虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/02(土)02:04:43 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/02(土)02:04:43 No.851847036

そろそろ大正オトメ御伽話前日譚はじまるよ

1 21/10/02(土)02:06:15 No.851847432

10月8日より放送のTVアニメ「大正オトメ御伽話」に先駆けて、出演キャストが登場しその魅力をお伝えする特別編。 出演者 志磨珠彦役・小林裕介 立花夕月役・会沢紗弥 志磨珠子役・宮本侑芽

2 21/10/02(土)02:07:14 No.851847676

このクールはなんか放送直前特番多いような…

3 21/10/02(土)02:07:32 No.851847759

ここか

4 21/10/02(土)02:08:09 No.851847887

また

5 21/10/02(土)02:08:11 No.851847895

また

6 21/10/02(土)02:08:12 No.851847898

また

7 21/10/02(土)02:08:22 No.851847949

花とゆめ的なやつ?

8 21/10/02(土)02:08:22 No.851847950

特番なのか

9 21/10/02(土)02:08:37 No.851848009

伊藤美来かと思った

10 21/10/02(土)02:08:43 No.851848032

宮本侑芽ちゃんは金曜の放送直前特番によく出るな

11 21/10/02(土)02:08:46 No.851848045

処女じゃないんだ

12 21/10/02(土)02:08:46 No.851848049

大正トコノメ御伽話

13 21/10/02(土)02:08:48 No.851848055

野球はしねえのか

14 21/10/02(土)02:08:53 No.851848080

いいアニメじゃねーかよ!野球やるんだろ?

15 21/10/02(土)02:09:06 No.851848130

いや何これ…

16 21/10/02(土)02:09:11 No.851848146

ムテキング特番くらいになると本編が心配になるけど さりとて特番に気合を入れすぎるのもそれはそれで不安になるのよね…

17 21/10/02(土)02:09:23 No.851848195

この作者の前の作品ちら読みしてわかった事がある… 間違いなく巨乳好きだということだ…

18 21/10/02(土)02:09:30 No.851848233

宮本侑芽ちゃんが出世して俺も鼻が高いよ

19 21/10/02(土)02:09:37 No.851848259

ムテキングのおかげで特番のハードルめっちゃ下がって楽しめてる

20 21/10/02(土)02:10:11 No.851848378

ムテキングの特番って主役ところあずとニッポン放送アナウンサーが出てたやつ?

21 21/10/02(土)02:10:22 No.851848407

>いいアニメじゃねーかよ!許嫁がシベリア出兵で行方不明なるんだろ?

22 21/10/02(土)02:10:44 No.851848489

カンペ丸読みだなこの人

23 21/10/02(土)02:10:46 No.851848496

鬼滅効果なんだろうな大正舞台のアニメ

24 21/10/02(土)02:10:50 No.851848512

キミたち大正時代を何だと思ってるの

25 21/10/02(土)02:11:03 No.851848554

>>いいアニメじゃねーかよ!許嫁がシベリア出兵で行方不明なるんだろ? ヒロインが馬賊に飛び蹴りかますんだろ?

26 21/10/02(土)02:11:06 No.851848566

>宮本侑芽ちゃんが出世して俺も鼻が高いよ GJ部の頃はこんなに売れるとは思ってもいなかった

27 21/10/02(土)02:11:08 No.851848574

設定見るだけでもほら来た!展開のオンパレードになりそう

28 21/10/02(土)02:11:22 No.851848617

>キミたち大正時代を何だと思ってるの 地震が凄い

29 21/10/02(土)02:11:25 No.851848626

アニメのタイトルに処女はアウトなのにテロップに処女は使っていいんだな…

30 21/10/02(土)02:11:26 No.851848629

原作タイトルに処女って書いてあるような…

31 21/10/02(土)02:11:41 No.851848667

>キミたち大正時代を何だと思ってるの 約束された不幸が待っている時代

32 21/10/02(土)02:11:49 No.851848689

>>>いいアニメじゃねーかよ!許嫁がシベリア出兵で行方不明なるんだろ? >ヒロインが馬賊に飛び蹴りかますんだろ? 宮野がいないな

33 21/10/02(土)02:12:01 No.851848736

拉致も処女もダメなのか…

34 21/10/02(土)02:12:10 No.851848765

福田ァ!

35 21/10/02(土)02:12:12 No.851848768

原作者!?

36 21/10/02(土)02:12:15 No.851848780

丸い

37 21/10/02(土)02:12:25 No.851848809

大正は世界大戦と関東大震災もあるし鬼とも戦うから15年ちょっとの割に激動すぎる

38 21/10/02(土)02:12:27 No.851848816

シソンヌのじろう多才だな

39 21/10/02(土)02:12:33 No.851848831

>原作タイトルに処女って書いてあるような… 大正時代の人が処女好きだったからね…

40 21/10/02(土)02:12:42 No.851848855

福田裕子初めて見た

41 21/10/02(土)02:12:46 No.851848864

福田裕子初めて見た

42 21/10/02(土)02:13:05 No.851848938

>大正は世界大戦と関東大震災もあるし鬼とも戦うから15年ちょっとの割に激動すぎる 短いしほらきたのオンパレードなのにロマンも有るよね

43 21/10/02(土)02:13:15 No.851848969

アニメ監督にしては一張羅着てきたな…

44 21/10/02(土)02:13:24 No.851848997

作者デビューが2009年の人だから大分燻ってた人なんだな

45 21/10/02(土)02:13:24 No.851848998

原作の先生は顔出しNGか

46 21/10/02(土)02:14:07 No.851849106

ペシミストかわいい

47 21/10/02(土)02:14:07 No.851849107

ぺしかわ

48 21/10/02(土)02:14:14 No.851849125

絶望した!って言って身長伸ばすチャレンジするんだろ

49 21/10/02(土)02:14:22 No.851849162

原作読んだら妙なホラー感を感じる

50 21/10/02(土)02:15:12 No.851849352

主人公の一族はやべー奴らいるけどどこまでやれるんだろう

51 21/10/02(土)02:15:49 No.851849476

小僧今の明治何年だっていうオリキャラが…

52 21/10/02(土)02:16:29 No.851849626

SQらしくほの暗いよねこれ

53 21/10/02(土)02:16:32 No.851849634

たまぴこはかわいいですね…

54 21/10/02(土)02:16:40 No.851849668

ぺしかわ

55 21/10/02(土)02:16:52 No.851849712

>珠彦様はかわいいですね…

56 21/10/02(土)02:17:44 No.851849907

そうですね

57 21/10/02(土)02:18:00 No.851849958

志摩家めんどくさい

58 21/10/02(土)02:18:39 No.851850074

五巻しかないならワンクールで纏められそうだけどアニオリ構成なのか

59 21/10/02(土)02:19:27 No.851850218

心に響かない歌ね…

60 21/10/02(土)02:19:33 No.851850238

心に響かない歌ね…

61 21/10/02(土)02:19:35 No.851850249

心に響かない歌ね…

62 21/10/02(土)02:19:38 No.851850268

心に響かない歌ね…

63 21/10/02(土)02:19:41 No.851850278

心に響かない歌ね…

64 21/10/02(土)02:19:45 No.851850285

心に響かない歌ね…

65 21/10/02(土)02:19:51 No.851850319

へーいカロリクイーン

66 21/10/02(土)02:19:59 No.851850350

たけたつはものを食う歌ばっかり歌ってるのか…

67 21/10/02(土)02:20:09 No.851850389

だがしかしの曲久々に効いた

68 21/10/02(土)02:20:12 No.851850400

まれい

69 21/10/02(土)02:20:18 No.851850419

うたまれい

70 21/10/02(土)02:20:48 No.851850535

ざーさん!たけたつ!まれい!

71 21/10/02(土)02:20:54 No.851850559

ゆるい…

72 21/10/02(土)02:20:59 No.851850578

なんか変なコーナーが

73 21/10/02(土)02:21:15 No.851850623

デス沢さん料理出来ないのに…

74 21/10/02(土)02:21:21 No.851850653

だめな人だ!

75 21/10/02(土)02:21:23 No.851850661

冷奴とか…

76 21/10/02(土)02:21:28 No.851850678

グルメ推しでもする気なんか

77 21/10/02(土)02:21:49 No.851850728

…?

78 21/10/02(土)02:22:03 No.851850763

なにわろとんねん

79 21/10/02(土)02:22:30 No.851850845

マシュマロ燃やして料理とか言う人だぞ

80 21/10/02(土)02:22:40 No.851850874

大丈夫なの!?

81 21/10/02(土)02:22:48 No.851850899

レシピを変える初心者

82 21/10/02(土)02:22:55 No.851850920

量が増えていってしまう!

83 21/10/02(土)02:22:59 No.851850930

泥沼

84 21/10/02(土)02:23:00 No.851850934

今よそ見してたらなにか変なものが見えたような…

85 21/10/02(土)02:23:29 No.851851017

キミら義務教育で何をしとったんだ!

86 21/10/02(土)02:23:46 No.851851060

こいつ石附を!

87 21/10/02(土)02:23:46 No.851851062

クイズに入るときの雑な止め絵がだめだった

88 21/10/02(土)02:23:49 No.851851069

https://twitter.com/_saya_aizawa/status/909561831450066944?lang=cs あーそうだこの子!名前見たことあると思ったらこれか!!

89 21/10/02(土)02:24:02 No.851851112

軸刻んでどうすんだ

90 21/10/02(土)02:24:06 No.851851131

女学校で習わないからね…

91 21/10/02(土)02:24:11 No.851851141

ずいぶんコシが出たな…

92 21/10/02(土)02:24:16 No.851851155

>あーそうだこの子!名前見たことあると思ったらこれか!! 黒い…

93 21/10/02(土)02:24:21 No.851851171

少し目を離してるうちに料理番組になってた

94 21/10/02(土)02:24:32 No.851851209

切って鍋に放るだけだから不味くはならないんだ

95 21/10/02(土)02:24:57 No.851851279

要するにすいとんじゃないですか 月末の冷蔵庫片付けるやつ

96 21/10/02(土)02:24:59 No.851851288

出汁の部分はちゃんと作ってくれた人がいたんだ…

97 21/10/02(土)02:25:03 No.851851304

いつからきぶれるようになるかな

98 21/10/02(土)02:25:25 No.851851390

>>あーそうだこの子!名前見たことあると思ったらこれか!! >黒い… ゴジラのドアップとか言われててダメだった

99 21/10/02(土)02:25:39 No.851851454

>いつからきぶれるようになるかな 原作なら2話後半には…

100 21/10/02(土)02:25:54 No.851851486

おっぱいも大きい

101 21/10/02(土)02:28:16 No.851851943

>原作なら2話後半には… 意外とはやいな!

102 21/10/02(土)02:28:21 No.851851966

なんとなく四谷先輩描いてた頃のハイキューの作者の絵柄思い出す

103 21/10/02(土)02:28:30 No.851851996

書き込みをした人によって削除されました

104 21/10/02(土)02:29:17 No.851852147

>意外とはやいな! 4話までいくと早くしろってなる

105 21/10/02(土)02:29:17 No.851852152

しかしそんなハンチングかぶったアニメの監督って実在するんだ…

106 21/10/02(土)02:29:37 No.851852232

キャラデザというか色ついたらわかんなかったけどこれジャンプラ原作漫画のやつか タイトル違った時のとか入れて途中まで読んでたけど女の子のギスギスがつらくて読まなくなった記憶がある…

107 21/10/02(土)02:30:28 No.851852370

>タイトル違った時のとか入れて途中まで読んでたけど女の子のギスギスがつらくて読まなくなった記憶がある… 昭和は重すぎてきつい 大正はほら来た具合と含めていい感じ

108 21/10/02(土)02:30:50 No.851852431

ペシミストなんだ…

109 21/10/02(土)02:32:06 No.851852675

>昭和は重すぎてきつい >大正はほら来た具合と含めていい感じ ああそもそも昭和と大正が違うんだ… とりあえず大正のほう土日で読み直してみる㌧

110 21/10/02(土)02:33:05 No.851852864

服のセンスがアレな方の福山 今こんななんだ…

111 21/10/02(土)02:35:57 No.851853413

>ああそもそも昭和と大正が違うんだ… 大正から昭和の時系列で続き物だけど昭和はとにかく重い 昭和の主人公とヒロインは可愛そうになる

112 21/10/02(土)02:36:06 No.851853443

>出汁の部分はちゃんと作ってくれた人がいたんだ… 顆粒だしでした

113 21/10/02(土)02:36:13 No.851853463

今期テレ東多いな…

114 21/10/02(土)02:36:15 No.851853468

今期はテレ東アニメが久しぶりに元気だなぁ

115 21/10/02(土)02:37:57 No.851853782

今期のテレ東は木曜土曜以外で深夜アニメあって8本もやるからな

116 21/10/02(土)02:38:11 No.851853826

この作品で大正時代に触れて鬼滅とスカアレットで逃げられなくされたからしっかりしたものが放送されるのを期待してる

117 21/10/02(土)02:46:21 No.851855361

昭和はなあ… 主人公の戦死報告来てヒロインが後追いしようとしたりするとかもあるしなあ

118 21/10/02(土)04:17:36 No.851864601

昭和は志摩家のあいつがフルスロットルだから…

↑Top