虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SEKIRO... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/02(土)01:00:16 No.851832360

    SEKIROを配信します https://www.twitch.tv/nojika911 初見です

    1 21/10/02(土)01:02:17 No.851832906

    のじかもう腱鞘炎は大丈夫なのか

    2 21/10/02(土)01:03:42 No.851833272

    国取りの腱鞘炎…

    3 21/10/02(土)01:04:31 No.851833476

    のじかちゃんにこんな衣装あったんだ

    4 21/10/02(土)01:06:47 No.851834010

    こんばんは隻鹿クリアまでに何回死ぬかな

    5 21/10/02(土)01:10:14 No.851834850

    まだパケ絵の姿になってないゆえ

    6 21/10/02(土)01:11:46 No.851835193

    弦ちゃんについては…言えぬ

    7 21/10/02(土)01:15:14 No.851836036

    鹿なのか狼なのかどっちかにしろ!

    8 21/10/02(土)01:20:01 No.851837124

    櫓の上に丸薬くらいはあったような

    9 21/10/02(土)01:21:42 No.851837463

    んにゃ階段使って2階フロアのはず チュートリアルだと無いのかな

    10 21/10/02(土)01:22:10 No.851837563

    なんと瀕死だったのである

    11 21/10/02(土)01:22:35 No.851837657

    瓢箪くれたのは一撃もらうと死ぬからなのである

    12 21/10/02(土)01:22:56 No.851837731

    おお隻鹿よ 死んでしまうとは情けない

    13 21/10/02(土)01:23:31 No.851837872

    かっこいいぞ弾き

    14 21/10/02(土)01:24:30 No.851838063

    ゲーム難易度で詰まって苦しむのは見たいけど腱鞘炎で苦しむのはやめてね

    15 21/10/02(土)01:25:35 No.851838309

    sekiroは難易度高いゲームだけど手首には優しそう

    16 21/10/02(土)01:28:15 No.851838846

    中ボスも気づかれずに接近すれば一回は忍殺可能 やり方は工夫してみて

    17 21/10/02(土)01:30:18 No.851839276

    中ボスの忍殺2回目は体幹ゲージマックスにするかHPゼロにするまで忍殺できないことだけ覚えておけばよか

    18 21/10/02(土)01:31:55 No.851839580

    こんばんのじかちゃんかわいい

    19 21/10/02(土)01:32:06 No.851839622

    葦名は葦名だよ 神秘の国だよ

    20 21/10/02(土)01:33:12 No.851839841

    モデルは福島県だの会津方面という話があったな M県S市の隣の杜王町みたいなもの

    21 21/10/02(土)01:33:36 No.851839917

    危はめっちゃ危ないぞっていうマークだぞわかりやすいね

    22 21/10/02(土)01:34:43 No.851840131

    みんな大好きゲンちゃんです

    23 21/10/02(土)01:35:03 No.851840194

    ざんねん!おせきろのぼうけんはここでおわってしまった!

    24 21/10/02(土)01:36:49 No.851840561

    あかせぬ

    25 21/10/02(土)01:39:52 No.851841234

    普通は一度死んだらおしまいだ

    26 21/10/02(土)01:44:03 No.851842158

    狼じゃなかった鹿のご主人の少年がクロウ

    27 21/10/02(土)01:53:45 No.851844336

    大体の攻撃は弾けるのと棒立ちで喰らうくらいなら弾きのボタン長押しして防御姿勢取った方が良かったりする

    28 21/10/02(土)02:00:19 No.851845918

    良い音と光が出る時がジャスとガードで相手の体幹だけ削れる 防御だと自分の体幹だけ削れる 弾きのできに応じてどっちの体制が崩れるか変わる

    29 21/10/02(土)02:03:00 No.851846613

    ある程度HP削らないと弾いても体幹の減りが少なかったり回復が早いのでガシガシ斬らないとダメなのよ

    30 21/10/02(土)02:04:21 No.851846929

    そろそろわかったと思うけど下段はガードしてるやつを殺す畜生なんだ

    31 21/10/02(土)02:05:20 No.851847200

    TIPSで出てたけど下段はジャンプして踏みつけると良いとしれている

    32 21/10/02(土)02:06:00 No.851847361

    のじかが生き返る代わりに周りの人病気にしちゃうね…

    33 21/10/02(土)02:07:38 No.851847783

    病気はクスリのおねーさんに相談だべ

    34 21/10/02(土)02:10:13 No.851848388

    とりあえず寺の出口の右にまだNPCがいる

    35 21/10/02(土)02:10:28 No.851848426

    忍者だから落ちてもちょっとぐらいなら我慢できる

    36 21/10/02(土)02:11:03 No.851848559

    崖の転落はダメージなので体力ない時に落ちると死ぬ

    37 21/10/02(土)02:12:58 No.851848907

    其処許…

    38 21/10/02(土)02:17:37 No.851849875

    そこもとに入学である

    39 21/10/02(土)02:19:06 No.851850156

    賽銭箱はストーリー進行で入手手段が失われた場合に流れ着くので取りこぼしがないとずっと無いまま

    40 21/10/02(土)02:19:25 No.851850213

    あのおっさんが主人公の漫画あるから是非読んでね

    41 21/10/02(土)02:20:39 No.851850496

    そこもとおじさんのおすすめは突き対策のスキルの練習だな

    42 21/10/02(土)02:21:15 No.851850624

    まだ出てきてもない物を話すには早いぞ

    43 21/10/02(土)02:23:13 No.851850964

    ちゃんと練習が身になってる…

    44 21/10/02(土)02:25:00 No.851851297

    無敵時間はあるけど相手の判定をすり抜ける感じで出せないと大体機能しないね

    45 21/10/02(土)02:26:12 No.851851538

    その分弾きがつよいしスタミナの概念も無い

    46 21/10/02(土)02:26:32 No.851851616

    ニワトリにわからされそうな鹿

    47 21/10/02(土)02:27:18 No.851851772

    地形に引っ掛からなければ逃げ回って瓢箪使う時間を作るのも手

    48 21/10/02(土)02:27:57 No.851851883

    これは頭脳派侍大将