21/10/02(土)09:04:25 転売屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)09:04:25 No.851890374
転売屋って在庫捌けなかったらどうなるの?
1 21/10/02(土)09:04:55 No.851890463
買うのやめる
2 21/10/02(土)09:12:34 No.851891909
返品する
3 21/10/02(土)09:12:55 No.851891974
次のタネを探す
4 21/10/02(土)09:13:23 No.851892066
いや10台セットって誰が買うねん
5 21/10/02(土)09:13:23 No.851892067
時代は無在庫せどり 「」でも出来る
6 21/10/02(土)09:13:33 No.851892102
中古屋に売って損切り
7 21/10/02(土)09:16:12 No.851892601
これ値段設定おかしくない?定価より高い
8 21/10/02(土)09:18:03 No.851892960
>これ値段設定おかしくない?定価より高い 少しだけでも利益を出したいという浅ましさだ
9 21/10/02(土)09:19:33 No.851893239
10個もいらんよ…
10 21/10/02(土)09:20:23 No.851893406
ぼちぼちノー抽選ノー予約で買えるようになったのかな?
11 21/10/02(土)09:20:50 No.851893484
お知らせちゃんと貯めずに見ろ
12 21/10/02(土)09:28:07 No.851895009
昨日から売ってるカービィのメダルゲーム用のバケットについて調べてたまたまメルカリに行き当たって定価2倍前後で売ってるのが数件あったけどそこまでして買うまでの需要はないだろ…と思った
13 21/10/02(土)09:29:40 No.851895311
セット販売する意味あるのか
14 21/10/02(土)09:29:57 No.851895372
こいつらからは買いたくないけど だからといってこのままにしておくのも資源の無駄 と思ったけど存在するだけで転売屋にダメージを与えると考えれば あと100年ぐらいはそのままでいいか
15 21/10/02(土)09:31:58 No.851895926
有機ELのやつが今はターゲットだからね
16 21/10/02(土)09:33:09 No.851896179
前行った時普通のやつは電気屋の店頭で売ってた 田舎だからかもしれないけど
17 21/10/02(土)09:34:54 No.851896620
去年はあつもりやらリングフィットやらでヤバかったらしいけど今年はどうだったんだろ
18 21/10/02(土)09:38:17 ID:wy3CVH4s wy3CVH4s No.851897364
メルカリ潰れねえかな…
19 21/10/02(土)09:39:52 No.851897843
早く在庫はけたいんだろうけど10個セットとかで出してもなおさら買う奴いないだろう 何考えてるんだろう
20 21/10/02(土)09:40:48 No.851898058
10個セットなら単品よりも安いとかじゃないから友達に配ることすらできん
21 21/10/02(土)09:41:06 No.851898124
次世代機が発売済みで旧世代機を定価から随分下なら転売屋から買ってもいいかも いや買わずにそのまま眺めてるのが一番だな
22 21/10/02(土)09:41:36 No.851898244
新型発表前は幾らで売ってたんだろう
23 21/10/02(土)09:41:44 No.851898285
>ぼちぼちノー抽選ノー予約で買えるようになったのかな? 昨日近所のヤマダ電機見てみたら普通に買えるようになってたな
24 21/10/02(土)09:42:20 No.851898435
はやく現金に変えれば次の仕入れに使えるのにそれすらできないあたり転売屋の中でもノロマなんだろうな…
25 21/10/02(土)09:42:36 No.851898492
社会のダニという表現が似合う 個々には生活があるのは分かるが他人に迷惑しかかけない存在だ
26 21/10/02(土)09:42:57 No.851898600
どうせ返品するだけだろこいつら
27 21/10/02(土)09:43:00 No.851898618
転売屋は全員死んで欲しい
28 21/10/02(土)09:44:14 No.851898903
もう損してもいいからゲオにでも売るに行けばいいのに 時間が経てば経つほど価値が下がるぞ
29 21/10/02(土)09:45:06 No.851899104
>メルカリ潰れねえかな… 現代の闇市
30 21/10/02(土)09:45:20 No.851899171
メーカーはどんどんマイナーチェンジ版出して転売屋を殺していってほしい
31 21/10/02(土)09:45:25 No.851899196
転売屋は問答無用で殺していい世の中になればいいのに
32 21/10/02(土)09:45:50 No.851899303
現代では数少ない賤業
33 21/10/02(土)09:46:37 No.851899511
値段見て!?ってなって 10台セットで!?!?ってなった 誰が買うんだこれ
34 21/10/02(土)09:46:50 No.851899545
対して変わってない有機EL版で転売屋群がるんだから 次世代機やSwitchPro的なの出ても絶対普通に買えないよな
35 21/10/02(土)09:47:06 No.851899606
有機ELはネットダメだったから実店舗の抽選行く事にした
36 21/10/02(土)09:47:28 No.851899699
組織的なとこはともかくいっちょ噛みで手を出したやつらが苦しむのは当たり前というかなるべくしてなったよな… 損切りくらいしろ
37 21/10/02(土)09:48:40 No.851900003
有機EL版要らなくて助かった
38 21/10/02(土)09:49:16 No.851900156
TVに繋げるなら有機EL画面って全くいらんよな
39 21/10/02(土)09:49:19 No.851900173
無在庫なんてあり得ないし そんなノウハウあったら他人に教えないよな
40 21/10/02(土)09:51:58 No.851900989
今では普通に買えるものの在庫いつまで抱えてたんだ…
41 21/10/02(土)09:52:15 No.851901093
>値段見て!?ってなって >10台セットで!?!?ってなった >誰が買うんだこれ しかも一台あたり定価より高いって言うこの後に及んでも少しでも利益が欲しいなんて言う浅ましさだ
42 21/10/02(土)09:52:37 No.851901191
誰が買うんだこんなもん…
43 21/10/02(土)09:53:12 No.851901324
頼む…!お金持ちの人買って……!!
44 21/10/02(土)09:53:29 No.851901397
商売向いてねえよ商売ですらないけど
45 21/10/02(土)09:53:30 No.851901399
有機ELのやつは何がどう良いの?
46 21/10/02(土)09:54:00 No.851901567
今の転売はネズミ講化しており上のやつしか儲からなくなってる
47 21/10/02(土)09:54:17 No.851901633
>はやく現金に変えれば次の仕入れに使えるのにそれすらできないあたり転売屋の中でもノロマなんだろうな… もしくは欲張って高値設定のままで寝てたんだろう バカは何やっても失敗するのさ
48 21/10/02(土)09:54:23 No.851901664
まだ値付けに余裕がある というかどうせ捨てても利益出てんだろ
49 21/10/02(土)09:54:29 No.851901688
お金持ちって金遣い荒い場合でも無駄に同じものを無駄に高く買うようなバカはまずいないんだ
50 21/10/02(土)09:54:40 No.851901739
>有機ELのやつは何がどう良いの? 携帯モードの画面がデカくて綺麗以外に良いところないんじゃない?
51 21/10/02(土)09:55:06 No.851901841
一人だけ値下げしたら他の出品者から文句言われるんだろ
52 21/10/02(土)09:55:12 No.851901861
こんなの安くてもいらないよ…未開封でも他人の手に渡ったら中古だし
53 21/10/02(土)09:55:43 No.851901947
100年後くらいに任天堂の大ヒットゲーム機として未開封で取っておけばプレミア付くかもな
54 21/10/02(土)09:55:54 No.851901996
転売は違法じゃない云々言う人いるけどやってることカルテルと大差無いよね…
55 21/10/02(土)09:55:56 No.851902007
>有機ELのやつは何がどう良いの? 主に画面がデカくなったのと本体メモリが大きくなったのとうんこだったスタンドが改善された 出来るゲームに違いはないので拘らない人は旧型でも十分だよ
56 21/10/02(土)09:56:12 No.851902056
転売屋が苦しむのはスカッとするぜえ
57 21/10/02(土)09:56:12 No.851902058
損切りって概念はないのか
58 21/10/02(土)09:56:16 No.851902072
>メルカリ潰れねえかな… 他へ来られても困るので賤民の収容施設として必要
59 21/10/02(土)09:56:17 No.851902081
>こんなの安くてもいらないよ…未開封でも他人の手に渡ったら中古だし 店舗とかの保障とかの面で問題あったりするしな…
60 21/10/02(土)09:56:46 No.851902194
>>有機ELのやつは何がどう良いの? >主に画面がデカくなったのと本体メモリが大きくなったのとうんこだったスタンドが改善された >出来るゲームに違いはないので拘らない人は旧型でも十分だよ テレビに繋いで使うなら有機ELのメリット無いからな…
61 21/10/02(土)09:57:00 No.851902257
売れなかったら他の転売屋に買わせて押し付ける
62 21/10/02(土)09:57:05 No.851902291
転売封じられたら奴ら次は何するんだろう まともに働くとは思えない
63 21/10/02(土)09:57:22 No.851902369
>転売は違法じゃない云々言う人いるけどやってることカルテルと大差無いよね… そもそも違法かどうかが問題じゃないからな
64 21/10/02(土)09:57:31 No.851902405
コントローラーちょっとイカれてるからそれだけ100円で売ってくれないかな
65 21/10/02(土)09:57:31 No.851902411
旧型は値下がりしかしないんだから潔く原価割れでも売っちまえばいいのに
66 21/10/02(土)09:57:32 No.851902415
10個単位で出品してるだけで実際には20個30個と在庫抱えてるんだろうな…
67 21/10/02(土)09:57:44 No.851902463
これ見ると元気になる
68 21/10/02(土)09:57:58 No.851902524
本屋行くと転売術の本が山程出てるのはうんざりする
69 21/10/02(土)09:58:03 No.851902549
ろくに商売知らないやつらがビジネスだと勘違いしてやってるのほんと愚か
70 21/10/02(土)09:58:07 No.851902562
>旧型は値下がりしかしないんだから潔く原価割れでも売っちまえばいいのに 損するじゃん!
71 21/10/02(土)09:58:13 No.851902581
有機EL版の良いところは要らないところ 悪いところも要らないところ
72 21/10/02(土)09:58:19 No.851902602
1/10まで値下げするなら転売屋から買ってもいいよ
73 21/10/02(土)09:58:41 No.851902685
>今の転売はネズミ講化しており上のやつしか儲からなくなってる 転売のセミナーであなたも転売のセミナーを開いて儲けましょう!教材はこちらになりますみたいなことやってるらしいな
74 21/10/02(土)09:58:44 No.851902697
オークションとかネットフリマは健全率低そうよね
75 21/10/02(土)09:58:46 No.851902703
> そもそも違法かどうかが問題じゃないからな ズレた正当性を主張しないとならない時点で不味いことやってるって自覚あるからな…
76 21/10/02(土)09:58:51 No.851902725
情報商材にSwitchは安パイだって言ってたのに!! デキる自分は情弱を出し抜いて儲けるハズなのに!!!
77 21/10/02(土)09:58:58 No.851902760
>時代は無在庫せどり >「」でも出来る Amazonでやってアマゾン出禁とか10年くらい前に聞いた記憶がある…
78 21/10/02(土)09:59:17 No.851902819
仕入れ値がそう変わらないから転売価格も似たようなもんになってるだけの状況をカルテル扱いは流石に…
79 21/10/02(土)09:59:27 No.851902857
スレ画みたいなのはもう転売屋の中でも底辺だから救いようねえよ
80 21/10/02(土)09:59:46 No.851902921
ソフト開発会社からしてみれば転売屋が本体抱えてると本体の売れ行きはいいのにソフトは売れねぇってなるから なんで規制されないのか不思議なレベルだわ
81 21/10/02(土)09:59:53 No.851902948
転売に限らず売り時を見極められない奴が自然淘汰されてくのは摂理だけど他は結構かわいそ…ってなるのに転売屋だけは見ていて気持ちいいのは何故だろう
82 21/10/02(土)10:00:04 No.851902985
まあ合法だから止めようがないのは事実だけど
83 21/10/02(土)10:00:28 No.851903077
濡れ手で粟みたいな認識で飛びつく連中が増えて実物じゃなくて写真を送り付けるような悪徳出品者が蘇る始末だ
84 21/10/02(土)10:00:31 No.851903089
原価より500円でも安くすれば余裕で売れそうなのにって思ったけど手数料取られるんだったな
85 21/10/02(土)10:00:32 No.851903091
欲しいと思って買ってはみたけど結局自分には必要ないなと感じて売るのならまだいい 最初から儲けること前提で買い占めて定価よりも高値で売りつけるな
86 21/10/02(土)10:01:07 No.851903221
よくこのスレ画でスレ立つけどよく有機EL叩きスレになるな
87 21/10/02(土)10:01:11 No.851903232
中古規制とかやろうとしてダメだった過去あるからなあ
88 21/10/02(土)10:01:11 No.851903233
在庫ないのに出品してるんだろどうせ
89 21/10/02(土)10:01:12 No.851903234
フリマアプリは令和の闇市
90 21/10/02(土)10:01:18 No.851903258
っていうかSwitch転売なんてもう熱引いてるのに10台も在庫抱えてるのなんなの...
91 21/10/02(土)10:01:21 No.851903272
メルカリ手数料が10%だからちょっと価格上乗せしないと利益出ないどころか大損だよ
92 21/10/02(土)10:01:22 No.851903274
セット売りは転売屋狙いの転売だと聞いた
93 21/10/02(土)10:01:33 No.851903302
アマチュアの人の手に渡った時点で未開封でも輸送中に落としたりとかの可能性あるしなぁ
94 21/10/02(土)10:01:38 No.851903324
違法じゃないにしても 他人に取り付いて汁を啜る社会のダニよ
95 21/10/02(土)10:01:45 No.851903343
>中古規制とかやろうとしてダメだった過去あるからなあ なんでだめだったん
96 21/10/02(土)10:01:56 No.851903381
>よくこのスレ画でスレ立つけどよく有機EL叩きスレになるな うに
97 21/10/02(土)10:01:57 No.851903391
メルカリは中古のものをやり取りするには手軽でいいんだが 転売対策がされてないのがなぁ
98 21/10/02(土)10:02:16 No.851903454
転売屋の不良在庫は無駄になっても今儲けられてもシャクだからイデプラみたいに後年発掘されてマニア向けに流通して欲しい
99 21/10/02(土)10:02:20 No.851903464
>なんでだめだったん 質問するなら口調を改めろ
100 21/10/02(土)10:02:23 No.851903476
>メルカリは中古のものをやり取りするには手軽でいいんだが 古着とかはいいと思うんだけどねぇ
101 21/10/02(土)10:02:28 No.851903493
無在庫転売の元の出品者が転売品購入したあと出品物の値段釣り上げる話最高にcoolだった
102 21/10/02(土)10:02:36 No.851903524
タバコ臭かったりしそうだしね…
103 21/10/02(土)10:03:02 No.851903609
輸送や保管のノウハウの無い連中を間に挟むことでメーカー保証が消えた倍額のゲーム機を買うことができる
104 21/10/02(土)10:03:05 No.851903623
ガチでやってる半グレみたいな奴らはこうはならないだろうし なったとしても手広くやってるうちの一つが焦げ付いた程度で これで泣くのは騙されて手を出したバカな食い物なんだろうと思うと喜びも半分だ
105 21/10/02(土)10:03:05 No.851903625
>質問するなら口調を改めろ なんでなんや
106 21/10/02(土)10:03:26 No.851903699
前に見た転売屋少年が主人公の漫画だと 古着は着こなしの見本見せて付加価値をつけて売るといいってあったな
107 21/10/02(土)10:03:27 No.851903701
まあ他の転売屋が買うんだろうけど まとめ買い価格でなお定価より高いのは舐めてんのかと思う
108 21/10/02(土)10:03:35 No.851903725
マスクの時はさすがの自民も速攻で潰しに行ってたから 割と近いうちにバンダイなどが中心としてガチで潰しに行くと思うわ
109 21/10/02(土)10:03:40 No.851903749
>在庫ないのに出品してるんだろどうせ 遊戯王の青眼を出品して実際に届いたやつがカードじゃなくてカラープリントした写真だった奴を思い出した
110 21/10/02(土)10:03:45 No.851903764
>>質問するなら口調を改めろ >なんでなんや 知らないからやろなぁ…
111 21/10/02(土)10:03:52 No.851903791
メルカリは古着買う場として本当に重宝してるから潰れないでほしい 転売ヤーは潰れてくれ
112 21/10/02(土)10:04:09 No.851903845
>遊戯王の青眼を出品して実際に届いたやつがカードじゃなくてカラープリントした写真だった奴を思い出した こういうのって法的に裁けないの
113 21/10/02(土)10:04:28 No.851903927
>アマチュアの人の手に渡った時点で未開封でも輸送中に落としたりとかの可能性あるしなぁ 転売屋なんて間違いなく雑な扱いしてるだろうからな
114 21/10/02(土)10:04:48 No.851903996
> これで泣くのは騙されて手を出したバカな食い物なんだろうと思うと喜びも半分だ 転売屋がこれだけいるのって財テクだーってカジュアルに手を出すバカが後をたたないのが理由としてデカイから 稼ぎにならないって辞める人間が増える分にはいいことなんじゃない?
115 21/10/02(土)10:05:04 No.851904035
>タバコ臭かったりしそうだしね… 猫の毛が付いてたりタバコの臭いが染み付いてたり 一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で触ってたりする そういう付加価値で高くなってるんだよね
116 21/10/02(土)10:05:15 No.851904061
>これで泣くのは騙されて手を出したバカな食い物なんだろうと思うと喜びも半分だ バカを食い物にしてる元凶が死んでくれるのが一番なんだが
117 21/10/02(土)10:05:15 No.851904063
メルカリは真っ当に中古品とか買う分には普通に便利だからな… 真っ当じゃないやつらがいくらでも利用できるのが問題なんだが
118 21/10/02(土)10:05:22 No.851904086
転売は発売から数年以上経たないと不可みたいなのでも大分くたばりそうなんだがなあ
119 21/10/02(土)10:05:22 No.851904088
>まあ他の転売屋が買うんだろうけど >まとめ買い価格でなお定価より高いのは舐めてんのかと思う これより低い額だと赤字のレベルがやばいか時給換算でここよりは下にしたくないってスケベ心かどっちかじゃないか
120 21/10/02(土)10:05:56 No.851904198
こういうのを見ると転売破産とかも出てきそうだよな ようは馬鹿がやる株なんだし
121 21/10/02(土)10:05:56 No.851904200
オークションサイトでゲーム機売るの禁止とかしたらどうなるかな また別の手段が出てくるだけかな
122 21/10/02(土)10:06:10 No.851904237
>>遊戯王の青眼を出品して実際に届いたやつがカードじゃなくてカラープリントした写真だった奴を思い出した >こういうのって法的に裁けないの マーケットの運営がキレて警察沙汰にしたら多分
123 21/10/02(土)10:06:19 No.851904263
プロの転売屋だったら 初発売時に大量に転売して稼いで 人気が落ち着いて在庫が残ったら定価より安くして損切りすると思うし スレ画は転売屋の中でも最弱
124 21/10/02(土)10:06:27 No.851904287
>こういうのって法的に裁けないの 流石にこの件に関しては説明文にきちんと写真ですとも明示されてなかったから取り引きは不成立になってたはず その出品者のアカウントも停止になったとは聞いたね
125 21/10/02(土)10:06:34 No.851904313
もう絶対手に入らないと思っていた絶版本がメルカリであっさり手に入った時は文明の進化に本当に感謝した
126 21/10/02(土)10:06:42 No.851904336
普通に店で売ってるレベルなのにまだ強気に定価以上なあたり余裕あるな
127 21/10/02(土)10:06:54 No.851904377
> オークションサイトでゲーム機売るの禁止とかしたらどうなるかな >また別の手段が出てくるだけかな なにも被害を受けてるのはゲーム市場だけじゃないからな…
128 21/10/02(土)10:07:33 No.851904496
今問題とされてる転売の問題はやる人間が多くて実質的に買い占め状態となって値段を釣り上げる事 単純に古くてプレミアがついてるというわけじゃないんだよな
129 21/10/02(土)10:07:38 No.851904515
>マーケットの運営がキレて警察沙汰にしたら多分 実際に買った消費者は立件できないの…?
130 21/10/02(土)10:07:46 No.851904546
ここでのルーパチ感覚でアカウント切り替えてる転売業者とか多いんだろうな…
131 21/10/02(土)10:08:26 No.851904663
すげえ急に関係ないことと繋げるな
132 21/10/02(土)10:08:36 No.851904688
転売屋同士で共食い始めてるからパンクは目の前だと思う PS5もこうなって欲しい
133 21/10/02(土)10:08:39 No.851904695
>プロの転売屋だったら >初発売時に大量に転売して稼いで >人気が落ち着いて在庫が残ったら定価より安くして損切りすると思うし というか「新機種発表」のうわさが出た時点で損切り覚悟で売り払うと思う 実際にカード店なんかは再販の情報が出た時点で安くなるし
134 21/10/02(土)10:08:50 No.851904720
フリマとしてはかなり重宝してるんだよなメルカリ
135 21/10/02(土)10:08:56 No.851904749
極端な意見てことは重々承知ではあるけど もう『転売ヤー』に関してはガッチガチに法規制して○しても良いんじゃないかなと思ってる
136 21/10/02(土)10:09:05 No.851904785
企業側からも買い占められて入手難易度上がってユーザー離れていくしもう少し対策とか進んでもいいと思うんだけどなあ
137 21/10/02(土)10:09:10 No.851904805
> 転売は発売から数年以上経たないと不可みたいなのでも大分くたばりそうなんだがなあ 素人でも思い至る案が未だ採択されてないってことはなんか事情があるんだろうね
138 21/10/02(土)10:09:14 No.851904816
>今問題とされてる転売の問題はやる人間が多くて実質的に買い占め状態となって値段を釣り上げる事 >単純に古くてプレミアがついてるというわけじゃないんだよな それこそメルカリ見るだけで一瞬で転売価格の基準が誰でも把握できるわけだからね 転売ヤーが価格設定する権利を持ってしまったようなもの
139 21/10/02(土)10:09:31 No.851904869
>ここでのルーパチ感覚でアカウント切り替えてる転売業者とか多いんだろうな… 評価リセットされるわけだしここでのルーパチ感覚でやるにはデメリット大きすぎるんじゃないかな
140 21/10/02(土)10:09:43 No.851904913
具体的にどう規制するのって話にもなるしなあ
141 21/10/02(土)10:09:51 No.851904933
>よくこのスレ画でスレ立つけどよく有機EL叩きスレになるな 有機ELの評判下げて画像のを買わせようとしてるんだよ
142 21/10/02(土)10:10:16 No.851904996
そもそも大抵のものには定価は存在してないし
143 21/10/02(土)10:10:16 No.851905000
2018年の全盛期 fu395136.jpg
144 21/10/02(土)10:10:35 No.851905080
>評価リセットされるわけだしここでのルーパチ感覚でやるにはデメリット大きすぎるんじゃないかな 評価も売買されてるらしいし悪評いくらかついたら切り替えはあるらしいぞ
145 21/10/02(土)10:10:40 No.851905100
「」も大勢いるんだし転売屋やってたり辞めたのもいたりしないのかね 内情とか聞いてみたい
146 21/10/02(土)10:10:59 No.851905158
>というか「新機種発表」のうわさが出た時点で損切り覚悟で売り払うと思う >実際にカード店なんかは再販の情報が出た時点で安くなるし 消費者の需要って株以上に予想つかないし株取引よりリスキーだよなぁ転売
147 21/10/02(土)10:11:01 No.851905165
>> オークションサイトでゲーム機売るの禁止とかしたらどうなるかな >>また別の手段が出てくるだけかな >なにも被害を受けてるのはゲーム市場だけじゃないからな… カードゲームがマズい 新発売のパックをカートンで仕入れるとかじゃなく あまり人が多くなかった頃のカードの買い占めが発生するとあまり場所を取らずに独占状態が発生する
148 21/10/02(土)10:11:13 No.851905205
メルカリで定価で売っても手数料と所得税で赤字になるのか 転売屋のゲーム機購入費用って経費として扱われるのかな?小売店じゃないのに
149 21/10/02(土)10:11:16 No.851905212
転売屋側からの主張が屁理屈というにも幼稚なのが大部分を占めてるのはわざとやってるんだろうかと思っちゃう
150 21/10/02(土)10:11:21 No.851905234
>>マーケットの運営がキレて警察沙汰にしたら多分 >実際に買った消費者は立件できないの…? しっかり見てたら気付けたレベルだと警察が取り合うかはケースバイケースじゃないかな この件がどういう売り方してたかは分かんないけど
151 21/10/02(土)10:11:36 No.851905283
>そもそも大抵のものには定価は存在してないし ゲーム機は店頭価格を予め各所にお願いしてるよ
152 21/10/02(土)10:11:45 No.851905304
>> 転売は発売から数年以上経たないと不可みたいなのでも大分くたばりそうなんだがなあ >素人でも思い至る案が未だ採択されてないってことはなんか事情があるんだろうね 例えば抽選でやら福引やら贈り物やらで手に入れたけど不要なものってのはメルカリだとあらゆるジャンルで取引されてるから規制するのも難しいんじゃないかな それこそゲーム機なんて不要だけど手に入りましたパターンはよくある方だろうし
153 21/10/02(土)10:12:01 No.851905354
転売屋が群がった結果ブームができる前に失速して投げ売りになったものもあるんだ まあボトルマンの事なんだが
154 21/10/02(土)10:12:08 No.851905381
今じゃ近所のヨーカドーでさえ普通にスイッチ売ってるのを見てると 逆に半年前の品薄はなんだったんだ?ってなる ガチで入荷した日に消えてたぞ 兄が欲しいって言うから車で何十kmも走ってゲットしたわ
155 21/10/02(土)10:12:21 No.851905423
買い取ってもらえよ
156 21/10/02(土)10:12:43 No.851905489
>兄が欲しいって言うから車で何十kmも走ってゲットしたわ 兄孝行なやつだな
157 21/10/02(土)10:12:52 No.851905523
>転売屋が群がった結果ブームができる前に失速して投げ売りになったものもあるんだ >まあボトルマンの事なんだが PS5もそうなりそうだし さすがにそうなったら天下のソニーが本腰入れて政府に圧力かけそう
158 21/10/02(土)10:12:56 No.851905538
>メルカリで定価で売っても手数料と所得税で赤字になるのか >転売屋のゲーム機購入費用って経費として扱われるのかな?小売店じゃないのに 転売屋が転売収入を所得に換算してるわけないだろ
159 21/10/02(土)10:13:29 No.851905653
在庫はけないととずっと場所取るからそこそこ邪魔
160 21/10/02(土)10:13:39 No.851905690
>例えば抽選でやら福引やら贈り物やらで手に入れたけど不要なものってのはメルカリだとあらゆるジャンルで取引されてるから規制するのも難しいんじゃないかな >それこそゲーム機なんて不要だけど手に入りましたパターンはよくある方だろうし そういうのは中古ショップに下取りに出すって別のルートもあるから
161 21/10/02(土)10:13:51 No.851905743
>転売屋側からの主張が屁理屈というにも幼稚なのが大部分を占めてるのはわざとやってるんだろうかと思っちゃう 大半が「情報教材にそう言い訳しろ」って書いてあるからじゃねえかなあ? 自分で考えたらおかしいっての分かるはずだし …いやそれが分かる知恵がある人間は転売なんぞしないか
162 21/10/02(土)10:14:09 No.851905803
>まあボトルマンの事なんだが 成功はしてるけど転売なかったらもっと勢いついてたかもしれないよな…
163 21/10/02(土)10:14:22 No.851905842
>カードゲームがマズい >新発売のパックをカートンで仕入れるとかじゃなく >あまり人が多くなかった頃のカードの買い占めが発生するとあまり場所を取らずに独占状態が発生する 20円のカードが2000円に化けたりするしな 俺もなにげないカードが1枚1000円ぐらいに化けてたし
164 21/10/02(土)10:14:42 No.851905914
メルカリとヤフオク潰れろって思ってるけど それはそれとして使わなくなったものを リサイクルショップよりは高値で売りたいって気持ちもある
165 21/10/02(土)10:14:54 No.851905958
>転売屋が転売収入を所得に換算してるわけないだろ ガチの人はちゃんと計算入れてると思うけど スレ画はどうせ簡単に稼げる♪っていう謳い文句に騙された奴らだからな
166 21/10/02(土)10:14:56 No.851905967
>PS5もそうなりそうだし 既に(PS5とかもうどうでもいいかな…)ってなってる層チラホラ出始めてるし 後手後手じゃないか
167 21/10/02(土)10:15:23 No.851906053
あと50年くらい寝かせればレトロハードとして価値が出るかもしれない
168 21/10/02(土)10:15:42 No.851906112
Switchはこんなに品薄続かなかった気がする
169 21/10/02(土)10:15:47 No.851906134
> 自分で考えたらおかしいっての分かるはずだし >…いやそれが分かる知恵がある人間は転売なんぞしないか 明確に転売でしょっぴかれた前例がない限り つつかれても適当にはぐらかしとけばいい程度って思われてるだけかと
170 21/10/02(土)10:15:48 No.851906140
>PS5もそうなりそうだし >さすがにそうなったら天下のソニーが本腰入れて政府に圧力かけそう PS5は買えたら買うつもりだけど意地でも早く欲しいって程ではなく店で見かけたら買うかな って位の熱意の人は店に無いと買わないからな…
171 21/10/02(土)10:15:49 No.851906144
>>まあボトルマンの事なんだが >成功はしてるけど転売なかったらもっと勢いついてたかもしれないよな… ボトルマンはメインターゲットの小学生に行きわたらなかったのがクソすぎる 本当に初期は近所のヨーカドーからも消えてたし 一応一人一個制限をかけてたとはいえ 20年ぐらい前のベイブレードブームを思い出したわ
172 21/10/02(土)10:15:52 No.851906154
>こういうのって法的に裁けないの 出来る 今回の出品者が思いっきりカードって記載してたから 仮に記載してなくても明らかに騙す気しかないので被害届受理される
173 21/10/02(土)10:15:56 No.851906171
つーか転売でマトモに稼げてるやつって10%も居ないんじゃねえの
174 21/10/02(土)10:16:12 No.851906227
>>PS5もそうなりそうだし >既に(PS5とかもうどうでもいいかな…)ってなってる層チラホラ出始めてるし >後手後手じゃないか eFootballがps4とps5で挙動違いすぎてps5本気で狙う層が増えるかもしれない 増えないかもしれない
175 21/10/02(土)10:16:13 No.851906228
ゲーム機関連は半導体で元々品薄なところに買い占め転売を仕掛けてくるのがメーカーとユーザー双方にとって悪質すぎる
176 21/10/02(土)10:16:20 No.851906252
>仮に記載してなくても明らかに騙す気しかないので被害届受理される 青服さんは流石だな
177 21/10/02(土)10:16:25 No.851906267
メルカリなんて今ゴリゴリに税務署に監視されてるだろうし来年えらい目にあう奴多そう
178 21/10/02(土)10:16:28 No.851906277
>メルカリとヤフオク潰れろって思ってるけど >それはそれとして使わなくなったものを >リサイクルショップよりは高値で売りたいって気持ちもある 読まなくなった漫画メルカリで一気に整理したけどそこそこ値段で売れて嬉しい ブックオフとかだと下手すりゃ1%くらいの値段になってもおかしくないし
179 21/10/02(土)10:16:41 No.851906327
>メルカリとヤフオク潰れろって思ってるけど >それはそれとして使わなくなったものを >リサイクルショップよりは高値で売りたいって気持ちもある 欲しい人に行く確率も上がるしな 正直今転売をガンガンやってる奴らは税務調査されてくれ
180 21/10/02(土)10:16:58 No.851906387
新モデル出るって状況で誰が買うんだよ
181 21/10/02(土)10:17:00 No.851906391
一人が十個出品繰り返してるんだから笑えますよね
182 21/10/02(土)10:17:04 No.851906412
> つーか転売でマトモに稼げてるやつって10%も居ないんじゃねえの まともの程度にもよるけど小銭稼ぎにはなってるから後を絶たないんだろうな
183 21/10/02(土)10:17:16 No.851906453
ボトルマン見てるとスタートダッシュって大事だな… いま普通に売り場にあるけどあんまり欲しいと思わなくなったし
184 21/10/02(土)10:17:28 No.851906505
>つーか転売でマトモに稼げてるやつって10%も居ないんじゃねえの こういうのはな 転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ 古の時代だとアメリカのゴールドラッシュの時とか
185 21/10/02(土)10:17:29 No.851906513
>> 転売は発売から数年以上経たないと不可みたいなのでも大分くたばりそうなんだがなあ >素人でも思い至る案が未だ採択されてないってことはなんか事情があるんだろうね やってることは人が買ったものを売ってるだけだからそれをガチガチに制限する法律にどんな正当性を持たせられるのかって話になってくるからなあ
186 21/10/02(土)10:17:38 No.851906546
>メルカリとヤフオク潰れろって思ってるけど 絶版のVHSとかDVD探すのに非常に重宝してるので潰れるのは勘弁してつかあさい…
187 21/10/02(土)10:17:42 No.851906558
転売ヤーたちが徒党を組んで買い占めて一般流通の場から在庫をなくすことで価格を吊り上げるっていうクソのポーカーみたいな戦略で成り立ってるから あえて転売ヤーにオールインさせて破産させるのも手な気がする
188 21/10/02(土)10:17:47 No.851906582
バッテリー持ち強化版の時もそうだったのに全く学習してないな…
189 21/10/02(土)10:17:49 No.851906590
そもそもメルカリもヤフオクももとは 「金を出して処分するのは損」って層を想定してただろうし
190 21/10/02(土)10:18:07 No.851906667
>>メルカリとヤフオク潰れろって思ってるけど >絶版のVHSとかDVD探すのに非常に重宝してるので潰れるのは勘弁してつかあさい… まさかロリIV…
191 21/10/02(土)10:18:07 No.851906669
>ボトルマン見てるとスタートダッシュって大事だな… >いま普通に売り場にあるけどあんまり欲しいと思わなくなったし 欲しい!って気持ちに冷や水掛けられるようなもんだからな…
192 21/10/02(土)10:18:10 No.851906686
>転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ どう儲かるのそいつ
193 21/10/02(土)10:18:40 No.851906775
>あえて転売ヤーにオールインさせて破産させるのも手な気がする ブラックシンカリオンのときはタカラトミーが本気を出してそれをやってたな
194 21/10/02(土)10:18:43 No.851906787
>ボトルマン見てるとスタートダッシュって大事だな… >いま普通に売り場にあるけどあんまり欲しいと思わなくなったし 無いから余計欲しくなるってのもあるっちゃある
195 21/10/02(土)10:18:46 No.851906798
>ブックオフとかだと下手すりゃ1%くらいの値段になってもおかしくないし 昔は漫画の単行本30円ぐらいで売れてたけど今5円とかになってるんだよな まあ捨てるよりマシだから投げてるが
196 21/10/02(土)10:19:00 No.851906847
>>転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ >どう儲かるのそいつ 上手く儲かるせどりの仕方みたいな情報商材を売り付ける もちろん中身はテキトーにそれっぽいこと書いてあるだけ
197 21/10/02(土)10:19:07 No.851906881
>>転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ >どう儲かるのそいつ 情報商材 あとは自分が予約成功してる商品を買い占め誘導して確実に値段吊り上げる
198 21/10/02(土)10:19:08 No.851906887
>そもそもメルカリもヤフオクももとは >「金を出して処分するのは損」って層を想定してただろうし メルカリはともかくヤフオクはオークションが主体だからちょっと違う気もする
199 21/10/02(土)10:19:27 No.851906958
>こういうのって法的に裁けないの 扱ってるのが医療品・生活必需品なら社会の敵として殺せる ゲーム機やガンプラでは現状難しい
200 21/10/02(土)10:19:31 No.851906968
>あとは自分が予約成功してる商品を買い占め誘導して確実に値段吊り上げる うわあ邪悪すぎる
201 21/10/02(土)10:19:32 No.851906971
>>転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ >どう儲かるのそいつ 何を転売したら儲かるとかノウハウを売る
202 21/10/02(土)10:19:36 No.851906989
場所が悪いわけじゃなくて 場所を悪用する奴が圧倒的に悪いんだよな それはそれとして場所を提供してる人らは 悪用する奴をやっつけてくれ
203 21/10/02(土)10:19:56 No.851907079
>>転売をさせようと扇動してる奴が一番儲かるんだ >どう儲かるのそいつ 転売マニュアルの情報教材売るんじゃね?
204 21/10/02(土)10:20:28 No.851907204
一時期週刊誌とかでも副業で転売すればガンガン儲かるとか 次の転売ねらい目の商品はこれだみたいな記事けっこう載ってたな
205 21/10/02(土)10:20:50 No.851907290
>無いから余計欲しくなるってのもあるっちゃある 割と最初の頃にあったらレアじゃん!って飛び付いたスケベ心もあったんだけど 半年以上経つとなんかそんなスケベ心すらなくなったわ
206 21/10/02(土)10:20:51 No.851907292
>場所が悪いわけじゃなくて >場所を悪用する奴が圧倒的に悪いんだよな >それはそれとして場所を提供してる人らは >悪用する奴をやっつけてくれ 悪用されてる方が儲かる場合は…
207 21/10/02(土)10:21:39 No.851907497
>まさかロリIV… 普通の映画だよ尼とか楽天だとめっちゃプレ値ついててもヤフオクとかメルカリだとめっちゃ良心的価格で買えるんだ たまにプレ値参考にさらに高い金額だしてるのもあるけど
208 21/10/02(土)10:21:42 No.851907505
もう古物商許可免許必要にしよう…
209 21/10/02(土)10:22:23 No.851907657
チケットの転売は法規制入ったし他もなんとかして欲しい… ゲームハードとかプラモデルとかはソフトとか工具とかでも店は利益出すんだから転売屋は邪魔でしか無いだろうな
210 21/10/02(土)10:22:25 No.851907664
俺も古着買い漁ったりするなぁ 匿名配送が基本になったから本当にありがたい
211 21/10/02(土)10:22:35 No.851907693
テンバイヤーの悪質なところはそのジャンルに寄生して 根元から腐らせるところだからなぁ どっかの投げ売り商品を買い占めてヤフオクで売ってちまちま稼いでる10年ぐらい前の 今から見ればめっちゃ健全な頃でさえいろいろ言われてたし
212 21/10/02(土)10:22:57 No.851907763
例えばさ プラモを初期で10万個作るとするじゃない? それで最初に5000個だけ発売して「現品のみ!」って売り出したら転売ヤーが買いあさるじゃん? その一ヶ月後ぐらいに残りの9万5000個普通に売る これを繰り返したらこのメーカーのは転売意味ねーなーって避けられるようにならんかな?
213 21/10/02(土)10:23:15 No.851907833
新型switchってもう売ってるっけ?
214 21/10/02(土)10:23:36 No.851907917
>これを繰り返したらこのメーカーのは転売意味ねーなーって避けられるようにならんかな? 今バンダイがやってるのがそれに近いんじゃない?
215 21/10/02(土)10:23:38 No.851907922
まあなんとかできるのは行政かメルカリ他の運営くらいなんでそこが動いてくれんことにはな
216 21/10/02(土)10:23:55 No.851907993
>No.851907763 消費者庁さんがこんにちはしてくる可能性が…
217 21/10/02(土)10:24:00 No.851908026
>俺も古着買い漁ったりするなぁ >匿名配送が基本になったから本当にありがたい …それは男物なんです?
218 21/10/02(土)10:24:00 No.851908027
>悪用されてる方が儲かる場合は… 見て見ぬ振りして十分儲かった後で世間からの風当たりが限界になる前に殺す
219 21/10/02(土)10:24:08 No.851908049
>もう古物商許可免許必要にしよう… ガチで転売に力入れてるやつはその手の規制されてもいいように既に取ってるんじゃないの
220 21/10/02(土)10:24:16 No.851908073
>例えばさ >プラモを初期で10万個作るとするじゃない? >それで最初に5000個だけ発売して「現品のみ!」って売り出したら転売ヤーが買いあさるじゃん? >その一ヶ月後ぐらいに残りの9万5000個普通に売る >これを繰り返したらこのメーカーのは転売意味ねーなーって避けられるようにならんかな? 実際人気出たから再販するってパターンはよくやってる
221 21/10/02(土)10:24:19 No.851908084
>俺も古着買い漁ったりするなぁ >匿名配送が基本になったから本当にありがたい お巡りさんこいつです!
222 21/10/02(土)10:24:24 No.851908110
10万個作れるならそのまま10万個出荷した方がいいと思うよ
223 21/10/02(土)10:24:45 No.851908185
10台セットはさばける自信のある他の転売ヤーが買うのかな
224 21/10/02(土)10:24:48 No.851908192
>これを繰り返したらこのメーカーのは転売意味ねーなーって避けられるようにならんかな? わりと近いことやってるメーカーはある気がするけど ほんとに戦略がポーカーだな
225 21/10/02(土)10:25:43 No.851908386
>ガチで転売に力入れてるやつはその手の規制されてもいいように既に取ってるんじゃないの 今の状況は手軽に転売で稼ごうとしてるバカが市場に乱入して めちゃくちゃになってるだけだから ガチ層は別に残ってもそこまで影響は無いと思う 最大市場の中国が規制されそうだしで
226 21/10/02(土)10:26:24 No.851908548
プレミア感煽って騙し討ちみたいな戦法は消費者や小売の信頼感すら失うことになると思うんだが
227 21/10/02(土)10:26:39 No.851908608
実際にはカラ在庫でとりあえず出品して もし売れたら転売ヤー仲間の中で10台かき集めて売るんじゃないかな
228 21/10/02(土)10:26:56 No.851908671
>上手く儲かるせどりの仕方みたいな情報商材を売り付ける >もちろん中身はテキトーにそれっぽいこと書いてあるだけ でそれを買うようなのが >転売屋側からの主張が屁理屈というにも幼稚なのが大部分 こんな層だから先駆者はウハウハよな
229 21/10/02(土)10:27:14 No.851908728
しかし定価割れしてでも売るって事すら出来ないってことは商売人でもないんだな
230 21/10/02(土)10:27:22 No.851908755
>俺も古着買い漁ったりするなぁ 着れなくなった娘の服をまとめて出品したら1万で売れたがもしかして…
231 21/10/02(土)10:27:24 No.851908762
>プレミア感煽って騙し討ちみたいな戦法は消費者や小売の信頼感すら失うことになると思うんだが 全く同じものを値下げして出すならともかく同じ値段で失う信頼とは…?
232 21/10/02(土)10:27:48 No.851908852
古着で思い出したけどAmazonで買った古着ウエスに女児パンツ混じってたって話昔見たな いや関係ないけど
233 21/10/02(土)10:28:20 No.851908968
PS5は縦マルチあるゲームのスレだとできれば欲しいけど買えないからもうPS4でいいや…になってる人マジで多いんだよな…
234 21/10/02(土)10:29:02 No.851909125
>PS5は縦マルチあるゲームのスレだとできれば欲しいけど買えないからもうPS4でいいや…になってる人マジで多いんだよな… PS5専売のタイトルでも本体買えないからいいや…になってる
235 21/10/02(土)10:29:15 No.851909189
これ何%だかメルカリ側に取られるから それを逆算して定価より高くしてるんだよ 絶対に損したくないという気概を感じる
236 21/10/02(土)10:29:29 No.851909238
> PS5は縦マルチあるゲームのスレだとできれば欲しいけど買えないからもうPS4でいいや…になってる人マジで多いんだよな… もっと言うとPS5proとかいずれ出しそうで
237 21/10/02(土)10:29:35 No.851909256
ps5とかは知識が無くても買えれば儲かるから参入する人間がめちゃくちゃ多いのよ
238 21/10/02(土)10:29:38 No.851909269
スイッチってイオンとかでけっこう前から普通に買たり 中古の在庫もいつもあったりしなかったっけ?
239 21/10/02(土)10:29:43 No.851909282
>>PS5は縦マルチあるゲームのスレだとできれば欲しいけど買えないからもうPS4でいいや…になってる人マジで多いんだよな… >PS5専売のタイトルでも本体買えないからいいや…になってる やりたくても買えないならどうにもなんねえしな
240 21/10/02(土)10:29:58 No.851909344
>着れなくなった娘の服をまとめて出品したら1万で売れたがもしかして… 多分…はい
241 21/10/02(土)10:30:15 No.851909405
子供服買ってる人のメイン層は流石に親だろうけど 3割くらいはラブドーラーとかその類だと思った方がいい
242 21/10/02(土)10:30:41 No.851909509
PS5もちょっと性能上げて仕切り直したほうが良くない?もう一年ぐらいになるだろと
243 21/10/02(土)10:30:56 No.851909556
来年予定のやつだと旧世代でないソフトもチラチラ見えてきてはいるんだけどね
244 21/10/02(土)10:31:32 No.851909692
>やりたくても買えないならどうにもなんねえしな そこでこちらのPS5 定価より少しお高いですが今すぐ遊べます! うるせえしね
245 21/10/02(土)10:31:44 No.851909748
>全く同じものを値下げして出すならともかく同じ値段で失う信頼とは…? 限定!って部分を売りにして注目を集めておいて結果それを反故にするわけだよね? その手のアイテムの価値って販売価格だけで決まるものじゃないからね
246 21/10/02(土)10:31:50 No.851909773
>スイッチってイオンとかでけっこう前から普通に買たり >中古の在庫もいつもあったりしなかったっけ? 6月ぐらいまでが量販店から消えてたはず 逆に8月以降はかなり見るようになって今はどこにでもある状態
247 21/10/02(土)10:32:06 No.851909846
>PS5専売のタイトルでも本体買えないからいいや…になってる 流石にタイトルのスレにわざわざそれ言いにくる人は少ないよ
248 21/10/02(土)10:32:32 No.851909936
チューリップの球根の頃から何の進歩もない
249 21/10/02(土)10:32:38 No.851909964
PSはまだ良いけど任天堂はすぐ旧機種切るから怖い
250 21/10/02(土)10:32:47 No.851909999
PS5は仕切りなおすなら普通のデザインに変えてくれ
251 21/10/02(土)10:33:05 No.851910059
売れてねえわけでもないから仕切り直すわけないじゃん
252 21/10/02(土)10:33:05 No.851910060
>PS5もちょっと性能上げて仕切り直したほうが良くない?もう一年ぐらいになるだろと ペース的にはPS4超えてるんだし仕切り直すとは…
253 21/10/02(土)10:33:29 No.851910149
>限定!って部分を売りにして注目を集めておいて結果それを反故にするわけだよね? >その手のアイテムの価値って販売価格だけで決まるものじゃないからね そもそも転売屋が居なければ「騙しうち」とやらはする必要もなければする理由もない
254 21/10/02(土)10:33:42 No.851910186
>PS5は仕切りなおすなら普通のデザインに変えてくれ どっかで変わる可能性もあるんじゃない PS2みたいに