虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナウな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/02(土)07:19:16 No.851876028

    ナウなヤングである「」はこんな言葉使わないよね

    1 21/10/02(土)07:24:29 No.851876491

    「」はハイカラだからな

    2 21/10/02(土)07:27:33 No.851876799

    当たり前田のクラッカーよ

    3 21/10/02(土)07:28:08 No.851876864

    花金延長だぜー!

    4 21/10/02(土)07:29:28 No.851876997

    この中じゃアウトオブ眼中って比較的新しい言葉だな

    5 21/10/02(土)07:30:54 No.851877142

    ていうかハイカラって昭和どころか明治…

    6 21/10/02(土)07:31:01 No.851877155

    最近の子は何ともおきゃんだなぁ

    7 21/10/02(土)07:31:22 No.851877182

    switchのカセット貸してくれや「」

    8 21/10/02(土)07:32:23 No.851877290

    このあたりの言葉が普通に出てくるような世代ってもう寿命で死んでない?

    9 21/10/02(土)07:32:24 No.851877293

    アベックってなぜか野球では使われ続けてるな

    10 21/10/02(土)07:32:45 No.851877341

    こんな古臭い言葉チョベリバでダサいしボキャ貧丸出しって感じ

    11 21/10/02(土)07:33:03 No.851877370

    昭和じゃない言葉が入ってるのはなんなの 単に私これ嫌いに昭和って単語あててない?

    12 21/10/02(土)07:34:37 No.851877541

    ごめん股引って今なんて呼んでんの?

    13 21/10/02(土)07:34:45 No.851877566

    >このあたりの言葉が普通に出てくるような世代ってもう寿命で死んでない? 俺は既に死んでいた…?

    14 21/10/02(土)07:36:23 No.851877733

    よかった…ジーパンはまだ使っていいんだ…

    15 21/10/02(土)07:37:07 No.851877808

    >ごめん衣紋かけって今なんて呼んでんの?

    16 21/10/02(土)07:38:40 No.851877987

    衣文かけなんてもうおばあちゃんでも使ってなくない…

    17 21/10/02(土)07:39:58 No.851878123

    その手は桑名の焼き蛤はセーフなんだな

    18 21/10/02(土)07:40:52 No.851878223

    むしろこの言葉が会話の節々に入ってくるとカッコいいかもしれん

    19 21/10/02(土)07:41:43 No.851878319

    レーコーいいよね

    20 21/10/02(土)07:41:48 No.851878326

    立ち上がるときに「よっこいしょういち」って油断してると使う

    21 21/10/02(土)07:42:43 No.851878418

    >衣文かけなんてもうおばあちゃんでも使ってなくない… 御御御付も通じない時代か…

    22 21/10/02(土)07:43:14 No.851878490

    冷コーは雀荘用語だなアイミティーとかもあった

    23 21/10/02(土)07:44:24 No.851878614

    今のリモコンには巻き戻しという名称のボタンがないんだよな…

    24 21/10/02(土)07:45:26 No.851878747

    A面B面ってそもそも今の記録媒体で使う場面ないだろ

    25 21/10/02(土)07:45:44 No.851878776

    ベビーパウダーをシッカロールと呼ぶのは昭和?

    26 21/10/02(土)07:46:00 No.851878804

    これをプリントアウトして掲出する状況がわからねぇ

    27 21/10/02(土)07:47:21 No.851878958

    ダジャレはなんかひとつにまとめらんないのか

    28 21/10/02(土)07:48:11 No.851879050

    コールテンってダメなの?今なんていうんだ?

    29 21/10/02(土)07:49:03 No.851879155

    レコードよりオープンリールのほうが昭和っぽい気もするけどそもそも知名度がないか…

    30 21/10/02(土)07:50:35 No.851879320

    衣紋掛けとハンガーは別物だからな

    31 21/10/02(土)07:53:51 No.851879736

    CDの時代になってもからA面の呼称を使ってるのは意味がわからなかった 何だよ両A面シングルって

    32 21/10/02(土)07:55:47 No.851879989

    紙が黄色すぎ

    33 21/10/02(土)07:57:23 [巻き戻し] No.851880198

    巻き戻し

    34 21/10/02(土)07:59:00 No.851880401

    プレミアムフライデー

    35 21/10/02(土)08:12:08 No.851882179

    花金ってここだと見飽きるほどだけど死語なの…?

    36 21/10/02(土)08:15:56 No.851882741

    コール天ダメなのか......

    37 21/10/02(土)08:16:33 No.851882828

    今どき花金なんて使うの「」だけだよ…

    38 21/10/02(土)08:18:47 No.851883141

    とっくりはとっくりだよなあ…… 服の方指してるのか?

    39 21/10/02(土)08:18:53 No.851883156

    ウマ娘でこの言葉をいつも使ってる子がいるよ

    40 21/10/02(土)08:19:29 No.851883234

    >ごめん股引って今なんて呼んでんの? ズボン下

    41 21/10/02(土)08:20:22 No.851883353

    これ上げたやつ以外にこの張り紙見た者いないっていう

    42 21/10/02(土)08:20:22 No.851883355

    >コールテンってダメなの?今なんていうんだ? コーデュロイ

    43 21/10/02(土)08:20:44 No.851883421

    レコードはレコードそのものがいま凄い売れているからなあ MDなんかよりは知名度ありそう なんとかレコードって会社も多いし

    44 21/10/02(土)08:21:17 No.851883501

    レコード自体記録って意味があるし

    45 21/10/02(土)08:24:03 No.851883911

    >A面B面ってそもそも今の記録媒体で使う場面ないだろ それがレコードとかカセットテープが一部で復権してきたからそうでもないんだ

    46 21/10/02(土)08:27:47 No.851884445

    最新のコンテンツでバッチグーは見た!

    47 21/10/02(土)08:28:33 No.851884546

    実際に消滅したのは半ドンだろうな 土日休みになったし

    48 21/10/02(土)08:29:00 No.851884604

    A面B面はゲイの隠語になっているはず

    49 21/10/02(土)08:29:40 No.851884722

    「」もたまにチョッキって言ってる…

    50 21/10/02(土)08:29:49 No.851884745

    >実際に消滅したのは半ドンだろうな >土日休みになったし それでも行事とか試験期間とかで半ドンの日は多いぞ

    51 21/10/02(土)08:31:17 No.851884956

    インディアン嘘つかないはセーフなんだな

    52 21/10/02(土)08:31:41 No.851885021

    ハイカラはむしろ若者が使う

    53 21/10/02(土)08:31:45 No.851885033

    チョッキはスペース☆ダンディにも出てきたからナウい言葉

    54 21/10/02(土)08:31:52 No.851885048

    オメコすべぇ

    55 21/10/02(土)08:32:58 No.851885218

    実際の死語ならホコトンとか須磨の浦とか推したいな

    56 21/10/02(土)08:33:22 No.851885289

    半休使うとき20代ぐらいの若い子でも半ドンっていってたけどなあ

    57 21/10/02(土)08:39:30 No.851886246

    半ドンとドロンしますは今でも使う

    58 21/10/02(土)08:42:32 No.851886761

    チャンネル回すってじいちゃんが言ってたせいでたまに使っちゃうな 物はドラえもんでしか見た事ないが

    59 21/10/02(土)08:46:30 No.851887401

    今のシーンちょっと巻き戻してくれる?

    60 21/10/02(土)08:47:19 No.851887539

    半ドンは高校とかはむしろ復活してきてる まあ半ドンとは言わないけど

    61 21/10/02(土)08:47:45 No.851887606

    インド人を左には?

    62 21/10/02(土)08:47:57 No.851887639

    B面なんてダッセーよな! セカンドビートって呼ぼうぜ!

    63 21/10/02(土)08:50:05 No.851887964

    こんな昭和なスレからはドロンだぜ

    64 21/10/02(土)08:51:17 No.851888161

    直行チョッキ

    65 21/10/02(土)08:51:38 No.851888224

    インド人を右へ

    66 21/10/02(土)08:59:00 No.851889481

    インド人もびっくりは使うだろ

    67 21/10/02(土)08:59:33 No.851889577

    高田馬場のさかえ通りにある八百屋がこういう独自ランキング手書きで張り出してたな

    68 21/10/02(土)09:02:13 No.851889997

    >インド人もびっくりは使うだろ レイシストか?

    69 21/10/02(土)09:08:29 No.851891090

    その手は桑名の焼き蛤

    70 21/10/02(土)09:09:42 No.851891333

    そうはイカのキンタマよ

    71 21/10/02(土)09:16:54 No.851892741

    このランキング自体が平成の遺物じゃん

    72 21/10/02(土)09:21:55 No.851893702

    コールテンをコールテンと呼ばないならなんて呼べば

    73 21/10/02(土)09:24:03 No.851894190

    どんな世代でもギャグで使う程度だろこんなん

    74 21/10/02(土)09:25:08 No.851894390

    レスカは許された