21/10/02(土)02:36:30 最近ビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)02:36:30 No.851853516
最近ビバップ見直して思ったんだけど ラブひなのこいつかなりエドっぽいキャラだったんだね 「要素が入ってる」程度じゃなくかなりの部分エドだった
1 21/10/02(土)02:40:33 No.851854305
そういう漫画なので…
2 21/10/02(土)02:42:49 No.851854742
赤松漫画は「その時期どういう感じのキャラが流行ってたか」っていうのがすごいわかりやすいと思う
3 21/10/02(土)02:44:23 No.851855025
キツネさんは何のパクリ?
4 21/10/02(土)02:46:57 No.851855475
>赤松漫画は「その時期どういう感じのキャラが流行ってたか」っていうのがすごいわかりやすいと思う いやでもエドまたはエドっぽいキャラ流行ってたかなあ…
5 21/10/02(土)02:49:25 No.851855896
キツネさんはテンプレで何か特定のパクリではないんじゃない
6 21/10/02(土)02:50:21 No.851856039
>いやでもエドまたはエドっぽいキャラ流行ってたかなあ… まず前提としてビバップが流行ってたから
7 21/10/02(土)02:52:48 No.851856469
>まず前提としてビバップが流行ってたから しかし美少女需要ではないような とまで思ったが 「そもそも流行りの取り入れ方がちょっとズレてる人」というのを考えると合ってるのか…
8 21/10/02(土)02:56:02 No.851857001
瀬田さんというカッコいい大人の男像がズレズレだったからな
9 21/10/02(土)03:02:53 No.851858041
瀬田さんは明らかに加持さんとスパイクモチーフだけど 「子供のままの男が思い描くかっこいい大人の男」だからな…
10 21/10/02(土)03:03:51 No.851858161
ほぼほぼ同時期の作品なんだな なぜかラブひなの方が古く感じる
11 21/10/02(土)03:05:03 No.851858316
流行ったかはともかく激エロなのはそうだし 赤松先生もHENTAIだということだろう
12 21/10/02(土)03:07:51 No.851858673
エドをそこまで愛好してたんだな…というのが割と衝撃だった いやスパッツいいなとは思ったけど
13 21/10/02(土)03:10:25 No.851858969
たまたまだろうけど最近よくラブひなのスレを見るな スレ見てる「」達みんな30超えてんだろうなと思うと親近感がわく
14 21/10/02(土)03:12:02 No.851859146
10年前にJコミで読んだきりだからもうほとんど内容忘れてしまった
15 21/10/02(土)03:13:40 No.851859291
思い返せば褐色好きになったのこの子のおかげかも知れん
16 21/10/02(土)03:16:58 No.851859625
周りのオタク達が自分含めて全員読んでたなラブひな なんであんなにハマってたのか…今も大好きだけど当時は異常にのめり込んでた
17 21/10/02(土)03:19:45 No.851859902
>周りのオタク達が自分含めて全員読んでたなラブひな >なんであんなにハマってたのか…今も大好きだけど当時は異常にのめり込んでた 「多数の美少女ヒロインが同時に登場して全員主人公の恋愛対象になる」 というギャルゲー的な世界観を漫画に持ち込んだ最初の作品だとも言われているが あくまで漫画としてはであってアニメとかでは珍しくなかったかも
18 21/10/02(土)03:21:54 No.851860113
>10年前にJコミで読んだきりだからもうほとんど内容忘れてしまった ラブひなが何年前の作品かよりこっちの方が衝撃受けたわ Jコミの看板として大開放したのは覚えてるけど10年か…
19 21/10/02(土)03:22:37 No.851860188
一対一のラブコメだけでも大変だろうに 群像劇にして面白く成立させてんのすごいよね
20 21/10/02(土)03:24:42 No.851860407
他作品の要素をほぼそのまま取り入れるサンプリング世代的な漫画ではあるんだけど それを成り立たせてること自体は本物だったと思う
21 21/10/02(土)03:26:41 No.851860584
ラブひなだと誰が好き?っていう話題ではじめて会うオタクとは大体話ができた
22 21/10/02(土)03:27:39 No.851860674
>ラブひなだと誰が好き?っていう話題ではじめて会うオタクとは大体話ができた なると言うと急に壁が出来たな
23 21/10/02(土)03:28:22 No.851860740
漫画で楽しめるギャルゲー的な作品って意味で 当時のオタク男の共通言語になりうるポテンシャルあったんだな
24 21/10/02(土)03:28:47 No.851860782
>ラブひなだと誰が好き?っていう話題ではじめて会うオタクとは大体話ができた 今集計取り直したら昔と勢力図が大幅に変わってると思う 具体的には歳とってみつね派が増えてると思う
25 21/10/02(土)03:30:28 No.851860939
>今集計取り直したら昔と勢力図が大幅に変わってると思う >具体的には歳とってみつね派が増えてると思う なんだよすぐヤらせてくれそうで男を優しく受け入れてくれる女がいいっていうのか? 何も言い返せねえよ
26 21/10/02(土)03:34:36 No.851861321
いまも昔もキツネさん一筋だし
27 21/10/02(土)03:36:24 No.851861473
ファンが年取って嗜好が変わるのもあるけど その時代その時代でも流行る属性ってあるからね ツンデレキャラが一番人気だった頃もあるし
28 21/10/02(土)03:36:35 No.851861484
素子ちゃんが好きだわ ああいうキャラに弱い
29 21/10/02(土)03:40:28 No.851861816
キツネはセフレにしかならない感じかなあ
30 21/10/02(土)03:40:29 No.851861818
みつねは昔はああいうキャラってテンプレでいたような記憶はあるんだが 完全に現代では消滅しててどんなんいたっけってなる
31 21/10/02(土)03:42:18 No.851861958
>漫画で楽しめるギャルゲー的な作品って意味で >当時のオタク男の共通言語になりうるポテンシャルあったんだな ネットもさほど普及してなくて今みたく娯楽が多量じゃなかったしね 心底漫画に没頭できる最後の時代だったようにも思える
32 21/10/02(土)03:43:49 No.851862092
>みつねは昔はああいうキャラってテンプレでいたような記憶はあるんだが >完全に現代では消滅しててどんなんいたっけってなる 最近だったらゆらぎ荘の呑子さんとか
33 21/10/02(土)03:44:44 No.851862172
>みつねは昔はああいうキャラってテンプレでいたような記憶はあるんだが >完全に現代では消滅しててどんなんいたっけってなる 「ラブコメのお色気担当」と 「ダメな大人(実年齢は問わない)」と 「理解者面のヒロインの幼馴染枠」の3要素に分けられると思うんだけど それらが分散してたりあるいはどれか2つ入ってたりすると思う 思い浮かんだ例だとゆらぎ荘の呑子さん
34 21/10/02(土)03:45:43 No.851862258
>ネットもさほど普及してなくて今みたく娯楽が多量じゃなかったしね >心底漫画に没頭できる最後の時代だったようにも思える アニメと違って地方格差なかったしな このあとアニメも配信なんかで解消されだすんだけど サイクルが早すぎてある程度長く続くソシャゲなんかにメインが移っていく感じ
35 21/10/02(土)03:48:00 No.851862454
キツネさんのせいでキツネ目好きになってそのままキツネ目の子と結婚しちゃったよ
36 21/10/02(土)03:48:50 No.851862524
>キツネさんのせいでキツネ目好きになってそのままキツネ目の子と結婚しちゃったよ クソが
37 21/10/02(土)03:49:32 No.851862578
>キツネさんのせいでキツネ目好きになってそのままキツネ目の子と結婚しちゃったよ 命乞いする様な死に方をしろ
38 21/10/02(土)03:49:44 No.851862589
>アニメと違って地方格差なかったしな >このあとアニメも配信なんかで解消されだすんだけど >サイクルが早すぎてある程度長く続くソシャゲなんかにメインが移っていく感じ 同世代と二次元キャラを楽しむ媒体としてソシャゲはすげえ優秀なのよね 若い頃に無くて本当良かったと思う…どハマりすると危ないし
39 21/10/02(土)03:51:21 No.851862706
絵柄に癖が無いのが受けやすい一因だったとも思う サッパリしてるのにしっかり可愛いすごい良い塩梅
40 21/10/02(土)03:51:45 No.851862737
当時はなんかしのぶちゃんのエロ本いっぱい出てた記憶がある
41 21/10/02(土)04:06:59 No.851863877
>当時はなんかしのぶちゃんのエロ本いっぱい出てた記憶がある あの当時のトレンドだったから…元ネタからして
42 21/10/02(土)04:08:05 No.851863947
ラブしの…
43 21/10/02(土)04:09:03 No.851864017
タイトルが四文字のエロ本いっぱい出たねえ…
44 21/10/02(土)04:46:52 No.851866437
この当時は年齢的な話で露骨なエロ本買えなかったから世話になってたな
45 21/10/02(土)04:57:57 No.851867115
>キツネさんのせいでキツネ目好きになってそのままキツネ目の子と結婚しちゃったよ 孫に囲まれて寿命で逝け
46 21/10/02(土)05:01:39 No.851867320
俺もエド好きだよ 頭いい子だってのがいい
47 21/10/02(土)05:03:28 No.851867425
>タイトルが四文字のエロ本いっぱい出たねえ… デブひな!とか同人誌あったわ
48 21/10/02(土)05:07:48 No.851867663
>あの当時のトレンドだったから…元ネタからして 元ネタって何だろ…
49 21/10/02(土)05:13:34 No.851867962
>元ネタって何だろ… いくつかあるんだけど セーラーサターン土萌ほたる そのほたるちゃんから影響受けたであろう 痕の楓ちゃん という風に「黒髪おかっぱ中学生」は複数個体居るぐらい流行ってた
50 21/10/02(土)05:18:58 No.851868232
ラブひなは新キャラが入ってくるタイミングが良かったのも読みやすさの一因だと思う
51 21/10/02(土)05:21:01 No.851868322
マンネリ化してきた辺りでむつみさん再登場したり可奈子来るからな…
52 21/10/02(土)05:21:43 No.851868354
でも歳食った今見るとこっぱずかしくて読めたもんじゃない漫画だ 若くないと読めないノリだと思う
53 21/10/02(土)05:23:50 No.851868458
むしろ自分は年食った今の方がシンプルに読めるな
54 21/10/02(土)05:27:41 No.851868635
ちょっと前に久しぶりに読んだらいわれもない暴力でこれはきつい…ってなった 昔はそんなに気になんなかったのに
55 21/10/02(土)05:29:11 No.851868731
東大入学!で終わらないのも結構すごい あと読み返すとあれ!?キャンパスライフ全然描かれてねえな!?って気付く
56 21/10/02(土)05:30:22 No.851868787
ハーレムものだしすぐ殴る女がいるしそういうノリがしんどさある
57 21/10/02(土)05:54:10 No.851870178
>この当時は年齢的な話で露骨なエロ本買えなかったから世話になってたな 本屋でラブひなのガッツリエロいアンソロ買ってた思い出 何故か18禁じゃなかったんだよな
58 21/10/02(土)06:01:10 No.851870609
いや エド要素無いだろ ただの褐色キャラじゃん
59 21/10/02(土)06:01:26 No.851870636
>本屋でラブひなのガッツリエロいアンソロ買ってた思い出 >何故か18禁じゃなかったんだよな あれに収録されてる同人がどこのショップを探しても見つからなかったので 10年以上の時を経てイデ屋でアンソロを買い戻した
60 21/10/02(土)06:05:28 No.851870863
>具体的には歳とってみつね派が増えてると思う 昔も今もしのぶ派
61 21/10/02(土)06:07:10 No.851870941
個人的には主人公好きになれないまま終わった漫画 キャラはエロいって思ってた 今読んだら感想変わるだろうけど今更読む気にはなれないかなって マガジンって定期的にラブコメに手を出すよな
62 21/10/02(土)06:07:58 No.851870983
>個人的には主人公好きになれないまま終わった漫画 やはり求められるのは天才形主人公…
63 21/10/02(土)06:09:56 No.851871094
これも天才主人公じゃね?
64 21/10/02(土)06:15:22 No.851871401
昔流行ったとりあえず主人公に暴力振るうヒロインって言うとこれのヒロイン達思い出すわ
65 21/10/02(土)06:21:34 No.851871746
>これも天才主人公じゃね? ガッツリ努力型だよ どんだけ勉強シーンがあると思ってんだ
66 21/10/02(土)06:35:36 No.851872602
俺実はラブだしにかなりお世話になったんだ…
67 21/10/02(土)06:38:37 No.851872817
>いや >エド要素無いだろ >ただの褐色キャラじゃん 天真爛漫のメカ強い系だから割とモロだと思う メカニックは昔のラブコメだとベタだったけどメガネや怪しい白衣じゃなく こういうキャラ付けなのは珍しいからな
68 21/10/02(土)06:38:49 No.851872836
エドとカオラで褐色好きになりました なぜなら幼くて無防備で悪戯できそうだからです