21/10/01(金)23:59:05 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)23:59:05 No.851813729
ジャンプ+のデジタル作画レポ漫画の流れで初めて元ネタ知った定型貼る
1 21/10/02(土)00:00:24 No.851814224
この台詞だけで連載した価値があったと思える名文
2 21/10/02(土)00:01:00 No.851814435
切れ味抜群過ぎて好き
3 21/10/02(土)00:02:49 No.851815074
ボクハ兵器…ナノ?
4 21/10/02(土)00:05:23 No.851815971
憐れみから罵倒への切り替えが早すぎて本当お腹痛い
5 21/10/02(土)00:06:01 No.851816155
!を1個も使わずにこの勢いなのが本当に名文
6 21/10/02(土)00:07:14 No.851816525
実はこのコマ以外知らないけどそれでも名文と感じる
7 21/10/02(土)00:08:17 No.851816859
ルフィになる回も好き
8 21/10/02(土)00:09:23 No.851817178
こんな見事な罵倒初めてみたよ
9 21/10/02(土)00:09:54 No.851817331
最初から最後まで畳み掛けるように罵倒するのがマジでキレッキレすぎる名文
10 21/10/02(土)00:10:58 No.851817680
まだまだこれからみたいな流れだけど自分切り売りするタイプのマンガは最後の手段では…!?
11 21/10/02(土)00:12:13 No.851818058
キャラがみんな楽しくやってて好きだったんだ
12 21/10/02(土)00:12:45 No.851818211
最初の数話が特に好きだった
13 21/10/02(土)00:13:00 No.851818294
人生で一度でいいから言ってみたい罵倒
14 21/10/02(土)00:13:38 No.851818476
>ルフィになる回も好き 袖と宴だー!は耐えられた お前に勝てるはダメだった
15 21/10/02(土)00:13:43 No.851818496
もうこれ…死…
16 21/10/02(土)00:13:43 No.851818497
>まだまだこれからみたいな流れだけど自分切り売りするタイプのマンガは最後の手段では…!? パンツ野郎は自分を切り売りしてる時が一番面白いんだもん…
17 21/10/02(土)00:14:38 No.851818773
>ルフィになる回も好き エージ!?ってツッコミの天丼でお腹痛かった
18 21/10/02(土)00:14:43 No.851818800
このツッコミの切れ味 まるでどこぞの漫画家が担当者から実際に言われたかのような仕上がりだ
19 21/10/02(土)00:14:49 No.851818830
>ボクハ兵器…ナノ? 兵器物の定番ネタをギャグに乱用しすぎる…
20 21/10/02(土)00:15:31 No.851819022
サンタは何でもお見通しなんだよ…
21 21/10/02(土)00:15:38 No.851819064
>もうこれ…死… 手元が狂うので話しかけないで下さい!!
22 21/10/02(土)00:15:44 No.851819090
会社に60万払わせておいてその機材を使わずに漫画を描く男だからな…
23 21/10/02(土)00:15:48 No.851819116
漫画本体に付随する部分だけ高ランクなのに 漫画自体は中の下なのは本当に…
24 21/10/02(土)00:16:19 No.851819249
>会社に60万払わせておいてその機材を使わずに漫画を描く男だからな… なんてこった!
25 21/10/02(土)00:16:20 No.851819254
ナンバーズを完全に持て余してたのが…
26 21/10/02(土)00:17:37 No.851819646
>サンタは何でもお見通しなんだよ… ママーッ!
27 21/10/02(土)00:17:45 No.851819683
>お前に勝てるはダメだった 学級崩壊!?ってツッコミは卑怯
28 21/10/02(土)00:17:53 No.851819720
>まるでどこぞの漫画家が担当者から実際に言われたかのような仕上がりだ 二度とバトル漫画を描きたいなんて思いあがるんじゃねぇって言われたのか…
29 21/10/02(土)00:18:01 No.851819760
>ルフィになる回も好き コラボ企画の趣旨間違えてたんだよなあの回
30 21/10/02(土)00:19:05 No.851820064
戒めを忘れるな
31 21/10/02(土)00:19:06 No.851820069
ナナ初登場回の決定稿直前でかつてないレベルでキレられたらしいからな…
32 21/10/02(土)00:19:37 No.851820223
>会社に60万払わせておいてその機材を使わずに漫画を描く男だからな… ああ…はは…でかいの買ってるー!?
33 21/10/02(土)00:19:56 No.851820318
黙 れ ・ ・ ・
34 21/10/02(土)00:20:17 No.851820411
ムシキングは修業回だけ本当に面白かった
35 21/10/02(土)00:20:29 No.851820473
あの壁に貼っているデ ズニーのなりそこないみたいなキャラは…
36 21/10/02(土)00:20:29 No.851820475
さい藤さんに言われたやつなのだろうか…
37 21/10/02(土)00:20:49 No.851820556
戒 め
38 21/10/02(土)00:20:54 No.851820592
>二度とパイロットの漫画を描きたいなんて思いあがるんじゃねぇって言われたのか…
39 21/10/02(土)00:21:41 No.851820822
主人公のセリフじゃねえ!
40 21/10/02(土)00:21:51 No.851820874
バーミヤン!!
41 21/10/02(土)00:22:57 No.851821196
>主人公のセリフじゃねえ! ダブル主人公だぞ口を慎め
42 21/10/02(土)00:23:01 No.851821211
シャーペンでいいか…
43 21/10/02(土)00:23:10 No.851821255
セリフのセンスがキレッキレすぎる 毎回じゃないのが惜しい
44 21/10/02(土)00:23:23 No.851821321
お宅訪問の記事が一つの作品になるレベルで面白い
45 21/10/02(土)00:23:30 No.851821350
サンタはなんでもお見通しなんだよ…
46 21/10/02(土)00:25:19 No.851821866
バーミヤンもすき
47 21/10/02(土)00:26:11 No.851822118
何かあんな事になっちゃったけどアンヌ好き
48 21/10/02(土)00:26:16 No.851822137
自分の下げ方と周囲の上げ方が上手いからエッセイ漫画の方が向いてると思う
49 21/10/02(土)00:26:32 No.851822209
モリキングは焼野原の時の手癖で描いてるなコイツ…ってなった
50 21/10/02(土)00:26:54 No.851822313
学生時代が充実してた奴らは大成しなーい!
51 21/10/02(土)00:27:06 No.851822366
オルタナティブ零一が実質零一なのはお腹痛かった
52 21/10/02(土)00:27:44 No.851822558
>ナナ初登場回の決定稿直前でかつてないレベルでキレられたらしいからな… この原稿を受け取ったら俺は編集でなくなる
53 21/10/02(土)00:27:47 No.851822569
モリキングは面白くないってことはなかったけどなんか足りなかった
54 21/10/02(土)00:28:21 No.851822726
焼野原塵で無口だった子が明るい先生になってるの好き
55 21/10/02(土)00:28:28 No.851822761
>コラボ企画の趣旨間違えてたんだよなあの回 あれは分かっててやったと思う アオリが ☆これがギャグ漫画の生き様よ! から始まって ☆次回載ってなかったらゴメン! だったからな
56 21/10/02(土)00:28:41 No.851822837
>セリフのセンスがキレッキレすぎる >毎回じゃないのが惜しい まあ週刊連載で毎回キレのいいギャグお出し出来たら天才過ぎるし… だから普通はギャグ一本じゃなくて他の要素も入れるんだろう
57 21/10/02(土)00:29:13 No.851822975
>オルタナティブ零一が実質零一なのはお腹痛かった 普通犯人別にいるもんだろ… 零一だこれ!はずるい
58 21/10/02(土)00:29:32 No.851823059
パンツマンは漫画も面白いんだけど本人のが面白いな…と思う 漫画じゃなくてインタビューとかのが面白かった
59 21/10/02(土)00:29:38 No.851823101
面白くなるからもっとやる気を出せと編集にも読者にも思われてる
60 21/10/02(土)00:30:10 No.851823249
>ムシキングは修業回だけ本当に面白かった 倫理に反するギャグに強すぎる
61 21/10/02(土)00:30:10 No.851823257
>普通犯人別にいるもんだろ… >零一だこれ!はずるい もうやめようぜ犯人探しなんて…
62 21/10/02(土)00:30:15 No.851823278
>モリキングは面白くないってことはなかったけどなんか足りなかった モリキングで一番面白かったの虫ブリーダーのお兄さんが出てくる回だと思う
63 21/10/02(土)00:30:36 No.851823383
>焼野原塵で無口だった子が明るい先生になってるの好き やべえ気付いてなかった
64 21/10/02(土)00:30:44 No.851823425
人を楽しませる漫画を描くよりゲームが楽しいので実質ゲーム会社が悪い
65 21/10/02(土)00:31:11 No.851823551
僕の麦わら帽子帽子に触るな!!
66 21/10/02(土)00:31:25 No.851823619
1話完結もののギャグは大変よな しかも週刊
67 21/10/02(土)00:31:44 No.851823723
なんか驚いてる人多いから60万経費で払ってくれる編集部ってそんなにないのかな
68 21/10/02(土)00:31:51 No.851823752
妙に文が面白いんだよなfu394452.png
69 21/10/02(土)00:31:58 No.851823798
>焼野原塵で無口だった子が明るい先生になってるの好き でもそんな先生を泣かせるという
70 21/10/02(土)00:31:58 No.851823805
武蔵野美大をストレート入学ストレート卒業から即漫画家ルートを歩んだ秀才だ 面構えが違う
71 21/10/02(土)00:32:08 No.851823865
歯医者回好き 歯科医の先生とかスレ画の回の店長とか大人がノリが良いしいい人ばっかりだよね
72 21/10/02(土)00:32:37 No.851824022
好きな漫画家が曽山一寿だからそのテイストが垣間見えるけど パンツ野郎は零一の時のスタイルが一番パンツ野郎してて面白かったよ
73 21/10/02(土)00:32:40 No.851824040
>1話完結もののギャグは大変よな >しかも週刊 これをほぼ才能だけで乗り切ったあたり割と天才なんだよな…
74 21/10/02(土)00:32:43 No.851824066
BLEACH目指してたから語彙力はあるんだと思う
75 21/10/02(土)00:32:49 No.851824104
>会社に60万払わせておいてその機材を使わずに漫画を描く男だからな… 長谷川さんはこれから一生他人が汗水流して得た大金で絵を描くんです
76 21/10/02(土)00:33:00 No.851824153
ギャグ漫画のネタ考えるのに苦しみすぎて発狂しかかったのは赤塚先生だっけか…
77 21/10/02(土)00:33:01 No.851824158
吹き出しの形が!の変わりになってるんだな
78 21/10/02(土)00:33:16 No.851824232
いえそちらの彼はアザラシですが多分一番笑った
79 21/10/02(土)00:33:19 No.851824255
まるで逃げたようだけど実家(徒歩5分)とかだからすげえよ
80 21/10/02(土)00:33:19 No.851824260
>モリキングは面白くないってことはなかったけどなんか足りなかった それも分からんでもないが俺は好き 昆虫ギャグでちゃんと虫の知識活用したギャグやってたの好感が持てる
81 21/10/02(土)00:33:31 No.851824324
>歯医者回好き スプラトゥーンやったな…?
82 21/10/02(土)00:33:51 No.851824444
>BLEACH目指してたから語彙力はあるんだと思う 説得力あるな…このデジタルレポで師匠出てこないかなあ
83 21/10/02(土)00:33:51 No.851824447
>モリキングで一番面白かったの虫ブリーダーのお兄さんが出てくる回だと思う やっぱり人の心壊さないと面白くないよパンツ…
84 21/10/02(土)00:34:11 No.851824556
モリキングはなーイケメン出したのは良かったけどそっちで爆発しなかったながなあ
85 21/10/02(土)00:34:16 No.851824581
>1話完結もののギャグは大変よな >しかも週刊 でも作中でジャンプ日刊にならねーかなとか言わせる
86 21/10/02(土)00:34:20 No.851824602
>fu394452.png 実家(仕事場から徒歩5分)
87 21/10/02(土)00:34:44 No.851824722
ちょっと鬼道詠唱してみて
88 21/10/02(土)00:34:52 No.851824764
>いえそちらの彼はアザラシですが多分一番笑った 脱ぐだけで面白いのはずるいよあいつ
89 21/10/02(土)00:34:57 No.851824789
今作多分アシなしで描いてるよね 背景が…
90 21/10/02(土)00:35:02 No.851824819
もうさい藤さん出てきた時点で面白いからダメ
91 21/10/02(土)00:35:24 No.851824922
殴られるといいものを出してくる作家ってこのコンプラ時代にどう生かせばいいんだろうな
92 21/10/02(土)00:35:25 No.851824929
>ちょっと鬼道詠唱してみて 一番長いのでいいですか?でスッと出すの怖い
93 21/10/02(土)00:35:50 No.851825037
>なんか驚いてる人多いから60万経費で払ってくれる編集部ってそんなにないのかな 編集以前にデジタル初心者に向けて出す金じゃない
94 21/10/02(土)00:36:12 No.851825146
経費切っても手元に残しておきたい人材というのがわかる
95 21/10/02(土)00:36:19 No.851825187
BLEACH実写の漫画好き 君ギャグ漫画家だよね?
96 21/10/02(土)00:36:33 No.851825249
スケジュールに余裕あってあのぐらいの作品描けるならもっと時間詰めればデキよくなんないのかな…
97 21/10/02(土)00:36:48 No.851825324
>殴られるといいものを出してくる作家ってこのコンプラ時代にどう生かせばいいんだろうな 本人が殴られる事そんな嫌がってないのが救い
98 21/10/02(土)00:36:49 No.851825325
会社持ちで60万の機材買ってもらったとかめっちゃ羨ましいはずなんだが 言い方1つで中和させてんのすげーな
99 21/10/02(土)00:36:49 No.851825327
デスク32インチで埋まってるのにどこで書いてんだ
100 21/10/02(土)00:36:54 No.851825355
パンツマンで知ってからさい藤さんがどんどん偉い人になっていくのがまた面白い
101 21/10/02(土)00:36:55 No.851825359
パンツマンとさい藤さんもう相思相愛だろ
102 21/10/02(土)00:36:58 No.851825378
ゴロー出産は息出来なくなるくらい笑ったな
103 21/10/02(土)00:36:58 No.851825382
副編がなんだかんだ60万払ってくれる時点で期待されてる&気に入れられてんだろうなあと思う
104 21/10/02(土)00:37:06 No.851825426
しょうがねえだろパンツマンとさい藤さんのお宅訪問からのやりとりだけで 10週連載食らい出来そうなほど密度があっておもしれえんだからよ…
105 21/10/02(土)00:37:16 No.851825466
>経費切っても手元に残しておきたい人材というのがわかる 筆は早いし実録漫画おもしろいの描くからな…
106 21/10/02(土)00:37:19 No.851825482
今日一日中たってんな imgは日本一の長谷川智宏ファンサイト
107 21/10/02(土)00:37:41 No.851825625
>スケジュールに余裕あってあのぐらいの作品描けるならもっと時間詰めればデキよくなんないのかな… 追い詰めないと描かないから…
108 21/10/02(土)00:37:43 No.851825631
パンツマン珍しくアナログで描いてた人だからな… それでいて毎週2日ぐらい暇してたと言う
109 21/10/02(土)00:37:46 No.851825651
>編集以前にデジタル初心者に向けて出す金じゃない しかも導入話をアナログで書いてるからな そのオチに60万と考えたらちょっと高い
110 21/10/02(土)00:37:49 No.851825665
でもこのクオリティで載せられるなら60万円なんて安いだろ
111 21/10/02(土)00:37:51 No.851825673
企画的にもアナログ作家がデジタルに切り替えは普通に面白そうである
112 21/10/02(土)00:38:06 No.851825735
打算と守りに入らなければ面白かった
113 21/10/02(土)00:38:06 No.851825738
パンツ野郎だけじゃクリスタの設定すら出来そうにないから次回は誰かヘルプが来るのかな…?
114 21/10/02(土)00:38:12 No.851825766
>デスク32インチで埋まってるのにどこで書いてんだ 32インチの上に紙を置いてるのかもしれない
115 21/10/02(土)00:38:15 No.851825786
fu394472.jpg
116 21/10/02(土)00:38:21 No.851825812
さい藤さんにあんなに懐くのなんてパンツくらいだろうし 可愛がりたくなる気持ちもまあ分かる
117 21/10/02(土)00:38:25 No.851825832
>会社持ちで60万の機材買ってもらったとかめっちゃ羨ましいはずなんだが >言い方1つで中和させてんのすげーな しかもそれの使い方学んだら原稿料までもらえるわけだからな
118 21/10/02(土)00:38:28 No.851825854
>今日一日中たってんな >imgは日本一の長谷川智宏ファンサイト mayでも割とスレたってたよ
119 21/10/02(土)00:38:33 No.851825878
>今日一日中たってんな >imgは日本一の長谷川智宏ファンサイト 思い上がるな
120 21/10/02(土)00:38:37 No.851825895
でも君の漫画ギャグだよね?みたいなのは覚えてる
121 21/10/02(土)00:38:41 No.851825909
パンツ野郎は時間があるとスマブラするから…
122 21/10/02(土)00:38:49 No.851825956
何回か殴り合ったことのある漫画家他にいないしなあ マジでマリオしか使わねえ
123 21/10/02(土)00:38:57 No.851825994
>今日一日中たってんな >imgは日本一の長谷川智宏ファンサイト スマブラしてた「」が対戦したんだけどもしかして…でスレ立ったのは笑った
124 21/10/02(土)00:38:59 No.851826010
というか印刷に耐えられるレベルの設定する時点で頭が爆発して死にそう
125 21/10/02(土)00:39:02 No.851826018
青春兵器はここ10年ぐらいで連載されたジャンプギャグ漫画じゃ一番面白かったと思うんだが それでも単行本は5000部も売れてないんだよな
126 21/10/02(土)00:39:17 No.851826088
ジャンプで3作連載経験あって単行本2桁出してるから実は凄い人のはずなんだ
127 21/10/02(土)00:39:18 No.851826094
モリキングは誕生日話が一番ひどい
128 21/10/02(土)00:39:22 No.851826117
週休2日(前は3日)とか週刊漫画連載してる奴のスケジュールとは思えん
129 21/10/02(土)00:39:38 No.851826193
斉藤さんと一緒にどこかのニュースサイトの取材を受けてて それの受け答えも漫画そのものでめちゃくちゃ面白かった記憶がある
130 21/10/02(土)00:39:39 No.851826196
客観的にみるとさい藤さんもかなりアウトよりのパワハラマンなんだけど それでも足りねえくらいパンツマンのが神経図太いから…
131 21/10/02(土)00:39:42 No.851826215
対戦できる漫画家って書くとちょっとすごそうに見える
132 21/10/02(土)00:39:47 No.851826241
人として最低のクズども
133 21/10/02(土)00:39:49 No.851826243
>なんか驚いてる人多いから60万経費で払ってくれる編集部ってそんなにないのかな 忍者と極道の作者が羨ましがっててダメだった
134 21/10/02(土)00:39:54 No.851826278
>週休2日(前は3日)とか週刊漫画連載してる奴のスケジュールとは思えん 連載中も実家で泥のように寝てそう
135 21/10/02(土)00:39:58 No.851826293
>それでも単行本は5000部も売れてないんだよな あの面白さでそれしか売れてないなんてありえないと思うがマジなのか
136 21/10/02(土)00:40:18 No.851826412
>会社持ちで60万の機材買ってもらったとかめっちゃ羨ましいはずなんだが >言い方1つで中和させてんのすげーな あとそれを使うに足る地力があるのは武蔵美現役入学ストレート卒業という経歴が証明してくれている
137 21/10/02(土)00:40:21 No.851826427
>>それでも単行本は5000部も売れてないんだよな >あの面白さでそれしか売れてないなんてありえないと思うがマジなのか 絵がね…
138 21/10/02(土)00:40:22 No.851826430
久々に青春兵器の画像見たと思ってたらジャンププラスで描いてたのか…
139 21/10/02(土)00:40:24 No.851826439
齋藤さんの会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃないってほんとに?ってなった 齋藤さんが長谷川のこと好きすぎるんじゃ
140 21/10/02(土)00:40:25 No.851826448
>何回か殴り合ったことのある漫画家他にいないしなあ >マジでマリオしか使わねえ お前かよ
141 21/10/02(土)00:40:29 No.851826477
ipad手放した理由がうちのおかんと同じでダメだった
142 21/10/02(土)00:40:35 No.851826505
むしろ60万使ったら勝手に追い込まれて作品作るんだからそりゃ払うよ
143 21/10/02(土)00:40:46 No.851826564
闇駆ける地獄の竜よ 血の理に仇なす者よ 永遠なる夜に黒き火を灯せ 裏龍技七十七 「黄泉不照の灯」
144 21/10/02(土)00:40:52 No.851826587
>ジャンプで3作連載経験あって単行本2桁出してるから実は凄い人のはずなんだ 一般的に3回打ち切り食らったら契約打ち切られるって聞いたから心配だったんだけど 編集部からは目をかけられてたんだな
145 21/10/02(土)00:40:54 No.851826598
実際に殺すぞとかさい藤さんに言われたのだろうか
146 21/10/02(土)00:41:09 No.851826665
そもそもギャグ漫画は単行本売れづらいとかあったりするんかな
147 21/10/02(土)00:41:18 No.851826718
>むしろ60万使ったら勝手に追い込まれて作品作るんだからそりゃ払うよ 本当に?実家に帰って泥のように眠ってない?
148 21/10/02(土)00:41:29 No.851826754
>連載中も実家で泥のように寝てそう 寝ないでスマブラやってるよ
149 21/10/02(土)00:41:29 No.851826755
レポ漫画上手いよなパンツマン
150 21/10/02(土)00:41:33 No.851826768
>mayでも割とスレたってたよ としあきか?
151 21/10/02(土)00:41:37 No.851826790
>そもそもギャグ漫画は単行本売れづらいとかあったりするんかな 基本売れないっぽい 斉木とかがかなり異例で売れてた
152 21/10/02(土)00:41:40 No.851826813
先日もスマブラの大会に出てたけど1回戦で全一プレイヤーに当たって負けてた
153 21/10/02(土)00:41:43 No.851826829
藤さんは本当に可愛い
154 21/10/02(土)00:41:47 No.851826844
>闇駆ける地獄の竜よ >血の理に仇なす者よ >永遠なる夜に黒き火を灯せ >裏龍技七十七 >「黄泉不照の灯」 この漫画は落選した
155 21/10/02(土)00:41:52 No.851826862
ケツ叩かないと動かないパンツマンと相性が良すぎるんだ
156 21/10/02(土)00:41:54 No.851826877
>>ジャンプで3作連載経験あって単行本2桁出してるから実は凄い人のはずなんだ >一般的に3回打ち切り食らったら契約打ち切られるって聞いたから心配だったんだけど >編集部からは目をかけられてたんだな ギャグ漫画をジャガーさんと同じくらいの巻数出してれば十分なんだろう
157 21/10/02(土)00:41:56 No.851826886
アナログからデジタルに移行する漫画家探してるってあったし レポ漫画にすること前提の経費なんだろうな
158 21/10/02(土)00:42:00 No.851826912
>客観的にみるとさい藤さんもかなりアウトよりのパワハラマンなんだけど >それでも足りねえくらいパンツマンのが神経図太いから… 斉藤さん厳しいのがみんなに言われてるからな そのぐらいじゃないとジャンプの副編は務まらんのかもしれんが
159 21/10/02(土)00:42:00 No.851826913
>実際に殺すぞとかさい藤さんに言われたのだろうか 嘘書くかな fu394485.jpg
160 21/10/02(土)00:42:03 No.851826928
この1話だけでもSNSで漫画家達が揃って液タブ語りしてたりしたからある意味もう企画成功してる感がある
161 21/10/02(土)00:42:09 No.851826950
美大卒といわれた時の斎藤さんのリアクションマジ面白いよね…
162 21/10/02(土)00:42:11 No.851826959
今や副編になったさい藤さんを当然のように召喚するな
163 21/10/02(土)00:42:13 No.851826972
>藤さんは本当に可愛い 目開ける回は酷かったね
164 21/10/02(土)00:42:17 No.851826999
斉木楠雄はあんなに単行本行ったのは凄いことなのか
165 21/10/02(土)00:42:27 No.851827048
ギャグ要素の面で売れるってのはかなりレア
166 21/10/02(土)00:42:28 No.851827051
>斉木とかがかなり異例で売れてた あれは恋愛バトル漫画だからな…
167 21/10/02(土)00:42:30 No.851827065
柱のこの原稿はアナログで描いてますでダメだった
168 21/10/02(土)00:42:32 No.851827072
美大の油絵描きとかいうアナログ中のアナログ男を転向させられれば大体なんとかなりそう
169 21/10/02(土)00:42:38 No.851827103
仮にジャンプの単行本なら何冊売れれば編集部は60万を回収できるの
170 21/10/02(土)00:42:46 No.851827136
連載のハードルでよく打ち切り漫画とか挙げられるけどそれでも狭き門だし3アウトも3回連載勝ち取らないと言われないものなのですごいにはすごいんだよ マイナス要素が多すぎる
171 21/10/02(土)00:42:46 No.851827140
>嘘書くかな >fu394485.jpg これは言われてもやむなしだわ
172 21/10/02(土)00:42:50 No.851827159
ギャグ漫画は1回読んで笑えばよくて読み返そうって気にならないから単行本売れにくいんだ
173 21/10/02(土)00:43:02 No.851827209
こいつスマブラやる時間をマンガの時間に充てたら多分もっと上に行くと思うんだよな…
174 21/10/02(土)00:43:06 No.851827232
>嘘書くかな >fu394485.jpg 小学生の落書きか…?
175 21/10/02(土)00:43:08 No.851827239
斉木は秋元治から永遠に続けろよっていじられるポジションだったのすごいよ
176 21/10/02(土)00:43:21 No.851827299
この漫画アナログ作画みたいだけどデジタル心挫けてない?
177 21/10/02(土)00:43:24 No.851827316
>嘘書くかな >fu394485.jpg この絵を出して連載するって言われたらその言葉が飛び出してもしょうがないと思う 前科にめだかの孵化もあるし
178 21/10/02(土)00:43:29 No.851827334
他の漫画だけど作家側も担当に向けた殺意でこの漫画は出来てるみたいなこと言うし…
179 21/10/02(土)00:43:34 No.851827366
>こいつスマブラやる時間をマンガの時間に充てたら多分もっと上に行くと思うんだよな… 絵を描きたくない パソコン苦手 スマブラやって暮らしたい
180 21/10/02(土)00:43:34 No.851827369
学歴だけで言うならナルトやヒロアカより上なんだよなパンツマン
181 21/10/02(土)00:43:39 No.851827397
>アナログからデジタルに移行する漫画家探してるってあったし >レポ漫画にすること前提の経費なんだろうな まあ漫画のネタになるからいいか…が許された理由の半分以上を占めてると思う
182 21/10/02(土)00:43:48 No.851827455
ジャンプはみんな32inch支給とかじゃないのか
183 21/10/02(土)00:43:49 No.851827460
「殺すぞ」のインパクトもすごいけど「会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない」が一番凄まじいと思う
184 21/10/02(土)00:43:51 No.851827465
新しい編集今ブラクロ担当で立ち上げたのないのにこいつの介護に回されるって
185 21/10/02(土)00:43:53 No.851827472
キャラデザ変えてよかったな青春…
186 21/10/02(土)00:43:55 No.851827481
>今や副編になったさい藤さんを当然のように召喚するな まぁさい藤さんも偉くなっちゃって作家の担当に付くことが出来なくなったから息抜きにはいいんじゃないかな…
187 21/10/02(土)00:44:03 No.851827519
好きなジャンプのギャグだと太臓もあるけどその後が続かなかったなあ
188 21/10/02(土)00:44:34 No.851827687
>新しい編集今ブラクロ担当で立ち上げたのないのにこいつの介護に回されるって こいつでミリオンヒット立ち上げてみろってことだろう
189 21/10/02(土)00:44:37 No.851827698
さい藤さんが初担当でもう10年以上一緒なんだな…
190 21/10/02(土)00:44:44 No.851827731
お料理初心者エージェント回のラストのエージの表情でしばらく笑ってた
191 21/10/02(土)00:44:52 No.851827772
↑人として最低のクズども
192 21/10/02(土)00:44:52 No.851827774
ギャグ漫画でちゃんと長生きしてる人をピックアップしていくとたいてい化け物しかいない
193 21/10/02(土)00:44:55 No.851827784
>実際に殺すぞとかさい藤さんに言われたのだろうか 新人の時に集英社の社長のスピーチがあるレベルのパーティ呼ばれた時 編集と作家は一心同体!って社長のありがたいお言葉に対して コイツとは無理だろ!って斎藤さんがキレてて傷ついたって何か見た記憶ある
194 21/10/02(土)00:45:02 No.851827827
塵も青春も好きだったがモリキングはそんな乗れなかった
195 21/10/02(土)00:45:03 No.851827832
先輩風回とかこの兵器悪気は無いのにいちいち変な機能だけは残してて酷い
196 21/10/02(土)00:45:06 No.851827857
>「会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない」が一番凄まじいと思う 凄く真っ当な台詞じゃねえか!
197 21/10/02(土)00:45:09 No.851827871
久保先生もなんかFCでおすすめ教えて下さい!して買ってたよ 自費だと思うけど
198 21/10/02(土)00:45:12 No.851827886
さい藤さん太臓に出てた時はあんなに純朴そうだったのに
199 21/10/02(土)00:45:13 No.851827889
>キャラデザ変えてよかったな青春… 戒めの時はこれを載せたら俺はもう編集者ではいられなくなるとか言ってたからな…
200 21/10/02(土)00:45:23 No.851827947
仕事場から5分の実家とかスマブラとか逃避先が近くにあり過ぎる… これから切り離せたら伸びたりしないかな…
201 21/10/02(土)00:45:24 No.851827951
美大ストレート入学卒業で本誌の連載も勝ち取ってで このパンツエリートの中のエリートなはずなんだよな…
202 21/10/02(土)00:45:31 No.851828005
>今や副編になったさい藤さんを当然のように召喚するな 面白いことにしかならないだろうし勝手に来たんだろう
203 21/10/02(土)00:45:32 No.851828018
>好きなジャンプのギャグだと太臓もあるけどその後が続かなかったなあ 太臓はジョジョネタしかなかったから…
204 21/10/02(土)00:45:35 No.851828030
もて王はロボコに
205 21/10/02(土)00:45:40 No.851828059
黒子の藤巻先生もさい藤さんに恨みあるから嘘書いては無いと思う
206 21/10/02(土)00:45:40 No.851828062
良くも悪くも小学生マインドを保ち続けすぎる…
207 21/10/02(土)00:45:46 No.851828091
>好きなジャンプのギャグだと太臓もあるけどその後が続かなかったなあ 太蔵もさい藤さん担当だからな…
208 21/10/02(土)00:45:51 No.851828116
>なんか驚いてる人多いから60万経費で払ってくれる編集部ってそんなにないのかな 打ち切り漫画家にそれだけ経費で出すのはそうそうないだろう
209 21/10/02(土)00:45:57 No.851828158
>さい藤さんにあんなに懐くのなんてパンツくらいだろうし >可愛がりたくなる気持ちもまあ分かる 黒子のバスケの作者が殺意を抱いてた編集ってさい藤さんの事だろうしな… 躊躇なくダメって言ってくるタイプだからパンツマンが大分独特の感性してる
210 21/10/02(土)00:46:00 No.851828181
円描けってイラスト初心者講座で見るけど このストレート美大卒は円が描けないんだ…
211 21/10/02(土)00:46:03 No.851828202
>↑人として最低のクズども 会社の金でいっちゃんいい奴くださいも相当だぞ!
212 21/10/02(土)00:46:08 No.851828246
>>好きなジャンプのギャグだと太臓もあるけどその後が続かなかったなあ >太臓はジョジョネタしかなかったから… 他のジャンプ漫画のネタもあっただろ!?
213 21/10/02(土)00:46:11 No.851828261
>編集と作家は一心同体!って社長のありがたいお言葉に対して わはははって笑ったら斉藤さんがキレただけだよ
214 21/10/02(土)00:46:17 No.851828285
>さい藤さん太臓に出てた時はあんなに純朴そうだったのに あとワートリの設定本プレゼンした時とかそういう面影無かったから パンツ野郎がそういうレベルだと思うしかない
215 21/10/02(土)00:46:19 No.851828294
パンツ野郎はケツに火を付ける勢いでぶっ叩く編集じゃないと駄目だな
216 21/10/02(土)00:46:26 No.851828333
さい藤さんは作家のハンドリング上手いんだろうな… そのハンドルがステアリングすらないのがパンツマンなんだろうけど…
217 21/10/02(土)00:46:32 No.851828352
とにかく相性がいいんだろうな
218 21/10/02(土)00:46:36 No.851828367
間違いなく才能はあると思うけどそれを活かせる道がまだ確立できない…
219 21/10/02(土)00:46:37 No.851828373
美大受験生は手は速いというか速くならないとまずスタート地点に立てないから…
220 21/10/02(土)00:46:45 No.851828429
でも黒子さい藤さんじゃなきゃその後の躍進なかったかもしれない
221 21/10/02(土)00:46:46 No.851828434
青春兵器の人気投票にもジョナサン・ジョーンズ票が入ってたのひどいよね
222 21/10/02(土)00:47:00 No.851828500
>なんか驚いてる人多いから60万経費で払ってくれる編集部ってそんなにないのかな 担当から個人的に出したのは見たことあるが… fu394508.jpg
223 21/10/02(土)00:47:00 No.851828501
>塵も青春も好きだったがモリキングはそんな乗れなかった モリキングは読み切りの時点で広げ方がこの方向しかねえしじゃあそれで面白くなるかってのが分かっちゃうくらいにダメな設定だからな
224 21/10/02(土)00:47:02 No.851828507
パンツ野郎は明確に駄目を突きつけてやらないと本気出さないし…
225 21/10/02(土)00:47:32 No.851828626
>>会社に60万払わせておいてその機材を使わずに漫画を描く男だからな… >長谷川さんはこれから一生他人が汗水流して得た大金で絵を描くんです この原稿はアナログ作画で熱筆中!!
226 21/10/02(土)00:47:33 No.851828628
油絵の技術はカラーで生かされている…のか…?
227 21/10/02(土)00:47:36 No.851828646
青春もモリキングもマスコット的可愛さとかイケメンとかでギャグ以外をフォローしようとする戦略はあったんだが
228 21/10/02(土)00:47:45 No.851828689
>>太臓はジョジョネタしかなかったから… >他のジャンプ漫画のネタもあっただろ!? 祇園仮面アラシヤマの許可取りに行って柴田亜美と交流できたしな
229 21/10/02(土)00:47:48 No.851828701
>でも黒子さい藤さんじゃなきゃその後の躍進なかったかもしれない 黒子売れて編集が変わって殺意なくなったゴルフロボはイマイチだったね
230 21/10/02(土)00:47:48 No.851828703
>>さい藤さん太臓に出てた時はあんなに純朴そうだったのに >あとワートリの設定本プレゼンした時とかそういう面影無かったから 村田が描いてるさい藤さんなんてお調子者キャラだからな…
231 21/10/02(土)00:47:51 No.851828722
>太蔵もさい藤さん担当だからな… さい藤さんはさぁ……
232 21/10/02(土)00:47:56 No.851828741
モリキング始まった時にやる気を疑われてた
233 21/10/02(土)00:48:20 No.851828891
>>>さい藤さん太臓に出てた時はあんなに純朴そうだったのに >>あとワートリの設定本プレゼンした時とかそういう面影無かったから >村田が描いてるさい藤さんなんてお調子者キャラだからな… 漫画講座の斉藤ってさい藤さんなのか
234 21/10/02(土)00:48:29 No.851828947
ああそうか他人が汗水流して稼いだ金で買った備品使ってないから別に気負う必要ないのか…
235 21/10/02(土)00:48:30 No.851828951
才能あるから集英社も簡単に切り離せないんだろうなあとは思う
236 21/10/02(土)00:48:33 No.851828966
>モリキング始まった時にやる気を疑われてた 本人もなんで連載決まったのこれみたいなノリだってからなあ
237 21/10/02(土)00:48:33 No.851828970
さい藤さん銀魂の担当してた時サンライズとアニメの初打ち合わせでガンダム見たことないんですよねって言い放った男だ 胆力が違う
238 21/10/02(土)00:48:36 No.851828987
エリートなんだけど実力が殴れる具合に腰低いのもいいんだと思う SNS興味無さそうなのも上手
239 21/10/02(土)00:48:41 No.851829014
青春路線でもうひとつ見てみたい キャラデザはさい藤さんに見てもらおう
240 21/10/02(土)00:48:42 No.851829028
絶対に凄い才能持ってるけど絶対にその才能がお金に繋がる方向に十全に発揮されることは無いという確信がある
241 21/10/02(土)00:48:49 No.851829068
>モリキング始まった時にやる気を疑われてた 実際最後までやる気は感じられなかった
242 21/10/02(土)00:49:02 No.851829124
百の顔を持つ男、さい藤副編集長
243 21/10/02(土)00:49:04 No.851829138
>円描けってイラスト初心者講座で見るけど >このストレート美大卒は円が描けないんだ… イラストじゃなくて風景水彩画だしこのパンツマンのメイン
244 21/10/02(土)00:49:04 No.851829139
>↑人として最低のクズども ID出されても文句言えないレベルの注釈
245 21/10/02(土)00:49:04 No.851829140
モリキングは女の子可愛かったからそこは次にも活かしてほしいな
246 21/10/02(土)00:49:07 No.851829150
長谷川先生が見ているさい藤さんが恐らく営業スタイルを捨てた素のさい藤さんと思われる
247 21/10/02(土)00:49:12 No.851829170
>青春もモリキングもマスコット的可愛さとかイケメンとかでギャグ以外をフォローしようとする戦略はあったんだが 自分の絵柄考えろや!
248 21/10/02(土)00:49:21 No.851829205
師匠と同じ紙面に載りたかっただけ説 それで実際載ってるから凄いんだが
249 21/10/02(土)00:49:24 No.851829220
>さい藤さん銀魂の担当してた時サンライズとアニメの初打ち合わせでガンダム見たことないんですよねって言い放った男だ >胆力が違う 先に欠点を言っておくのは相手を安心させるからな
250 21/10/02(土)00:49:26 No.851829224
>>モリキング始まった時にやる気を疑われてた >本人もなんで連載決まったのこれみたいなノリだってからなあ 作者も読者も不思議に思う連載ってなんなんだろうな…
251 21/10/02(土)00:49:26 No.851829226
青春兵器のお互いにボケとツッコミ両方できるのはいいと思う
252 21/10/02(土)00:49:42 No.851829311
瓶子といい出世する編集はなんだかんだ話のネタが多いな
253 21/10/02(土)00:49:42 No.851829312
ブルーロックとかビジュえもんで美大のヤバさを見た後にパンツマンがムサビをストレートで卒業したって聞くと信じられない
254 21/10/02(土)00:49:46 No.851829324
スレ画のような小さめのコマで強烈な台詞も面白いけど大ゴマのギャグも好きだよ入れ替わり回とか
255 21/10/02(土)00:49:49 No.851829334
さい藤さんとのやりとりだと「じゃあ逆に何なら読んでるの」って言われたやつが好き その前の会話がありありと想像できて
256 21/10/02(土)00:49:53 No.851829360
お前はまともに文明すら扱えない原始人なんだォ!もかなり面白いセリフだと思う
257 21/10/02(土)00:49:59 No.851829396
>百の顔を持つ男、さい藤副編集長 今副編集長なの??
258 21/10/02(土)00:49:59 No.851829398
週刊連載作家で見比べても画力の上がり方千差万別で面白いなって
259 21/10/02(土)00:50:03 No.851829423
パンツマンと編集部は互いにクズと罵り合っても大丈夫な信頼関係があるのがいい
260 21/10/02(土)00:50:07 No.851829443
iPad持ってて出前しか出来なくて人にあげたも中々凄いエピソードだと思う
261 21/10/02(土)00:50:09 No.851829455
>エリートなんだけど実力が殴れる具合に腰低いのもいいんだと思う >SNS興味無さそうなのも上手 パンツマンが興味あるのはスマブラとメダカだけだからな…
262 21/10/02(土)00:50:10 No.851829458
>才能あるから集英社も簡単に切り離せないんだろうなあとは思う 縄で縛っておかないとペン持たずずっとコントローラ握ってるからじゃないかな
263 21/10/02(土)00:50:11 No.851829465
>青春路線でもうひとつ見てみたい >キャラデザはさい藤さんに見てもらおう 殺すぞ
264 21/10/02(土)00:50:12 No.851829469
モリキンはブリーダー回以外だと読み切りの露骨な火ノ丸パロが好きだった ちょうど火ノ丸のほうも盛り上がってきてたし
265 21/10/02(土)00:50:38 No.851829602
>ブルーロックとかビジュえもんで美大のヤバさを見た後にパンツマンがムサビをストレートで卒業したって聞くと信じられない ピーリーオードー!
266 21/10/02(土)00:50:41 No.851829621
ムシキングはイケメンがイケメンに見えたし 美少女が美少女に見えたので 次は絵も大丈夫じゃろう…
267 21/10/02(土)00:50:48 No.851829660
https://pagw13.musabi.ac.jp/post/37163427816/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D-%E6%99%BA%E5%BA%83-hasegawa-tomohiro 何がどうしてこれがこんなことに…?
268 21/10/02(土)00:50:59 No.851829708
>iPad持ってて出前しか出来なくて人にあげたも中々凄いエピソードだと思う 売ったとかじゃなくてあげたって所に人柄が現れてる気がする
269 21/10/02(土)00:51:01 No.851829717
>師匠と同じ紙面に載りたかっただけ説 >それで実際載ってるから凄いんだが 君ギャグ漫画だよね?
270 21/10/02(土)00:51:06 No.851829741
>ムシキングはイケメンがイケメンに見えたし >美少女が美少女に見えたので >次は絵も大丈夫じゃろう… 人気が出せるといいね…
271 21/10/02(土)00:51:11 No.851829756
スマブラも液タブも同じデジタルだから一緒だろ!
272 21/10/02(土)00:51:13 No.851829768
スレ画はかわいい後輩力がカンストしてるのが強い 我が強いというか兄貴肌の斎藤編集にはたまらない存在だと思う
273 21/10/02(土)00:51:19 No.851829807
お前らも知らんのかって思った fu394520.jpg
274 21/10/02(土)00:51:23 No.851829832
編集だけあって斉藤さんの漫画講座は分かりやすいぞ https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/001.html
275 21/10/02(土)00:51:44 No.851829938
美大もピンキリだから絵描かなくても入れるとこはあるよ 油画はだいたいどこも絵上手くないと入れないけど
276 21/10/02(土)00:51:45 No.851829947
>>百の顔を持つ男、さい藤副編集長 >今副編集長なの?? 去年から副編なんで鬼滅バブルでウハウハよ
277 21/10/02(土)00:51:47 No.851829958
パンツマンのヒのアカウントあったけど作ったのが2018年なのに ツイートが今年6月のスマブラの話題1つだけっていうのが機械苦手感がある
278 21/10/02(土)00:51:50 No.851829965
でも女の子はデフォルメ的かわいさある
279 21/10/02(土)00:51:51 No.851829971
パンツマン才能あると思うんだけど…あいつケツ叩かないと小手先で漫画描きそうなんだよな
280 21/10/02(土)00:51:59 No.851830008
エージの存在は大きかったツッコミポジが弱いモリキングはやっぱ締まらない所があった
281 21/10/02(土)00:51:59 No.851830009
>静物や風景を、その時感じた空気感を大切に描きたいと思っています。 感じた空気感は大切にして描いてるのは今回の読み切りで確かに感じた
282 21/10/02(土)00:52:04 No.851830036
でもモニターやキーボードやマウスはあったほうがいいんじゃねえかな…
283 21/10/02(土)00:52:04 No.851830038
>>↑人として最低のクズども >ID出されても文句言えないレベルの注釈 ネタ知らなきゃ間違いなくdelはもらうやつ
284 21/10/02(土)00:52:05 No.851830041
>お前らも知らんのかって思った >fu394520.jpg DTP詳しくなくてもいいんだ…ってなった印刷会社の人が全部やってくれるんだろうか
285 21/10/02(土)00:52:08 No.851830052
>次は絵も大丈夫じゃろう… でもデジタルに挑戦って…
286 21/10/02(土)00:52:25 No.851830128
>でも女の子はデフォルメ的かわいさある 書き分けでてないからなあ
287 21/10/02(土)00:52:37 No.851830187
作家のクソつまんねえアイデアを殺すで一蹴出来るんだからそりゃ上までいけるよ
288 21/10/02(土)00:52:40 No.851830201
まあさい藤さんはそりゃ出世するわな…みたいな反応になる
289 21/10/02(土)00:52:57 No.851830305
キャラの絵がアレなだけで上手いんだゃ
290 21/10/02(土)00:53:01 No.851830331
ジャンプ作品の名場面を油絵で見てみたい
291 21/10/02(土)00:53:03 No.851830343
パソコンだけでもミドルスペックくらいの買ってんだな
292 21/10/02(土)00:53:18 No.851830403
>まあさい藤さんはそりゃ出世するわな…みたいな反応になる パンツマンをジャンプで連載させられる編集だからな…
293 21/10/02(土)00:53:20 No.851830415
サカモトデイズの人と対談したら美術トークとかできんのかな…
294 21/10/02(土)00:53:29 No.851830461
PCでスマブラ系ゲームが出来ちまうな
295 21/10/02(土)00:53:33 No.851830487
>パンツマンのヒのアカウントあったけど作ったのが2018年なのに >ツイートが今年6月のスマブラの話題1つだけっていうのが機械苦手感がある 機械オンチであってSNS嫌いってわけじゃなさそうだからSNSの使い方を学んだらドハマりしそうな気がする 俺の気のせいかもしれんが…
296 21/10/02(土)00:53:45 No.851830535
なんかパイロットのやつをどんな絵柄で描いていたのかは気になる でもさい藤さんがお出しはしないんだろうな…
297 21/10/02(土)00:53:46 No.851830536
>まあさい藤さんはそりゃ出世するわな…みたいな反応になる パンツマンとのやり取りきいてるとマジで剛腕編集だってなる
298 21/10/02(土)00:53:48 No.851830551
まあ多少おふざけ入っててもあの適当なの持ってこられたら殺すぐらいは優しいかもしれない
299 21/10/02(土)00:53:50 No.851830559
パソコン使えなくてもSwitchをネットに繋ぐぐらいは出来たんだな…
300 21/10/02(土)00:53:51 No.851830563
>機械オンチであってSNS嫌いってわけじゃなさそうだからSNSの使い方を学んだらドハマりしそうな気がする スマブラの話しかし無さそう
301 21/10/02(土)00:53:53 No.851830575
はっきりダメって言うのと修正先のヒントの出し方上手いんだろうなさい藤さん
302 21/10/02(土)00:53:58 No.851830600
普通マウスキーボードがないって状態のが珍しいからかな…
303 21/10/02(土)00:53:59 No.851830609
なんであんな機械オンチがスマブラ出来てるの? DLCとか挫折しない?
304 21/10/02(土)00:54:00 No.851830611
才能は間違いなくあるんだけど その才能を引き出すための労力とかが商業的に釣り合うかって別の問題なんだよな…
305 21/10/02(土)00:54:00 No.851830612
三浦春馬…
306 21/10/02(土)00:54:01 No.851830615
デジタル環境にかかる費用全部経費で落ちるとか最高すぎるし 他の漫画家からみたらそりゃ羨ましいだろうな
307 21/10/02(土)00:54:03 No.851830625
>パンツマンのヒのアカウントあったけど作ったのが2018年なのに >ツイートが今年6月のスマブラの話題1つだけっていうのが機械苦手感がある ツイート2でダメだった
308 21/10/02(土)00:54:07 No.851830647
ボロクソに貶されてるけど尊敬してます!すごい人です!ってやってるけどさい藤さんのことも度々ボロクソに貶すのが好き
309 21/10/02(土)00:54:24 No.851830736
モリキングは妙に良い話風にまとめようとする感じがメインウェポンのキレッキレの罵倒と全く噛み合ってなかった
310 21/10/02(土)00:54:27 No.851830754
本人も言ってたけど最初パースも分かって無くて ニセコイのアシやってた時の背景見てヤバいって自分で言っちゃったりするのに 美大出のエリートなのが本当スペックが歪んでると思う
311 21/10/02(土)00:54:28 No.851830759
>パンツマン才能あると思うんだけど…あいつケツ叩かないと小手先で漫画描きそうなんだよな 青春もそもそも楽したい二頭身キャラにしようだからな そして出したものを殺すぞと言われた
312 21/10/02(土)00:54:28 No.851830762
>パンツマンのヒのアカウントあったけど作ったのが2018年なのに >ツイートが今年6月のスマブラの話題1つだけっていうのが機械苦手感がある 余計なこと言わんのは好感持てるけど度が過ぎるぞ
313 21/10/02(土)00:54:30 No.851830775
>美大もピンキリだから絵描かなくても入れるとこはあるよ >油画はだいたいどこも絵上手くないと入れないけど ムサビの油画なんだよなあ…
314 21/10/02(土)00:54:37 No.851830803
優秀な編集はなんか話題になる 大体担当作家が話のネタにする
315 21/10/02(土)00:54:43 No.851830829
>パソコン使えなくてもSwitchをネットに繋ぐぐらいは出来たんだな… 回線契約時に周辺機器を繋いでくれるサービスもあるからどうだろう…
316 21/10/02(土)00:54:47 No.851830847
パンツマンだの地獄のミサワだの担当は何年レベルの忍耐力が求められる…
317 21/10/02(土)00:54:59 No.851830910
黒子の作者から出るさい籐さんへの殺意すごいよね あれ漫画にぶつけたら黒子が出来るのも納得する
318 21/10/02(土)00:55:00 No.851830920
齋藤さんは誰が描いても顎が出てる
319 21/10/02(土)00:55:01 No.851830925
>なんであんな機械オンチがスマブラ出来てるの? たぶん古味先生のおかげ
320 21/10/02(土)00:55:05 No.851830946
君はラブコメを描けってニセコイ当てたんだから見た目に反して有能だよね
321 21/10/02(土)00:55:05 No.851830947
この画力でなんかパイロットのやつ描くの無謀だろ 戦闘機描く気あるのかよ
322 21/10/02(土)00:55:29 No.851831055
>黒子の作者から出るさい籐さんへの殺意すごいよね >あれ漫画にぶつけたら黒子が出来るのも納得する あの人は他の編集への殺意も凄いから…
323 21/10/02(土)00:55:30 No.851831063
編集部が大金出して仕事環境を整える逸材
324 21/10/02(土)00:55:33 No.851831080
>ツイート2でダメだった ホントだちょっと前に増えてる…
325 21/10/02(土)00:55:49 No.851831160
パンツマン他を上げるのがうますぎる 編集の優秀さもニセコイの作者もカブ上がったよ読んでてて
326 21/10/02(土)00:55:57 No.851831192
>齋藤さんは誰が描いても顎が出てる ジャンプ編集部がテレビで出た時に一瞬でわかる顔してる
327 21/10/02(土)00:56:04 No.851831220
普通にモリキングも青春兵器も面白くて好きだからな…
328 21/10/02(土)00:56:05 No.851831225
>ムサビの油画なんだよなあ… レベル低いの?
329 21/10/02(土)00:56:12 No.851831258
パンツマンの模写したブリーチがくっそ上手かった記憶がある
330 21/10/02(土)00:56:25 No.851831319
呪術の初代担当の山中さんもだいぶ面白そうなキャラしてそうだった
331 21/10/02(土)00:56:29 No.851831339
>モリキングは妙に良い話風にまとめようとする感じがメインウェポンのキレッキレの罵倒と全く噛み合ってなかった 実際その後ジャンプはマグちゃんロボコ高校生家族ってギャグ漫画が並ぶから人を傷つけない方向性自体はトレンドなんだろうけどパンツマンとは絶望的に合ってないよね
332 21/10/02(土)00:56:30 No.851831340
マシリトも似たような感じだったんだろうなあ…
333 21/10/02(土)00:56:30 No.851831341
>>美大もピンキリだから絵描かなくても入れるとこはあるよ >>油画はだいたいどこも絵上手くないと入れないけど >ムサビの油画なんだよなあ… 浪人せずに一発合格して留年せずに卒業出来てる時点で化け物なのに何で今こんなになってるのよ…頭パンツかよ…
334 21/10/02(土)00:56:36 No.851831371
>この画力でなんかパイロットのやつ描くの無謀だろ >戦闘機描く気あるのかよ 油絵はうまいから写実的な絵は得意なんじゃないかな 漫画に適した絵が下手なだけで…
335 21/10/02(土)00:56:39 No.851831385
話題になった時点で投資した分は少し回収してるだろう…きっと
336 21/10/02(土)00:56:40 No.851831390
>使えない編集はなんか話題になる >大体担当作家が話のネタにする
337 21/10/02(土)00:56:47 No.851831436
絵がうまくなってないんです!って自虐なんだか実際言われたんだか知らんけどうまくはなってるから自信持っていいよ!ってなった
338 21/10/02(土)00:56:51 No.851831455
>>ムサビの油画なんだよなあ… >レベル低いの? 卒業制作がこれ https://pagw13.musabi.ac.jp/post/37163427816/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D-%E6%99%BA%E5%BA%83-hasegawa-tomohiro
339 21/10/02(土)00:56:51 No.851831457
美大卒は背景アシなんてちょろいように思うが苦しんでいる… 画材がいかんのか? あとパースとかしらんでいいのか…
340 21/10/02(土)00:57:05 No.851831521
>美大もピンキリだから絵描かなくても入れるとこはあるよ >油画はだいたいどこも絵上手くないと入れないけど 武蔵美の油絵っていう上澄みなんだよなあ…
341 21/10/02(土)00:57:20 No.851831587
>>他のジャンプ漫画のネタもあっただろ!? >祇園仮面アラシヤマの許可取りに行って柴田亜美と交流できたしな ドグサレ先生が過去に集英社(月ジャン)で仕事してた繋がりが生きたな
342 21/10/02(土)00:57:30 No.851831635
さい藤さんがマジでデキる編集なのは実績もあるしわかるんだけど パンツマンのお陰でなんか好きになってるのはすごい事だと思う
343 21/10/02(土)00:57:35 No.851831654
経歴的にはスーパー美術エリートのはずなんだが…
344 21/10/02(土)00:57:44 No.851831677
武蔵美入ったところで食っていけるかも微妙って言うのはまあわかる
345 21/10/02(土)00:57:52 No.851831712
何でこれかけて漫画にしたらあの絵になるの…
346 21/10/02(土)00:57:56 No.851831733
青春連載中でも上手くなってると思ったよ
347 21/10/02(土)00:57:57 No.851831737
>この画力でなんかパイロットのやつ描くの無謀だろ >戦闘機描く気あるのかよ 絵は普通に上手いし安定してるから向いてるよ 話作りがギャグ以外書けそうにないだけで
348 21/10/02(土)00:58:13 No.851831827
アイシールドの担当もしてたんだ…
349 21/10/02(土)00:58:19 No.851831856
>レベル低いの? まあ控えめに言って日本で五本の指には入るんじゃないかくらいだ 低いかどうかの判断は任せる
350 21/10/02(土)00:58:24 No.851831888
>何でこれかけて漫画にしたらあの絵になるの… 楽したいから
351 21/10/02(土)00:58:24 No.851831891
忍者と極道の近藤先生がちゃんと出来るかな長谷川君…ってガチで心配してて吹く
352 21/10/02(土)00:58:27 No.851831908
中学から漫画家目指して行動開始した漫画エリートでもあるぞ
353 21/10/02(土)00:58:38 No.851831952
違うんですスマブラとメダカの飼育終えたら描こうと思ったんです…
354 21/10/02(土)00:58:44 No.851831976
>美大卒は背景アシなんてちょろいように思うが苦しんでいる… >画材がいかんのか? >あとパースとかしらんでいいのか… 多分才能と感覚だけで乗り切った気がする… 理論とかそういうのじゃなく楽にいけるやり方というか
355 21/10/02(土)00:58:47 No.851831988
絵を描くのと漫画を描くのとではまた違うんだろう
356 21/10/02(土)00:58:52 No.851832014
現在無職
357 21/10/02(土)00:58:54 No.851832019
>中学から漫画家目指して行動開始した漫画エリートでもあるぞ それでこれ!?
358 21/10/02(土)00:58:55 No.851832024
漫画特有の技法のスキルツリー伸ばしてないだけで基礎画力すげえ高いからパンツマン…
359 21/10/02(土)00:59:05 No.851832068
パンツマンの部屋に行くレポがいつもの二人すぎる
360 21/10/02(土)00:59:12 No.851832097
自画像パンツでいける漫画家のエッセイがつまらない訳ないよな
361 21/10/02(土)00:59:13 No.851832100
>中学から漫画家目指して行動開始した漫画エリートでもあるぞ じゃあもうちょい漫画力磨けや!
362 21/10/02(土)00:59:22 No.851832126
>何でこれかけて漫画にしたらあの絵になるの… 漫画と一枚絵は描くスキルが全然違うからな あと油絵って大体模写だろうからモデルがあるのとないのの差もある
363 21/10/02(土)00:59:27 No.851832147
漫画公開日前日にスマブラ大会出てるのが流石だと思う
364 21/10/02(土)00:59:31 No.851832169
>>中学から漫画家目指して行動開始した漫画エリートでもあるぞ >じゃあもうちょい漫画力磨けや! めんどくさい
365 21/10/02(土)00:59:50 No.851832253
>実際その後ジャンプはマグちゃんロボコ高校生家族ってギャグ漫画が並ぶから人を傷つけない方向性自体はトレンドなんだろうけどパンツマンとは絶望的に合ってないよね ゴミに対する罵倒と頭がおかしくなった奴の行動が持ち味だからな…
366 21/10/02(土)01:00:00 No.851832291
台詞回しとか間の取り方はすごく面白いから真面目に描けば良作が生まれるのでは?
367 21/10/02(土)01:00:04 No.851832306
>漫画特有の技法のスキルツリー伸ばしてないだけで基礎画力すげえ高いからパンツマン… アシの時スマブラ担当になるからだよ……
368 21/10/02(土)01:00:08 No.851832333
実際卒業制作の絵はパースとかあまり関係無さそうな構図
369 21/10/02(土)01:00:21 No.851832381
他が会社の金で羨ましい!する中あいつ描けんのかな…も思われてるの面白い
370 21/10/02(土)01:00:24 No.851832400
台詞のキレとか読みやすさとか緩急の付け方とか漫画自体はすげー上手いんだよ それを多分こいつは感覚だけでやってる
371 21/10/02(土)01:00:27 No.851832413
>自画像パンツでいける漫画家のエッセイがつまらない訳ないよな 自分をよく見せようとかいう邪心もなく自然体だから不快感なく読めるのは強い
372 21/10/02(土)01:00:34 No.851832445
自己流でやってけちゃったタイプはどうもパースとか知らないで漫画描いちゃうみたいなんだよな 村田雄介もパース知らなくて小畑のアシになった時 パースの知識が無いから写真トレスの仕事だけしてたってヘタッピで言ってたからな…
373 21/10/02(土)01:00:36 No.851832456
多分そこらの秀才を蹴落としてきた側のマジもんの天才なのに なんでパンツマンしてるんだ……?
374 21/10/02(土)01:00:36 No.851832461
もうこれでデジタル描けるようになったらそのままスマブラ漫画描けばいいんじゃないか
375 21/10/02(土)01:00:46 No.851832498
>台詞回しとか間の取り方はすごく面白いから真面目に描けば良作が生まれるのでは? つまりブリーチみたいな漫画を書くべきってこと!?
376 21/10/02(土)01:00:49 No.851832519
>ゴミに対する罵倒と頭がおかしくなった奴の行動が持ち味だからな… パンツマンのすごいところはあれだけボロクソやってる割にトータルで優しい世界であまり誰も傷つかないところだ
377 21/10/02(土)01:00:50 No.851832528
他のジャンプ作家は自腹で買っとんのか?
378 21/10/02(土)01:00:57 No.851832554
>>自画像パンツでいける漫画家のエッセイがつまらない訳ないよな >自分をよく見せようとかいう邪心もなく自然体だから不快感なく読めるのは強い でもたまに斎藤さんディスるよね
379 21/10/02(土)01:00:57 No.851832557
マグちゃんは子供に見せても安全な漫画だけどムシキングはエッチだからな
380 21/10/02(土)01:01:05 No.851832599
むしろさい藤さん経歴的に凄い作品ばっか担当してる人なんだよ なんでパンツマンなんか担当しちゃったの?ってなるくらいには
381 21/10/02(土)01:01:13 No.851832631
>台詞回しとか間の取り方はすごく面白いから真面目に描けば良作が生まれるのでは? マジで命削るくらいの本気出せやって言いたくなる漫画家だよ…
382 21/10/02(土)01:01:20 No.851832665
>でもたまに斎藤さんディスるよね 事実だから
383 21/10/02(土)01:01:20 No.851832666
>他のジャンプ作家は自腹で買っとんのか? リボ払いで借金する人かもいる
384 21/10/02(土)01:01:23 No.851832672
>>ムサビの油画なんだよなあ… >レベル低いの? めっちゃトップの美大だしその上2-3浪当たり前なのをストレートで卒業してる
385 21/10/02(土)01:01:47 No.851832783
さい藤さんのイメージアップに一番寄与してるのがパンツマンだと思う
386 21/10/02(土)01:02:16 No.851832904
若手イケメン編集だかとさい藤さんの戦い好き
387 21/10/02(土)01:02:22 No.851832929
アンヌとかあそこまでデストロイされてるのになんというか嫌味がないからすげえ独特の作風だと思う
388 21/10/02(土)01:02:31 No.851832961
本人の持ってるスキルとやりたいことの方向性が違うせいで…
389 21/10/02(土)01:02:35 No.851832976
卒業制作見れば分かるが奥行き感や立体感は全然ないからマジでパースを知らないと思われる
390 21/10/02(土)01:02:42 No.851833014
>パンツマンのすごいところはあれだけボロクソやってる割にトータルで優しい世界であまり誰も傷つかないところだ これは本当に天性の感覚というしかないと思う
391 21/10/02(土)01:02:53 No.851833063
さい藤さんは自身が担当する漫画に幼女キャラを出させようとする性癖の持ち主だからな
392 21/10/02(土)01:02:57 No.851833077
ジャンプにギャグで一年以上連載してるってここ10年でもかなりハードル高いからな…
393 21/10/02(土)01:03:17 No.851833167
画像とか何度見ても色々バランスおかしいよな…
394 21/10/02(土)01:03:24 No.851833194
>さい藤さんは自身が担当する漫画に幼女キャラを出させようとする性癖の持ち主だからな ダメな人だな…
395 21/10/02(土)01:03:34 No.851833238
ロボ子って売れてるの?
396 21/10/02(土)01:04:16 No.851833425
>卒業制作見れば分かるが奥行き感や立体感は全然ないからマジでパースを知らないと思われる よく教授騙せたなおまえ…
397 21/10/02(土)01:04:21 No.851833452
実際にあんなでかいタブって使う人いないの?
398 21/10/02(土)01:04:31 No.851833477
堀越がさい藤さんに褒められて喜ぶのいいよね…そのキャラなんですが…
399 21/10/02(土)01:04:49 No.851833556
>実際にあんなでかいタブって使う人いないの? まず置き場の問題が
400 21/10/02(土)01:04:56 No.851833586
デカすぎても使い辛いんだよねタブ