記憶がある

19 21/10/02(土)12:44:02 No.851943416

システム的にゴミと聞いて5やってないからリメイク出てくれないかな

20 21/10/02(土)12:44:25 No.851943532

両家とも王家を謀ってたすごい舐められ過ぎだよね

21 21/10/02(土)12:44:37 No.851943604

あとマップの大きさに対する移動速度もひどい

22 21/10/02(土)12:45:03 No.851943750

ティアクライシスは難点もあるけど面白かった 特に音楽が良かったわ

23 21/10/02(土)12:45:21 No.851943836

>システム的にゴミと聞いて5やってないからリメイク出てくれないかな PARで移動速度とかエンカウント率弄っちゃえばまあ快適になる

24 21/10/02(土)12:46:02 No.851944049

ティアクライスのフィールド曲大好き

25 21/10/02(土)12:46:13 No.851944101

5は話と戦闘は良いよ それ以外は前時代だと思う

26 21/10/02(土)12:46:20 No.851944140

全部やったのかと思ったら紡百やってねえ まあやらなくてもいいが

27 21/10/02(土)12:46:36 No.851944212

紡がれ四百年の歴史的なやつもやろう

28 21/10/02(土)12:46:43 No.851944247

装備手順コマンドって誰に何を装備させるかが一般的なのに まずアイテム選んで誰に装備させるかだからなぁ 回復アイテムならそれでいいけど

29 21/10/02(土)12:47:00 No.851944337

疑問に思ってググったらリオンが死んだのは黄昏の紋章が持ち主の命を奪うからってあるけど 黎明はどうなんだとか罰の紋章に近いけど罰の紋章眷属なのかとか剣と盾は別に命削らないなとか ソウルイーターは親しい人を奪うなとかぐるぐるしたけどまぁ108人のご褒美を何にしようか 終盤になって急に入れたシナリオ上の都合だと思うようにした

30 21/10/02(土)12:47:35 No.851944523

5のキャラデ好きだったけど死んじゃったんだよな…

31 21/10/02(土)12:47:42 No.851944559

リメイクとかでなくてもリマスターでもいいから出して欲しいけどこのシリーズはだいぶ望みが薄いな…

32 21/10/02(土)12:48:02 No.851944646

紡百はクリアしたやつだけがやれって言える 俺は途中で投げたから言えない

33 21/10/02(土)12:48:12 No.851944708

5は微妙にストーリーに感情移入しにくいと言うかどういう流れで何やったか覚えてない

34 21/10/02(土)12:48:25 No.851944771

>5のキャラデ好きだったけど死んじゃったんだよな… 亡くなったのは王子とかリオン担当してたメイン枠の人ね

35 21/10/02(土)12:48:49 No.851944889

紡がれの方は108星要素薄くて後半主人公と腰痛軍師ぐらいしか出番がないのがちょっと シナリオの展開自体はいいんだけどね…

36 21/10/02(土)12:49:08 No.851944999

リオンが復活するシーンの時に現れる撮影が終わったらノーサイドみたいな舞台裏の仲良し俳優たちのシーンなんだろうね 俺はあれが受け入れられなかったな…ゴドウィンも急に俺も国を思っての行動でしたしてくるの気に入らなかった

37 21/10/02(土)12:49:16 No.851945037

5のキャラは儚くて可愛い

38 21/10/02(土)12:49:48 No.851945180

ティアクライスは少年漫画のような主人公で楽しくプレイできたよ やってみなくちゃわからないはそうだね

39 21/10/02(土)12:50:29 No.851945363

ティアクラは司書おばさんが好き 曲も好き

40 21/10/02(土)12:50:31 No.851945378

108星てソシャゲ向きだなと思ってたけど ついぞ出なかったな…まあ儲かりそうにないIPではあるが

41 21/10/02(土)12:50:38 No.851945411

リマスター欲しいな

42 21/10/02(土)12:51:10 No.851945580

敵サイドについた女王騎士たちは結局ただ単に純粋なるゴドウィン派だということだったのかな 当時もっと何かあるものだと思ってたけど何もなかった

43 21/10/02(土)12:51:53 No.851945785

5のマクシミリアンの相方が戦士すると勝手に離脱するしそういうの何人かいて てめえ歴代のマクシミリアンとか宿星の奴ら舐めてんのか!ってなった

44 21/10/02(土)12:52:05 No.851945862

>生と死を司る紋章(ソウルイーター)の異物感いいよね >こいつ以外あったっけ「~する紋章」って名前とかカタカナの通称がある紋章 通称があるのがそもそもソウルイーターくらい でも紋章としてよりも別名の方が定着してるってのなら星辰剣がおる

45 21/10/02(土)12:52:39 No.851946004

ラプソディアはSRPGとして結構手強めだった 連戦があるんだけど1戦目で主力周りを落とすと2戦目が非常につらい上にリセットするとまた1戦目から…!

46 21/10/02(土)12:52:42 No.851946021

5はキャラみんな好きだったなー特にカイルとか おちゃらけた奴かと思いきや裏切り者にマジギレてて 本当に女王たち慕ってたんだなってわかったりするところとか

47 21/10/02(土)12:53:13 No.851946180

ヒックスとテンガアールが一番好きだったんだが2以降の作品で出番ある?

48 21/10/02(土)12:53:57 No.851946405

ギゼルの義兄上義兄上連呼してくるのマジ嫌いだったなぁ…

49 21/10/02(土)12:54:27 No.851946577

pspでもう一個なかったか?

50 21/10/02(土)12:54:30 No.851946594

>ゲスおじ?3の配信見てたぞ 配信はしてないので別人です

51 21/10/02(土)12:54:42 No.851946645

3で過去作キャラの子供世代が仲間になるの大好きだった 百英雄伝シリーズ化してやってくれないかな

52 21/10/02(土)12:56:16 No.851947078

23年だしなぁ百英雄伝…まず1つ目をちゃんと出して尚且つ成功しないと…

53 21/10/02(土)12:56:35 No.851947167

俺は3だけは面倒すぎて挫折してしまったな

54 21/10/02(土)12:56:51 No.851947249

5はシステムは前時代的だったけど12やったすぐあとくらいだったせいか全然気にならんかったな

55 21/10/02(土)12:57:23 No.851947413

証拠がないからとか悠長なこと言ってないでサロウズもゴドウィンも蒸発させてやれば丸く収まったな 黎明強奪はガチの反逆罪…

56 21/10/02(土)12:57:58 No.851947597

ティアクライスは外伝だとあまり期待しないでやってみたら面白くて王女がかわいい素晴らしいゲームだった

57 21/10/02(土)12:57:59 No.851947604

3は会社のコナミ株もってたおじさんが何故か発売前のをくれたんだよな あれ今でも何だったんだろうと思ってる

58 21/10/02(土)12:58:45 No.851947831

トマセシがいるから一番3が好き 幻水なんてそれでいいんだよ

59 21/10/02(土)12:58:57 No.851947887

>3は会社のコナミ株もってたおじさんが何故か発売前のをくれたんだよな >あれ今でも何だったんだろうと思ってる 関係者向けのサンプルかもしれないけど株主にくれるかって言うと怪しいな…

60 21/10/02(土)12:59:28 No.851948033

3はなんだろうなポテンシャルはあったと思うんだ なんか並のやつになってたけど 漫画がかなり良かった記憶がある

61 21/10/02(土)12:59:35 No.851948085

シエラ様いいよね…

62 21/10/02(土)12:59:46 No.851948136

1と2が王道で3と4は王道から外してるけどそのためにちょっとコケた気がする 5で王道に戻したの良かったけどラスト周りに不満がある 思ったけどドラクエとか全部王道なんだから3も4もちゃんと1と2ついだ王道路線の方が良かったと思う

63 21/10/02(土)13:00:37 No.851948406

1と2の戦闘のテンポの良さすごいよね 強くなると無双して気持ちがいい

64 21/10/02(土)13:00:45 No.851948431

最近は過去IPの活用に活動的なKONAMIだけど幻水はどうかな… リマスターなりコレクションなりでも出してくれると良いけど

65 21/10/02(土)13:00:49 No.851948448

4は主人公がひたすら流されて可哀想すぎるんだ カニのために命削って紋章使うな…あと紋章を作戦に組み込むな…

66 21/10/02(土)13:01:01 No.851948509

>5はシステムは前時代的だったけど12やったすぐあとくらいだったせいか全然気にならんかったな 1、2回帰みたいなもんだからね

67 21/10/02(土)13:01:04 No.851948519

5は面白いよなずっとあとでネットみて叩かれてたのが嘘だろってなったぐらい

68 21/10/02(土)13:01:18 No.851948585

4はただ薄かっただけで展開的には王道だと思うが?

69 21/10/02(土)13:01:25 No.851948626

>トマセシがいるから一番3が好き 凄いよくわかる

70 21/10/02(土)13:01:48 No.851948731

3の演劇いいよね! fu395581.jpg

71 21/10/02(土)13:02:17 No.851948880

キャザリーは序盤で仲間になるべき

72 21/10/02(土)13:02:23 No.851948916

ティアクラは食わず嫌いするにはもったいない 2の次くらいには好きだ

73 21/10/02(土)13:02:35 No.851948979

単体で見ればゲームとしてきっちりまとまってはいる

74 21/10/02(土)13:02:56 No.851949086

>カニのために命削って紋章使うな…あと紋章を作戦に組み込むな… 軍師のババアが困ったらとにかく罰ブッパしてた印象しかないな…

75 21/10/02(土)13:03:09 No.851949145

4の軍師の反省からか5のルクレティアはめちゃくちゃ優秀 4の反省からかユーラムはエレシュと選択制で仲間にできる へたれ外道枠を仲間にしなきゃいかん伝統でもあるのかと思ったが選択制なだけマシだな

76 21/10/02(土)13:03:56 No.851949380

精神的続編は気になるし多分遊ぶけど、それはそれとしてハルモニアのヒクサクとの対決みたいなのは決着つけてほしかったな

77 21/10/02(土)13:04:16 No.851949479

4は毎週リノの服パクる

78 21/10/02(土)13:04:35 No.851949550

トーマス編は終わらせるのが惜しくなる

79 21/10/02(土)13:04:45 No.851949600

>へたれ外道枠を仲間にしなきゃいかん伝統でもあるのかと思ったが選択制なだけマシだな スノウはヘタレだが外道じゃないだろ

80 21/10/02(土)13:05:01 No.851949673

3の主人公が実は死んでたがピークで主人公の名前継げてもそれ当代で死にたいと願った主人公の意思…ってなるし 継がなかったから主人公不在のゲームに感じた3

81 21/10/02(土)13:05:26 No.851949794

>3の演劇いいよね! >fu395581.jpg ナレーションでひたすら叫ぶやつ! 頑なに一人称を変えないやつ! そもそも演劇ということを分かっておらず素で話すやつ!

82 21/10/02(土)13:05:33 No.851949834

水滸外伝と紡がれし百年の時はやった? ちなみに幻想水滸伝の小説は当たりしかないよ 幻想真書も集めるんだ

83 21/10/02(土)13:05:55 No.851949939

憧れでもないジョセフィーヌちゃんののどちんこが見れる5!

84 21/10/02(土)13:05:56 No.851949948

5の軍師は有能どころかお前どうすれば負けるの…?ってなるレベル

85 21/10/02(土)13:05:59 No.851949962

ちゃんと3は漫画読んだ?

86 21/10/02(土)13:06:39 No.851950149

繋がれし百年はしなくていいだろう…

87 21/10/02(土)13:06:41 No.851950166

ルセリナは家族がクソすぎて可哀相になる 兄貴は改心するけど

88 21/10/02(土)13:06:43 No.851950177

百英雄伝にも劇場あるらしいし好評な要素は受け継ぐべし

89 21/10/02(土)13:07:04 No.851950282

>5は面白いよなずっとあとでネットみて叩かれてたのが嘘だろってなったぐらい 複数キャラデザでそれぞれの色が出過ぎて少しまとまりにかける 街での視点が悪い 戦争モードでの操作性が悪いのが大きかったかな シナリオについては賛否両論なのは3あたりからずっとなのでスルー

90 21/10/02(土)13:08:11 No.851950602

5のサブタイトルは~ゴドウィン家の反乱~だと思う

91 21/10/02(土)13:08:22 No.851950663

>ちゃんと3は漫画読んだ? ゲーム本編やらずとも漫画読めばそれでいいくらいの名作だけど本編やってたからこそ尚面白かったわ

92 21/10/02(土)13:08:24 No.851950670

ナンバリング全部やるのはだいぶすごいえらいな 百英雄伝の為に初めて幻水に触れたのだろうか

93 21/10/02(土)13:08:43 No.851950775

5は前評判の割には面白かった… 可愛い女の子多いし… 政略結婚しながら二人と浮気したかった…

94 21/10/02(土)13:08:57 No.851950829

太陽の紋章が強すぎてクーデター本当に成功する見込みある?って思った 結構成功したの偶然の要素が大きいような

95 21/10/02(土)13:09:00 No.851950843

https://youtu.be/aVYr1xPsGgY なんか調べたらちょうど新しいPV来てたのな

96 21/10/02(土)13:09:12 No.851950899

>ルセリナは家族がクソすぎて可哀相になる >兄貴は改心するけど なので王子のお嫁さんにする

97 21/10/02(土)13:09:14 No.851950915

ティアクライスはこれ幻水?てはなるけどゲーム単品として楽しかった キャラデザインも全体的に好き

98 21/10/02(土)13:09:31 No.851950990

やたらリオンが持ち上げられてウザいって人の気持ちも分からんでもない とにかく前に出てくるからな… 開発者が奇跡のキャラとか言っちゃったのもね まぁミアキスがいるからいいか

99 21/10/02(土)13:09:35 No.851951012

紡がれしは面白いかどうかで言えば割と面白いよ でも幻水かどうかでいえば違うってなる

100 21/10/02(土)13:10:26 No.851951240

劇場はすごい凝ってたな 意外なキャラが演技上手かったり逆に大根だったり 叫んでるだけだったり基本やる気ないけど思い入れのある劇だと本気出したり

101 21/10/02(土)13:10:51 No.851951363

>政略結婚しながら二人と浮気したかった… 二人って妹とミアキス?

102 21/10/02(土)13:10:56 No.851951388

5そんな叩かれてたっけ? 久々に幻水ぽい幻水だ!って評価されてた記憶

103 21/10/02(土)13:11:13 No.851951466

本来は儀式で黎明と黄昏を一回宿してから太陽を宿すから精神異常は起きないという話をネットで見た時なるほどなぁと 陛下は急遽的に宿したって言うし黎明は隠されてるしマジで貴族どもろくなことしねぇな!?

104 21/10/02(土)13:11:31 No.851951548

幻水知らずに百英雄伝のためってなんでそんなに気になったのか純粋に知りたい

105 21/10/02(土)13:11:35 No.851951569

>5そんな叩かれてたっけ? >久々に幻水ぽい幻水だ!って評価されてた記憶 俺もそのイメージ 友達とはしゃいで楽しんでた

106 21/10/02(土)13:12:16 No.851951739

5はカッコいいシーンが多いから好き 語ると長くなるくらい多い好き

107 21/10/02(土)13:12:39 No.851951839

幻水3 セシルで検索すると謎の鎧娘ちゃんがヒットする…FGOのキャラらしいが全く知らんのでそこまで似てるかぁ?ってなってる

108 21/10/02(土)13:12:41 No.851951849

リオンは気にならなかったなぁ妹も以前のスレでうざいかも知れないって言われてたのも気にならなかった とにかくサイアリーズ様が不憫で困る

109 21/10/02(土)13:12:48 No.851951875

へぇ 百英雄伝と百英雄伝ライジングってのが出るのね

110 21/10/02(土)13:13:17 No.851951988

5は序盤でもう泣いちまったよ

111 21/10/02(土)13:13:21 No.851952006

>リオンは気にならなかったなぁ妹も以前のスレでうざいかも知れないって言われてたのも気にならなかった 妹は可愛いしかないよ

112 21/10/02(土)13:13:25 No.851952025

この前3を200円で買ってきたからタイムリーなスレだ

113 21/10/02(土)13:14:00 No.851952180

キャッチコピーがめちゃくちゃカッコいい5

114 21/10/02(土)13:14:24 No.851952272

設定が全部明かされなかったのだけが心残りだな

115 21/10/02(土)13:14:38 No.851952343

へぇえ百英雄伝 Risingは知らなかったな 儲けたぜ

116 21/10/02(土)13:14:51 No.851952417

リムはインモラルしたい妹

117 21/10/02(土)13:14:52 No.851952420

5はもうこれからキャラデザは藤田先生でお願いしていただきたいって思うぐらい好きだったんだが 続きもキャラデザもダメになってしまって…

118 21/10/02(土)13:15:51 No.851952685

https://youtu.be/EvpmB5KzOtU しばらく情報見てなかったけどめちゃくちゃ面白そう

119 21/10/02(土)13:15:56 No.851952721

5は主人公のお母さんが嫌いだったんだけど今思うと凄く辛いやつだよなあれ… 痴呆みたいなものだし…

120 21/10/02(土)13:15:59 No.851952735

RPGなんて短期間で続編ほいほい出せるような代物じゃないけど それでも完結編は見たかったな

121 21/10/02(土)13:16:04 No.851952762

ラプソディアはスーパー幻想水滸伝大戦みたいなもんかも知れない 4の続編だけど4のキャラにちょっと会えて紋章砲をしっかり片付ける話だったな

122 21/10/02(土)13:16:31 No.851952890

一番えっちなジーンさんは4だよね!

123 21/10/02(土)13:17:09 No.851953054

108人仲間いるしSRPGと結構相性いいかもな もっと相性良さそうなのがソシャゲだけど出たらしたいけど出て欲しくない…!

124 21/10/02(土)13:17:10 No.851953061

5はなんで主人公美少年攻撃できなかったんだろ…ロイも使えるし作中でも抜けて美少年ぽいのに

125 21/10/02(土)13:17:40 No.851953233

fu395630.jpg さすがにやってないかな

126 21/10/02(土)13:17:55 No.851953310

>5はカッコいいシーンが多いから好き 闘神祭決勝で棍投げ入れて試合止めるとこ好き

127 21/10/02(土)13:17:57 No.851953325

>5は主人公のお母さんが嫌いだったんだけど今思うと凄く辛いやつだよなあれ… >痴呆みたいなものだし… 本来は旦那超ラブ子供たち超ラブなおかーさんだからな…

128 21/10/02(土)13:18:00 No.851953346

>4の続編だけど4のキャラにちょっと会えて紋章砲をしっかり片付ける話だったな 5でまた出てくるけどな! まぁ完全破壊は無理だったってのは分かる あの時はバトル4の曲なんだよね

129 21/10/02(土)13:18:21 No.851953434

4はラスボスが何も裁かれず師匠の元で再就職ってオチもいけない…

130 21/10/02(土)13:18:23 No.851953445

ネコボルトがいるのは4だからたまにやる

131 21/10/02(土)13:18:27 No.851953462

>5はなんで主人公美少年攻撃できなかったんだろ…ロイも使えるし作中でも抜けて美少年ぽいのに 美しすぎて美少年の枠に収まらないんだ

132 21/10/02(土)13:18:37 No.851953516

実は全部やってるけど内容ほとんど覚えてない あと精神的続編といえばドラゴンエイジインクィジターが完全に幻想水滸伝なので暇があったら触って欲しい

133 21/10/02(土)13:18:42 No.851953541

5はゲオルグとカイルとガレオンがかっこいいからすき 女王騎士の制服デザ直球だけどいいよね…

134 21/10/02(土)13:18:59 No.851953602

108人は冷静に考えると毎回やるのはめんどくせえよなって

135 21/10/02(土)13:19:13 No.851953684

>4はラスボスが何も裁かれず師匠の元で再就職ってオチもいけない… 3じゃね?

136 21/10/02(土)13:19:14 No.851953687

ネコボルトの異常な猫背がちょっと気持ち悪い…!

137 21/10/02(土)13:19:17 No.851953698

>あと精神的続編といえばドラゴンエイジインクィジターが完全に幻想水滸伝なので暇があったら触って欲しい そうなの!? セールで買って放置してたけど…

138 21/10/02(土)13:19:17 No.851953699

>4はラスボスが何も裁かれず師匠の元で再就職ってオチもいけない… ほぼ間違いなく死んでるだろ

139 21/10/02(土)13:19:18 No.851953701

>fu395630.jpg >さすがにやってないかな ルカと1主人公が仲間面して並んでるのじわじわ来る

140 21/10/02(土)13:19:28 No.851953751

fu395636.jpg エッチなジーンさんはこっち派

141 21/10/02(土)13:19:29 No.851953756

ボイスが当たり前の時代になってるからね

142 21/10/02(土)13:19:46 No.851953831

>fu395630.jpg >さすがにやってないかな 再現度が高すぎて雑魚との1戦1戦も微妙に長い以外完璧なゲーム!

143 21/10/02(土)13:19:50 No.851953847

4のラスボスはルカポジだと思ったらそのまま終わったからえっ!?ってなる

144 21/10/02(土)13:19:59 No.851953889

瓦礫の中から現れてエレノアが出てきて鍛え直しだねで終わるぞ4

145 21/10/02(土)13:20:35 No.851954059

カードストーリーズもやれ

146 21/10/02(土)13:20:41 No.851954093

>>あと精神的続編といえばドラゴンエイジインクィジターが完全に幻想水滸伝なので暇があったら触って欲しい >そうなの!? >セールで買って放置してたけど… だってみんな焼け出されて主人公が精神的支柱になって湖畔の拠点に集まって団結して外交して纏って反抗だぜ? 幻水じゃん

147 21/10/02(土)13:21:03 No.851954191

いやいやエレノア生存説とか始めて聞いたわ

148 21/10/02(土)13:21:17 No.851954254

4はやさぐれテッドが凄く強かった気がする

149 21/10/02(土)13:21:24 No.851954283

>あと精神的続編といえばドラゴンエイジインクィジターが完全に幻想水滸伝なので暇があったら触って欲しい めっちゃ分かる… 手に刻印された印とかいろんな勢力の協力募って本拠地に集めて行くところとか 敵の襲撃から逃れてデカい城手に入れる展開とか仲間との交流とか 幻想水滸伝でこういうのやりたかった…ってプレイ中ずっと思ってたよ

150 21/10/02(土)13:22:11 No.851954504

>カードストーリーズもやれ シードとクルガンがめっちゃ強くていい… 三周位したわ

151 21/10/02(土)13:22:19 No.851954545

5の王子は未来書いた4コマあったよね妹のブラコン悪化してそうな奴

152 21/10/02(土)13:22:32 No.851954598

みんな幻想水滸伝に囚われ続けてるな

153 21/10/02(土)13:22:35 No.851954614

>>5はなんで主人公美少年攻撃できなかったんだろ…ロイも使えるし作中でも抜けて美少年ぽいのに >美しすぎて美少年の枠に収まらないんだ 5主人公は美形過ぎて多分ちんちんが光るタイプ

154 21/10/02(土)13:22:48 No.851954666

幻想水滸外伝1,2もやったの?

155 21/10/02(土)13:23:16 No.851954810

>だってみんな焼け出されて主人公が精神的支柱になって湖畔の拠点に集まって団結して外交して纏って反抗だぜ? 一人がぽつぽつ歌い出した曲に段々みんな歌い出して最後大合唱になるシーンめちゃくちゃ良かったよね

156 21/10/02(土)13:23:18 No.851954822

>ドラゴンエイジインクィジター ググったらバタ臭いキャラがいっぱい出てきてうn…ってなった

157 21/10/02(土)13:23:19 No.851954829

>5の王子は未来書いた4コマあったよね妹のブラコン悪化してそうな奴 日に日に美しくなっていく…って兄に見惚れる妹はちょっと笑う

158 21/10/02(土)13:23:27 No.851954861

けっきょくペシュメルガはユーバーに殺されたんですね?

159 21/10/02(土)13:23:51 No.851954984

>ググったらバタ臭いキャラがいっぱい出てきてうn…ってなった ドラゴンエイジシリーズ自体は超面白いぞ 特に無印はザ・王道ファンタジーしてるし

160 21/10/02(土)13:24:30 No.851955168

>いやいやエレノア生存説とか始めて聞いたわ https://youtu.be/Juu87xm1lOA?t=3477 見てみ その直前にそのまま沈んで死ぬ海戦の申し子の天才トロイのシーンもある

161 21/10/02(土)13:24:37 No.851955194

村山抜けて伏線放置して4と5過去に戻ったのがね ハルモニア関係進められないなら作らなくてもいいやって感じ

162 21/10/02(土)13:24:42 No.851955218

>>ドラゴンエイジインクィジター >ググったらバタ臭いキャラがいっぱい出てきてうn…ってなった >幻想水滸伝でこういうのやりたかった…ってプレイ中ずっと思ってたよ

163 21/10/02(土)13:25:53 No.851955521

3が一番好きだけどゲームとして一番出来が良いのは2だよなぁって思ってる 慣れたらクライブイベント全部こなしつつ108星集めるとか出来るし

164 21/10/02(土)13:26:21 No.851955649

真の紋章持ちじゃない5主のハッピーエンドみてるとやっぱ碌なもんじゃないな真の紋章…特に罰とソウルイーター

165 21/10/02(土)13:26:48 No.851955766

12は非戦闘員っぽいキャラでも戦えたな

166 21/10/02(土)13:26:57 No.851955792

5の主人公は老人たちにも慕われているのも良い…

167 21/10/02(土)13:27:17 No.851955888

改めて見返すと分かる 初代の水滸伝パロの多さ

168 21/10/02(土)13:27:37 No.851955985

>3が一番好きだけどゲームとして一番出来が良いのは2だよなぁって思ってる >慣れたらクライブイベント全部こなしつつ108星集めるとか出来るし 3はキャラデザ一番いいと思うし戦闘システムも味わいがあっていいけど テンポがね… 倍速モードつけてSteamに出してくれたら評価あがると思う

169 21/10/02(土)13:28:04 No.851956105

真なる紋章は多分外付けで話せばわかる夜の紋章が一番マシ

170 21/10/02(土)13:28:23 No.851956187

真の紋章の当たり外れの格差が理不尽さあってらしいといえばらしいのかなぁ

171 21/10/02(土)13:28:23 No.851956189

そのドラゴンなんちゃらとやらは可愛い美少女や幼女は仲間になるの? 幻想水滸伝はこんなキャラまで!?って奴が仲間になるのも魅力の一つだけど

172 21/10/02(土)13:28:26 No.851956203

当たり前だけど主人公たくさんいたから3のキャラは印象深いやつ多いんだよね

173 21/10/02(土)13:28:48 No.851956301

>そのドラゴンなんちゃらとやらは可愛い美少女や幼女は仲間になるの? …

174 21/10/02(土)13:28:58 No.851956349

>>だってみんな焼け出されて主人公が精神的支柱になって湖畔の拠点に集まって団結して外交して纏って反抗だぜ? >一人がぽつぽつ歌い出した曲に段々みんな歌い出して最後大合唱になるシーンめちゃくちゃ良かったよね 懐かしい! DA好きで初めてなんか違うなこれ…と思いながらやってて そのシーンが来てこれ幻水だ!ってなってそこからはノリノリだった 後主人公大好き枠のやり手ウブ貴族外交官が最高だったな

175 21/10/02(土)13:29:10 No.851956402

ゲド隊とデューク隊すき 13と16だっけ?

176 21/10/02(土)13:29:16 No.851956423

1 2の為にpsvita動態保存しないとな

177 21/10/02(土)13:29:22 No.851956450

3は「こうしてビュッデヒュッケ城を中心に新生国家をうちたてるのでした!」展開はさすがに天丼過ぎたからできたなかったというのはわかるんだ わかるんだけどそれに代わるなにかがなかったのがなあ あのままゼクセンとグラスランドは小競り合い続けるだろうし

178 21/10/02(土)13:29:46 No.851956556

2は戦闘そんな難しくないしテンポ良いしで楽しかった その上でこっちが有利になるように返し刃とか怒りの紋章つけてとか色々できたし

179 21/10/02(土)13:29:51 No.851956577

洋ゲーにそこまで美少女とか期待しちゃあかんよ

180 21/10/02(土)13:29:57 No.851956615

おれはな…3のササライ編がやりたかったんだよ…

181 21/10/02(土)13:30:07 No.851956671

>そのドラゴンなんちゃらとやらは可愛い美少女や幼女は仲間になるの? はい!主人公は割と可愛くかっこよくキャラメイクできますよ!(にこにこ)

182 21/10/02(土)13:30:17 No.851956710

ドラクエも毎シリーズ王道だから別に気にしなくてもいいと思ったけどなぁ 全部12路線で一向に構わん!

183 21/10/02(土)13:30:23 No.851956744

>見てみ ミー、ミーには崩壊に巻き込まれてるように見える…

184 21/10/02(土)13:30:31 No.851956775

>おれはな…3のササライ編がやりたかったんだよ… 犬編はまじでな…いらねぇとしか…

185 21/10/02(土)13:30:54 No.851956869

セラのお尻の角度よ そりゃルック女子も嫉妬する

186 21/10/02(土)13:31:41 No.851957084

目玉にしてるシステムで主人公6人中一人が犬はな…

187 21/10/02(土)13:31:43 No.851957094

精鋭しかいないハルモニア正規軍と一戦くらいやりたかった

188 21/10/02(土)13:31:44 No.851957102

3のセシルが言動が可愛いから一番好きだったけど あんな髪型だと知ったのはクリアしてから大分後だった

189 21/10/02(土)13:31:51 No.851957127

ラプソ楽しいけどその後に5をやるとパパンが怪しく見える弊害がある

190 21/10/02(土)13:31:59 No.851957147

3の犬でわかる裏の顔持ちのメガネはなんだったんだ

191 21/10/02(土)13:32:21 No.851957249

>3のセシルが言動が可愛いから一番好きだったけど >あんな髪型だと知ったのはクリアしてから大分後だった えっ…なに…ベリショ?

192 21/10/02(土)13:32:25 No.851957268

>犬編はまじでな…いらねぇとしか… なんだったっけか メインストーリーに居合わせる犬達視点で話進むんだっけか

193 21/10/02(土)13:32:58 No.851957427

>えっ…なに…ベリショ? ポニテだったような

194 21/10/02(土)13:33:05 No.851957463

>えっ…なに…ベリショ? 幻水 セシル 髪型で検索すれば一発で出るぞ

195 21/10/02(土)13:33:09 No.851957479

オウランさんが最スケベ

196 21/10/02(土)13:33:12 No.851957496

>なんだったっけか >メインストーリーに居合わせる犬達視点で話進むんだっけか 本拠地を犬で散歩するだけよ

197 21/10/02(土)13:33:17 No.851957523

なにがネギガナイトだよジョー軍曹って名前に違いない

198 21/10/02(土)13:33:18 No.851957525

太陽の紋章は火力高い割にコントロール手段あるだけマシな方だしな…

199 21/10/02(土)13:33:36 No.851957610

ドラゴンエイジ自体が面白いのは否定しないが幻水がやりてぇ!って言ってる人に合うかどうかはちょっと… そもそもあれアクションRPGだぜ

200 21/10/02(土)13:33:49 No.851957677

>えっ…なに…ベリショ? 実は結構ロングヘア―で兜取ると快活な女の子からいきなり育ちのいいお嬢さんになる

201 21/10/02(土)13:33:58 No.851957723

真なる紋章はぶっちぎりで罰がひどいからな…

202 21/10/02(土)13:34:01 No.851957746

>ポニテだったような 焼きたてじゃパン!の月乃といえば分かるかな あんなやつ

203 21/10/02(土)13:34:05 No.851957766

>ポニテだったような >幻水 セシル 髪型で検索すれば一発で出るぞ ありがとう

204 21/10/02(土)13:34:10 No.851957795

3の漫画の人はきっとオリジナルでヒット作飛ばすと思ってはやうん年

205 <a href="mailto:夜の紋章">21/10/02(土)13:34:28</a> [夜の紋章] No.851957871

>太陽の紋章は火力高い割にコントロール手段あるだけマシな方だしな… 眩しいからどっか行くね…

206 21/10/02(土)13:34:41 No.851957925

ジョー軍曹は攻撃のたびにケツがふりふりするからな

207 21/10/02(土)13:35:01 No.851958006

紋章って全部でてきたの?

208 21/10/02(土)13:35:26 No.851958113

>紋章って全部でてきたの? 3分の2くらい

209 21/10/02(土)13:35:52 No.851958221

>紋章って全部でてきたの? ちゃんと出てきたのは半分ぐらい 名前だけ含めれば20個ぐらい?

210 21/10/02(土)13:36:02 No.851958261

>真なる紋章はぶっちぎりで罰がひどいからな… 作中の描写じゃ強い癖にゲームだと微妙だしな…

211 21/10/02(土)13:36:41 No.851958428

>作中の描写じゃ強い癖にゲームだと微妙だしな… ラプソディアだと強すぎてやばくなってた

212 21/10/02(土)13:36:44 No.851958448

>真なる紋章はぶっちぎりで罰がひどいからな… 許すよ…

213 21/10/02(土)13:36:46 No.851958458

許された罰の強さを体感出来るのがラプソだった

214 21/10/02(土)13:36:54 No.851958490

ラプソで活躍したし…

215 21/10/02(土)13:37:01 No.851958519

>>作中の描写じゃ強い癖にゲームだと微妙だしな… >ラプソディアだと強すぎてやばくなってた 許されてるからな

216 <a href="mailto:蟹">21/10/02(土)13:37:34</a> [蟹] No.851958647

罰キライ

↑Top