21/10/02(土)07:45:38 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)07:45:38 No.851878765
作り話するんぬ ぶんぶんチョッパーっていうみじん切りが簡単にできるキッチンツールがあるんぬ 100円ショップ(100円ではない)に類似商品も売られてるんぬ ところでぬはなめろうが好きなんぬが今まで居酒屋か寿司屋で頼むしかしてなかったんぬ 件のツールを買ったので自作に挑戦したんぬ あじの切り身と玉ねぎを大雑把に切り分けてぶち込んでぶんぶんするんぬ チューブの刻み生姜と刻みニンニクを混ぜてできあがりなんぬ どんぶりご飯の上に乗せて醤油を回しかけて食したんぬ 簡単で美味しかったけどこれはなめろうではなくどちらかと言うとあじのたたきを細かくしたものなんぬな 普段自炊しない一人暮らしには味噌のハードルが高いんぬ
1 21/10/02(土)07:49:47 No.851879232
味噌はいれないの?
2 21/10/02(土)08:02:18 No.851880779
>味噌はいれないの? 悩んだんぬ 近所のスーパーでは四角いパック入りのいわゆる味噌とチューブ入りの出汁の入った「大さじいっぱいで簡単お味噌汁」があったんぬ ぬはあまり料理しないんぬ どちらを買っても使いきれず持て余すと思ったんぬ
3 21/10/02(土)08:09:01 No.851881742
>どちらを買っても使いきれず持て余すと思ったんぬ これから毎日なめろうにするんぬ
4 21/10/02(土)08:09:28 No.851881816
味噌なんて保存に気をつければいくらでも保つしミソスープはお湯に溶かして飲むだけで心が保たれるんぬ 最悪個別包装のやつでいいんじゃないかぬ? ちなみにぬの家のぶんチョパは仲村安元の刻印付きなんぬ
5 21/10/02(土)08:10:38 No.851881970
>味噌なんて保存に気をつければいくらでも保つしミソスープはお湯に溶かして飲むだけで心が保たれるんぬ >最悪個別包装のやつでいいんじゃないかぬ? むう…心惹かれるんぬ ところでなめろうに出汁入りの味噌使ってもいいんぬ?
6 21/10/02(土)08:10:52 No.851882010
味噌塗って肉を焼くんぬ うまいんぬ
7 21/10/02(土)08:12:22 No.851882207
>ところでなめろうに出汁入りの味噌使ってもいいんぬ? いいと思うんぬ自分が旨ければそれで正解なんぬ
8 21/10/02(土)08:12:43 No.851882272
瓶入りのネギ味噌とかもあるじゃん あとみそ汁の奴は液体だぞ
9 21/10/02(土)08:14:16 No.851882500
>ところでなめろうに出汁入りの味噌使ってもいいんぬ? そこはぬの好みでいいんじゃないかぬ? 味がどうしても濃いめになるからご飯は進みそうなんぬ
10 21/10/02(土)08:15:04 No.851882614
>>ところでなめろうに出汁入りの味噌使ってもいいんぬ? >いいと思うんぬ自分が旨ければそれで正解なんぬ それもそうなんぬ スレ文のなめろうもどきでありあじのたたきもどきでもあるものもぬには美味しかったんぬ ああ…天啓が降りてきたんぬ 味噌を入れて作ってご飯に乗せて丼にして 半分食べたらお湯をかけるんぬ…
11 21/10/02(土)08:15:34 No.851882676
>瓶入りのネギ味噌とかもあるじゃん 調べてみるんぬ >あとみそ汁の奴は液体だぞ そうなんぬ?!助かるんぬ
12 21/10/02(土)08:16:02 No.851882756
まぁ漁師めしなら本来塩気味気は濃いはずなんぬ
13 21/10/02(土)08:16:25 No.851882807
液体みそもいいんぬ
14 21/10/02(土)08:17:01 No.851882900
普段自炊しないけどなめろうは作るというあたり よほど好きなのだと思われる
15 21/10/02(土)08:18:26 No.851883094
漁師風ハンバーグことさんが焼きもいいんぬ
16 21/10/02(土)08:19:02 No.851883179
>液体みそもいいんぬ ぬの用途について言えば混ぜやすそうではあるんぬ あと今時のチューブ型容器は日持ちしやすい構造であることが多いのでありがたいんぬ
17 21/10/02(土)08:19:04 No.851883181
液味噌はいいぞ 乾燥わかめとお湯があればいつだってワカメの味噌汁が飲めるようになる
18 21/10/02(土)08:23:13 No.851883791
アジ以外にも適当な刺し身の詰め合わせで作るなめろうもオススメなんぬ
19 21/10/02(土)08:26:47 No.851884310
鮮魚コーナーが宝の山なんぬなー
20 21/10/02(土)08:35:32 No.851885630
大葉と茗荷買うんぬ
21 21/10/02(土)08:44:09 No.851887011
>大葉と茗荷買うんぬ 持て余すんぬ あとあまり得意じゃないんぬ
22 21/10/02(土)08:45:40 No.851887259
>液味噌はいいぞ >乾燥わかめとお湯があればいつだってワカメの味噌汁が飲めるようになる お湯注ぐだけで味噌汁になるのいいよね… 楽だしそれなりに美味しいし常備してる
23 21/10/02(土)08:46:04 No.851887325
液味噌と乾燥味噌汁の具でいつでも味噌汁が飲めるというのはハンバーガーちゃんに習った
24 21/10/02(土)08:46:25 No.851887390
味噌はソースとしても使えるんぬ 炒め物する時に混ぜて味噌炒めにしたりすればすぐ使い切るんぬ
25 21/10/02(土)08:50:17 No.851887998
インスタント味噌汁の味噌いいよね… 小分けにされてるから使いやすいし 具だけ余るのは普通に味噌汁として作る時にいくつかまとめて入れればいいし
26 21/10/02(土)08:53:16 No.851888497
冷凍庫に放り込んどけ
27 21/10/02(土)08:58:25 No.851889382
最近は赤からの万能みそを手に入れたので何にでもぶち込んでたのしんでるんぬ