21/10/02(土)01:07:44 夜は強敵 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/02(土)01:07:44 No.851834242
夜は強敵
1 21/10/02(土)01:08:20 No.851834391
強いんだけどそれ以上にこえーんだよこいつ!
2 21/10/02(土)01:08:49 No.851834508
ディアゴは絶対生前やばい
3 21/10/02(土)01:10:07 No.851834817
アバドン枠の癖に強すぎんだよお前ら
4 21/10/02(土)01:10:14 No.851834849
生身の人間に散沙雨するもんじゃないなって
5 21/10/02(土)01:10:25 No.851834885
ラスボスの前座
6 21/10/02(土)01:10:56 No.851835007
純粋に強い敵いいよね…
7 21/10/02(土)01:11:23 No.851835108
>生身の人間に散沙雨するもんじゃないなって ゲーム以外で見るとエグいよねあの技…
8 21/10/02(土)01:11:28 No.851835133
ユーリがいなかったら剣士全員死んでるところだった…
9 21/10/02(土)01:12:00 No.851835258
ほぼ完全な全知全能の書を持つとはいえ十剣士は手強い こちらも戦力を増強しなければ
10 21/10/02(土)01:14:22 No.851835816
こいつを連戦で屠った豚骨ボーイはよくやった
11 21/10/02(土)01:14:28 No.851835845
蓮の成長と大奏寺さんの技巧でスパルタンを短期決戦撃破できていなければ危うかった
12 21/10/02(土)01:15:16 No.851836050
全盛期にはほど遠いとはいえ賢神さくっと始末した元マスロゴの評価がちょっと上がった
13 21/10/02(土)01:16:37 No.851836381
>>生身の人間に散沙雨するもんじゃないなって >ゲーム以外で見るとエグいよねあの技… ただ実写再現映像を見られてちょっと嬉しかったぞ
14 21/10/02(土)01:30:03 No.851839219
初見技にうろたえたり高笑いしたり中途半端に人間あじある動きするのがまた怖い
15 21/10/02(土)01:31:20 No.851839476
攻撃がほとんど通らぬ
16 21/10/02(土)01:35:02 No.851840186
ゲームだとかっけー!ってなる技なのに特撮でやられると死ぬ死ぬ死んじゃう!ってなった
17 21/10/02(土)01:35:58 No.851840387
>攻撃がほとんど通らぬ 一度見た技は通じぬ!理論でその技は俺達が作った!してくるから酷い クロスセイバーがいくらチート装備とはいえ出来る事は属性攻撃だからいくらでも反射出来るのは強すぎる
18 21/10/02(土)01:36:48 No.851840559
なんで聖剣側の固有能力であるはずの時飛ばし模倣してくるの…?
19 21/10/02(土)01:37:18 No.851840660
前座でこんなもの出すな
20 21/10/02(土)01:37:34 No.851840715
剣士の技の基礎を作った4人なので既存の技は全部避けるぞとかひどい 付け焼き刃で破れる物でもないからみんなほとんど捨て身戦法になって…
21 21/10/02(土)01:38:44 No.851841007
因みに弱い順で並んでいるらしい
22 21/10/02(土)01:38:53 No.851841043
>なんで聖剣側の固有能力であるはずの時飛ばし模倣してくるの…? 魔技としか… ストリウスブーストによるのもありそう
23 21/10/02(土)01:39:56 No.851841250
ストリウスとはそこそこやり合えるクロスセイバーもスレ画四人とはあまりにも相性が悪いので 一人目を早めに撃破した上で即小説家を先に行かせた蓮は超ファインプレーだった
24 21/10/02(土)01:40:34 No.851841392
>なんで聖剣側の固有能力であるはずの時飛ばし模倣してくるの…? ディエゴの持つレイピアの能力
25 21/10/02(土)01:41:34 No.851841628
ラスボスの時点でそうだけど戦闘員のスーツ改造キャラでは大出世した方かもしれん…
26 21/10/02(土)01:42:30 No.851841815
前座が最強フォーム一方的にボコるんじゃないよ!!
27 21/10/02(土)01:43:08 No.851841945
潤井飛び道具は撃ち返すうえ直撃してもあまりダメージが通らない 吸収して別属性にしたうえで反撃 相手の技のほぼ完璧な模倣 無効化したうえアレンジを加えて全反射 四人とも防御面が上手
28 21/10/02(土)01:43:27 No.851842024
カウンター能力持ちのクオンが生前でも一番強い剣士
29 21/10/02(土)01:43:40 No.851842074
味方に見せ場作るための同じ姿した四人の前座ってるろ剣で見たなこんなの…ってなった 想像の何倍も強くてみんな倒れていく…
30 21/10/02(土)01:44:07 No.851842173
聖剣無しで界時抹消するな
31 21/10/02(土)01:44:09 No.851842183
ラスボスの前座の強さじゃないよこいつら
32 21/10/02(土)01:44:28 No.851842261
>ラスボスの前座の強さじゃないよこいつら むしろ裏ボスだよね
33 21/10/02(土)01:44:48 No.851842330
https://www.tv-asahi.co.jp/saber/enemy/lord_of_wise_diago/ 属性攻撃はコピーできるやつ
34 21/10/02(土)01:45:26 No.851842488
元マスターよくこいつら倒せたな
35 21/10/02(土)01:45:55 No.851842598
>元マスターよくこいつら倒せたな 老いてステータス下がってたから…
36 21/10/02(土)01:45:59 No.851842617
>https://www.tv-asahi.co.jp/saber/enemy/lord_of_wise_diago/ >属性攻撃はコピーできるやつ あのバイク本当にディアゴの様に早いからディアゴスピーディーって名前だったの!?
37 21/10/02(土)01:46:21 No.851842693
見返すと串刺しにされたあとのお兄様の倒れ方が迫真すぎる
38 21/10/02(土)01:46:42 No.851842771
>元マスターよくこいつら倒せたな あいつ全属性剣技収めていても不思議じゃないし… 無駄に能力だけはあるんだよ軽いけど
39 21/10/02(土)01:47:09 No.851842871
>>https://www.tv-asahi.co.jp/saber/enemy/lord_of_wise_diago/ >>属性攻撃はコピーできるやつ >あのバイク本当にディアゴの様に早いからディアゴスピーディーって名前だったの!? 後付けだと思うけど後付けにしては割と上手い方だと思う
40 21/10/02(土)01:47:23 No.851842921
>ラスボスの前座の強さじゃないよこいつら なんなら剣技の一点ならストリウスより上だろコイツら!?ってなる
41 21/10/02(土)01:48:02 No.851843044
パワータイプ テクニック(トリッキー)タイプ スピードタイプ バランス?ディフェンス?タイプとバランスが良い
42 21/10/02(土)01:48:37 No.851843199
元マスターは腐っても元マスターだから老いて全盛期過ぎた賢神くらいならどうとでもなるんだ
43 21/10/02(土)01:49:02 No.851843293
賢神ってそんな大げさな… 神だったわ
44 21/10/02(土)01:51:07 No.851843755
>>ラスボスの前座の強さじゃないよこいつら >なんなら剣技の一点ならストリウスより上だろコイツら!?ってなる ストリウスは本の力で使う魔法が強いタイプじゃねぇかな
45 21/10/02(土)01:51:10 No.851843764
>>攻撃がほとんど通らぬ >一度見た技は通じぬ!理論でその技は俺達が作った!してくるから酷い >クロスセイバーがいくらチート装備とはいえ出来る事は属性攻撃だからいくらでも反射出来るのは強すぎる しかも小説家の剣技自体もソードオブロゴスの剣士たちの剣技ラーニングしたものだからな…
46 21/10/02(土)01:51:34 No.851843846
>見返すと串刺しにされたあとのお兄様の倒れ方が迫真すぎる もう致命傷で聖剣すら取り落としたところで玲花の叫びでギリギリ意識戻して 相手のレイピア握りしめて役目を全うして力尽きるのよね
47 21/10/02(土)01:52:23 No.851844027
>前座が最強フォーム一方的にボコるんじゃないよ!! いいだろ?俺の考えた技だぜ?
48 21/10/02(土)01:52:24 No.851844029
下手すればストリウスより強かったような気もする
49 21/10/02(土)01:54:01 No.851844419
ストリウスももちろん強いけどその強さはやはりブックによるものが大きいい こいつらは四人それぞれが剣技においてその道を究めたとされる最強を冠する存在だから
50 21/10/02(土)01:54:13 No.851844479
>下手すればストリウスより強かったような気もする いいだろ? パワーアップを施した穢土転生だぜ?
51 21/10/02(土)01:55:14 No.851844731
もう助からないって状態から蘇生できるユーリのベホマが強すぎる
52 21/10/02(土)01:55:14 No.851844734
>元マスターは腐っても元マスターだから老いて全盛期過ぎた賢神くらいならどうとでもなるんだ それに忘れがちだが最初から全知全能の書(3割くらい)も使える
53 21/10/02(土)01:56:00 No.851844917
ハイランダーを足止めしつつ低ダメージのまま早めに倫太郎を送り出した 尾上さんも地味にファインプレー
54 21/10/02(土)01:56:15 No.851844966
>もう助からないって状態から蘇生できるユーリのベホマが強すぎる ワンダーワールド侵食の影響で効果もベホイミまで下がってる…
55 21/10/02(土)01:56:48 No.851845095
一人でもかけたらアウトの勝負
56 21/10/02(土)01:57:49 No.851845310
>もう助からないって状態から蘇生できるユーリのベホマが強すぎる ベホマで回復してベホマかけたユーリよりさらに先行してもう一戦やる大奏寺さんのガッツやべぇ…
57 21/10/02(土)01:58:40 No.851845511
ソフィア様のカリバーが参戦していなければ ユーリのMPが先に尽きるところだった…
58 21/10/02(土)01:59:14 No.851845650
バハトとかデザストすら必要になる最終決戦だからな…
59 21/10/02(土)02:00:12 No.851845875
>ソフィア様のカリバーが参戦していなければ >ユーリのMPが先に尽きるところだった… さらにタッセルが先代先々代の闇の剣士の魂回収してなければそもそもユーリがヒーラーに行けなかった…
60 21/10/02(土)02:01:06 No.851846100
4人中2人カウンター主体なのはどうなの
61 21/10/02(土)02:02:48 No.851846564
ラスボスの前座だろ…と見てたら レイピア乱れ打ちで身体浮かされてた時は乾いた笑い出ちゃった 強すぎてそりゃ変身解けた状態で不意打ちしないと勝てぬ…
62 21/10/02(土)02:02:50 No.851846576
カウンター主体というか剣士の技はみんなこいつら由来なんだからカウンター戦法が一番有効的だし…
63 21/10/02(土)02:02:59 No.851846611
クロスセイバーですらタイマンじゃろくに有効打うててないの本当にお前
64 21/10/02(土)02:03:04 No.851846633
カウンターでほぼ殺しかけてるんだから充分ではないだろうか 加減しろ
65 21/10/02(土)02:03:28 No.851846734
十剣士の一斉変身からシミー突破も見ごたえがある
66 21/10/02(土)02:04:50 No.851847066
>クロスセイバーですらタイマンじゃろくに有効打うててないの本当にお前 クロスセイバーですら既存の聖剣をより集めた力でしかないから結局カウンター喰らうの強いよね… ストリウスとは互角だったのにロードオブワイズにはボコられるっていうバランスがすごい
67 21/10/02(土)02:04:51 No.851847071
>クロスセイバーですらタイマンじゃろくに有効打うててないの本当にお前 バトルレイダーの使いまわしだし程々に苦戦する程度でしょ…からの
68 21/10/02(土)02:05:35 No.851847257
>クロスセイバーですらタイマンじゃろくに有効打うててないの本当にお前 スペックでゴリ押すにもフィーチャリングセイバーは単純に手数が減るし倫太郎と賢人が危険に晒されるので使えねえ…そもそもフィーチャリング使っても勝てるかわからねえ
69 21/10/02(土)02:05:58 No.851847357
よく考えたら大奏寺さん直伝カウンターとかもあるしやっぱカウンター大事なんだろう剣士には 敵は遠距離攻撃してくるかもしれんしな
70 21/10/02(土)02:06:36 No.851847510
正直四人セットでフィギュアーツ出たら欲しいかも…
71 21/10/02(土)02:08:25 No.851847960
こういうドラマパートに関係ない強いだけのマッチ用の敵キャラ毎作いるといいんだが
72 21/10/02(土)02:09:06 No.851848129
最近セイバー完走したんだけど最初の方でふわふわしたこと言ってるカリバーとかけおる賢人君とかサウザンベースの言う事鵜呑みにする四人とかモヤモヤしてたけど大人二人が剣を交えて小説家の仲間になってくれたり倫太郎の責任感の強さから自責の念にかられてたのが小説家と和解して自分を諦めなくなったり兄妹がケジメの為にマスターロゴスとタイマンして本を取ってきたり忍者がデザストと放浪するうちに成長したりして ラスト剣士全員が揃ったの感動したし凄く好きなライダーになったよ
73 21/10/02(土)02:09:46 No.851848286
あいつ 当時追っててもそうなったぞ
74 21/10/02(土)02:10:21 No.851848406
全員変身の後のBOOK OF POWERシーンは ボーカルつきのを流してほしかったとは思ってる
75 21/10/02(土)02:11:15 No.851848596
>こういうドラマパートに関係ない強いだけのマッチ用の敵キャラ毎作いるといいんだが 強さの裏付けある設定じゃないとよくわからんけど強いだけのヤツになって微妙だから難しい
76 21/10/02(土)02:11:50 No.851848691
やたら強い分剣士達の戦い方がよく出るし倒し方も差別化されていいモブボスだった
77 21/10/02(土)02:13:25 No.851849001
死ぬほど苦労して武器破壊から初見殺し ラディッツ殺す時のやつ 一瞬動き封じてその隙に通り魔 反撃でザクザク切られながらゴリ押し 前座の倒され方じゃない
78 21/10/02(土)02:14:20 No.851849155
強い敵ってさじ加減まちがえるとつまんなくもなるからな…
79 21/10/02(土)02:14:25 No.851849182
味方多いと持て余したりするけど全員死闘って感じの戦いをしてくれてすごく満足した
80 21/10/02(土)02:14:42 No.851849250
トウマじゃストリウスには勝てても賢神には勝てないだろうなという感じはする 悪い意味ではない
81 21/10/02(土)02:14:49 No.851849273
変身解除後からサーベラの表情がものすごいことになっている、熱演だわ
82 21/10/02(土)02:18:00 No.851849957
>強い敵ってさじ加減まちがえるとつまんなくもなるからな… ぽっと出なのに強さの説得力もあって数も揃っている…理想的な前座だな四賢神…いやちょっと強すぎるけど
83 21/10/02(土)02:18:46 No.851850093
量産型敵怪人の癖に強すぎ
84 21/10/02(土)02:18:57 No.851850119
武器も大鎌とかレイピアとかカッコよくていいよね
85 21/10/02(土)02:19:48 No.851850309
>トウマじゃストリウスには勝てても賢神には勝てないだろうなという感じはする >悪い意味ではない 剣士全員が各々得意分野でこそ強いようにバランスとれてたなって思う
86 21/10/02(土)02:20:53 No.851850555
マスクデザインもエボルっぽくて好き
87 21/10/02(土)02:22:50 No.851850907
基本的に剣技じゃない部分で倒していくのいいよね
88 21/10/02(土)02:23:12 No.851850961
温い障害だったらすぐ突破されてストリウスをクロスセイバー含む10人でボコる絵になるから ストリウスはある意味圧倒的であっても同時に決定的な弱さ脆さを含むからこそ魅力があるし そのあたりとトウマとの作家としての対話を見せたいとなるとセイバー以外は止めたいなと思うし
89 21/10/02(土)02:24:58 No.851851285
全盛期の技術にそれ以上の力を付与したらこうもなろう
90 21/10/02(土)02:26:33 No.851851617
紅生姜いいよね… 大秦寺さんのファインプレーも光る fu394723.mp4
91 21/10/02(土)02:27:02 No.851851716
ラスボスの前座ボスと言ったらビルドのヘルブロス擬き+三羽カラス擬きとかジオウの歴代ボスキャラ軍団とかもそうだな
92 21/10/02(土)02:27:15 No.851851763
物陰からヌッとあらわれる、あえて大鎌を引きずり存在を主張しながら 超高速の攻撃と共に姿を見せずに、階段を降りて訪れる最後の障壁
93 21/10/02(土)02:27:57 No.851851881
同じ強い雑魚枠でもカリュブディスはあんまりだったしな…
94 21/10/02(土)02:28:55 No.851852079
>同じ強い雑魚枠でもカリュブディスはあんまりだったしな… あっちはあっちで中々印象的だったろ
95 21/10/02(土)02:28:55 No.851852080
>ラスボスの前座ボスと言ったらビルドのヘルブロス擬き+三羽カラス擬きとかジオウの歴代ボスキャラ軍団とかもそうだな ジオウのボス軍団もちょっと強すぎた例だな…召喚したライダー全滅した上でグランドジオウ負けたんですけど
96 21/10/02(土)02:29:03 No.851852110
>変身解除後からサーベラの表情がものすごいことになっている、熱演だわ 生身で剣掴んでぶっ刺しに行くの熱いけど怖い…
97 21/10/02(土)02:31:47 No.851852610
>fu394723.mp4 初撃はギリギリ見切ってるんじゃねぇよ!