ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/02(土)10:18:43 No.851906791
小学校教員なんだけど学校で子どもに怖い本(絵本)を教えてって言われて自分が読んだことある絵本を思い出そうとしてるんだけど思い出せない…なんか人形劇ぽい話で絵がなんとなく生理的嫌悪感催す感じの絵だったんだけど… 画像は今回子どもに勧めた本
1 21/10/02(土)10:21:35 No.851907477
同僚に聞けよ
2 21/10/02(土)10:23:02 No.851907792
ゆめくい小人
3 21/10/02(土)10:23:24 No.851907872
気味の悪い絵本なんて珍しくもなんともないすぎる…
4 21/10/02(土)10:23:30 No.851907886
>同僚に聞けよ わかんないって…司書の先生もわかんないって…たしか映画のバリゾーゴンのポスターみたいな絵
5 21/10/02(土)10:27:23 No.851908758
何となくの年代くらい教えてくれ
6 21/10/02(土)10:31:49 No.851909770
>何となくの年代くらい教えてくれ 2000年代の絵本の雑誌(月刊誌)のおひさまに乗ってた気がする…母親も覚えてるんだけど題名は忘れたって
7 21/10/02(土)10:33:20 No.851910115
こどものともだったかも
8 21/10/02(土)10:40:07 No.851911586
2000年代に絵本読んでた奴ここにいるか…?
9 21/10/02(土)10:43:55 No.851912445
>2000年代に絵本読んでた奴ここにいるか…? でも俺アラサーだし…「」物知りだからわかるかなって
10 21/10/02(土)10:49:07 No.851913642
宮部みゆきの悪い本なんて忘れるような絵本じゃないだろうしなあ…
11 21/10/02(土)10:52:04 No.851914354
おひさまに掲載だと書籍化されてない可能性高そう しかも廃刊済みの雑誌だしバックナンバー取り寄せも絶望的だと思う
12 21/10/02(土)10:59:36 No.851916106
>2000年代に絵本読んでた奴ここにいるか…? 趣味で絵本の収集してる人はimgに限らずかなりいる
13 21/10/02(土)11:05:37 No.851917494
おひさまは読んでたけど割と怖い絵多かった気がしてわからん…
14 21/10/02(土)11:08:45 No.851918168
絵が怖いといえばすずきこうじ
15 21/10/02(土)11:09:32 No.851918372
怖い絵本といえばもじゃもじゃペーター
16 21/10/02(土)11:09:51 No.851918458
>しかも廃刊済みの雑誌だしバックナンバー取り寄せも絶望的だと思う 号の特定さえできれば最悪国会図書館でコピーを取るという荒業もできなくはない
17 21/10/02(土)11:15:59 No.851919912
月刊誌掲載だと20年前から活動してる日本人作家だと想定できるから スズキコージ 長新太 五味太郎 飯野和好 山村浩二 長野ヒデ子あたりは絵柄に癖が強くて子どもには怖い作家かも
18 21/10/02(土)11:16:34 No.851920061
おしいれのぼうけん
19 21/10/02(土)11:17:09 No.851920201
しりっぽおばけは中々怖かった
20 21/10/02(土)11:24:43 No.851922050
子供の頃ビビを見た! って絵本を見てずっとトラウマだった
21 21/10/02(土)11:31:47 No.851923568
このロリコンめ!
22 21/10/02(土)11:35:57 No.851924511
いるの いないの
23 21/10/02(土)11:36:23 No.851924619
かいじゅうたちのいるところ・がらがらどん ジャックキーツのゆきのひ・おしいれのぼうけん ねこはいきている この辺は子供心に怖かった