21/10/02(土)02:42:26 BS12で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)02:42:26 No.851854665
BS12で蒼き流星SPTレイズナー「ACT-I エイジ1996」(HDリマスター版)つづき https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2021/60662/ https://www.twellv.co.jp/program/anime/anime26/page-layzner/ 今後の予定 https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2021/55852/ 「蒼き流星SPTレイズナー」 (HDリマスター版・全3話) 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY https://www.twellv.co.jp/program/anime/anime26/page-gundam0083/
1 21/10/02(土)02:45:35 No.851855232
今は動けない
2 21/10/02(土)02:46:08 No.851855323
ホイ文明滅亡
3 21/10/02(土)02:46:14 No.851855334
明日を救え
4 21/10/02(土)02:46:15 No.851855341
俺レイズナーがエイジ専用機だったりレイが精神コマンド持ってたりする理由わかった!
5 21/10/02(土)02:46:20 No.851855353
言い方!
6 21/10/02(土)02:46:20 No.851855356
終わった…
7 21/10/02(土)02:46:22 No.851855364
皮肉な台詞が…
8 21/10/02(土)02:46:25 No.851855375
ちきうオワタ…
9 21/10/02(土)02:46:27 No.851855382
19XX年 世界はグラドスの炎に包まれた(ナレ:千葉繁)
10 21/10/02(土)02:46:29 No.851855388
よしなよ気軽に核
11 21/10/02(土)02:46:29 No.851855391
でた…核
12 21/10/02(土)02:46:32 No.851855398
同じちきゅうじんに発射してましたよね
13 21/10/02(土)02:46:41 No.851855422
それがさだめだけど
14 21/10/02(土)02:46:44 No.851855434
核で解決!!
15 21/10/02(土)02:46:46 No.851855439
全面戦争じゃー!
16 21/10/02(土)02:46:49 No.851855451
北斗の拳が始まっちまう
17 21/10/02(土)02:46:54 No.851855468
各核爆発
18 21/10/02(土)02:46:58 No.851855480
時は世紀末!
19 21/10/02(土)02:47:03 No.851855491
そして世紀末へ
20 21/10/02(土)02:47:05 No.851855500
ガリアンに引き続き悪いハゲが出てきた
21 21/10/02(土)02:47:10 No.851855515
血税でしこたま作った核が…!
22 21/10/02(土)02:47:16 No.851855531
これがメガトン級ムサシかー
23 21/10/02(土)02:47:19 No.851855543
ソロムコいいよね
24 21/10/02(土)02:47:21 No.851855547
USA!USA!
25 21/10/02(土)02:47:28 No.851855575
あの名セリフ無いの?ツケを払いに行くってやつ
26 21/10/02(土)02:47:34 No.851855594
事が終わったらグラドス人は皆殺しにしないとダメじゃね
27 21/10/02(土)02:47:39 No.851855603
見たかジョルディ王子 人類のみにくさを
28 21/10/02(土)02:47:45 No.851855618
>あの名セリフ無いの?けなげなってやつ
29 21/10/02(土)02:47:51 No.851855632
かつての敵味方が手を組む!勝ったなガハハ
30 21/10/02(土)02:47:51 No.851855635
ミサイル作画が無駄にすごい
31 21/10/02(土)02:47:53 No.851855642
ソロムコ宇宙空間でその形状はどうなんだろう感
32 21/10/02(土)02:47:54 No.851855644
そもそもなんでグラドスは地球滅ぼそうとしてんの?
33 21/10/02(土)02:47:56 No.851855647
そろ✰むこ
34 21/10/02(土)02:47:56 No.851855648
まぁメリハリつけて動く動く
35 21/10/02(土)02:47:57 No.851855652
ソロムコ
36 21/10/02(土)02:48:01 No.851855662
この戦闘機パイロットすごくね
37 21/10/02(土)02:48:04 No.851855668
>>あの名セリフ無いの?けなげなってやつ 来週
38 21/10/02(土)02:48:05 No.851855670
地球人割と頑張るな
39 21/10/02(土)02:48:12 No.851855693
米ソが束になってかかっても勝てないのか
40 21/10/02(土)02:48:14 No.851855700
ブレイバーって割とイケメンだよね
41 21/10/02(土)02:48:20 No.851855711
らめええええええ
42 21/10/02(土)02:48:21 No.851855719
結構頑張ってるよね地球側も
43 21/10/02(土)02:48:22 No.851855722
そのメッシュの入れ方ダサいよ
44 21/10/02(土)02:48:26 No.851855737
こんな顔してこの子ヒロインじゃないんだ…
45 21/10/02(土)02:48:33 No.851855754
どうしてエレクチオンしないのよォ~!
46 21/10/02(土)02:48:35 No.851855763
これだけ見てるとデイビッドとロアンいつの間にSPTを…ってなる
47 21/10/02(土)02:48:40 No.851855779
OVAじゃないのに作画良いな
48 21/10/02(土)02:48:43 No.851855786
>来週 ありがたい… 楽しみにしておこう
49 21/10/02(土)02:48:45 No.851855790
こうしてみるとゼータって動かしてないんだなぁ
50 21/10/02(土)02:48:47 No.851855793
火星のギスギスドラマと足の引っ張り合いがあるからこそ輝くシーン
51 21/10/02(土)02:48:50 No.851855801
この編集だとトライポッドにSPT入ってるのわかんないな
52 21/10/02(土)02:48:55 No.851855809
毛量がやばい
53 21/10/02(土)02:49:02 No.851855830
>ソロムコ宇宙空間でその形状はどうなんだろう感 まあ本来は地上用だしMFは
54 21/10/02(土)02:49:03 No.851855832
>ありがたい… >楽しみにしておこう ごめん あるとしたら来週 あるかどうかは知らない
55 21/10/02(土)02:49:03 No.851855833
シンディローパー…
56 21/10/02(土)02:49:06 No.851855843
誰か説明してくれよぉ!
57 21/10/02(土)02:49:07 No.851855845
シモーヌだったのか
58 21/10/02(土)02:49:10 No.851855856
>そのメッシュの入れ方ダサいよ 沙羅…
59 21/10/02(土)02:49:11 No.851855858
シモーヌ
60 21/10/02(土)02:49:12 No.851855861
むっ!
61 21/10/02(土)02:49:14 No.851855864
ぶちゅ~
62 21/10/02(土)02:49:15 No.851855868
ズキューン
63 21/10/02(土)02:49:15 No.851855869
NTRやんけー!
64 21/10/02(土)02:49:16 No.851855870
ヒューゥ!
65 21/10/02(土)02:49:16 No.851855871
エイジと仲良くなるの早いな…
66 21/10/02(土)02:49:22 No.851855886
>そもそもなんでグラドスは地球滅ぼそうとしてんの? グラドス本星ではマザーコンピューターが過激派やっててハゲもそっち勢 地球人最近育ってきてるのでシメる マザーの本音は現グラドス人が地球由来であることを隠すため滅ぼしたい
67 21/10/02(土)02:49:31 No.851855908
黙らせる
68 21/10/02(土)02:49:34 No.851855918
悪いの地球の指導者より悪の異星人だろ
69 21/10/02(土)02:49:39 No.851855928
これ総集編だけ見てるとそもそもこいつらの顔と名前すら一致しないだろ!
70 21/10/02(土)02:49:41 No.851855939
誰か説明してくれよ
71 21/10/02(土)02:49:46 No.851855947
>そのメッシュの入れ方ダサいよ そんな飛影のイルボラに対する様なdisり方…
72 21/10/02(土)02:49:48 No.851855953
ホモだ
73 21/10/02(土)02:49:54 No.851855969
>マザーの本音は現グラドス人が地球由来であることを隠すため滅ぼしたい うーわ…
74 21/10/02(土)02:50:07 No.851856002
ようやくの握手
75 21/10/02(土)02:50:14 No.851856017
いかにも女たらしの声だぜ
76 21/10/02(土)02:50:15 No.851856023
>これ総集編だけ見てるとそもそもこいつらの顔と名前すら一致しないだろ! エイジとナレーションの娘以外はじめて名前出てきた気がする
77 21/10/02(土)02:50:18 No.851856029
めっちゃフラグに見えるのですが…
78 21/10/02(土)02:50:20 No.851856031
悲壮感強め
79 21/10/02(土)02:50:20 No.851856032
ダンバインの時も思ったがこのドラマの間を見たいと思わせるのも総集編だな…
80 21/10/02(土)02:50:21 No.851856040
フラグやめろ
81 21/10/02(土)02:50:25 No.851856056
火星から地球までずっと辛い話やってきてこの友情がしみるんですよ
82 21/10/02(土)02:50:26 No.851856058
キャオみたいな髪型なのに行動はイケメンじゃないか
83 21/10/02(土)02:50:27 No.851856061
アーサーはいい奴だな…
84 21/10/02(土)02:50:36 No.851856087
会うことは会うんだけどね…
85 21/10/02(土)02:50:41 No.851856103
>>そもそもなんでグラドスは地球滅ぼそうとしてんの? >グラドス本星ではマザーコンピューターが過激派やっててハゲもそっち勢 >地球人最近育ってきてるのでシメる >マザーの本音は現グラドス人が地球由来であることを隠すため滅ぼしたい コンピュータクソすぎる…
86 21/10/02(土)02:50:42 No.851856108
フラグすぎる
87 21/10/02(土)02:50:51 No.851856131
ひなぎく
88 21/10/02(土)02:50:53 No.851856139
抱けーっ!
89 21/10/02(土)02:50:53 No.851856140
いけーアンナー!
90 21/10/02(土)02:50:59 No.851856157
ヴァルヴレイヴの元ネタな気がしてきた
91 21/10/02(土)02:51:07 No.851856177
これは…負けヒロイン!?
92 21/10/02(土)02:51:10 No.851856186
かわいいな
93 21/10/02(土)02:51:15 No.851856195
これがメインヒロイン…!
94 21/10/02(土)02:51:15 No.851856198
サンダーバード
95 21/10/02(土)02:51:16 No.851856200
アーサーはつらい!怖い!逃げよう!生きよう!て みんな本当は思ってることただひとり素直に言うやつなんですよ
96 21/10/02(土)02:51:16 No.851856204
高橋アニメでも有数に人生なんもいいことないなエイジ
97 21/10/02(土)02:51:19 No.851856208
アンナがヒロインなの?
98 21/10/02(土)02:51:24 No.851856217
地球人はクソだけど!地球のことは嫌いにならないで!
99 21/10/02(土)02:51:25 No.851856222
唯一地球の綺麗なものに触れたのが火星で育てたものか…
100 21/10/02(土)02:51:27 No.851856225
なんだその動き
101 21/10/02(土)02:51:34 No.851856250
総集編のまとめですらお辛いばっかりだもんな…
102 21/10/02(土)02:51:44 No.851856283
ああ機体ごとパクってたのか
103 21/10/02(土)02:51:45 No.851856284
まあエイジは先生の体で慰めてもらうんだけどな
104 21/10/02(土)02:51:50 No.851856298
ナックルショット!
105 21/10/02(土)02:51:58 No.851856312
死ぬなー!
106 21/10/02(土)02:52:00 No.851856316
完全な負け戦
107 21/10/02(土)02:52:01 No.851856319
>ヴァルヴレイヴの元ネタな気がしてきた バイファムもこの枠でやるのかな
108 21/10/02(土)02:52:02 No.851856322
ムーディーなBGM
109 21/10/02(土)02:52:02 No.851856323
3機は無茶すぎる
110 21/10/02(土)02:52:05 No.851856332
何気にみんなSPTの運転上手いな…
111 21/10/02(土)02:52:06 No.851856337
しかしまあBGMと戦闘の激しさに何とも言えない情緒がある
112 21/10/02(土)02:52:06 No.851856340
BGMがすげぇな…
113 21/10/02(土)02:52:13 No.851856359
新スーパーのじよばんでこいつら結構使った気がする
114 21/10/02(土)02:52:15 No.851856362
めっちゃ回転してる…
115 21/10/02(土)02:52:16 No.851856364
シュポーン
116 21/10/02(土)02:52:17 No.851856366
めっちゃ回ってる
117 21/10/02(土)02:52:26 No.851856395
メカ描写ここまですごかったのか
118 21/10/02(土)02:52:27 No.851856397
スピーディーな戦闘シーンだ
119 21/10/02(土)02:52:32 No.851856412
反動でちょいぢょいくるくるするSPTが面白い
120 21/10/02(土)02:52:35 No.851856420
>アンナがヒロインなの? エイジと寝るのはエリザベス
121 21/10/02(土)02:52:37 No.851856429
ロボなんかあったの地球に
122 21/10/02(土)02:52:39 No.851856435
ちゃんと脱出装置付いてるんだな 異星人のくせに
123 21/10/02(土)02:52:47 No.851856465
カーフミサイル
124 21/10/02(土)02:52:50 No.851856480
>めっちゃ回転してる… 戦闘機のロールみたいなもんだ
125 21/10/02(土)02:52:59 No.851856517
>ロボなんかあったの地球に あの母艦に積んであった
126 21/10/02(土)02:53:03 No.851856530
>ロボなんかあったの地球に これはグラドス製
127 21/10/02(土)02:53:09 No.851856544
レディ!
128 21/10/02(土)02:53:10 No.851856547
レディ
129 21/10/02(土)02:53:16 No.851856563
>>ロボなんかあったの地球に >あの母艦に積んであった そうだったのか
130 21/10/02(土)02:53:18 No.851856570
この流れは…
131 21/10/02(土)02:53:21 No.851856574
レディ
132 21/10/02(土)02:53:21 No.851856576
レディ
133 21/10/02(土)02:53:28 No.851856590
>完全な負け戦 あたりめーだろ!数の差がどれだけあると思ってんだよ!
134 21/10/02(土)02:53:28 No.851856594
このヘルメットのスコープ部分だけ色違うのめっちゃめんどくさいやつだよね
135 21/10/02(土)02:53:31 No.851856602
レディ
136 21/10/02(土)02:53:31 No.851856605
>ロボなんかあったの地球に 3機奪ってその中の1つがレイズナー
137 21/10/02(土)02:53:33 No.851856611
ブイマックス
138 21/10/02(土)02:53:33 No.851856614
今思うと正直ガキ向けアニメにしては劇伴がシブすぎる…
139 21/10/02(土)02:53:34 No.851856617
光になったエイジ
140 21/10/02(土)02:53:39 No.851856632
書き込み凄いな
141 21/10/02(土)02:53:43 No.851856639
打ち切りエンドみたいな特攻しやがって
142 21/10/02(土)02:53:44 No.851856641
よく生きてたよなあこれで…
143 21/10/02(土)02:53:48 No.851856650
>今思うと正直ガキ向けアニメにしては劇伴がシブすぎる… 大体ボトムズだからな…
144 21/10/02(土)02:53:48 No.851856651
帰ってくる気ゼロでは?
145 21/10/02(土)02:53:50 No.851856653
エイジの勇気が地球を救うと信じて…!
146 21/10/02(土)02:53:54 No.851856657
どうなるんだ
147 21/10/02(土)02:53:57 No.851856668
ここはテレビ版のBGMにして欲しい
148 21/10/02(土)02:53:58 No.851856671
そういや姉さんどうなったの
149 21/10/02(土)02:53:58 No.851856672
あぁホントだフェネクスが超起動してる時の音だ
150 21/10/02(土)02:53:58 No.851856673
あの母艦の三つある出っ張りに一機ずつ入ってたんだよね
151 21/10/02(土)02:54:02 No.851856680
V-MAXのロマンいいよな
152 21/10/02(土)02:54:03 No.851856688
死亡フラグすぎる
153 21/10/02(土)02:54:05 No.851856696
蒼き流星SPTレイズナーのタイトル通りの姿
154 21/10/02(土)02:54:06 No.851856699
え?エイジ大丈夫?
155 21/10/02(土)02:54:11 No.851856711
>今思うと正直ガキ向けアニメにしては劇伴がシブすぎる… ミ、ミーにはガッツリ大人向けに見える…
156 21/10/02(土)02:54:15 No.851856719
死ぬ気だ
157 21/10/02(土)02:54:17 No.851856725
これ死ぬやつじゃん!!!! このまま死んで終わりのやつじゃん!
158 21/10/02(土)02:54:20 No.851856736
エイジ…お前と戦いたかった…
159 21/10/02(土)02:54:25 No.851856755
(もっと手短に言ってくれ)
160 21/10/02(土)02:54:25 No.851856756
その話ラブファントムの前奏より長い?
161 21/10/02(土)02:54:27 No.851856761
はよ言え
162 21/10/02(土)02:54:27 No.851856764
勝利のエイジ!かな
163 21/10/02(土)02:54:34 No.851856780
>今思うと正直ガキ向けアニメにしては劇伴がシブすぎる… レイズナーの劇伴もとにしたジャズアルバムあるくらいだからな… めっちゃしぶい
164 21/10/02(土)02:54:38 No.851856784
>そういや姉さんどうなったの 海に落ちたまま
165 21/10/02(土)02:54:41 No.851856788
雛菊…
166 21/10/02(土)02:54:43 No.851856795
ヒナギク…
167 21/10/02(土)02:54:45 No.851856802
VMAXで突撃したら帰還無理じゃん
168 21/10/02(土)02:54:47 No.851856809
敵どんだけいんだよ!
169 21/10/02(土)02:54:51 No.851856815
>そういや姉さんどうなったの 助かるけど何でそっちの方向に…?みたいになる
170 21/10/02(土)02:54:52 No.851856824
>海に落ちたまま えぇ…
171 21/10/02(土)02:54:57 No.851856833
敵の数が多すぎる
172 21/10/02(土)02:55:07 No.851856857
おれたたエンド!
173 21/10/02(土)02:55:08 No.851856861
俺たちの戦いはこれからだ!
174 21/10/02(土)02:55:09 No.851856865
戦いはこれからだ!
175 21/10/02(土)02:55:13 No.851856877
このグレスコのセリフはレイズナーが隠し持ってる グラドス創生の秘密を知っているからなんです
176 21/10/02(土)02:55:13 No.851856878
無茶だろエイジ
177 21/10/02(土)02:55:15 No.851856882
打ち切り漫画みたいなセリフやめろ!!
178 21/10/02(土)02:55:15 No.851856885
俺たちの戦いは始まったばかりだ!
179 21/10/02(土)02:55:17 No.851856891
俺たちの戦いはこれからだ!
180 21/10/02(土)02:55:20 No.851856897
まだ登り始めたばかりだからな…このグラドス坂を!
181 21/10/02(土)02:55:22 No.851856901
ダイジェストでもやっぱり悲しいものがあるな やっぱBGMの力が大きい
182 21/10/02(土)02:55:22 No.851856903
敵めっちゃいるけどこれで最終決戦じゃないのか
183 21/10/02(土)02:55:30 No.851856923
エイジの思いが地球を救うと信じて…
184 21/10/02(土)02:55:32 No.851856927
これは死んだやろ
185 21/10/02(土)02:55:32 No.851856929
悲壮感しかないロボットアニメいいよね…
186 21/10/02(土)02:55:33 No.851856933
やけくそみたいなレーザー!!!
187 21/10/02(土)02:55:34 No.851856935
アニメのジリオンどっかで拾ってくれないかな…
188 21/10/02(土)02:55:45 No.851856954
爆発した
189 21/10/02(土)02:55:46 No.851856957
>>そういや姉さんどうなったの >海に落ちたまま そのショックで第二部では変わり果てた姿というか脳味噌に…
190 21/10/02(土)02:55:50 No.851856965
一方その頃
191 21/10/02(土)02:55:52 No.851856970
出てきた姉…
192 21/10/02(土)02:55:53 No.851856971
凄いニューミュージックとフュージョンが合わさったBGMだ
193 21/10/02(土)02:55:54 No.851856973
ここで沈んだ女
194 21/10/02(土)02:55:55 No.851856977
まだ沈んでたの姉さん…
195 21/10/02(土)02:55:55 No.851856978
姉さん海の中に置き去りかよ
196 21/10/02(土)02:55:57 No.851856983
生きとったんかワレ!
197 21/10/02(土)02:55:58 No.851856987
ダメだった
198 21/10/02(土)02:55:58 No.851856989
まだ海底にいた!
199 21/10/02(土)02:55:59 No.851856990
さらば蒼き流星 レイズナー完
200 21/10/02(土)02:56:01 No.851857000
やっぱり宇宙編はいいな
201 21/10/02(土)02:56:04 No.851857012
気密性が高くて助かった
202 21/10/02(土)02:56:05 No.851857016
どんだけ気絶してたんだ姉さん
203 21/10/02(土)02:56:05 No.851857018
ねーちゃんどんだけ寝てたんだ!
204 21/10/02(土)02:56:07 No.851857023
海中にいる
205 21/10/02(土)02:56:08 No.851857026
こいつ狂って…
206 <a href="mailto:ジュリア姉さん">21/10/02(土)02:56:11</a> [ジュリア姉さん] No.851857032
…いま起きた(ハァハァ)
207 21/10/02(土)02:56:15 No.851857043
地球観光してやがる
208 21/10/02(土)02:56:23 No.851857062
何かに目覚めた
209 21/10/02(土)02:56:23 No.851857063
かわいいかな…
210 21/10/02(土)02:56:28 No.851857071
こっから宗教女になるのか
211 21/10/02(土)02:56:37 No.851857088
あれ!?まだ中盤だよね!?
212 21/10/02(土)02:56:40 No.851857096
宗教にドハマリ
213 21/10/02(土)02:56:46 No.851857107
グラドス星は環境破壊と管理きつくて自然のままの自然がない なので2部で地球に来て自然に目覚めたり文化に目覚めちゃう奴らが出る
214 21/10/02(土)02:56:48 No.851857114
バーン並に漁船に助けて貰おう
215 21/10/02(土)02:56:49 No.851857119
グラドスってそんなに荒廃してる星なの?
216 21/10/02(土)02:56:51 No.851857123
幻聴?
217 21/10/02(土)02:56:54 No.851857132
ギリギリまで本編映像を入れる
218 21/10/02(土)02:56:58 No.851857144
こいつ地球教にかぶれるの
219 21/10/02(土)02:57:00 No.851857147
バッドエンドみたいな終わり方だ…
220 21/10/02(土)02:57:01 No.851857150
いい最終回だった
221 21/10/02(土)02:57:01 No.851857151
ここからどうやって北斗の拳になるんだよ!誰か説明してくれよ!
222 21/10/02(土)02:57:03 No.851857155
レイズナーってこんなどんよりしたアニメだったんだね… ロボットでドンパチしてるだけのアニメかと思っていた
223 21/10/02(土)02:57:08 No.851857168
5分だけ!5分だけでいいから!
224 21/10/02(土)02:57:11 No.851857172
おもしろかった
225 21/10/02(土)02:57:12 No.851857174
姉さんあたまおかしくなったの?
226 21/10/02(土)02:57:15 No.851857191
>グラドス星は環境破壊と管理きつくて自然のままの自然がない >なので2部で地球に来て自然に目覚めたり文化に目覚めちゃう奴らが出る ルカインとかもまあそっち側だからね…
227 21/10/02(土)02:57:15 No.851857193
あ~の~ひ~との~♪
228 21/10/02(土)02:57:16 No.851857195
>バッドエンドみたいな終わり方だ… バッドエンドです…
229 21/10/02(土)02:57:17 No.851857198
ジュリア(だい2ぶのすがた)
230 21/10/02(土)02:57:18 No.851857205
え!?これで終わり!?
231 21/10/02(土)02:57:20 No.851857208
先週に続いて金ローで聞いた声が…
232 21/10/02(土)02:57:24 No.851857225
そういや速水奨いなかったな
233 21/10/02(土)02:57:25 No.851857228
80年代みたいな曲調の歌だ!
234 21/10/02(土)02:57:25 No.851857230
初見だけど続きが気になる
235 21/10/02(土)02:57:27 No.851857231
>レイズナーってこんなどんよりしたアニメだったんだね… >ロボットでドンパチしてるだけのアニメかと思っていた 割と話は最後まで真っ暗だよ 動きは最後まですごいよ
236 21/10/02(土)02:57:31 No.851857243
エイジの勇気が地球を救うと信じて ご視聴いただきありがとうございました
237 21/10/02(土)02:57:32 No.851857248
レイズナーはアニマックスのイメージが強い
238 21/10/02(土)02:57:33 No.851857250
ちなみに3時からコードギアスやるぞ
239 21/10/02(土)02:57:33 No.851857254
>幻聴? テレビ版だとVS姉戦のあとにエイジが交信してる 時系列いじったのでこうなった
240 21/10/02(土)02:57:37 No.851857261
あの当時のVapらしい女性ボーカル曲
241 21/10/02(土)02:57:39 No.851857265
>グラドス星は環境破壊と管理きつくて自然のままの自然がない ガリアンもそんなだったというか高橋アニメの基本すぎる…
242 21/10/02(土)02:57:41 No.851857275
マジでこれで本編終わったの?
243 21/10/02(土)02:57:44 No.851857279
面白いけどこれ本編全部観るのはきつそうだな…
244 21/10/02(土)02:57:48 No.851857293
名曲すぎる…
245 21/10/02(土)02:57:49 No.851857296
ゲイル先輩がマーグとかぶるけどやっぱり女性ファンの人気あったの?
246 21/10/02(土)02:57:52 No.851857301
>ちなみに3時からコードギアスやるぞ これは再放送?
247 21/10/02(土)02:58:02 No.851857328
>マジでこれで本編終わったの? 第一部完
248 21/10/02(土)02:58:03 No.851857330
けなげな!
249 21/10/02(土)02:58:04 No.851857331
>かわいいかな… 親父から聞かされて育ったから知ってはいたけど一切見たことなかった光景が目の前に現れたんだ…
250 21/10/02(土)02:58:04 No.851857332
うわ来たよ
251 21/10/02(土)02:58:05 No.851857337
出た……
252 21/10/02(土)02:58:05 No.851857341
けなげな
253 21/10/02(土)02:58:05 No.851857342
健気な!
254 21/10/02(土)02:58:06 No.851857343
けなげな!(挨拶)
255 21/10/02(土)02:58:06 No.851857344
この世紀末声!!
256 21/10/02(土)02:58:06 No.851857345
ルカイン閣下!!
257 21/10/02(土)02:58:07 No.851857346
けなげな!
258 21/10/02(土)02:58:07 No.851857348
出た!
259 21/10/02(土)02:58:07 No.851857349
出た…
260 21/10/02(土)02:58:07 No.851857350
ルカイン!
261 21/10/02(土)02:58:07 No.851857351
きた…
262 21/10/02(土)02:58:10 No.851857355
けなげな!
263 21/10/02(土)02:58:10 No.851857356
ル・カインと死鬼隊の予告あるんかいい!!!
264 21/10/02(土)02:58:12 No.851857360
ビヨーン
265 21/10/02(土)02:58:12 No.851857361
出たな塩沢声!
266 21/10/02(土)02:58:14 No.851857365
塩沢さん
267 21/10/02(土)02:58:14 No.851857367
支配しに来た
268 21/10/02(土)02:58:17 No.851857374
いきなり北斗の拳すぎてだめだった
269 21/10/02(土)02:58:19 No.851857380
うん??ノリが違くない??
270 21/10/02(土)02:58:20 No.851857381
ユダみたいなツラしてるのに声がレイ
271 21/10/02(土)02:58:20 No.851857383
ゴステロ!
272 21/10/02(土)02:58:20 No.851857384
急に北斗感増した
273 21/10/02(土)02:58:21 No.851857387
北斗の拳!
274 21/10/02(土)02:58:21 No.851857388
出たわ
275 21/10/02(土)02:58:23 No.851857390
ウワーッ急に世紀末になるな!
276 21/10/02(土)02:58:24 No.851857392
>ロボットでドンパチしてるだけのアニメかと思っていた リアルロボットアニメなんてどんだけどんよりしてるか競いあってるようなだぜ!
277 21/10/02(土)02:58:24 No.851857395
なんか北斗っぽくなってきたな
278 21/10/02(土)02:58:27 No.851857401
世紀末…
279 21/10/02(土)02:58:28 No.851857404
それにしてもこの死鬼隊ノリノリである
280 21/10/02(土)02:58:29 No.851857406
出てこなかったなゴステロ…
281 21/10/02(土)02:58:29 No.851857407
世界観変わりすぎじゃねえ!?
282 21/10/02(土)02:58:29 No.851857408
2部でお姉さんはなんか変な方向に目覚めるけど 刻印にも深く関わるし方向性も間違ってはいないんだよな
283 21/10/02(土)02:58:31 No.851857410
しらないゴステロ…
284 21/10/02(土)02:58:31 No.851857413
本家北斗の拳でもこんな連中あまりいないよ…
285 21/10/02(土)02:58:35 No.851857429
すげぇ客のことわかってるわこれ
286 21/10/02(土)02:58:35 No.851857430
作風変わりすぎじゃない?
287 21/10/02(土)02:58:36 No.851857432
急に濃いキャラの応酬に!
288 21/10/02(土)02:58:36 No.851857433
裏切り者 ロアン
289 21/10/02(土)02:58:37 No.851857434
なんだよこの世界観! 誰か説明してくれよぉ!
290 21/10/02(土)02:58:38 No.851857440
グラドス野郎には自己紹介する風習でもあるのか
291 21/10/02(土)02:58:42 No.851857448
なんかジャンル変わってない!?
292 21/10/02(土)02:58:42 No.851857449
トンファーキック!
293 21/10/02(土)02:58:42 No.851857450
違うアニメ始まった
294 21/10/02(土)02:58:42 No.851857451
もうちょい尺かけてやった方が良くない?
295 21/10/02(土)02:58:44 No.851857454
正しく予告編
296 21/10/02(土)02:58:46 No.851857461
死鬼隊出ると世界観が違うのが分かりすぎる…
297 21/10/02(土)02:58:48 No.851857467
何か級に世界観が違う!?
298 21/10/02(土)02:58:50 No.851857472
サザンクロスだこれ!
299 21/10/02(土)02:58:50 No.851857475
北斗の拳すぎる
300 21/10/02(土)02:58:51 No.851857478
なんか…世界観変わったな…
301 21/10/02(土)02:58:53 No.851857480
どうしてこうなった!? どうしてこうなった!!
302 21/10/02(土)02:58:57 No.851857486
大きくなったなぁ
303 21/10/02(土)02:58:58 No.851857487
シンがいたところじゃん!
304 21/10/02(土)02:59:01 No.851857498
なんで北斗の拳に
305 21/10/02(土)02:59:09 No.851857513
リアルロボットアニメの敗北
306 21/10/02(土)02:59:09 No.851857516
雰囲気違いすぎる…
307 21/10/02(土)02:59:09 No.851857517
この落差は初見の「」には辛かろう…脳がはちきれそうだぜぇ?
308 21/10/02(土)02:59:10 No.851857520
悪い輿水幸子
309 21/10/02(土)02:59:10 No.851857522
ゴステロ出てきてだめだった
310 21/10/02(土)02:59:11 No.851857525
ゴステロ最高だな
311 21/10/02(土)02:59:13 No.851857529
男女平等パンチ!
312 21/10/02(土)02:59:14 No.851857531
すげえ本当に北斗の拳だ!
313 21/10/02(土)02:59:16 No.851857535
モーターダッシュ!
314 21/10/02(土)02:59:20 No.851857542
ローラーダッシュの音で駄目だった
315 21/10/02(土)02:59:20 No.851857543
実際にぶっつけられるとすげぇなぁこのギャップ!
316 21/10/02(土)02:59:24 No.851857552
踊れ!踊れレイズナー!
317 21/10/02(土)02:59:26 No.851857558
どこが気に入らないってそういうとこだぞ
318 21/10/02(土)02:59:26 No.851857561
V8が出てきそうな世界観
319 21/10/02(土)02:59:30 No.851857574
本当に北斗の拳になってる!
320 21/10/02(土)02:59:33 No.851857579
セリフがひどすぎてダメだった
321 21/10/02(土)02:59:36 No.851857588
「」はイジメと人殺しが大好きなんでなぁ!
322 21/10/02(土)02:59:38 No.851857593
ちょっと待ってこれ監督変更されてない?
323 21/10/02(土)02:59:38 No.851857595
ゴステロそりゃカットされるわ 濃すぎる
324 21/10/02(土)02:59:38 No.851857596
なにこれ
325 21/10/02(土)02:59:38 No.851857597
なんだこいつ~~~~!?
326 21/10/02(土)02:59:39 No.851857598
閣下はハゲ
327 21/10/02(土)02:59:39 No.851857600
これまさか次回予告じゃなく ここも総集編なの?
328 21/10/02(土)02:59:39 No.851857601
配慮テロップ
329 21/10/02(土)02:59:40 No.851857603
名シーンしかない予告だった
330 21/10/02(土)02:59:40 No.851857604
発売!
331 21/10/02(土)02:59:40 No.851857606
出た…ゴステロ…
332 21/10/02(土)02:59:41 No.851857607
このゴステロがランバ・ラルと同じ声というのが最初は信じられなかった
333 21/10/02(土)02:59:41 No.851857608
テロでたー
334 21/10/02(土)02:59:41 No.851857610
ソフト予告でだめだった
335 21/10/02(土)02:59:42 No.851857613
発売!
336 21/10/02(土)02:59:42 No.851857614
予告のほうが本編より濃いじゃねぇか!
337 21/10/02(土)02:59:44 No.851857617
先々週発売か
338 21/10/02(土)02:59:44 No.851857618
先月か…
339 21/10/02(土)02:59:44 No.851857619
迷走してる…
340 21/10/02(土)02:59:45 No.851857620
もう発売してるじゃん!
341 21/10/02(土)02:59:46 No.851857621
こないだ発売したばっかじゃん!
342 21/10/02(土)02:59:46 No.851857623
ゴステロオンステージすぎる…
343 21/10/02(土)02:59:46 No.851857624
書き込みをした人によって削除されました
344 21/10/02(土)02:59:46 No.851857625
先月発売したばかりか
345 21/10/02(土)02:59:47 No.851857627
ご期待ください!って感じでいいね
346 21/10/02(土)02:59:48 No.851857628
すげえ楽しみ!
347 21/10/02(土)02:59:48 No.851857630
急に中島かずきのアニメみたいになった
348 21/10/02(土)02:59:49 No.851857633
9月21日 発売!
349 21/10/02(土)02:59:49 No.851857634
宣伝だったのか
350 21/10/02(土)02:59:51 No.851857641
ああこれOVAの予告そのまま使ってたのね
351 21/10/02(土)02:59:51 No.851857643
世紀末臭がすごい予告だった
352 21/10/02(土)02:59:51 No.851857645
予告の最後までバッチリ収録!
353 21/10/02(土)02:59:53 No.851857646
…今の予告ひどかったね(満面の笑み)
354 21/10/02(土)02:59:53 No.851857647
違法だよ 死鬼隊くん
355 21/10/02(土)02:59:54 No.851857649
わざわざテロップ付けてまで流してくれたのか…
356 21/10/02(土)02:59:56 No.851857652
ルカインさんはパパの話を聞いてショックを受け錯乱したり 友達と思っていたロアンの仕打ちで傷ついたり…
357 21/10/02(土)02:59:56 No.851857653
煽りがきいてる次回予告だった
358 21/10/02(土)02:59:57 No.851857654
9月21日 発売!
359 21/10/02(土)02:59:57 No.851857655
ううう来週が待ちきれないヨォこんなのみせられちゃ
360 21/10/02(土)03:00:01 No.851857668
>面白いけどこれ本編全部観るのはきつそうだな… 一気に見ると見応えあって凄いよ だからこそ最終話のあまりにもな最終話っぷりにびっくりするんだが
361 21/10/02(土)03:00:10 No.851857686
モロに影響受けたんだろうな…
362 21/10/02(土)03:00:17 No.851857700
>2部でお姉さんはなんか変な方向に目覚めるけど >刻印にも深く関わるし方向性も間違ってはいないんだよな ガリアンでもやってるので方針変更ではない 短縮はくらったけど
363 21/10/02(土)03:00:17 No.851857701
>これまさか次回予告じゃなく >ここも総集編なの? 予告だけど総集編にもなってる
364 21/10/02(土)03:00:17 No.851857702
>迷走してる… 作風かわってるけどキャラもテーマもそのまんまなんすよ ホントなんだよ信じてくれよ
365 21/10/02(土)03:00:18 No.851857707
総集編だとゴステロはいきなりあれになってるんだっけ?
366 21/10/02(土)03:00:19 No.851857714
100エルガイムくらい面白かった
367 21/10/02(土)03:00:21 No.851857721
>このゴステロがランバ・ラルと同じ声というのが最初は信じられなかった 嘘だろ!?
368 21/10/02(土)03:00:24 No.851857730
>このゴステロがランバ・ラルと同じ声というのが最初は信じられなかった 高橋監督アニメに馴染んでるとむしろランバラルの方が異端に聞こえてくる…
369 21/10/02(土)03:00:25 No.851857732
俺…第一部ラスト予告のアーサーの「エーイジーっ!みんなこんなに待ってるんだぞー!早く帰ってこーい!」が好きなんだが入ってなくて残念…でもこの予告は頭悪くて嫌いじゃない
370 21/10/02(土)03:00:33 No.851857748
おかしいな本編は普通の戦争アニメだったのに
371 21/10/02(土)03:00:35 No.851857752
ゴステロといえば脳がいてぇやデビルガンダムと融合だな
372 21/10/02(土)03:00:36 No.851857753
マグロの解体師!
373 21/10/02(土)03:00:38 No.851857756
テーレッテーって曲がかからないのが不思議なくらい
374 21/10/02(土)03:00:39 No.851857757
ボトムズもシーズンごと毛色違ったけどこれはアニメ自体が変わりすぎる…
375 21/10/02(土)03:00:41 No.851857761
>ホントなんだよ信じてくれよ 宇宙人の言うことなんて信じられるかよ!!
376 21/10/02(土)03:00:45 No.851857768
俺様は深夜アニメと実況が大好きなんだヒャーッハッハッハー!
377 21/10/02(土)03:00:46 No.851857771
>>ちなみに3時からコードギアスやるぞ >これは再放送? 再放送だね 15周年記念だよ
378 21/10/02(土)03:00:48 No.851857780
違法だよ ゴステロくん
379 21/10/02(土)03:00:49 No.851857781
>高橋監督アニメに馴染んでるとむしろランバラルの方が異端に聞こえてくる… ゴステロ カンユー デスタン だっけか
380 21/10/02(土)03:00:58 No.851857799
死鬼隊はゲスさがいやらしすぎてグンジェム隊みたいな独特の人気は出なかった
381 21/10/02(土)03:00:59 No.851857802
偉い人が北斗流行ってるしああいう風にしてよ笑みたいな感じに言ってきたのか…?
382 21/10/02(土)03:01:00 No.851857804
>100エルガイムくらい面白かった エルガイムを単位にするなや!
383 21/10/02(土)03:01:01 No.851857807
ロボットアクション見るだけでも損しないからおすすめ
384 21/10/02(土)03:01:18 No.851857837
なんで打ち切りだったの? そしてなんで復活できたの?
385 21/10/02(土)03:01:22 No.851857844
なんか1部と2部で作風違わない!?
386 21/10/02(土)03:01:27 No.851857856
>死鬼隊はゲスさがいやらしすぎてグンジェム隊みたいな独特の人気は出なかった あいつら北斗のモヒカンすぎるもん…
387 21/10/02(土)03:01:39 No.851857878
>なんで打ち切りだったの? スポンサーが…
388 21/10/02(土)03:01:41 No.851857882
>偉い人が北斗流行ってるしああいう風にしてよ笑みたいな感じに言ってきたのか…? スタッフが北斗やりたがった
389 21/10/02(土)03:01:43 No.851857888
高橋イズムが受け継がれたアニメが続けて始まった
390 21/10/02(土)03:01:46 No.851857894
>偉い人が北斗流行ってるしああいう風にしてよ笑みたいな感じに言ってきたのか…? 監督の趣味も半分…いや7割くらい入ってそうな気もする
391 21/10/02(土)03:01:46 No.851857895
コードギアスのロボットってかなり高橋風だったんだな…
392 21/10/02(土)03:01:53 No.851857908
あれ?今の妙に作画が濃い人がかの有名なデビルガンダムと融合した人?
393 21/10/02(土)03:01:57 No.851857916
>ゴステロそりゃカットされるわ >濃すぎる 10話くらいまとめてカットされたところ ゴステロがひたすら虐待したり部下をイジメ殺したりしたりしてるからな…
394 21/10/02(土)03:02:10 No.851857943
>>100エルガイムくらい面白かった >エルガイムを単位にするなや! 200サーバインくらい面白かった
395 21/10/02(土)03:02:14 No.851857945
>100エルガイムくらい面白かった なんてことを…
396 21/10/02(土)03:02:16 No.851857949
>偉い人が北斗流行ってるしああいう風にしてよ笑みたいな感じに言ってきたのか…? むしろ2クールの予定が4クールになってどうするかってなった監督とスタッフがこれで行こうかってノリで決めた 主演の方々は流石に戸惑った
397 21/10/02(土)03:02:22 No.851857962
今日のゴステロいなかったから綺麗なレイズナーだったからな…
398 21/10/02(土)03:02:23 No.851857963
>死鬼隊はゲスさがいやらしすぎてグンジェム隊みたいな独特の人気は出なかった 人殺しは楽しいとかは流石に子供が聞いてもドン引きだよ…
399 21/10/02(土)03:02:26 No.851857969
北斗の元もマッドマックスだから映画好きの高橋班に刺さるんだよな…
400 21/10/02(土)03:02:28 No.851857976
ゴステロ全カットするかわりに新規作画をゴステロにそそぐ方針
401 21/10/02(土)03:02:29 No.851857977
・・・あの名曲COLORSはどこにいった!?
402 21/10/02(土)03:02:29 No.851857980
2部はル・カインが実質主人公で ロアンとのやり取りもキュンキュンするぞ
403 21/10/02(土)03:02:30 No.851857983
始まるまで眠かったけど総集編でも面白くて目が覚めたわ
404 21/10/02(土)03:02:33 No.851857988
>なんで打ち切りだったの? スポンサー自身が不祥事起こして自粛。撤退。
405 21/10/02(土)03:02:41 No.851858008
>10話くらいまとめてカットされたところ >ゴステロがひたすら虐待したり部下をイジメ殺したりしたりしてるからな… そんなもん挟まれた日には他が食われてしまうわ
406 21/10/02(土)03:02:42 No.851858012
征服後の世界だからああなるのは必然だったんだけどエイジの服装と髪型があまりにも似てるし塩沢兼人出てくるし死鬼隊の姿もね…
407 21/10/02(土)03:02:43 No.851858015
ニーバいいよね ノーだ!
408 21/10/02(土)03:02:45 No.851858019
>>なんで打ち切りだったの? >スポンサー自身が不祥事起こして自粛。撤退。 ひどい
409 21/10/02(土)03:02:46 No.851858024
マッドマックスの現代から世界の終わりから荒廃した世界って流れがイメージ近い
410 21/10/02(土)03:02:47 No.851858027
サーバインを単位にするとジンバブエみたいになりそうだからやめろ
411 21/10/02(土)03:02:48 No.851858029
うん…やっぱりロボットアニメはいいな!
412 21/10/02(土)03:02:49 No.851858034
>なんで打ち切りだったの? スポンサーが死にかけて撤退&バンダイのプラモがクソ過ぎて売れなかった >そしてなんで復活できたの? 視聴率10パー安定するくらいには人気もあったので
413 21/10/02(土)03:02:55 No.851858046
>1000サーバインくらい動いてた
414 21/10/02(土)03:02:57 No.851858052
>スポンサー自身が不祥事起こして自粛。撤退。 うn?
415 21/10/02(土)03:02:59 No.851858057
>ゴステロ >カンユー >デスタン >だっけか ニーバもいるぞ
416 21/10/02(土)03:03:12 No.851858078
でもごステロは当時の大きいお友達に深々と突き刺さっていまだに熱狂的なファンがいるよ
417 21/10/02(土)03:03:17 No.851858086
1000リーンぐらいわかりやすかった
418 21/10/02(土)03:03:25 No.851858103
アンナのかよわさすごいな一部… 壊したくなる
419 21/10/02(土)03:03:32 No.851858114
>コードギアスのロボットってかなり高橋風だったんだな… 谷口監督が直弟子だから影響受けまくりよ
420 21/10/02(土)03:03:36 No.851858124
裏番組が夕焼けにゃんにゃんだときいた そして採用される歌詞秋元
421 21/10/02(土)03:03:43 No.851858146
>・・・あの名曲COLORSはどこにいった!? COLORSっぽいだろ?
422 21/10/02(土)03:03:51 No.851858162
>でもごステロは当時の大きいお友達に深々と突き刺さっていまだに熱狂的なファンがいるよ クズすぎてファンが付く面白枠だよね
423 21/10/02(土)03:03:54 No.851858167
>むしろ2クールの予定が4クールになってどうするかってなった 延長ならあのエイジVSルカインとあの最終回の繋がりのなさを何とかしてくれと…
424 21/10/02(土)03:03:55 No.851858170
>ニーバもいるぞ 味付け濃すぎる…
425 21/10/02(土)03:03:57 No.851858174
ギアスどこでやってるの?
426 21/10/02(土)03:04:01 No.851858184
>コードギアスのロボットってかなり高橋風だったんだな… だからこの放送順なんだな…
427 21/10/02(土)03:04:03 No.851858190
ギアスここ??
428 21/10/02(土)03:04:07 No.851858194
>2部はル・カインが実質主人公で >ロアンとのやり取りもキュンキュンするぞ 腐ってやがる
429 21/10/02(土)03:04:14 No.851858210
>裏番組が夕焼けにゃんにゃんだときいた >そして採用される歌詞秋元 康は武器商人なの?
430 21/10/02(土)03:04:16 No.851858215
当時の北斗の拳の人気マジですごくて あだち充と高橋留美子の人気によるサンデーの猛追で 路線に悩んでたジャンプが吹っ切れる程当たったんだ
431 21/10/02(土)03:04:16 No.851858216
>ギアスどこでやってるの? BS-TBS
432 21/10/02(土)03:04:19 No.851858221
この時期はガルビオンもスポンサー倒産で突然の打ち切りになったし色々大変そうだったよなぁ…
433 21/10/02(土)03:04:20 No.851858222
の…脳がいてぇ~はたまに使う
434 21/10/02(土)03:04:22 No.851858227
惜しいことに途中で寝てしまった…
435 21/10/02(土)03:04:22 No.851858229
TBSだよう!
436 21/10/02(土)03:04:33 No.851858244
BS-TBSだ
437 21/10/02(土)03:04:33 No.851858247
2部は作画のキレ味にさらに磨きがかかるからな…トンファーで敵を殴りつけるエイジの躍動感あふれるアクションとか
438 21/10/02(土)03:04:38 No.851858261
誰か説明してくれよぉ!
439 21/10/02(土)03:04:40 No.851858267
>>ニーバもいるぞ >味付け濃すぎる… 胃腸薬ください
440 21/10/02(土)03:04:50 No.851858283
なんか最終回はとにかく虹色にパカパカ光ってるなという印象がやたら強い…
441 21/10/02(土)03:04:53 No.851858292
流れでギアスも見ちゃうよこんなの
442 21/10/02(土)03:05:09 No.851858328
そういえばエイジの両親についての話って省略された中で話てたんだろうか どうして片方地球人だとわかってるのかとか馴れ初めとか
443 21/10/02(土)03:05:12 No.851858336
これと飛影とダンクーガとZガンダムが同時期に放送してたってのも面白い
444 21/10/02(土)03:05:13 No.851858338
V-MAXとV8って似ているね V-MAXを称えよ
445 21/10/02(土)03:05:14 No.851858344
>BS-TBS ありがとう
446 21/10/02(土)03:05:16 No.851858346
そもそもガチのライバルキャラでもねえのにああゴステロとかいうサブタイトルの回があるのおかしいだろ!
447 21/10/02(土)03:05:16 No.851858347
作画の良さが目立ったな これで新規作画は無いんでしょ
448 21/10/02(土)03:05:18 No.851858352
>コードギアスのロボットってかなり高橋風だったんだな… 地上戦だけやってくれてたのにいいのに
449 21/10/02(土)03:05:31 No.851858383
>でもごステロは当時の大きいお友達に深々と突き刺さっていまだに熱狂的なファンがいるよ SPTで人間を撃ち殺して遊ぶ 人質とってエイジいじめる 告げ口しようとした部下を殺す 処罰しようとした上司を殺そうとする(返り討ち) 「たまらねえな人殺しは~!」 こんなの大人気ですよ
450 21/10/02(土)03:05:41 No.851858405
>2部は作画のキレ味にさらに磨きがかかるからな… へぇーこれ以上になるn >トンファーで敵を殴りつけるエイジの躍動感あふれるアクションとか そこ!?
451 21/10/02(土)03:05:48 No.851858418
ムサシからロボットアニメタイムが止まらない
452 21/10/02(土)03:05:54 No.851858434
声が違う!
453 21/10/02(土)03:05:55 No.851858436
侵略者に支配された世界観からアレに寄せようとするのはまぁわかる エイジの顔までモロあっちに寄っちゃうのはダメじゃないかな!?
454 21/10/02(土)03:06:07 No.851858459
>V-MAXとV8って似ているね >V-MAXを称えよ バイクだしな
455 21/10/02(土)03:06:09 No.851858461
ギアス作画直してる?めっちゃ綺麗
456 21/10/02(土)03:06:10 No.851858463
レイズナーはなんであんなに作画いいんだろう…
457 21/10/02(土)03:06:10 No.851858465
スポンサーについてなんの商品展開してたんだサンヨー
458 21/10/02(土)03:06:11 No.851858467
>延長ならあのエイジVSルカインとあの最終回の繋がりのなさを何とかしてくれと… 現場にとっては寝耳に水に近い打ちきりだったんでこればかりはマジで仕方ない 外付け式V-MAXが出てくるのがの回はそのことを暗喩した話になってる
459 21/10/02(土)03:06:11 No.851858470
10ザブングルくらい青春グラフティが欲しかった ひたすらエイジがかわいそうだった
460 21/10/02(土)03:06:21 No.851858493
>エイジの顔までモロあっちに寄っちゃうのはダメじゃないかな!? 油断するとキュービィめいてくるしな…
461 21/10/02(土)03:06:36 No.851858514
>>トンファーで敵を殴りつけるエイジの躍動感あふれるアクションとか 突然のトンファーアクションだからな 1部の頃は割と繊細そうな子だったのに すっかりキリコ・キュービィーみたいな顔になって…
462 21/10/02(土)03:06:46 No.851858531
1996年世界は核の炎に包まれた…文明社会は消え去り世界は暴力が支配する弱肉強食の時代へと突入した …うん大体あってるな!
463 21/10/02(土)03:06:53 No.851858546
トゥアー‼︎
464 21/10/02(土)03:06:53 No.851858549
流石レイズナーは鳥山明がスカウターと界王拳の元ネタにするくらいの出来だわ
465 21/10/02(土)03:06:55 No.851858554
>作画の良さが目立ったな >これで新規作画は無いんでしょ テレビシリーズ全話作画いいからすごいよこのアニメ
466 21/10/02(土)03:07:14 No.851858586
ロボアニメが単位にされすぎる…
467 21/10/02(土)03:07:19 No.851858599
ハードなSFアニメから生み出されるトンファーキック
468 21/10/02(土)03:07:19 No.851858601
ロアンはぶっちゃけこのアニメで一番覚悟決まってる漢だと思う 見た目オタク君なのに
469 21/10/02(土)03:07:28 No.851858615
>レイズナーはなんであんなに作画いいんだろう… ディティールを省略してもわかるデザインの良さと 同じ姿勢のまま回転するだけとかで実はかなり節約をしている
470 21/10/02(土)03:07:30 No.851858618
アミノテツローが漢字名義でいたり渡辺信一郎が制作進行にいたり 高橋良輔の下で働いた人もいっぱいいるな…
471 21/10/02(土)03:07:30 No.851858621
ル・カインとロアンのなんとも一言では言い表せない関係は女じゃなくてもハマる人はハマるんじゃないかな
472 21/10/02(土)03:07:31 No.851858622
ギアスって16:9だったのか
473 21/10/02(土)03:07:52 No.851858676
心がふたつある~
474 21/10/02(土)03:07:54 No.851858681
ギアスも何だかんだで人気というか何度目だくらいの感じだ
475 21/10/02(土)03:07:59 No.851858694
ていうかなんなら一部だけでエイジがグラドスの母艦を潰して相打ちになりましたで終わっても何らおかしくない作りしてるんだなこれ
476 21/10/02(土)03:08:01 No.851858696
>そういえばエイジの両親についての話って省略された中で話てたんだろうか >どうして片方地球人だとわかってるのかとか馴れ初めとか お母さんは刻印の秘密(フォロン)を守る一族の出身だった フォロンをレイズナーに積めたのもそのお陰
477 21/10/02(土)03:08:16 No.851858720
当時のプラモ fu394763.jpg fu394765.jpg
478 21/10/02(土)03:08:22 No.851858733
前の再放送の録画が残ってたわ
479 21/10/02(土)03:08:36 No.851858762
>アミノテツローが漢字名義でいたり渡辺信一郎が制作進行にいたり 俺の青春を彩ってくれた人々じゃないか
480 21/10/02(土)03:09:01 No.851858820
思ってたよりレイズナーが硬かった
481 21/10/02(土)03:09:03 No.851858824
高橋良輔もロボ色々やるきっかけになったボトムズやったきっかけがお禿の一言だからな
482 21/10/02(土)03:09:14 No.851858847
BS-TBS用のギアススレが無いな…
483 21/10/02(土)03:09:21 No.851858858
>当時のプラモ >fu394763.jpg >fu394765.jpg パッと見出来は良さそうだが
484 21/10/02(土)03:09:28 No.851858871
>ル・カインとロアンのなんとも一言では言い表せない関係は女じゃなくてもハマる人はハマるんじゃないかな あれが閣下を嫌味なキャラで終わらせてないのよな
485 21/10/02(土)03:09:47 No.851858899
>BS-TBS用のギアススレが無いな… もう1000いった
486 21/10/02(土)03:09:58 No.851858917
>BS-TBS用のギアススレが無いな… 無かったら自分で建てるんだよ!
487 21/10/02(土)03:10:07 No.851858937
なぜ…?なぜライフルをダイキャストに?
488 21/10/02(土)03:10:12 No.851858943
>>BS-TBS用のギアススレが無いな… >もう1000いった !?
489 21/10/02(土)03:10:16 No.851858949
基本ぼっち気質だよね閣下
490 21/10/02(土)03:10:19 No.851858956
SPTドトールはコーヒーチェーンと揉めてはいないしDTOLなのでアトールから続くヘビーメタルの系譜でもあるのは嘘
491 21/10/02(土)03:10:23 No.851858964
>>BS-TBS用のギアススレが無いな… >もう1000いった あれはTBSじゃ?
492 21/10/02(土)03:10:25 No.851858968
レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの?
493 21/10/02(土)03:10:38 No.851858984
節約といえばハゲだが高橋監督もなかなか節約術がうまい
494 21/10/02(土)03:10:39 No.851858987
>パッと見出来は良さそうだが 1枚目の上に文字が見えるでしょう? 金属製のハンドウェポンっていう不穏な文字が
495 21/10/02(土)03:10:51 No.851859003
>レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの? 今買うなら真面目にSMPをオススメする
496 21/10/02(土)03:11:06 No.851859031
>>当時のプラモ >>fu394763.jpg >>fu394765.jpg >パッと見出来は良さそうだが 銃が重くて構えてられない
497 21/10/02(土)03:11:07 No.851859033
>レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの? スーパーミニプラバイナウ!
498 21/10/02(土)03:11:14 No.851859046
fu394763.jpg ホワイトメタルの武器が微妙でなぁ
499 21/10/02(土)03:11:18 No.851859054
>基本ぼっち気質だよね閣下 パパは過保護なぐらい可愛がっていたけど真実を話してあげたら息子は耐えきれなかったよ…
500 21/10/02(土)03:11:24 No.851859063
>1枚目の上に文字が見えるでしょう? >金属製のハンドウェポンっていう不穏な文字が そのせいでプラモ復刻出来ないんだってね
501 21/10/02(土)03:11:24 No.851859064
高橋監督の真骨頂は敵のお話にあると思ってみている
502 21/10/02(土)03:11:32 No.851859079
>基本ぼっち気質だよね閣下 だから理想を共にするロアンという理解者ができて嬉しかった あんなに一緒だったのに
503 21/10/02(土)03:11:32 No.851859080
年代思うと800円は強気価格では?
504 21/10/02(土)03:11:45 No.851859102
超がつくほどグラドス寄りなのに地球人に影響されまくりな閣下が微笑ましい そんなレイズナー二部です
505 21/10/02(土)03:11:46 No.851859106
>レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの? https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210519_smp2
506 21/10/02(土)03:11:50 No.851859118
>節約といえばハゲだが高橋監督もなかなか節約術がうまい ローラーダッシュも作画節約のための発明だもんな
507 21/10/02(土)03:12:16 No.851859168
プラモの箱絵がなかなかに地味というかあっさりしてた
508 21/10/02(土)03:12:30 No.851859191
>レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの? メタロボとかあるけどだいぶ前だから中古とかかなあ 今だとミニプラがまだ手に入るんじゃないプレバンで こないだ第二弾でてザカールだけ狩られてた
509 21/10/02(土)03:13:27 No.851859265
>>レイズナーのフィギュアが欲しくなったんだけど決定版ってあるの? >今買うなら真面目にSMPをオススメする 死鬼隊が揃うだろうというのがたまらない ガッシュランはドールとMk2と一緒かな…
510 21/10/02(土)03:13:34 No.851859279
2部入ると皆体格がごつくなるのも北斗感を助長する 成長期なのはわかるけど君ら10代だよね…?
511 21/10/02(土)03:13:50 No.851859310
レイズナー意外と序盤は歩いてるシーンあったと こないだサンライズチャンネルで見直して思った
512 21/10/02(土)03:15:22 No.851859466
制圧されて世紀末世界になってレジスタンス活動してるわけだから皆の変化っぷりは戸惑うけど分かるんだ 姉さんはちょっと理解するのに時間がかかる
513 21/10/02(土)03:15:23 No.851859468
作画のいいロボアニメはそれだけでなんか満足感がある ガリアンOVAでも思った
514 21/10/02(土)03:16:16 No.851859557
>>節約といえばハゲだが高橋監督もなかなか節約術がうまい >ローラーダッシュも作画節約のための発明だもんな 直線移動で楽をするためでもあったのに演出がキュイキュイ小回りさせた かっこいいからいっか!ってなった
515 21/10/02(土)03:16:36 No.851859589
>だから理想を共にするロアンという理解者ができて嬉しかった >あんなに一緒だったのに 裏切られた時もその理由が自分は地球人だという誇りで 納得というかやはり自分と似ていると思ったのか…
516 21/10/02(土)03:17:07 No.851859642
>ガリアンOVAでも思った なかなか鉄巨神でないと思ったら後半20分ぐらいずっと動き回ってたのすごかったな…
517 21/10/02(土)03:17:14 No.851859648
しかしえびてんはなんであんなに全力でレイズナーパロやったんだろうなぁ…
518 21/10/02(土)03:18:29 No.851859783
>2部入ると皆体格がごつくなるのも北斗感を助長する >成長期なのはわかるけど君ら10代だよね…? いつもの fu394781.jpg
519 21/10/02(土)03:19:10 No.851859849
地球側も後から出てくる地球製SPTじゃなくて初期から量産型のロボが有っても良かったかも
520 21/10/02(土)03:19:25 No.851859874
>fu394781.jpg 今日の美しい裸を晒していた少年と同じ人物に見えない…
521 21/10/02(土)03:20:30 No.851859981
>いつもの >fu394781.jpg だいたい合ってる
522 21/10/02(土)03:20:34 No.851859987
>地球側も後から出てくる地球製SPTじゃなくて初期から量産型のロボが有っても良かったかも 地球側はATみたいなロボでグラドスから何この安物扱いされちゃうんだ…
523 21/10/02(土)03:20:48 No.851860006
ガリアンの鉄巨人は作画すげえ!武器エグい!ってなっていいよね…
524 21/10/02(土)03:21:08 No.851860040
今更だけどスレ画レイズナーじゃねーじゃねーか!!
525 21/10/02(土)03:21:56 No.851860116
>ガリアンの鉄巨人は作画すげえ!武器エグい!ってなっていいよね… ションベンちびりそうな恐ろしいロボだったなあいつ…
526 21/10/02(土)03:22:15 No.851860155
>地球側も後から出てくる地球製SPTじゃなくて初期から量産型のロボが有っても良かったかも 宇宙用の船外作業ポッドもあったしグラドスが侵攻せずとも割と地球側がSPTみたいな機動兵器完成させるのも時間の問題ではあったと思うよ SPT自体が基はパワードスーツからの発展形なんで
527 21/10/02(土)03:22:20 No.851860164
>今更だけどスレ画レイズナーじゃねーじゃねーか!! だめだった マジで気づいてなかったよ…
528 21/10/02(土)03:22:59 No.851860228
鉄巨人は文明の破壊者っぷりがロボかっこいい!と違う何かだったな…
529 21/10/02(土)03:23:32 No.851860276
>今更だけどスレ画レイズナーじゃねーじゃねーか!! !?ほんとだ…何故俺はこれをレイズナーと認識したんだ…
530 21/10/02(土)03:23:54 No.851860307
>鉄巨人は文明の破壊者っぷりがロボかっこいい!と違う何かだったな… どこか畏れ多い感じが大魔神とか怪獣映画のそれ
531 21/10/02(土)03:23:57 No.851860313
知らないZガンダムとかスレ画とか闇に光る細い二つ目を見るとレイズナーと勘違いしちまうんだ
532 21/10/02(土)03:24:24 No.851860369
最低だなシンカリオン
533 21/10/02(土)03:25:30 No.851860475
悲しい瞳してればレイズナーだからな…
534 21/10/02(土)03:25:33 No.851860483
>最低だなヒカリアン
535 21/10/02(土)03:25:51 No.851860510
しっとりとしたドーナツを冷凍庫に入れるとサクサクになるぞ
536 21/10/02(土)03:28:07 No.851860715
ドラえもんがスレ画でもギリギリ騙せるかもしれない
537 21/10/02(土)03:28:44 No.851860777
>どこか畏れ多い感じが大魔神とか怪獣映画のそれ メソッドは大魔神!恐怖度は赤いアイツか第六文明人のアレ!って感じだったね…
538 21/10/02(土)03:29:01 No.851860809
シンカリオンtypeレイズナーまだかな
539 <a href="mailto:JRX">21/10/02(土)03:29:45</a> [JRX] No.851860874
>シンカリオンtypeレイズナーまだかな 呼んだ?
540 21/10/02(土)03:30:19 No.851860926
>>そもそもなんでグラドスは地球滅ぼそうとしてんの? >グラドス本星ではマザーコンピューターが過激派やっててハゲもそっち勢 >地球人最近育ってきてるのでシメる >マザーの本音は現グラドス人が地球由来であることを隠すため滅ぼしたい ガイゾックみたいに迷惑なやつだな
541 21/10/02(土)03:30:28 No.851860942
>ドラえもんがスレ画でもギリギリ騙せるかもしれない そういえば昔よくろぼ板で見かけたなそういう絵
542 21/10/02(土)03:30:30 No.851860945
こだまはSPTにしか見えない顔してる
543 21/10/02(土)03:31:39 No.851861040
>こだまはSPTにしか見えない顔してる 僕の名前はエイジ 静岡に足止めされている
544 21/10/02(土)03:31:55 No.851861059
Zもボルテスと勘違いしちまう
545 21/10/02(土)03:32:13 No.851861099
ヒゲまでついてるからなレイズナー
546 21/10/02(土)03:32:30 No.851861127
>今更だけどスレ画レイズナーじゃねーじゃねーか!! ふっふっふっ…
547 21/10/02(土)03:36:17 No.851861465
AIRMAIL from NAGASAKIってなんか格好良いバンド名だなと思って調べたら… バンド名の「Nagasaki」は彼らの出身地である長崎から「AIRMAIL」は「長崎は外国だから」とのこと ってそんなぁ
548 21/10/02(土)03:48:07 No.851862467
録画したの見てたけど最後の予告替わりのCMで内容全部吹っ飛んじゃったよ…