虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/02(土)12:14:29 今日で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/02(土)12:14:29 No.851934806

今日でみさえと同じ歳になりました

1 21/10/02(土)12:16:16 No.851935293

鬼塚英吉を越したときに辛さが湧き出た

2 21/10/02(土)12:17:14 No.851935532

アリシアさんより年上になったのに彼女達のような素敵な大人になれていない

3 21/10/02(土)12:18:13 No.851935804

若者かよ

4 21/10/02(土)12:18:33 No.851935917

みさえは第一段階だ ひろしを超えるときさらに壁を感じるんだ

5 21/10/02(土)12:19:19 No.851936153

アリシアさん20歳とかじゃなかったっけ

6 21/10/02(土)12:21:29 No.851936749

三十代半ばの都内で働く旦那がいて副都心に一軒家持ってる専業主婦 子供は二人で手間はかかるが旦那との関係は良好で夜もお盛ん

7 21/10/02(土)12:23:43 No.851937407

とっくにひろしの年齢なのに金も家族もない

8 21/10/02(土)12:24:28 No.851937589

みさえの百…Googirl不倫か…

9 21/10/02(土)12:24:47 No.851937679

転スラの主人公とタメになったぜ…

10 21/10/02(土)12:25:33 No.851937895

これが一般的な庶民の家庭ってどんだけ豊かだったんだ当時の日本

11 21/10/02(土)12:26:11 No.851938078

専業主婦やれる程度に稼ぐ旦那持ちってだけで勝ち組になっちまったな

12 21/10/02(土)12:26:12 No.851938086

たかが30年前は20代半ばで行き遅れ扱いされてたんだからすげえよな

13 21/10/02(土)12:27:10 No.851938347

ドフラミンゴ超えてるのとかわりと居るだろ

14 21/10/02(土)12:27:21 No.851938405

トシちゃんを越えたのが昔でそろそろきんどーさんが近づく…!

15 21/10/02(土)12:29:49 No.851939090

ただ今とは比べ物にならんレベルで男はこうあれ女はこうあれって固定観念の押し付けが強い時代 孤独のグルメみたいのは異端中の異端扱いだよ

16 21/10/02(土)12:30:45 No.851939337

コナンくんとダメだったのにいつの間にか新一を越したよ

17 21/10/02(土)12:31:08 No.851939452

ぬ~べ~とか剣心とか…

18 21/10/02(土)12:31:30 No.851939557

おめでとう!

19 21/10/02(土)12:31:32 No.851939569

ちなみに攻殻SACの素子は1話の時点で25歳(サイトーの証言が正しければ)

20 21/10/02(土)12:32:50 No.851939957

都心の商社勤務は一般的ではないと思う 安月給!もみさえが言ってるだけだし

21 21/10/02(土)12:32:57 No.851939998

ひろしは時代の変遷で高スペックになったって言われるけど実のとこ作中描写だけでも普通にすごい 霞が関の商社勤めでデカイプロジェクトよく任されて部長直属で仕事してて社内外どっちからの評価も高い 映画の描写とかも含めると部長までは出世確約されてるんだから超高スペだ

22 21/10/02(土)12:34:32 No.851940472

やっぱりビアンな人からするとみさえ寝取ってみてぇ~ってなるのかな

23 21/10/02(土)12:36:15 No.851940993

ひろしはゲイにめちゃくちゃ人気あるみたいだし みさえも人気ありそう

24 21/10/02(土)12:37:01 No.851941251

あたしンチとかはもうちょっと現代の庶民的かな

25 21/10/02(土)12:37:49 No.851941521

もうみさえも越してひろしにも迫ろうというのには俺は…俺は…

26 21/10/02(土)12:39:13 No.851941938

ひろしもみさえも今の感覚だと+5歳くらいになりそう

27 21/10/02(土)12:39:57 No.851942177

精神年齢はしんのすけなのにね

28 21/10/02(土)12:40:00 No.851942187

>ちなみに攻殻SACの素子は1話の時点で25歳(サイトーの証言が正しければ) 大人になって以降の年齢って肉体の衰えの指標の面もあるから攻殻で同じ扱いができるかというと

29 21/10/02(土)12:40:37 No.851942383

>精神年齢はしんのすけなのにね ひろしだって取り繕ってるだけで中身はそうだし…

30 21/10/02(土)12:41:53 No.851942750

バカボンのパパ(41)越えるとなかなかショック

31 21/10/02(土)12:42:28 No.851942920

ひろしだけ-3歳くらいされそう

32 21/10/02(土)12:42:49 No.851943027

29歳って初期の伊達英二の年齢だぜ

33 21/10/02(土)12:44:31 No.851943572

>これが一般的な庶民の家庭ってどんだけ豊かだったんだ当時の日本 当時はうだつの上がらない万年平社員扱いだぞ

34 21/10/02(土)12:45:03 No.851943751

>ひろしはゲイにめちゃくちゃ人気あるみたいだし >みさえも人気ありそう 嘘だろ…

35 21/10/02(土)12:46:15 No.851944115

ひろしがオカマとかゲイにモテるのは本編からして描写されてるから分かるんだけど そうかみさえはビアンから人気あるのか…

36 21/10/02(土)12:46:16 No.851944122

スネーク一族思ってるより若くて驚く

37 21/10/02(土)12:46:29 No.851944171

>当時はうだつの上がらない万年平社員扱いだぞ さすがに初登場から係長ではなかったんだ

38 21/10/02(土)12:48:01 No.851944642

健全な家庭持ってるノンケを体で落として奪い取りて~ってホモは割りといる

39 21/10/02(土)12:48:16 No.851944732

俺は35年ローン組めそうにない

40 21/10/02(土)12:49:03 No.851944968

おれも今年で32だよ ここじゃ32でもまだまだ若造扱いだけど世間一般ではおっさんだよ でもおれは気持ちはまだまだ10代のつもりだから

41 21/10/02(土)12:49:07 No.851944995

一番ショックだったのはぬ~べ~が年下になった時だ…

42 21/10/02(土)12:49:12 No.851945015

大人気かは知らないが確かにひろしに目を付けてるらしきゲイはいる

43 21/10/02(土)12:49:46 No.851945167

24歳でしんのすけ出産というのが今の感覚じゃ超早い

44 21/10/02(土)12:50:05 No.851945254

ぬ~べ~越えた当時は別に意識してなかったけど後でふと気がついてそっかー…ってなった

45 21/10/02(土)12:50:10 No.851945284

モンシア俺より年下だった

46 21/10/02(土)12:50:40 No.851945420

>でもおれは気持ちはまだまだ10代のつもりだから これは70や80でもそうらしいので安心する

47 21/10/02(土)12:51:28 No.851945668

フォルテさんを越えたときはショックだったけどそれももう昔の話だ ババアなんて言ってごめんなババア…

48 21/10/02(土)12:51:28 No.851945669

俺も今年29で来年30にもなるのにこんなことしてていいのか俺っていう焦りがすごいんだけどどうしたらいいの

49 21/10/02(土)12:51:30 No.851945678

>24歳でしんのすけ出産というのが今の感覚じゃ超早い 1980年代なら二十歳で結婚して出産は20代前半てのはあるな

50 21/10/02(土)12:51:41 No.851945721

リツコさんの歳を上回っちまった…

51 21/10/02(土)12:51:58 No.851945819

>>でもおれは気持ちはまだまだ10代のつもりだから >これは70や80でもそうらしいので安心する そしていくつになっても年齢マウントは消えないので安心なさる 86の爺さんが84歳の爺さんにため口きかれてイラッとしたり

52 21/10/02(土)12:52:02 No.851945843

ヤマトの沖田艦長52歳が見えてきた

53 21/10/02(土)12:52:03 No.851945854

今年で大体のアニメのお姉さんキャラの平均年齢超えちまった

54 21/10/02(土)12:52:20 No.851945927

>俺も今年29で来年30にもなるのにこんなことしてていいのか俺っていう焦りがすごいんだけどどうしたらいいの 30前後は不安になる時期だってデータが出てるから心配しなくて良い

55 21/10/02(土)12:52:27 No.851945951

>俺も今年29で来年30にもなるのにこんなことしてていいのか俺っていう焦りがすごいんだけどどうしたらいいの 全然大丈夫だよ 39でまた焦るだけだから

56 21/10/02(土)12:52:35 No.851945990

心は10代もマジで言ってると酷いことになる

57 21/10/02(土)12:52:42 No.851946023

>これは70や80でもそうらしいので安心する 80超えると本気で中学生に戻ってそうで怖い

58 21/10/02(土)12:53:17 No.851946201

>>俺も今年29で来年30にもなるのにこんなことしてていいのか俺っていう焦りがすごいんだけどどうしたらいいの >30前後は不安になる時期だってデータが出てるから心配しなくて良い なんか周りの人間が結婚したり家建て始めたりで置いてかれてる感がすごいんだけどみんなそんなもんなのか

59 21/10/02(土)12:53:28 No.851946257

80代になると10代どころか幼稚園児みたいな性格になる老害も多い

60 21/10/02(土)12:53:45 No.851946335

>心は10代もマジで言ってると酷いことになる ほんとに10代ならちんこの勢いもあるんだが…

61 21/10/02(土)12:54:05 No.851946463

フォルテさん(22)を超えた時点ですべての望みは捨てたから いまさらどのキャラの年齢超えようが特に感慨はない

62 21/10/02(土)12:54:12 No.851946491

みさえって29で2児の母なの…

63 21/10/02(土)12:54:19 No.851946532

若者ぶったりせず過度におっさんアピールもせず とりあえず普通に生きたい40です

64 21/10/02(土)12:54:31 No.851946600

30代になったから弟に20代マウント取られて悔しい

65 21/10/02(土)12:54:35 No.851946622

北海道さえやめたらメチャシコだしな

66 21/10/02(土)12:54:45 No.851946654

同年代のキャラ見ると凹むよね

67 21/10/02(土)12:54:52 No.851946683

「」は… もう世界救えないんだよね

68 21/10/02(土)12:55:08 No.851946769

キャプテンホークより年上になってしまった

69 21/10/02(土)12:55:28 No.851946848

みさえは若いけど風間くんのママは割と高齢出産なので安心してほしい

70 21/10/02(土)12:55:36 No.851946892

ランバラル35歳です

71 21/10/02(土)12:55:50 No.851946954

>みさえは若いけど風間くんのママは割と高齢出産なので安心してほしい 興奮して来たな

72 21/10/02(土)12:57:39 No.851947499

ぬーべー25

73 21/10/02(土)12:58:27 No.851947748

第二次成長期で人間の人格形成はほぼ終わるから 加齢で態度が落ち着く人なんてごく稀 大人っぽい人は若い頃から大人っぽい

74 21/10/02(土)12:58:33 No.851947785

>みさえは若いけど風間くんのママは割と高齢出産なので安心してほしい 調べたら風間ママ30後半パパ20後半~30前半か… パパがその若さで専務だから新興ベンチャーっぽいしどういう出会いだったのか気になる

75 21/10/02(土)12:58:57 No.851947884

その点3桁4桁が平気で出てくる作品は安心だな

76 21/10/02(土)12:59:27 No.851948028

中学の頃から精神的に何も成長してない実感がある

77 21/10/02(土)12:59:32 No.851948065

調べたらアバン先生俺の一個下じゃん 今度からアバンって呼び捨てにするわ

78 21/10/02(土)12:59:52 No.851948164

>その点3桁4桁が平気で出てくる作品は安心だな それらもその内越えるようになるよ

79 21/10/02(土)13:00:34 No.851948383

なんかネットではそう言うけど実際自分が35歳になったら嫁と子供2人がいてローンだけど持ち家になってたから案外そんなもんだよ僕

80 21/10/02(土)13:01:52 No.851948755

俺は未だに自分を3歳か10歳か14歳か17歳か19歳だと思ってるが どうやら違うらしいんだよ…

81 21/10/02(土)13:01:55 No.851948771

>なんかネットではそう言うけど実際自分が35歳になったら嫁と子供2人がいてローンだけど持ち家になってたから案外そんなもんだよ僕 35になると嫁と子どもが生えてくるのか なんかわくわくしてきたな

82 21/10/02(土)13:02:09 No.851948847

俺35だけど子供2回流れてるから羨ましい

83 21/10/02(土)13:02:16 No.851948875

>なんかネットではそう言うけど実際自分が35歳になったら嫁と子供2人がいてローンだけど持ち家になってたから案外そんなもんだよ僕 ひろしのレスかな?と思ったけどimgやってるひろしなんてひろしじゃないdel

84 21/10/02(土)13:02:17 No.851948881

Googirlの人達はみさえのこと好きそう

85 21/10/02(土)13:03:12 No.851949171

2歳で二人の子ども育てて専業主婦で埼玉に持ち家もあって…って考えると泣きたくなってくるくらい勝ち組だわ

86 21/10/02(土)13:03:17 No.851949189

両津勘吉は38歳

87 21/10/02(土)13:03:22 No.851949221

俺35歳だけど未だにお友達はぬいぐるみのゴマちゃんだよ

88 21/10/02(土)13:03:36 No.851949298

ひろしとみさえは6歳差だけどそのくらいの年齢差も普通だったよね 今は割と珍しいのでは

89 21/10/02(土)13:03:49 No.851949353

ババァ連呼してるけどフォルテさん22歳だからな

90 21/10/02(土)13:04:45 No.851949596

>ババァ連呼してるけどフォルテさん22歳だからな 成長したなのはさんとかも19歳でババァって言われてたけど今思うと小娘じゃねぇかってなる

91 21/10/02(土)13:04:59 No.851949662

>ひろしとみさえは6歳差だけどそのくらいの年齢差も普通だったよね >今は割と珍しいのでは 結婚自体の意識はともかく経済的な部分でのギャップでかすぎるんだよな現代で年離れると

92 21/10/02(土)13:05:00 No.851949666

鵺野先生が年下になり五条悟が年下になり…

93 21/10/02(土)13:05:14 No.851949734

ランバ・ラルみたいな35歳にはなれなかった というかあんな35歳見たことねえよ…

94 21/10/02(土)13:05:26 No.851949792

>ひろしとみさえは6歳差だけどそのくらいの年齢差も普通だったよね >今は割と珍しいのでは それはべつに珍しくない というか昔の方が歳の差にはうるさかったからな?

95 21/10/02(土)13:05:26 No.851949796

新一は高校生だけど小五郎のおじさんは何歳だっけ

96 21/10/02(土)13:05:30 No.851949817

しんのすけと並んだ時が一番辛い

97 21/10/02(土)13:05:33 No.851949837

勝ち組というがあの時代はまだ働け稼げの時代で生き方が均一化されてたから割と一般的なんじゃないかと思うよ 職業やら結婚やら自由が叫ばれ始めた結果クオリティオブライフの差が顕著になったんじゃないか

98 21/10/02(土)13:05:45 No.851949895

今じゃ野原一家とか勝ち組だからなあ どうしてこんな未来になってしまったのか

99 21/10/02(土)13:05:55 No.851949937

>ババァ連呼してるけどフォルテさん22歳だからな 二次とはいえ普通に30とかなら受け入れられる時代感はある 見た目は大体若いが

100 21/10/02(土)13:06:23 No.851950076

え?ラルさん35歳!? 50とかじゃなく!?

101 21/10/02(土)13:06:26 No.851950093

姉さん女房は昔はかなり個性的なステータスだったらしいな

102 21/10/02(土)13:06:57 No.851950242

>ランバ・ラルみたいな35歳にはなれなかった >というかあんな35歳見たことねえよ… もういい加減初代の年齢設定の齟齬に関しては話題にしたくない所はある

103 21/10/02(土)13:06:59 No.851950251

>え?ラルさん35歳!? >50とかじゃなく!? あぁ

104 21/10/02(土)13:07:07 No.851950294

いつかあたしんちの家庭も勝ち組扱いされ踏んだろうか

105 21/10/02(土)13:07:20 No.851950358

ガンダムは年齢設定と見た目が合わなさすぎる

106 21/10/02(土)13:07:25 No.851950379

ブラック企業ホワイト企業って概念がな すべてブラックだとそこの不満が生まれにくいからな

107 21/10/02(土)13:07:39 No.851950448

マジで経済的自立って言うのが難しくなったんだよな 家庭が持てないし いつまでも学生みてぇなアパートから出られない

108 21/10/02(土)13:07:55 No.851950534

>いつかあたしんちの家庭も勝ち組扱いされ踏んだろうか 既に経済的な困窮無しに二児をまともに学校に通わせられる家庭は勝ち組扱いだと思う

109 21/10/02(土)13:07:59 No.851950559

シャリアブルなんて28歳だし…

110 21/10/02(土)13:08:24 No.851950673

アラサーなのに実家住まいで肩身が狭いです

111 21/10/02(土)13:08:39 No.851950753

ラルさんはグフR35のおかげで年齢覚えられた

112 21/10/02(土)13:08:39 No.851950756

>いつかあたしんちの家庭も勝ち組扱いされ踏んだろうか そもそも専業主婦+子持ちの時点で勝ち組なんで… あたしんちの方は子供部屋もあるマンション暮らしだし

113 21/10/02(土)13:08:40 No.851950761

ガンダムだとダブルオーのライルが29歳だったかな

114 21/10/02(土)13:08:52 No.851950813

ジュドーアーシタ14歳が一番ビビる

115 21/10/02(土)13:09:35 No.851951011

自分の年齢のキャラぐぐった バスク・オム、カティ・マネキン、毛利小五郎 と出てきた

116 21/10/02(土)13:10:19 No.851951211

アニメやゲームのキャラと比較したらそりゃな 俳優とかと比較しようぜ 余計つらい㌧

117 21/10/02(土)13:10:44 No.851951323

小五郎のおっちゃん想像より一回り若かった

118 21/10/02(土)13:11:01 No.851951412

これから良くなる事が約束された社会と これから絶対に良くならない事が約束された社会とじゃ事情も違う

119 21/10/02(土)13:11:34 No.851951562

健康ならOK

120 21/10/02(土)13:12:02 No.851951684

ひろしは大卒?

121 21/10/02(土)13:12:34 No.851951820

早稲田卒

122 21/10/02(土)13:12:52 No.851951896

二人以上で暮らすならともかく一人か1.5人分くらいでやっていくには充分な手持ち自体はあるんだよな なまじそのせいで色々歪み出てる気もするけど

123 21/10/02(土)13:13:53 No.851952155

>小五郎のおっちゃん想像より一回り若かった でもあの夫婦が若くして子供出来るのは妙な納得感がある

124 21/10/02(土)13:18:18 No.851953420

いつまでも心は少年だぜ! というポジティブな若さじゃなくて うまく成長できなかったというか 平均的な社会常識や責任感や他人や異性との距離の取り方を履修し忘れたというか 多分そういう劣等感が終生ついてまわるんだ…

125 21/10/02(土)13:19:43 No.851953815

真田弦一郎の2倍以上も生きておいて その精神力ですか…

126 21/10/02(土)13:21:27 No.851954300

>いつまでも心は少年だぜ! というポジティブな若さじゃなくて >うまく成長できなかったというか >平均的な社会常識や責任感や他人や異性との距離の取り方を履修し忘れたというか >多分そういう劣等感が終生ついてまわるんだ… 若々しさは褒め言葉じゃないな…と歳をとると思う そのくせ気力だけは年相応に落ちてる

127 21/10/02(土)13:21:42 No.851954364

地上波の頃のミサトさんよりの私生活よりはちゃんとしてる自信あるから

128 21/10/02(土)13:22:36 No.851954620

>地上波の頃のミサトさんよりの私生活よりはちゃんとしてる自信あるから シンまで見ると俺はゴミだよって気分になるのでダメです あそこまでまともになってると置いていかれた感がすごい…

↑Top