ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/02(土)00:02:43 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851815041
あとのことはお願いします…
1 21/10/02(土)00:03:00 No.851815138
グリッドマンは悪くないよ
2 21/10/02(土)00:03:31 No.851815329
ワートリ10巻か…
3 21/10/02(土)00:04:06 No.851815524
リリサの資金はどこから来てるんだ…
4 21/10/02(土)00:04:07 No.851815534
終始美少女なののぴ久々に見た
5 21/10/02(土)00:04:42 No.851815726
ののぴどこ
6 21/10/02(土)00:04:53 No.851815805
ののぴいなくね?
7 21/10/02(土)00:05:17 No.851815933
歯医者のヒロイン達頭おかしいの多い?
8 21/10/02(土)00:05:18 No.851815945
リリサはクレイジーだな…
9 21/10/02(土)00:06:02 No.851816164
2.5次元がクライマックスみたいになってきたな…
10 21/10/02(土)00:06:07 No.851816177
書き込みをした人によって削除されました
11 21/10/02(土)00:06:10 No.851816191
アイちゃんって幼いと言うか若いイメージがあったんだけどそういやアラサーだったこの人
12 21/10/02(土)00:06:38 No.851816323
アイちゃんが普通のリアクションしてる… お前そんな女じゃなかっただろ…
13 21/10/02(土)00:06:46 No.851816374
コストの話が出たんであれ?そういやコスプレ作る金どこから出てるんだ…?ってなってきた
14 21/10/02(土)00:07:03 No.851816461
読み切りいいな ちょっとジュビロリスペクトを感じた
15 21/10/02(土)00:07:15 No.851816530
ねえこの読み切り…
16 21/10/02(土)00:07:16 No.851816538
もちもちしてないののぴがこんだけ出てくるのいつぶり?
17 21/10/02(土)00:07:19 No.851816547
絵が下手…っ!
18 21/10/02(土)00:07:23 No.851816570
>コストの話が出たんであれ?そういやコスプレ作る金どこから出てるんだ…?ってなってきた そりゃ公務員のポケットマネーだろう
19 21/10/02(土)00:07:25 No.851816584
>コストの話が出たんであれ?そういやコスプレ作る金どこから出てるんだ…?ってなってきた そもそもリリサの家って一度も見た事ないな…
20 21/10/02(土)00:07:49 No.851816717
読み切りはちょっと粗いな なんかこれから良くなりそうではあるけど
21 21/10/02(土)00:07:52 No.851816731
やるならとことん設定詰めた形で作りたいのはよく分かる 分かるけど色んな問題からそれやれる人間いねえんだ…コストも技術も…
22 21/10/02(土)00:07:55 No.851816746
グリッドマン!お前はキモい!
23 21/10/02(土)00:07:55 No.851816747
レッドフード的な読み切り絵はちょっとアレだけどなかなか面白かったな
24 21/10/02(土)00:08:18 No.851816865
読み切り今までで1番絵が下手だった
25 21/10/02(土)00:08:26 No.851816904
来週また休みか…
26 21/10/02(土)00:08:27 No.851816911
人狼ハンター物なんて今やテンプレの一つだから被ってると言ってやるな
27 21/10/02(土)00:08:32 No.851816937
いい話風に終わってっけど院長消えた孤児院って
28 21/10/02(土)00:08:33 No.851816940
>>コストの話が出たんであれ?そういやコスプレ作る金どこから出てるんだ…?ってなってきた >そもそもリリサの家って一度も見た事ないな… リリサの家とののぴの兄は未だ不明
29 21/10/02(土)00:09:19 No.851817154
この読切は絵が下手なのか敢えて下手に描いてるのかどっちだ いや敢えて下手に描く意味は分からないが
30 21/10/02(土)00:09:21 No.851817167
こういちー!がんばえー!! どうすんだろこれ…
31 21/10/02(土)00:09:22 No.851817169
コスプレなんて徹底的に拘るとマジで金が十万単位で飛んでいく世界だから部費で落ちるレベルじゃないしな…
32 21/10/02(土)00:09:24 No.851817189
2.5次元すげえかっこいい回だった
33 21/10/02(土)00:09:39 No.851817258
やだ…読み切り面白い… 絵が随分とヘタなのは気になったけどそこはこれからに期待で
34 21/10/02(土)00:10:02 No.851817379
読切の作者の作品全部話は好きなんだけど一向に絵が改善しないっていうかどんどん悪くなってんだよなあ
35 21/10/02(土)00:10:07 No.851817412
恵崎狂人の癖に一番まともなこと言ってる…
36 21/10/02(土)00:10:13 No.851817440
人狼を倒しに来たプロのハンターは仕事をこなす 当たり前だよな
37 21/10/02(土)00:10:20 No.851817479
コマ割りとかできるなら下書きだけして原作者やるとか…
38 21/10/02(土)00:10:25 No.851817511
空子さん意外と真っ当に好きだったのか…
39 21/10/02(土)00:10:36 No.851817566
歯医者は最近ずっとラブコメだな… キャラ多いから相関図くだち!
40 21/10/02(土)00:10:46 No.851817614
>こういちー!がんばえー!! >どうすんだろこれ… 確か物理的にぶっ壊してたけどリメイクでどうすんのかは知らない
41 21/10/02(土)00:10:46 No.851817618
読み切りはこういう人こそ原作に回ってほしい
42 21/10/02(土)00:10:51 No.851817646
ダメだ絵が苦手過ぎて内容が頭に入ってこない
43 21/10/02(土)00:11:06 No.851817714
>コマ割りとかできるなら下書きだけして原作者やるとか… でも絵と勢いは合ってたから良くない?とは思うよ
44 21/10/02(土)00:11:22 No.851817790
リリサが誉められてると何故か俺も嬉しくなる これが推し…
45 21/10/02(土)00:11:38 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851817853
絵はなんかすごい雑だけど話普通に上手いな読み切り
46 21/10/02(土)00:11:45 No.851817893
あぁこれロボにおしっこ見られる女の子の人か…
47 21/10/02(土)00:11:49 No.851817920
光一ここで負けて終わりで柳さんもこのあと過労死するから色々やりきれないよなあ…
48 21/10/02(土)00:12:08 No.851818029
どんだけキモいエンガワ新フォームがくるかと身構えてたのにお預けで かわりに予想外のものをお出しされた・・・
49 21/10/02(土)00:12:11 No.851818044
この前のジャズ漫画のほうが下手だったけど読みやすかったので上手い下手の問題じゃない気もする
50 21/10/02(土)00:12:27 No.851818114
恵崎がマトモ…!
51 21/10/02(土)00:12:29 No.851818123
2.5次元はここから将来の夢とか繋がっていくんだろうか
52 21/10/02(土)00:12:41 No.851818183
いい読み切りだな!ブラッドボーンだろ?!
53 21/10/02(土)00:12:41 No.851818184
>光一ここで負けて終わりで柳さんもこのあと過労死するから色々やりきれないよなあ… そんなバッドエンドにはならないだろ!?流石に!!
54 21/10/02(土)00:12:56 No.851818271
絵は味があるというかこれで作画つけたら死ぬ内容ではある 本人が上手くなるしかない
55 21/10/02(土)00:13:00 No.851818293
自分の分だけならバイトでなんとかって感じだけど人数分毎度作ってるからなリリサ
56 21/10/02(土)00:13:15 No.851818370
読み切りワクワクするものはあったから漫画力の成長に期待したい
57 21/10/02(土)00:13:31 No.851818442
>ののぴいなくね? よく見ろ みかりんの「私が一番可愛いから」のコマにちゃんといる
58 21/10/02(土)00:13:50 No.851818524
>そんなバッドエンドにはならないだろ!?流石に!! ここ更に光一が覚醒するための溜めの仕事なので…
59 21/10/02(土)00:14:09 No.851818631
前作はロボ上手いし失禁ロリのエロさは凄かったしなんか今回はまた絵柄の模索して変な事になったのかもしれない https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496316031246
60 21/10/02(土)00:14:17 No.851818668
あこやちゃんはジャンプラで一番かわいい あこやちゃんはジャンプラで一番かわいい あこやちゃんはジャンプラで一番かわいい
61 21/10/02(土)00:14:22 No.851818688
衣装費用ってどうやって捻出してるんだっけ
62 21/10/02(土)00:14:22 No.851818689
読み切りなんで前より下手になってんだよ
63 21/10/02(土)00:14:26 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851818712
プロの仕事ではないんだよな だけどコスプレとしては最高の衣装か…
64 21/10/02(土)00:14:29 No.851818722
壇上で威勢のいい事言ってた闇一が殺意の波動克服するには充分すぎる案件だな
65 21/10/02(土)00:14:32 No.851818740
絵は下手だけど最後まで読めるくらいには面白かった
66 21/10/02(土)00:14:44 No.851818807
今更触れたってことはこの後お金関係の話出て来るんだろうか
67 21/10/02(土)00:15:03 No.851818891
>いい読み切りだな!ブラッドボーンだろ?! なんどっかで見たことある鉈!
68 21/10/02(土)00:15:08 No.851818917
個人的には読みやすいとは思わないと言うか まずページ見て「うわっ絵が下手だなあ」って感情が頭によぎって話の内容が全然頭に入ってこなくて凄い読みにくい…
69 21/10/02(土)00:15:16 No.851818952
絵はともかく話の内容は好きだな読み切り
70 21/10/02(土)00:15:35 No.851819050
読み切りこれ今のレッドフードに被せてきたのかな
71 21/10/02(土)00:15:46 No.851819102
>プロの仕事ではないんだよな >だけどコスプレとしては最高の衣装か… 趣味でこその採算度外視いいよね それ基準にしてくんな!
72 21/10/02(土)00:15:51 No.851819128
>個人的には読みやすいとは思わないと言うか 誰も読みやすいとすら言ってないぞ
73 21/10/02(土)00:16:00 No.851819169
>ここ更に光一が覚醒するための溜めの仕事なので… マジかぁ… 流石にキツいだろうとは思ったけどマジかぁ… いいよもう凡人のままあやの様とくっついて幸せな家庭を築こう 岸あやのは死んで朝倉あやのとして生きてくオチでいいよ
74 21/10/02(土)00:16:01 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851819172
1ページ目の肩あたりがガリッガリで本当にもっと飯食ってくれののぴ…
75 21/10/02(土)00:16:06 No.851819200
いままで余りにもコスプレ関係の金の話なかったからもうそういうものとしてやってるのかと思った
76 21/10/02(土)00:16:22 No.851819270
>前作はロボ上手いし失禁ロリのエロさは凄かったしなんか今回はまた絵柄の模索して変な事になったのかもしれない 軽く読んでみたけど前作の方が絵上手くないか!?
77 21/10/02(土)00:16:25 No.851819281
控えめに行って最高です
78 21/10/02(土)00:16:32 No.851819313
いつのまにか猫蜘蛛がハーレムものになってた ああ大家さんはちょっとどっか行っててください
79 21/10/02(土)00:16:37 No.851819347
すげぇ今日の歯医者狂ってる部分が見当たらねぇ
80 21/10/02(土)00:16:44 No.851819373
>いままで余りにもコスプレ関係の金の話なかったからもうそういうものとしてやってるのかと思った そこ突き詰めると面倒とはいえ触れないのも嘘っぽくて難しいね
81 21/10/02(土)00:16:45 No.851819378
控えめに言って最高です …この衣装さんもオタクだな!?しかも古いタイプの!
82 21/10/02(土)00:16:49 No.851819392
控えめに言って最高です
83 21/10/02(土)00:16:51 No.851819407
>読み切りこれ今のレッドフードに被せてきたのかな 武闘派赤ずきんとかめちゃくちゃありふれた題材だよ!
84 21/10/02(土)00:17:17 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851819528
空狐さんの透けブラでむっ!!ってなってるえっちな「」が山ほどいると思ったら 意外といないな…
85 21/10/02(土)00:17:19 No.851819536
何かアコヤちゃんだけあの漫画の世界の住人か疑わしくない?
86 21/10/02(土)00:17:26 No.851819595
よく知らんけど一般的な高校生がやれる趣味じゃなさそうだなコスプレ
87 21/10/02(土)00:17:27 No.851819596
>いつのまにか猫蜘蛛がハーレムものになってた >ああ大家さんはちょっとどっか行っててください 啓太くん普通にカッコいいし… 男だよ…
88 21/10/02(土)00:17:31 No.851819627
オタクの最上級の褒め言葉来たな…
89 21/10/02(土)00:17:54 No.851819724
別に粗を探そうと思って読み切り読んでるわけじゃないけど 矢が飛んでいるであろうコマからの何故か顔面に集中線めっちゃ描いてるコマがシュールすぎる… 次ページで一人で森にって2回繰り返す謎のセリフ回しで畳みかけてきて耐えられなかった
90 21/10/02(土)00:18:00 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851819758
削除依頼によって隔離されました とりあえずネタバレはやめようね
91 21/10/02(土)00:18:02 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851819765
>控えめに言って最高です >…この衣装さんもオタクだな!?しかも古いタイプの! 理想と現実で自分は現実であっちは理想だって事だろうね いや定型文とかそういう事ではなく
92 21/10/02(土)00:18:05 No.851819782
>空狐さんの透けブラでむっ!!ってなってるえっちな「」が山ほどいると思ったら >意外といないな… ちょっと2.5次元が強すぎて…
93 21/10/02(土)00:18:09 No.851819806
空子さんが急にヒロイン指数上げてきてる こっちに舵切ってくれてもいいのよ
94 21/10/02(土)00:18:11 No.851819815
読み切りの人原作でレッドフードの人が作画の漫画が読みたい
95 21/10/02(土)00:18:15 No.851819836
一般リリエルだからガチリリエルにめっちゃ感動しちゃうところ好き
96 21/10/02(土)00:18:30 No.851819895
奥村先輩の出番が空に浮かび上がる遺影だけでダメだった まぁコスプレメインだしそのくらいのバランスが丁度いいのはわかる
97 21/10/02(土)00:18:30 No.851819896
蜘蛛がラブコメになってる… いまさらか
98 21/10/02(土)00:18:32 No.851819903
読み切りはコマ割りも吹き出しも前半部分はすげー見にくいが 中盤あたりからマシになるあたり試行錯誤でおかしなことになってんのかね
99 21/10/02(土)00:18:36 No.851819925
>よく知らんけど一般的な高校生がやれる趣味じゃなさそうだなコスプレ リリサのこだわりが狂的なだけだから…
100 21/10/02(土)00:18:39 No.851819940
空子さん?
101 21/10/02(土)00:18:44 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851819960
>よく知らんけど一般的な高校生がやれる趣味じゃなさそうだなコスプレ いや一般人でも普通にやる分には全く問題ないんだ リリサちゃんたちのが実は異常なレベルだったってだけで
102 21/10/02(土)00:18:48 No.851819981
>とりあえずネタバレはやめようね えっ何の話
103 21/10/02(土)00:18:57 No.851820026
>よく知らんけど一般的な高校生がやれる趣味じゃなさそうだなコスプレ 妥協点を見つけていけばできないわけじゃないベースにする素材なんて今時手頃な物だってあるんだから リリサクラスのは大人でもそうやれる趣味じゃない
104 21/10/02(土)00:18:58 No.851820029
>読み切りの人原作でレッドフードの人が作画の漫画が読みたい ヤドカリとか戦車とか出てこないから合わなくない?
105 21/10/02(土)00:19:03 No.851820055
>とりあえずネタバレはやめようね 何が?
106 21/10/02(土)00:19:07 No.851820072
靴に隠した銃器とか銀のワイヤーとか好きでしょ?
107 21/10/02(土)00:19:08 No.851820076
>とりあえずネタバレはやめようね ? 読んでもないのになぜスレを?
108 21/10/02(土)00:19:21 No.851820139
エレンの話か?
109 21/10/02(土)00:19:26 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851820161
>靴に隠した銃器とか銀のワイヤーとか好きでしょ? はい
110 21/10/02(土)00:19:33 No.851820202
> 読み切りはコマ割りも吹き出しも前半部分はすげー見にくいが > 中盤あたりからマシになるあたり試行錯誤でおかしなことになってんのかね バトルの方がコマ割安定してるし今後の伸び代に期待できるな
111 21/10/02(土)00:19:34 No.851820206
エレンBLEACH表紙のジャンプ出てきてダメだった
112 21/10/02(土)00:19:36 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851820212
実際コスプレの衣装めっちゃこだわるからバイトしまくってる人と結構いるよ
113 21/10/02(土)00:19:45 No.851820264
元々独学でも再現度に拘ってた衣装作ってたのに加えて 四天王だったまゆらに師事したことで技術がとんでもないことになったんだろうな
114 21/10/02(土)00:19:51 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851820296
レッドフードがこの読み切りみたいな作風だったらよかったのかもしれん
115 21/10/02(土)00:20:01 No.851820339
赤ずきんの二次創作は流石にもう無理かな… レッドフードならぬレッドオーシャンよ
116 21/10/02(土)00:20:07 No.851820368
>とりあえずネタバレはやめようね 説明すらしないなら流石にdelするね…
117 21/10/02(土)00:20:23 No.851820440
>実際コスプレの衣装めっちゃこだわるからバイトしまくってる人と結構いるよ リアルJKならコスROM売ればガンガン儲かりそうな気もするけどな マトモな顔面持ちって前提になるけど
118 21/10/02(土)00:20:35 No.851820498
いちいちエレンの先の話はすんなってことでしょ
119 21/10/02(土)00:20:41 No.851820526
>元々独学でも再現度に拘ってた衣装作ってたのに加えて >四天王だったまゆらに師事したことで技術がとんでもないことになったんだろうな しかも周りはモチベーション増やしまくってくれる環境だ 恐ろしく伸びる
120 21/10/02(土)00:20:50 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851820566
あぁ悪いエレンの話な
121 21/10/02(土)00:21:02 No.851820637
エレンの今後の展開関係のことじゃねーの
122 21/10/02(土)00:21:03 No.851820647
ジャンププラス更新されたからスレ立って更新分の話をしてるのにネタバレもヘチマもなくないか!? 読む前にスレ開いてネタバレ考慮しろって何事だ!?
123 21/10/02(土)00:21:06 No.851820663
イメージに近い生地に拘るとめっちゃコストかかるよ それに加えておそろしい手の加え方しててこわ…ってなった今回
124 21/10/02(土)00:21:17 No.851820725
エレンの話ならそれ言わないと伝わらないだろ…
125 21/10/02(土)00:21:38 No.851820808
753さんの前例からするとここからまた四天王が覚醒返ししてくるんだろうか いやコスプレなのになんでそんなバトル漫画みたいなことになるのかはわからんが…
126 21/10/02(土)00:21:40 No.851820816
過去作どっちも今回より上手いしスランプなのか蔵出しなのか… https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237322382128 https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496316031246
127 21/10/02(土)00:21:41 No.851820825
最初からちゃんとどの作品のことか言えよ
128 21/10/02(土)00:21:47 No.851820856
歯医者へんなやつしかいなくて収集つかない…
129 21/10/02(土)00:21:57 No.851820897
ネタバレするとサイは途中退場するよ
130 21/10/02(土)00:22:02 No.851820934
引用もしないでネタバレはやめようね!とか言われてもエスパーじゃねえんだからわかんねえって!
131 21/10/02(土)00:22:08 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851820958
>エレンの話ならそれ言わないと伝わらないだろ… いやバレと思ってない人も居たからあんまり詳しく言わない方がいいかなと思って…
132 21/10/02(土)00:22:14 No.851820998
歯医者今週普通のラブコメだな…
133 21/10/02(土)00:22:18 No.851821011
歯医者はイカレたホモとラブコメを相変わらず反復横飛びしてるな…
134 21/10/02(土)00:22:33 No.851821080
>赤ずきんの二次創作は流石にもう無理かな… >レッドフードならぬレッドオーシャンよ そんな競争激しくなくない?
135 21/10/02(土)00:22:36 No.851821093
いや分かるよ… ジャンプラでネタバレ食らうようなのエレンとグリッドマンしかないから…
136 21/10/02(土)00:22:38 No.851821107
>>エレンの話ならそれ言わないと伝わらないだろ… >いやバレと思ってない人も居たからあんまり詳しく言わない方がいいかなと思って… こういう流れになることが読めないならそんな余計な気遣いするな
137 21/10/02(土)00:22:43 No.851821135
ムチムチOLスーツ狐いいよね!僕も大好きだ!
138 21/10/02(土)00:22:49 No.851821163
これがレッドフードか
139 21/10/02(土)00:23:02 No.851821218
混乱の元del案件すぎる…
140 21/10/02(土)00:23:07 No.851821242
エレンて原作あるやつなんだ
141 21/10/02(土)00:23:10 No.851821254
>いやバレと思ってない人も居たからあんまり詳しく言わない方がいいかなと思って… 無能な働き者というかただのアホというか
142 21/10/02(土)00:23:11 No.851821264
>引用もしないでネタバレはやめようね!とか言われてもエスパーじゃねえんだからわかんねえって! エスパーじゃないけどスレで先の展開言ってるレスあったからそこに対しての発言だなって普通に分かったよ
143 21/10/02(土)00:23:13 No.851821274
>いやバレと思ってない人も居たからあんまり詳しく言わない方がいいかなと思って… 余計なお世話って奴だったな 気をつけようね
144 21/10/02(土)00:23:16 No.851821288
最近歯医者がまともすぎてどうしちゃったのってなる
145 21/10/02(土)00:23:17 No.851821293
なんでそんなにdelしようとするの…
146 21/10/02(土)00:23:22 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851821317
>引用もしないでネタバレはやめようね!とか言われてもエスパーじゃねえんだからわかんねえって! でも大体「むっ!」っていうと何のことか察するよね「」ちゃんたち…
147 21/10/02(土)00:23:26 No.851821331
>よく知らんけど一般的な高校生がやれる趣味じゃなさそうだなコスプレ 人気のキャラなんかは1万円程度で既製量産品が売ってるよ リリサがやってるのは特注オーダーメイドでもさらに日常使いできるって仕様だから…
148 21/10/02(土)00:23:43 No.851821410
>レッドフードがこの読み切りみたいな作風だったらよかったのかもしれん レッドフードだって読切は面白かったろ!
149 21/10/02(土)00:23:43 No.851821412
伝わらなかったからってそんなカリカリせんでも
150 21/10/02(土)00:23:52 No.851821444
>でも大体「むっ!」っていうと何のことか察するよね「」ちゃんたち… そりゃえっちなもんは限られてるし…
151 21/10/02(土)00:23:52 No.851821452
このジェネリックレッドフードは話のテンポはいいからレッドフードの作者と協力して描いてもらおう
152 21/10/02(土)00:23:53 No.851821460
sanagi
153 21/10/02(土)00:24:01 No.851821491
何というか既に原作があるタイプの漫画とかのネタバレはもう諦めるしかなくない?とは思う 後はダイ大とかのネタバレもだな
154 21/10/02(土)00:24:11 No.851821530
とりあえず銀の装備使えば人狼キラーっぽくなるから もっといろんな武器が見たかったな
155 21/10/02(土)00:24:14 No.851821550
>ネタバレするとサイは途中退場するよ 共に高め合うんじゃないんですか!!!?!?
156 21/10/02(土)00:24:36 No.851821654
>ジャンプラでネタバレ食らうようなのエレンとグリッドマンしかないから… レッドリストとおいコーとカワクラ…
157 21/10/02(土)00:24:39 No.851821672
>>エレンの話ならそれ言わないと伝わらないだろ… >いやバレと思ってない人も居たからあんまり詳しく言わない方がいいかなと思って… いや大丈夫分かるよ わざわざ触れる程でもないと思ったけど
158 21/10/02(土)00:24:46 No.851821710
>なんでそんなにdelしようとするの… ネタバレしようとしてるのを指摘されたのがそんだけ気にくわなかったんじゃねーの
159 21/10/02(土)00:25:07 No.851821797
削除依頼によって隔離されました >なんでそんなにdelしようとするの… ガイジなんだろうな
160 21/10/02(土)00:25:09 No.851821810
映画やドラマの衣装とかも金かけて作ったものは本当に凄かったりするしね
161 21/10/02(土)00:25:10 No.851821820
烈海王死ぬよ
162 21/10/02(土)00:25:22 No.851821875
>このジェネリックレッドフードは話のテンポはいいからレッドフードの作者と協力して描いてもらおう しなくていいよ… 自分の良さを伸ばしてくれ
163 21/10/02(土)00:25:26 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851821905
>後はダイ大とかのネタバレもだな このレベルはもう無理だろうし…ドラゴンボールとかも…
164 21/10/02(土)00:25:28 No.851821917
レッドリストとか最初の頃からネタバレとんでたな… 最近だとカワイスギの先の話ばっかりしてるのもよく見た
165 21/10/02(土)00:25:35 No.851821947
>烈海王死ぬよ 異世界転生するよ
166 21/10/02(土)00:25:42 No.851821991
>ネタバレしようとしてるのを指摘されたのがそんだけ気にくわなかったんじゃねーの >ガイジなんだろうな 攻撃しはじめるのやめなよ
167 21/10/02(土)00:25:43 No.851821992
ヒュンケルが死んでないとかいう強烈なネタバレ喰らった!
168 21/10/02(土)00:25:52 No.851822024
>>烈海王死ぬよ >異世界転生するよ 新横浜は異世界だよ
169 21/10/02(土)00:25:54 No.851822032
くせー言葉遣いだな
170 21/10/02(土)00:25:57 No.851822043
まあカワイスギ初回のときに比べれば・・・
171 21/10/02(土)00:26:01 No.851822066
初手天元が流行るよ
172 21/10/02(土)00:26:11 No.851822119
やめようねって言い方がなんかな やめてって言おうね
173 21/10/02(土)00:26:12 ID:v8ITPq66 v8ITPq66 No.851822123
削除依頼によって隔離されました >>ネタバレしようとしてるのを指摘されたのがそんだけ気にくわなかったんじゃねーの >>ガイジなんだろうな >攻撃しはじめるのやめなよ で?エレン読んでないのバレちゃったねえ お返しにdelしてあげるね
174 21/10/02(土)00:26:20 No.851822158
>初手天元が流行るよ 流行ったの?
175 21/10/02(土)00:26:20 No.851822159
>新横浜はブラジルだよ
176 21/10/02(土)00:26:22 No.851822167
>新横浜はブラジルだ
177 21/10/02(土)00:26:28 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851822191
カワイスギはネタバレ=かわいいみたいなもんだし…
178 21/10/02(土)00:26:32 No.851822211
んもー
179 21/10/02(土)00:26:32 No.851822213
いやヒュンケルは死んだろ~
180 21/10/02(土)00:26:50 ID:IfJnPVmw IfJnPVmw No.851822296
削除依頼によって隔離されました 文脈でエレンのことだって分からないのは普通にバカだろ
181 21/10/02(土)00:27:38 ID:IfJnPVmw IfJnPVmw No.851822514
削除依頼によって隔離されました >文脈でエレンのことだって分からないのは普通にバカだろ マジでこれ だからガイジって言ってんだけどな
182 21/10/02(土)00:27:38 No.851822522
リリサが盛られれば盛られるほど初期の無防備な姿で濃いのが出る
183 21/10/02(土)00:27:40 No.851822532
脳味噌煮立ってるのはもっかい2.5次元読んで浄化されてこい!
184 21/10/02(土)00:27:53 No.851822604
どんどん口調が荒いのが増えてダメだこれ 寝る
185 21/10/02(土)00:28:03 No.851822638
読み切りは絵酷いけど一回限りなら読めるな… 表現が面白かったので画力ついてきたら化けそう
186 21/10/02(土)00:28:07 No.851822661
>カワイスギはネタバレ=かわいいみたいなもんだし… よぞらの名前も出てないのによぞらよぞら連呼するのはどうかと思う
187 21/10/02(土)00:28:09 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851822670
>文脈でエレンのことだって分からないのは普通にバカだろ 悪いなバカで
188 21/10/02(土)00:28:10 No.851822681
ワンパンマンの村田版でONE版の先の展開の話したらネタバレやめろ!って言われてる感じなのだろうかエレンのネタバレは
189 21/10/02(土)00:28:18 No.851822710
>文脈でエレンのことだって分からないのは普通にバカだろ 自分の洞察力が低いと死んでも認めたくないプライドたかお君はそっとしとかないとスレ落ちるまでずっと暴れるぞ
190 21/10/02(土)00:28:20 No.851822724
自分を女装の似合う可愛い男子高校生だと思い込んでるグリッドマン
191 21/10/02(土)00:28:27 No.851822758
いや読んでない人もいるんだしネタバレやめてよって言われただけじゃ伝わらないこともあるだろ 思い当たる節ないから俺はスルーしたけど
192 21/10/02(土)00:28:30 No.851822777
久々に2.5次元の熱い感じを見た やっぱ好きだわ
193 21/10/02(土)00:28:32 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851822792
削除依頼によって隔離されました >>文脈でエレンのことだって分からないのは普通にバカだろ >マジでこれ ここまではまあわかる >だからガイジって言ってんだけどな バカはお前だろバカ
194 21/10/02(土)00:28:36 No.851822816
>悪いなバカで 思う壺だから相手しないの
195 21/10/02(土)00:28:43 No.851822843
言葉遣い浮きまくってる子はなんなの…
196 21/10/02(土)00:28:45 No.851822849
まぁこの引きで先の話を勝敗やキャラの死込みでしゃべり出すのは悪意しか感じんわ
197 21/10/02(土)00:28:45 No.851822850
今ヤクザみたいな影が…!
198 21/10/02(土)00:28:47 No.851822861
>とりあえずネタバレはやめようね 余計なこと言ったせいで荒れちゃったね
199 21/10/02(土)00:29:02 ID:QbPt.5tw QbPt.5tw No.851822925
削除依頼によって隔離されました >余計なこと言ったせいで荒れちゃったね うっせえわボケ
200 21/10/02(土)00:29:06 No.851822943
>ワンパンマンの村田版でONE版の先の展開の話したらネタバレやめろ!って言われてる感じなのだろうかエレンのネタバレは 色々変わってるワンパンマンは例にそぐわないと思う
201 21/10/02(土)00:29:08 No.851822947
>>初手天元が流行るよ >流行ったの? 流行ったよ 流行ったよね?
202 21/10/02(土)00:29:10 No.851822954
>表現が面白かったので画力ついてきたら化けそう 目が沢山あっても使うやつがおマヌケじゃあなぁ!ってお約束の展開だけど好き
203 21/10/02(土)00:29:19 No.851822993
>悪いなバカで 悪いのはバカな事じゃなく 分からないことに対して即攻撃的なレスしちゃう性格だと思う… 誰のレスかはわかんないけど
204 21/10/02(土)00:29:30 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851823049
>久々に2.5次元の熱い感じを見た >やっぱ好きだわ リリサの過去にも何か重そうなのがありそうな感はある…それが原因でここまでこだわるとかありそう
205 21/10/02(土)00:29:38 No.851823099
たかおくん!?
206 21/10/02(土)00:29:42 No.851823117
僕の読みたかったレッドフードじゃん読み切り
207 21/10/02(土)00:29:54 No.851823163
蜘蛛飼ってる「」いたら聞きたいんだけど 蜘蛛って風呂入れるというか身体洗うようなことしてあげるの?
208 21/10/02(土)00:30:10 No.851823253
>>>初手天元が流行るよ >>流行ったの? >流行ったよ >流行ったよね? 囲碁が流行ったのは知ってるけどそこまで影響受けてたんだなぁ そこから新しい定石生まれたりしたんだろうか それともやっぱこの手古いわーってなったんだろうか
209 21/10/02(土)00:30:18 No.851823292
絵は拙いけどちゃんと狩人が専用の武器で人狼を退治する話を描かれるとこれだよこれって変な気持ちにさせられるな今は
210 21/10/02(土)00:30:40 No.851823410
>蜘蛛飼ってる「」いたら聞きたいんだけど >蜘蛛って風呂入れるというか身体洗うようなことしてあげるの? ない 今回は猫要素の話
211 21/10/02(土)00:30:57 No.851823483
>読み切りは絵酷いけど一回限りなら読めるな… >表現が面白かったので画力ついてきたら化けそう アクションはだいぶしんどいので原作ルートかなあ
212 21/10/02(土)00:31:05 No.851823520
2.5次元はいい話作るのうまいよね
213 21/10/02(土)00:31:15 No.851823571
初手天元は小中学生がオセロやるときの鉄板ネタとして流行った
214 21/10/02(土)00:31:22 No.851823607
人狼のやつは正直絵は···だけど 話はよくまとまっているからこれからに期待だ
215 21/10/02(土)00:31:28 No.851823630
あやのここで最高の一枚撮って死ぬの?
216 21/10/02(土)00:31:33 No.851823657
>今回は猫要素の話 嫌がる子はマジ嫌がるしエンガワはお利口だな…
217 21/10/02(土)00:31:41 No.851823699
>蜘蛛飼ってる「」いたら聞きたいんだけど >蜘蛛って風呂入れるというか身体洗うようなことしてあげるの? 種類によるけど水に浸からすと溺れて死ぬからあんまり推奨はしない
218 21/10/02(土)00:31:45 No.851823725
グリッドマンは本当にアニメに忠実なだけに今回カラーじゃなくて目の色の演出できなかったの目立つな
219 21/10/02(土)00:31:45 No.851823726
読み切りの絵柄が不安定すぎて顔が同じキャラに見えねえ!
220 21/10/02(土)00:31:52 No.851823759
将棋漫画に比べて囲碁漫画増えないのはやっぱ難しいからなのだろうか
221 21/10/02(土)00:32:31 No.851823990
ヒールの仕込み銃好き
222 21/10/02(土)00:32:38 No.851824025
>あやのここで最高の一枚撮って死ぬの? 原作では幾つかルート分岐あると聞いた
223 21/10/02(土)00:32:55 No.851824131
>アクションはだいぶしんどいので原作ルートかなあ いやこのまま絵も伸ばしていく方が見たいよ俺は アクションじゃなくて過去作みたいにドラマメインで描くのもいいし
224 21/10/02(土)00:32:56 No.851824136
11巻の表紙なんかおかしいよね!
225 21/10/02(土)00:33:08 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851824193
>ヒールの仕込み銃好き ベヨネッタでこんな感じの無かったっけ
226 21/10/02(土)00:33:13 No.851824214
卓上競技もので正しく盤面状態を理解してる読者ってほとんどいないと思う ほとんどがどっちが有利かみたいな説明だけで判断してるというか
227 21/10/02(土)00:33:17 No.851824236
>将棋漫画に比べて囲碁漫画増えないのはやっぱ難しいからなのだろうか 役とかないから絵的にわかりにくいし…
228 21/10/02(土)00:33:17 No.851824238
>ヒールの仕込み銃好き 次は手の指から銀のお箸も射出しないとな
229 21/10/02(土)00:33:18 No.851824243
>将棋漫画に比べて囲碁漫画増えないのはやっぱ難しいからなのだろうか 将棋以上に何やってるのか読者に伝わらないからね… ヒカルはその辺心理描写やリアクションで補ったけどあれができるのが最低条件って時点でハードル高すぎる
230 21/10/02(土)00:33:18 No.851824244
>将棋漫画に比べて囲碁漫画増えないのはやっぱ難しいからなのだろうか 将棋は駒の名前かっこいいのずるいよ
231 21/10/02(土)00:33:39 No.851824360
>将棋漫画に比べて囲碁漫画増えないのはやっぱ難しいからなのだろうか シンプルに勝ち負け分かりにくいからだと思う 話の流れとしてここまでやったら勝ちみたいなラインが見えにくい
232 21/10/02(土)00:33:40 No.851824368
ヒカルは雰囲気で全部読んだ
233 21/10/02(土)00:33:52 No.851824450
将棋はとりあえず王将取れば勝ちってわかりやすさがある
234 21/10/02(土)00:33:56 No.851824468
>>ヒールの仕込み銃好き >次は手の指から銀のお箸も射出しないとな その前にようかんだろ …洋風ファンタジーだから出せねえ!
235 21/10/02(土)00:34:00 No.851824497
絵が酷いって言ってもタテの国読み切ってたらそこまで大袈裟な減点にはならなくなってしまった 内容そのものが面白いことが大前提だけど
236 21/10/02(土)00:34:12 No.851824560
飛車が龍になるのってかっこいいよな!
237 21/10/02(土)00:34:27 No.851824643
読み切りのあの雰囲気というか絵柄?は割と好き でも上手くなくてシュールになって笑っちゃうところ何箇所かあったからこの雰囲気保ったままで画力伸びて欲しい
238 21/10/02(土)00:34:44 No.851824720
将棋は駒の配置でわからないけど強そう感は感じられるけど囲碁は全くわからんからな…
239 21/10/02(土)00:34:44 No.851824724
>グリッドマンは本当にアニメに忠実なだけに今回カラーじゃなくて目の色の演出できなかったの目立つな ジャンプ+の読み切りとかでたまにある一部分のコマだけカラーみたいなことはやれなかったのかな
240 21/10/02(土)00:34:45 No.851824732
ルーキーかと思ったら読み切りだった
241 21/10/02(土)00:34:46 No.851824736
人狼はサービスシーンがあれ?ここ胸か?タオルか?と 疑問に思った
242 21/10/02(土)00:34:53 No.851824769
読み切り粗削りが過ぎるが将来性はかなり感じる
243 21/10/02(土)00:35:07 No.851824840
俺はグレシャムの義足にもビックリドッキリギミックが仕込まれていると信じている
244 21/10/02(土)00:35:17 No.851824892
ヒカルの碁見てても試合の優劣全然わかんなかったしな 将棋は割とそれっぽい棋譜出せるけど
245 21/10/02(土)00:35:20 No.851824902
>将棋は駒の配置でわからないけど強そう感は感じられるけど囲碁は全くわからんからな… 矢倉とか熊がなんとかとかなんかカッコいい手があるしな…
246 21/10/02(土)00:35:45 No.851825015
読み辛い読み切り多いなって原因の一つに見開き表示してる時のページ間に隙間が無さ過ぎるのよね これはジャンプラ側の問題でもあると思うけど
247 21/10/02(土)00:35:49 No.851825032
>>アクションはだいぶしんどいので原作ルートかなあ >いやこのまま絵も伸ばしていく方が見たいよ俺は 確かにきっついけどアクションやりたい欲を感じるので俺もそっち伸ばして見せてほしい気持ちはあるな 原作やりつつ自分の絵も練習するみたいな感じでいつか化けてくれることを期待する 勿論めちゃくちゃ大変だろうけど…
248 21/10/02(土)00:36:13 No.851825150
書き込みをした人によって削除されました
249 21/10/02(土)00:36:13 No.851825151
>飛車が龍になるのってかっこいいよな! 龍の王だぜ それに対して角行は何故龍の馬なんだ…
250 21/10/02(土)00:36:22 No.851825198
>ベヨネッタでこんな感じの無かったっけ あっちは仕込み銃というかそのまんま謎の力で撃てるからな…
251 21/10/02(土)00:36:29 No.851825231
囲碁はとっかかりがなくてよく分からないだよなあ 将棋は最初から駒配置されてるし名前もついてるからこの駒なんか強そう!とかなるんだけど
252 21/10/02(土)00:36:52 No.851825347
↑ ↑ 承 認
253 21/10/02(土)00:36:56 ID:rdZuvl0s rdZuvl0s No.851825369
>>飛車が龍になるのってかっこいいよな! >龍の王だぜ >それに対して角行は何故龍の馬なんだ… お前今坂本龍馬ディスった?
254 21/10/02(土)00:37:09 No.851825436
>ジャンプ+の読み切りとかでたまにある一部分のコマだけカラーみたいなことはやれなかったのかな 毎回カラーじゃないとキャラの属性で目の色わかれてるの伝わらないからそのページだけカラーにしてもってなると思う
255 21/10/02(土)00:37:14 No.851825459
タマ×ランやばくない?って 出来がやばいの意味なのかキテる…なのか
256 21/10/02(土)00:37:21 No.851825499
>将棋は駒の配置でわからないけど強そう感は感じられるけど囲碁は全くわからんからな… 将棋は駒の動きが定まってるからそれをマンガチックに表現するって手も使えて描写に困りにくい 白と黒の陣取り合戦は余程の大差でも付かなきゃどうなってんだ…?ってなっても仕方ない
257 21/10/02(土)00:37:28 No.851825544
グリッドマンはなんでこんなゆったり原作の展開を綺麗になぞってんだろうね ダイナゼノン合わせかと思ってたんだけど違った
258 21/10/02(土)00:37:49 No.851825662
佐久間がなに言ってるかわからない…
259 21/10/02(土)00:37:54 No.851825682
あの演出は普段からカラーで青目を見てるからこそ活きるのであって 結局「あのアニメの演出を見たかった」を突き詰めていくと「アニメ見ろ」になってしまう
260 21/10/02(土)00:38:32 No.851825872
>佐久間がなに言ってるかわからない… 天才の言ってることわっかんねーっていうネタだと思う
261 21/10/02(土)00:38:54 No.851825980
>あの演出は普段からカラーで青目を見てるからこそ活きるのであって >結局「あのアニメの演出を見たかった」を突き詰めていくと「アニメ見ろ」になってしまう 原作読めってのと同じだな
262 21/10/02(土)00:38:55 No.851825984
グリッドマンは今のところこれアニメ見ればそれでよくない?って感じが 別に漫画が下手とか駄目とかではないが
263 21/10/02(土)00:38:58 No.851826002
>グリッドマンはなんでこんなゆったり原作の展開を綺麗になぞってんだろうね 他誌でやってるスピンオフは軒並み凄いクセの強さだから一作くらい原作に寄せたやつが必要なのでは
264 21/10/02(土)00:38:58 No.851826005
>空狐さんの透けブラでむっ!!ってなってるえっちな「」が山ほどいると思ったら 俺はなった
265 21/10/02(土)00:39:34 No.851826176
エンガワが全うにペット漫画と恋愛漫画してる…
266 21/10/02(土)00:39:34 No.851826178
>>佐久間がなに言ってるかわからない… >天才の言ってることわっかんねーっていうネタだと思う いかついオッサンがまくし立てて委縮してる感じだと思った
267 21/10/02(土)00:39:51 No.851826263
>>空狐さんの透けブラでむっ!!ってなってるえっちな「」が山ほどいると思ったら >俺はなった 俺はエンガワにむっ!するのに忙しかった
268 21/10/02(土)00:39:58 No.851826294
でもかなり綺麗なコミカライズになりそうだぞグリッドマン ラストどうするかだけど
269 21/10/02(土)00:40:28 No.851826468
>グリッドマンは今のところこれアニメ見ればそれでよくない?って感じが >別に漫画が下手とか駄目とかではないが アニメ見てない人は助かるしアニメ見てる人も30分見返すより漫画見たほうが早いのでいいんだ
270 21/10/02(土)00:40:58 No.851826620
コスパ度外視な再現性+機能性の追求だと確かに商業的な服飾目線じゃNGな趣味ならではのこだわりだな ただの衣装じゃなく演じることまで含めたコスプレかぁ
271 21/10/02(土)00:41:13 No.851826695
ののぴ…?こんなに美人だったのか
272 21/10/02(土)00:41:58 No.851826891
↑ ↑ 承 認
273 21/10/02(土)00:41:58 No.851826892
ののぴがかんたんののぴじゃなくて誰だか分からなかった…
274 21/10/02(土)00:42:15 No.851826990
コスプレメンバーの中ではみかりんが一番かわいいってみんな思ってるんだな
275 21/10/02(土)00:42:29 No.851827055
もちもちしてないと見失う
276 21/10/02(土)00:42:43 No.851827125
2.5次元最初から読んでるけど面白いね fu394484.png とりあえずここで一番笑った
277 21/10/02(土)00:42:48 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851827149
だって本業のモデルだぜ?
278 21/10/02(土)00:43:01 No.851827207
>でもかなり綺麗なコミカライズになりそうだぞグリッドマン >ラストどうするかだけど ああそうかアニメの絵に忠実なコミカライズだからこそラストどうするかがあるのか
279 21/10/02(土)00:43:06 No.851827227
>コスプレメンバーの中ではみかりんが一番かわいいってみんな思ってるんだな 現役モデルだもんな 一番一般ウケするタイプなんだろう
280 21/10/02(土)00:43:15 No.851827265
ラストくらい変えてくるかな ここまで忠実にやったのにラストだけ変えたりはしなさそうだけど
281 21/10/02(土)00:44:03 No.851827521
sanagi cho cho
282 21/10/02(土)00:44:04 No.851827528
読み直したけど空子さんも土蜘蛛も唐突とも思える勢いで啓太への高感度爆上がりしてんな
283 21/10/02(土)00:44:06 No.851827543
>ただの衣装じゃなく演じることまで含めたコスプレかぁ 演じるというかもうキャラそのままお出しする領域のこだわりだよな これで過ごしてるんだから変な具合になるはずないじゃんってそこ再現しねえんですよ普通
284 21/10/02(土)00:44:21 ID:rqteO1yk rqteO1yk No.851827614
高校生でツインテールで可愛い扱いされるってかなり選ばれし存在だよね…
285 21/10/02(土)00:44:41 No.851827715
エレン先が気になりすぎて単行本待ちで一気に読みたくなる
286 21/10/02(土)00:44:51 No.851827768
プレイ用の衣装か…
287 21/10/02(土)00:45:13 No.851827892
血で血を洗う
288 21/10/02(土)00:45:25 No.851827964
>読み直したけど空子さんも土蜘蛛も唐突とも思える勢いで啓太への高感度爆上がりしてんな バケモノを凄いフラットに受け入れてくれるし… しゅき…
289 21/10/02(土)00:45:31 No.851827996
>ああそうかアニメの絵に忠実なコミカライズだからこそラストどうするかがあるのか そりゃ写真で…
290 21/10/02(土)00:45:57 No.851828156
びっくりするくらいアニメほぼそのままだからなグリッドマン コミカライズの追加要素とか皆無と言っていい位に
291 21/10/02(土)00:46:00 No.851828184
ヤクザが過去一ヤクザっぽい
292 21/10/02(土)00:46:46 No.851828433
あれそういえばコスプレって漫研の活動っていう扱いのままでいいんだっけ…?
293 21/10/02(土)00:47:03 No.851828513
>読み直したけど空子さんも土蜘蛛も唐突とも思える勢いで啓太への高感度爆上がりしてんな エンガワのために体張ってるのは見てるからまあわかる 大家さんなんなの…
294 21/10/02(土)00:47:36 No.851828649
>そりゃアニメ取り込みで…
295 21/10/02(土)00:49:37 No.851829290
読み切り開いてあっおっぱいだってなった お前女だったのか…
296 21/10/02(土)00:51:37 No.851829902
読み切りは話自体はいい感じだった 確かに絵が読みにくい
297 21/10/02(土)00:51:38 No.851829905
現実の服レベルの機能性を持たせつつあのバカみたいなデザインの衣装を作るとか 何十万ぶっ飛ぶんですかね…
298 21/10/02(土)00:52:01 No.851830014
今回の見開きはモブが映ってるのもあるけどコスプレ集団!って感じだな 天使空挺隊のときは作品の一場面っぽかった
299 21/10/02(土)00:52:46 No.851830235
その服を着て日常を生きていくかのような作りなら それこそ「服」じゃねぇの…?
300 21/10/02(土)00:53:11 No.851830370
エレン最終章って銘打ってるのにスレの上の方見返して大丈夫なのってなるんだが最終章長いのかな
301 21/10/02(土)00:53:29 No.851830464
言われてみればリリエルをこの世に再現する!ってモチベで衣装作ってた女だから そりゃそうなるわってなった
302 21/10/02(土)00:53:51 No.851830570
>その服を着て日常を生きていくかのような作りなら >それこそ「服」じゃねぇの…? 中の人も合わせて一つの作品としてコスプレに至ってるから もう服のくくりの中に居ない
303 21/10/02(土)00:54:00 No.851830610
前回から思っていたが リリサが黒いハイレグニーソ長手袋を着たら危険すぎない?
304 21/10/02(土)00:54:08 No.851830651
コストってのはプロの時間拘束って点も含むから…
305 21/10/02(土)00:54:10 No.851830662
>現実の服レベルの機能性を持たせつつあのバカみたいなデザインの衣装を作るとか >何十万ぶっ飛ぶんですかね… 問題は原価よりも製作コストだから問題ない
306 21/10/02(土)00:54:20 No.851830720
>現実の服レベルの機能性を持たせつつあのバカみたいなデザインの衣装を作るとか >何十万ぶっ飛ぶんですかね… 素材は割とお安かったりするから…
307 21/10/02(土)00:55:01 No.851830927
多分四天王の人もこのレベルの衣装なんだろうな
308 21/10/02(土)00:55:34 No.851831084
俺もこれからビール飲むわ明日土曜だし fu394529.jpg
309 21/10/02(土)00:55:58 No.851831203
↑ ↑ 承 認
310 21/10/02(土)00:57:05 No.851831519
実際人件費とか度外視で作ってるようなもんだしな…あの状況…
311 21/10/02(土)00:57:29 No.851831629
>それこそ「服」じゃねぇの…? それを着たキャラをやるからこそコスプレだろう
312 21/10/02(土)00:57:38 No.851831665
アリアの腹前よりすごいことになってない? 胸も大概だけど
313 21/10/02(土)00:58:21 No.851831868
絵が独特な漫画見ると頑張れって!感じする 線は安定してないけど余白を作らないようめいいっぱい描き込んで背景も描いてて偉い どんどん描いて力を付けてほしい
314 21/10/02(土)00:58:23 No.851831883
めちゃめちゃカッコよく締めて終わったけど ギザ歯OL四天王どうなるんだ
315 21/10/02(土)00:59:31 No.851832166
真冬にアリアちゃんの衣装はキツくない?
316 21/10/02(土)01:00:08 No.851832337
読み切りのうまくなる前に俺は漫画描きてぇんだって行動力だけで突っ込んできてる感じ好き
317 21/10/02(土)01:00:34 No.851832444
リリミカののぴの三人は面影があるが アリアとまり姉は言われなきゃ分からないな…と思ったけどアリアは引き締まったお腹で意外と分かる
318 21/10/02(土)01:00:39 No.851832478
>めちゃめちゃカッコよく締めて終わったけど >ギザ歯OL四天王どうなるんだ まだ選手入場だぞ バトルはこれからだ
319 21/10/02(土)01:01:31 No.851832712
読切はジュビロとヒラコーリスペクトって感じだったな 悪くない
320 21/10/02(土)01:02:34 No.851832972
2.5次元とエレンがアツすぎるな今 エレンって今原作の方は続編やってるんだっけ?
321 21/10/02(土)01:05:28 No.851833719
まり姉のアレは視界どうなってるんだ リリサ謹製だからまあ「大丈夫すごいねこれ」でも納得はできるけど 一般のコスプレイヤーはどうしてるんだろう
322 21/10/02(土)01:05:42 No.851833775
金属パーツとかあると大変なことになりそうだけどその辺は避けてるのかな
323 21/10/02(土)01:06:16 No.851833894
エレンはジャンプラでも2020年まで光一の生存が確認されてるからイマイチ緊張感に欠けるみたいなところはある
324 21/10/02(土)01:07:46 No.851834253
>まり姉のアレは視界どうなってるんだ >リリサ謹製だからまあ「大丈夫すごいねこれ」でも納得はできるけど >一般のコスプレイヤーはどうしてるんだろう 離れたとこからは不透過に見えるけど密着すると繊維の隙間から向こうが見えるみたいな素材はある
325 21/10/02(土)01:08:33 No.851834438
織物ゆえか