虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/02(土)10:40:56 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/02(土)10:40:56 No.851911775

遊戯王って最初のうちはゲームにならなかったんじゃないの?

1 21/10/02(土)10:41:40 No.851911927

まるで今はまともなゲームになってるみたいな言い方するな?

2 21/10/02(土)10:43:47 No.851912412

>まるで今はまともなゲームになってるみたいな言い方するな? まぁ…なってると言っていいんじゃないの

3 21/10/02(土)10:51:22 No.851914180

最初期は青眼先に引いた方の勝ちみたいなもんではあったが…

4 21/10/02(土)11:02:02 No.851916668

青眼出された時サンダーボルト、ブラックホール持ってなくて召喚時に落とし穴決まらなかったら はさみ撃ちくらいしか破壊手段が無かったからな……地割れは相手フィールドに依存するし

5 21/10/02(土)11:04:48 No.851917302

最初って原作Death-T以前とバンダイ版とvol.1時代のどれだ

6 21/10/02(土)11:05:37 No.851917493

Vol1環境の遊戯王やってみたい

7 21/10/02(土)11:33:37 No.851923982

>はさみ撃ちくらいしか破壊手段が無かったからな……地割れは相手フィールドに依存するし 3:1交換のクソ破壊カードしかなかった環境…

8 21/10/02(土)11:35:01 No.851924319

まあ原作のふわふわしたルールを少しずつ調整していった結果ぎ今のゲームだから…

9 21/10/02(土)11:36:11 No.851924564

特に最初期はなりきり遊びすらままならなかったような

10 21/10/02(土)11:39:32 No.851925326

モンスターと落とし穴を破壊するとかその後強欲な壺を破壊するとか書いてることも曖昧だったよね

↑Top