21/10/02(土)12:02:32 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)12:02:32 No.851931433
なろう小説でも書くかと中世初期時代について調べてたらこの時代貧しすぎて逆に奴隷ってあんまいなかったんだな なんなら人権的にもう奴隷とかやめようぜって地方もあってすすんでるーってなった でも中世後期あたりで豊かになってきてまた奴隷最高!ってし始めるの見て人間はおろかだなって思った ゾロ目出した「」はガレー船奴隷にするね
1 21/10/02(土)12:03:51 No.851931810
お前が奴隷になるんだよ!
2 21/10/02(土)12:03:52 No.851931822
>No.851931433 奴隷は見つかったようだな
3 21/10/02(土)12:04:07 No.851931884
史実よりほかのなろう読んだほうが勉強にならない?
4 21/10/02(土)12:04:46 No.851932067
奴隷がスレ立てしてるの初めて見た
5 21/10/02(土)12:05:07 No.851932176
奴隷のくせに小賢しい事言いやがって!!
6 21/10/02(土)12:05:55 No.851932423
>>No.851931433 >奴隷は見つかったようだな フフフ奴隷同士で会話してる…
7 21/10/02(土)12:06:34 No.851932606
奴隷らしいアホさ加減だ
8 21/10/02(土)12:06:35 No.851932610
ガレー船奴隷だった主人公が嵐で助かって新天地で成り上がる話にしよう
9 21/10/02(土)12:06:51 No.851932687
>史実よりほかのなろう読んだほうが勉強にならない? いやラノベ書くのにラノベ読むよりはブルーバックスシリーズでも読んだ方がはるかに為になると思う まぁ俺は一生船底暮らしだがな
10 21/10/02(土)12:07:21 No.851932820
奴隷del
11 21/10/02(土)12:07:39 No.851932891
>奴隷del 北軍のレス
12 21/10/02(土)12:08:14 No.851933055
ここはもうガレー船の中…?
13 21/10/02(土)12:08:38 No.851933172
魔法のある世界なら文明レベルは古代ローマ時代を保てそう 中世暗黒時代はなろう書くのに向いてなさそうだがイスラム圏の方がむしろ栄えてるんだよなあの時代
14 21/10/02(土)12:08:43 No.851933199
>ここはもうガレー船の中…? 物わかりの良さは褒めてやるが奴隷には必要のない能力だな!
15 21/10/02(土)12:09:10 No.851933307
>>ここはもうガレー船の中…? >物わかりの良さは褒めてやるが奴隷には必要のない能力だな! 奴隷長かな?
16 21/10/02(土)12:09:14 No.851933327
奴隷多いな
17 21/10/02(土)12:09:16 No.851933339
>物わかりの良さは褒めてやるが奴隷には必要のない能力だな! よくわかってんじゃねえか奴隷がよ
18 21/10/02(土)12:09:22 No.851933367
自覚のない奴隷が多過ぎる…
19 21/10/02(土)12:09:39 No.851933452
ファンタジーなんだから描きたい世界。書けばいいのよ
20 21/10/02(土)12:09:40 No.851933461
うるせぇぞ奴隷ども
21 21/10/02(土)12:09:59 No.851933555
>>ここはもうガレー船の中…? >物わかりの良さは褒めてやるが奴隷には必要のない能力だな! 奴隷先輩…
22 21/10/02(土)12:10:48 No.851933785
>奴隷先輩… 奴隷大先輩!!
23 21/10/02(土)12:10:56 No.851933819
>奴隷先輩… おう奴隷後輩
24 21/10/02(土)12:11:00 No.851933842
>>>ここはもうガレー船の中…? >>物わかりの良さは褒めてやるが奴隷には必要のない能力だな! >奴隷先輩… キミは後輩かな?
25 21/10/02(土)12:11:16 No.851933912
奴隷多すぎだろう
26 21/10/02(土)12:11:16 No.851933915
「」総奴隷計画
27 21/10/02(土)12:11:26 No.851933955
は?奴隷じゃありませんが? 皆のより手枷もちょっと綺麗だし
28 21/10/02(土)12:11:36 No.851934008
三桁奴隷は凄いな…
29 21/10/02(土)12:11:42 No.851934040
なんでこんなに奴隷が集まってるの…
30 21/10/02(土)12:12:04 No.851934134
ガレー船でもジェノヴァとかヴェネツィア辺りの交易船の漕ぎ手は自由市民に人気の職業だよ 自分のスペースで交易やって大儲けできたから
31 21/10/02(土)12:12:09 No.851934158
奴隷はいやドレ…
32 21/10/02(土)12:12:25 No.851934242
これから大航海するからな奴隷はいくらあっても足りねぇんだ
33 21/10/02(土)12:12:30 No.851934260
奴隷多過ぎだろ
34 21/10/02(土)12:12:33 No.851934279
シャレにならねえ世の中だ
35 21/10/02(土)12:12:42 No.851934318
奴隷多すぎてダメだった
36 21/10/02(土)12:12:51 No.851934364
>なんでこんなに奴隷が集まってるの… 「」なんてみんな奴隷予備軍だろ
37 21/10/02(土)12:12:54 No.851934382
俺は運命という歯車の奴隷
38 21/10/02(土)12:12:57 No.851934397
このスレ奴隷くさい!
39 21/10/02(土)12:13:00 No.851934412
ペチャクチャしゃべってねえで手動かせ手ェ!船が進まねえんだよ!
40 21/10/02(土)12:13:06 No.851934437
おうキリキリ働けよ
41 21/10/02(土)12:13:16 No.851934482
ファンタジー物でローマ帝国みたいな国でノビノビと暮らす奴は考えた事あるけど高熱でぶっ飛んだので忘れた
42 21/10/02(土)12:13:23 No.851934506
今日の船底は随分賑やかだぜ
43 21/10/02(土)12:13:31 No.851934537
>奴隷多過ぎだろ 船底に敷き詰めるには少なすぎる
44 21/10/02(土)12:13:47 No.851934602
ガレー船の船底で奴隷がレスしてるの想像するとダメだった
45 21/10/02(土)12:14:02 No.851934675
奴隷が立てたスレ 礼賛するイスラム商人達
46 21/10/02(土)12:14:13 No.851934720
スウェーデンの奴隷制が終わったのが1335年らしいよ
47 21/10/02(土)12:14:30 No.851934811
奴隷ですらスマホ持つなんて現代のガレー船はすごいな
48 21/10/02(土)12:14:38 No.851934850
どうせ奴隷になるなら褐色美少女隻眼奴隷がいい…
49 21/10/02(土)12:14:49 No.851934895
史実よりなろう読んだほうが勉強になるとか どんななろう脳だよ
50 21/10/02(土)12:14:58 No.851934930
>どうせ奴隷になるなら褐色美少女隻眼奴隷がいい… 他の奴隷のオモチャです
51 21/10/02(土)12:15:17 No.851935022
奴隷の日給 dice1d100=2 (2) x100円
52 21/10/02(土)12:15:33 No.851935100
>史実よりなろう読んだほうが勉強になるとか >どんななろう脳だよ スレ本文も読めないとか奴隷以下の脳味噌かよ
53 21/10/02(土)12:15:43 No.851935146
奴隷としてポピュラーなイメージが奴隷史として大分後期黒人奴隷ベースだから悲惨さ以外の要素に誰も目を向けないのあると思うドレ 実際ピンからキリで時代や場所や環境で待遇も千差万別ドレ~
54 21/10/02(土)12:15:53 No.851935186
奴隷臭いなこのスレ
55 21/10/02(土)12:15:58 No.851935214
>奴隷の日給 >dice1d100=2 (2) x100円 利口な奴隷だ 自分の価値をわかってる
56 21/10/02(土)12:16:01 No.851935231
なろう読んでもなろうで受けるメソッドは学べても作品の質には影響しないだろうな
57 21/10/02(土)12:16:01 No.851935232
奴隷が増えてきたな…
58 21/10/02(土)12:16:15 No.851935290
まあメシを食わせてもらえるなら奴隷でも良いわ…
59 21/10/02(土)12:16:17 No.851935297
>他の奴隷のオモチャです オモチャで済むかな…
60 21/10/02(土)12:16:19 No.851935304
奴隷どもがなんか言ってら
61 21/10/02(土)12:16:36 No.851935374
奴隷ばっかじゃねーか!
62 21/10/02(土)12:16:52 No.851935441
>>史実よりなろう読んだほうが勉強になるとか >>どんななろう脳だよ >スレ本文も読めないとか奴隷以下の脳味噌かよ おい奴隷が自由市民様に口答えしてるぞ どういう躾してんだ
63 21/10/02(土)12:16:58 No.851935463
奴隷多すぎてスパルタみたいなことになっちまう
64 21/10/02(土)12:17:08 No.851935502
どれどれ どんな可愛い奴隷がいるのかな
65 21/10/02(土)12:17:15 No.851935538
こくじんじゃなくてもいいの?
66 21/10/02(土)12:17:16 No.851935548
奴隷とかやめようぜ
67 21/10/02(土)12:17:39 No.851935644
>なろう読んでもなろうで受けるメソッドは学べても作品の質には影響しないだろうな なろうだって書かれるのも読まれるのも結局は王道や人気作のフォロワーだから結局場は問わないよ
68 21/10/02(土)12:18:05 No.851935770
>なろうだって書かれるのも読まれるのも結局は王道や人気作のフォロワーだから結局場は問わないよ そうか 連れて行け
69 21/10/02(土)12:18:12 No.851935798
奴隷になったらみんなでグルグル回すあの棒を押してみたい
70 21/10/02(土)12:18:21 No.851935841
太鼓のテンポ上げるぞ
71 21/10/02(土)12:18:28 No.851935884
>奴隷多すぎてスパルタみたいなことになっちまう スパルタの兵士候補は奴隷の村に襲撃して1年間過ごすらしいぜ
72 21/10/02(土)12:18:29 No.851935888
>奴隷とかやめようぜ その通りだ奴隷など人道に反する
73 21/10/02(土)12:18:33 No.851935911
>>なろう読んでもなろうで受けるメソッドは学べても作品の質には影響しないだろうな >なろうだって書かれるのも読まれるのも結局は王道や人気作のフォロワーだから結局場は問わないよ 賢い奴隷だな 仕えてた家が没落したのか?
74 21/10/02(土)12:18:45 No.851935976
>奴隷としてポピュラーなイメージが奴隷史として大分後期黒人奴隷ベースだから悲惨さ以外の要素に誰も目を向けないのあると思うドレ >実際ピンからキリで時代や場所や環境で待遇も千差万別ドレ~ むしろなろう奴隷は古代ローマとかの比較的待遇良かった奴隷みたいのも織り込んでないドレ?
75 21/10/02(土)12:18:48 No.851935992
>どんな可愛い奴隷がいるのかな 「」しかいねーよ!
76 21/10/02(土)12:18:51 No.851936002
>仕えてた家が没落したのか? 自己紹介か?
77 21/10/02(土)12:18:53 No.851936010
戦闘速度ー!(カンカンカン
78 21/10/02(土)12:18:55 No.851936022
>>奴隷とかやめようぜ >その通りだ奴隷など人道に反する どうやら奴隷は見つかったようだな
79 21/10/02(土)12:18:55 No.851936023
うめー!船底に入りこんでたネズミうめー!
80 21/10/02(土)12:18:56 No.851936028
この程度じゃ全然足りない 船底に敷き詰めて運ばなきゃ
81 21/10/02(土)12:18:57 No.851936044
>>奴隷とかやめようぜ >その通りだ奴隷など人道に反する 奴隷が人の道を語るんじゃねえ!
82 21/10/02(土)12:19:13 No.851936135
なろうテンプレってなろうでしか受けないからな それがわからずに商業に行って悲惨なことになってる作品が山のようにある
83 21/10/02(土)12:19:13 No.851936137
>その通りだ奴隷など人道に反する 3桁奴隷がほざいてら
84 21/10/02(土)12:19:19 No.851936154
>>どんな可愛い奴隷がいるのかな >「」しかいねーよ! やろうぜ 「」美少女奴隷化祭りを
85 21/10/02(土)12:19:19 No.851936156
>どうやら奴隷は見つかったようだな ああ 見つけたぜ
86 21/10/02(土)12:19:26 No.851936176
>太鼓のテンポ上げるぞ あたっくすぴーーど!!
87 21/10/02(土)12:19:44 No.851936272
ドンドンドンドン
88 21/10/02(土)12:19:52 No.851936311
奴隷多すぎじゃない?
89 21/10/02(土)12:20:37 No.851936518
>でも中世後期あたりで豊かになってきてまた奴隷最高!ってし始めるの見て人間はおろかだなって思った 中世前期末の時点でヴァイキングがガッツリ奴隷売買してるけどな
90 21/10/02(土)12:20:48 No.851936576
>奴隷多すぎじゃない? こんな詰め込まれて住環境悪いよな…
91 21/10/02(土)12:20:58 No.851936617
>奴隷多すぎじゃない? それは奴隷が考える事じゃない
92 21/10/02(土)12:21:04 No.851936645
>奴隷多すぎじゃない? 早く綿花を収穫しろ
93 21/10/02(土)12:21:07 No.851936659
>中世暗黒時代はなろう書くのに向いてなさそうだがイスラム圏の方がむしろ栄えてるんだよなあの時代 その頃のイスラム圏は経済も科学も最先端じゃなかろうか
94 21/10/02(土)12:21:12 No.851936686
ちゃんと漕げよ!
95 21/10/02(土)12:21:19 No.851936710
>奴隷多すぎじゃない? そうだな さあ労働の時間だぞ
96 21/10/02(土)12:21:38 No.851936808
芋づる式に奴隷が増えたな…
97 21/10/02(土)12:21:49 No.851936859
ガレー船より後の大航海時代の船員の方がよっぽど扱い悪いと思う
98 21/10/02(土)12:21:50 No.851936865
そろそろ反乱起こす奴隷でも現れねえかな!ガハハ!