ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/01(金)23:14:31 No.851796891
アマプラで見たけど面白かった 半分くらいしか理解できてないかもしれないけど
1 21/10/01(金)23:15:14 No.851797185
外部記憶装置なしでは半分も理解できん会話だ
2 21/10/01(金)23:16:23 No.851797594
最後セラノ社長は殺されちゃったの?
3 21/10/01(金)23:16:41 No.851797712
僕があるソースから得た情報によるとお話が難解で理解しきれてる視聴者は少ないって結果が出てるんだ!
4 21/10/01(金)23:17:03 No.851797864
いまだにこれが最高傑作 俺の中では
5 21/10/01(金)23:17:08 No.851797906
>僕があるソースから得た情報によるとお話が難解で理解しきれてる視聴者は少ないって結果が出てるんだ! ソースソースって何のソース?トンカツ?オイスター?
6 21/10/01(金)23:18:30 No.851798542
独裁者コピー工場ってこっちだっけ…
7 21/10/01(金)23:19:26 No.851798944
萌えキャラがきゃんきゃん叫んだりしないこういう仕事モノの作品他にないかな
8 21/10/01(金)23:19:55 No.851799123
は?少佐かわいいだろ?
9 21/10/01(金)23:20:02 No.851799194
>独裁者コピー工場ってこっちだっけ… 南米の英雄はこっちで合ってる いいよね最後普通に帰国させるの…
10 21/10/01(金)23:20:05 No.851799223
>萌えキャラがきゃんきゃん叫んだりしないこういう仕事モノの作品他にないかな UN-GO
11 21/10/01(金)23:20:40 No.851799467
バトーは萌えキャラ
12 21/10/01(金)23:20:45 No.851799504
今GITSのリマスターが劇場でやってるから見に行くといい
13 21/10/01(金)23:21:06 No.851799665
バトーさんは徹底的に曇らせる
14 21/10/01(金)23:21:37 No.851799869
タチコマの技術が他の数段先行ってる気がしてならない
15 21/10/01(金)23:21:41 No.851799900
>は?少佐かわいいだろ? 違法プログラムでナメクジの交尾してなさそうでなあ…
16 21/10/01(金)23:22:08 No.851800093
>タチコマの技術が他の数段先行ってる気がしてならない そうだね…だから亡命するね…
17 21/10/01(金)23:22:46 No.851800381
ゴーストダビングって何のために生まれた技術なんだろね
18 21/10/01(金)23:22:56 No.851800477
>そうだね…だから亡命するね… 誰の金で研究できたと思ってるんだ!
19 21/10/01(金)23:23:28 No.851800751
>ゴーストダビングって何のために生まれた技術なんだろね 理由よりも出来るから実現させたってタイプの技術に見える
20 21/10/01(金)23:23:32 No.851800784
安定感凄いよねSAC
21 21/10/01(金)23:23:45 No.851800876
>は?タチコマかわいいだろ?
22 21/10/01(金)23:24:12 No.851801072
>ゴーストダビングって何のために生まれた技術なんだろね 電脳化黎明期に「記憶のコピーができるなら魂もできるんじゃね!?」って驕った結果の技術だと思う でもゴーストをダビングすると本体が死ぬ理由がよくわからんけど
23 21/10/01(金)23:24:13 No.851801076
二期も面白い?
24 21/10/01(金)23:24:17 No.851801096
>タチコマの技術が他の数段先行ってる気がしてならない 天然オイルで得た偶然の産物だから実際他の思考戦車よりかは先行ってる
25 21/10/01(金)23:24:19 No.851801115
ゴーストって人間の意識みたいなもの?
26 21/10/01(金)23:24:46 No.851801305
脳機能解明できてるんだもの複製ぐらいやってみるさ
27 21/10/01(金)23:24:51 No.851801339
>は?タチコマかわいいだろ? バトーさんのレス 電脳空間で擬人化したタチコマンズに集団逆レイプされるバトーさんが見たいです!!!!!
28 21/10/01(金)23:24:56 No.851801383
「」ってマッチョだよね
29 21/10/01(金)23:25:11 No.851801498
>タチコマの技術が他の数段先行ってる気がしてならない 操縦者なしでも自立行動できるし都市環境で立体機動できるのは凄すぎる
30 21/10/01(金)23:25:14 No.851801521
>二期も面白い? 面白いけど一期に比べるとイマイチ
31 21/10/01(金)23:25:25 No.851801590
原作は普通にオカルト存在してる世界だから…
32 21/10/01(金)23:26:28 No.851802037
>でもゴーストをダビングすると本体が死ぬ理由がよくわからんけど 本体の脳をスキャンするときに脳がダメージを受けるとかそんなだったはず
33 21/10/01(金)23:26:33 No.851802083
>原作は普通にオカルト存在してる世界だから… 良いよね宮内庁呼び出すところ
34 21/10/01(金)23:26:42 No.851802145
>>二期も面白い? >面白いけど一期に比べるとイマイチ 童貞さんが暗躍してるのが早い段階で分かってしまうのと難民というテーマがちょっと重いのがね
35 21/10/01(金)23:26:59 No.851802298
オカルトって科学で説明できない事象ってだけで別に胡散臭いって意味で使い過ぎるのは良くないのだ
36 21/10/01(金)23:27:28 No.851802532
>本体の脳をスキャンするときに脳がダメージを受けるとかそんなだったはず fu394260.jpg 原作欄外だとちょっと違う意味に見える
37 21/10/01(金)23:27:40 No.851802627
>本体の脳をスキャンするときに脳がダメージを受けるとかそんなだったはず それに3回耐えたカストロは流石南米の種馬だな…
38 21/10/01(金)23:28:04 No.851802789
地震を治めるために出張っていく役所は胡散臭いと思う
39 21/10/01(金)23:28:35 No.851802983
イマイチというか描こうとしたテーマや規模がデカすぎたんだと思う 受け入れた後の難民の扱いや国民の感情や周辺国とのパワーバランスとか…
40 21/10/01(金)23:29:04 No.851803169
久しぶりに見たらだいたいわかった気分になれた これ初見の時もDVDなりで見たほうがよかったんじゃ
41 21/10/01(金)23:30:06 No.851803514
久々に見ると差し替えられたシーンや地上波放送できなかった回があって混乱する「」もたくさん出る
42 21/10/01(金)23:30:07 No.851803521
アオイくんと比べるとどうしても童貞はな…
43 21/10/01(金)23:30:27 No.851803639
未完成のラブロマンスいいよね…
44 21/10/01(金)23:30:32 No.851803667
たしか公式でめちゃくちゃ重厚な解説資料集みたいなのが出てたよ
45 21/10/01(金)23:30:49 No.851803771
でもスレで粛清のはじまりだーーーー!!1111したいし…
46 21/10/01(金)23:31:21 No.851803932
かずんど君はオチまで含めて微妙に締まらない
47 21/10/01(金)23:31:23 No.851803940
劇中でそんなに詳しく解説したり整理しないから初回で見て把握するのは難しいからねえ 適宜見直したりとか実況向きではある
48 21/10/01(金)23:32:10 No.851804164
>fu394260.jpg >原作欄外だとちょっと違う意味に見える これだとゴーストそのものがダビングした際に消失するみたいに読めるな
49 21/10/01(金)23:32:15 No.851804192
>原作欄外だとちょっと違う意味に見える 個人を区別するものをゴーストと呼んでいるから 同じものが二つ存在できない法則が働いてる…みたいな感じかな?
50 21/10/01(金)23:32:15 No.851804199
1期は実力派の脚本家たくさん集めて練り上げたシナリオなんでかなりクオリティ高い
51 21/10/01(金)23:32:19 No.851804227
>たしか公式でめちゃくちゃ重厚な解説資料集 つまり原作のことですね
52 21/10/01(金)23:32:27 No.851804274
原作はさらに訳が分からない
53 21/10/01(金)23:32:35 No.851804312
トグサさんいいキャラしてるね 死んだかと思って焦った
54 21/10/01(金)23:32:56 No.851804424
アニメでも欄外に解説が出たらいい
55 21/10/01(金)23:33:30 No.851804624
原作は1.5までならまだわかる 2.0はマジでわからない
56 21/10/01(金)23:33:36 No.851804660
>かずんど君はオチまで含めて微妙に締まらない あいつはバトーさんの言うようにクゼを覚醒させてしまい模倣者に成り下がった時点で舞台から不要になってしまったからな…
57 21/10/01(金)23:33:42 No.851804696
>>たしか公式でめちゃくちゃ重厚な解説資料集 >つまり原作のことですね 参考にしかならねえ
58 21/10/01(金)23:34:05 No.851804835
笑えるくらい欄外でガッツリ解説してるよね原作
59 21/10/01(金)23:34:09 No.851804861
GISはあんま話題にならんなぁ
60 21/10/01(金)23:34:25 No.851804961
アニメ世界にもエスパー居るんだよな
61 21/10/01(金)23:35:10 No.851805220
攻殻機動隊S.A.C. 完全設定資料集MAXIMIZED 設定・原画集(約350ページ・B4サイズ) シナリオ決定稿集(約530ページ・A5サイズ) インタビュー集(約300ページ・新書サイズ) 特製収納BOX(タチコマが描かれている) インタビュー集+αを収録した電子書籍データ(epub)CD-ROM
62 21/10/01(金)23:35:33 No.851805365
>あいつはバトーさんの言うようにクゼを覚醒させてしまい模倣者に成り下がった時点で舞台から不要になってしまったからな… 作中でもさんざん言われてるけどクゼに英雄的カリスマがありすぎる… 過去の記憶があるとはいえ少佐もおかしくなってたし
63 21/10/01(金)23:35:49 No.851805454
>GISはあんま話題にならんなぁ もうはるか昔に散々語りつくしたよ!
64 21/10/01(金)23:36:27 No.851805687
最後にセラノの社長暗殺したのはどこの組織でなんで殺したのか未だによくわからない
65 21/10/01(金)23:36:28 No.851805689
>GISはあんま話題にならんなぁ ここだと弁護士ウエダと飽食の僕 俺 似ているでよく話題になっている
66 21/10/01(金)23:36:29 No.851805699
SSSのラストで原作1話冒頭オマージュになるのは好き
67 21/10/01(金)23:36:51 No.851805820
気軽にじゃあ死になさいしてくる
68 21/10/01(金)23:36:57 No.851805850
>ここだと弁護士ウエダと飽食の僕 俺 似ているでよく話題になっている それはGIGのほう
69 21/10/01(金)23:37:03 No.851805885
飛行機事故にあった男の子と女の子の友情いいよね…
70 21/10/01(金)23:37:04 No.851805892
暗躍してるつもりのヤツが端から小物すぎる
71 21/10/01(金)23:37:37 No.851806097
サイトオォォ!そいつを寄越せぇぇ!のカタルシスがかなり好き アマプラ版ってタチコマの歌僕らはみんな生きているとドナドナどっちなんだろ
72 21/10/01(金)23:37:42 No.851806126
>アオイくんと比べるとどうしても童貞はな… そういうのを狙ったキャラではあるから間違いないんだけどそんな奴が黒幕なのが魅力的かはまた別かな…ってのはある 好きなキャラだけどね童貞も
73 21/10/01(金)23:37:45 No.851806146
セラノ社長死んでたっけ…全然覚えてないわ
74 21/10/01(金)23:38:01 No.851806232
>暗躍してるつもりのヤツが端から小物すぎる 9課の行動をあそこまで制限していた点で言えばとてつもない強敵ではあった
75 21/10/01(金)23:38:26 No.851806393
クゼのスペックが規格外過ぎるんだよな いくらメンテフリーの義体でも保守期間過ぎてる癖にバトーを格闘戦で圧倒するのは何なんだよ…
76 21/10/01(金)23:38:30 No.851806413
紅殻のパンドラが巻を追うごとに巻末のシロマサコーナーに乗っ取られていくの怖いよね…
77 21/10/01(金)23:38:42 No.851806489
少佐がヘリ引っ張って止めるところでマジかよコイツってなる
78 21/10/01(金)23:38:42 No.851806498
>セラノ社長死んでたっけ…全然覚えてないわ これから乗り込もうって車に爆弾仕掛けられてる感じで話終わってた
79 21/10/01(金)23:39:03 No.851806631
>セラノ社長死んでたっけ…全然覚えてないわ 最終話の最後で「裁判で全部話しちゃうぞ~」みたいなこと言ったそばからバチッと
80 21/10/01(金)23:39:09 No.851806667
>少佐がヘリ引っ張って止めるところでマジかよコイツってなる あのシーンBGMもいいよね
81 21/10/01(金)23:39:12 No.851806683
クゼの義体ってPKF仕様ってだけだよね?
82 21/10/01(金)23:39:13 No.851806692
三話の戦車作った青年 電脳化もせずにあれだけの戦車の設計できるの凄すぎない?
83 21/10/01(金)23:39:22 No.851806747
>>セラノ社長死んでたっけ…全然覚えてないわ >これから乗り込もうって車に爆弾仕掛けられてる感じで話終わってた 何やら改心して死亡のお手本みたいな死に方してたぞ
84 21/10/01(金)23:39:25 No.851806764
本庁の暗殺者が重要人物ポンポンころしてく
85 21/10/01(金)23:39:33 No.851806806
童貞は下手に魅力があったら後から出てくるクゼの圧倒的なカリスマ性がぼやけるから ちょっとこいつ自称黒幕のくせにどうなの…ぐらいで良かったんだと思ってる
86 21/10/01(金)23:39:35 No.851806817
こういう硬派なアニメ最近はないのかな
87 21/10/01(金)23:39:39 No.851806838
>電脳化もせずにあれだけの戦車の設計できるの凄すぎない? だから尚更電脳化していればっていうのがね…
88 21/10/01(金)23:40:07 No.851807029
>ここだと弁護士ウエダと飽食の僕 俺 似ているでよく話題になっている >それはGIGのほう 視界を奪われて見間違いた・・・
89 21/10/01(金)23:40:08 No.851807033
深見はインターセプターのヒント出してたり薬島直下って感じではないんだよな 村井が広まると困る別組織なのか株で儲けた別の議員なのか
90 21/10/01(金)23:40:09 No.851807042
>クゼのスペックが規格外過ぎるんだよな >いくらメンテフリーの義体でも保守期間過ぎてる癖にバトーを格闘戦で圧倒するのは何なんだよ… バトーさんは国家組織の公安の構成員だしメンテばっちりでしかもレンジャー出身だから 弱いわけは決してないはずなのにおかしすぎるわ
91 21/10/01(金)23:40:17 No.851807077
PKF仕様のイモータル義体とかいうよくわからないけどすごそうなやつだ
92 21/10/01(金)23:40:33 No.851807179
最近初めて見て面白かった上に少佐でシコりまくってるよ
93 21/10/01(金)23:40:45 No.851807256
>こういう硬派なアニメ最近はないのかな 似たような雰囲気だとPSYCHO-PASSが好き 「」がイド?が良いって言ってた気がする
94 21/10/01(金)23:41:00 No.851807360
あんだけ撃たれてなお普通に動いて強いのはおかしいよ劣化してはいるんだろうが
95 21/10/01(金)23:41:08 No.851807412
>PKF仕様のイモータル義体とかいうよくわからないけどすごそうなやつだ 要は国家の威信をかけて特注した自己再生機能付きの超特注義体だ
96 21/10/01(金)23:41:15 No.851807450
>最近初めて見て面白かった上に少佐でシコりまくってるよ ちょくちょくぴっちりスーツ越しのおっぱいとかケツが大写しになるのいいよね
97 21/10/01(金)23:41:16 No.851807456
少佐でシコるのはちょっと…
98 21/10/01(金)23:41:25 No.851807514
>最近初めて見て面白かった上に少佐でシコりまくってるよ ロリ少佐いいよね
99 21/10/01(金)23:41:33 No.851807554
少佐と同じくらい全身義体歴あるならまあ強いんじゃないか
100 21/10/01(金)23:41:34 No.851807557
課長の親友の息子がどんどん父親になっていって復讐する話好きだな
101 21/10/01(金)23:41:34 No.851807562
>こういう硬派なアニメ最近はないのかな 視界に入ってないだけだよそれ
102 21/10/01(金)23:41:38 No.851807582
自己再生する義体とかもう無敵じゃん
103 21/10/01(金)23:41:47 No.851807646
>最近初めて見て面白かった上に少佐でシコりまくってるよ ねーねーバトーさんこんなとことで何してるの?
104 21/10/01(金)23:42:02 No.851807726
やはり村井は効く…
105 21/10/01(金)23:42:07 No.851807751
バトーさんやられ役多いけど普通に化け物だからなあの人…
106 21/10/01(金)23:42:08 No.851807759
>こういう硬派なアニメ最近はないのかな SAC2045でも観ればいいんじゃないかな…あれを攻殻機動隊としていいのか見解が分かれるだろうけど俺は好きだ
107 21/10/01(金)23:42:18 No.851807832
九世英雄だから…救世英雄
108 21/10/01(金)23:42:23 No.851807873
少佐に視線誘導されまくってる「」でダメだった
109 21/10/01(金)23:42:28 No.851807892
全体の流れや終わりまでの展開は一期のが好きだけど 一話完結の話はニ期のが好き ボーマと対象的なパズの話とかイシカワさんの武勇伝とか
110 21/10/01(金)23:42:42 No.851807981
>課長の親友の息子がどんどん父親になっていって復讐する話好きだな 課長へのメッセージいいよね
111 21/10/01(金)23:42:44 No.851807994
>課長の親友の息子がどんどん父親になっていって復讐する話好きだな 暗殺の二重奏いいよね
112 21/10/01(金)23:43:06 No.851808113
沖縄の真実ってなんなの?
113 21/10/01(金)23:43:09 No.851808134
>やはり村井は効く… そんなことは分かりきっていたハズだ!
114 21/10/01(金)23:43:32 No.851808286
ダイドーーーーー!!!!
115 21/10/01(金)23:43:32 No.851808287
放送当時よりだいぶ時代が追いついてきて最近見返すとまた新たな理解があっておもしろい
116 21/10/01(金)23:43:33 No.851808290
トグサの元同僚なんだよねセラノ社長殺したの ナナオA殺したのもそうだし
117 21/10/01(金)23:43:38 No.851808309
少佐はなんであんなにエグいハイレグ着てるの
118 21/10/01(金)23:43:38 No.851808310
だにめの配信を時系列順に見てるけどsacになってからみんなフランクになったな…
119 21/10/01(金)23:43:42 No.851808332
>沖縄の真実ってなんなの? 原爆かなんか分かってて落とさせたとかそんなんじゃなかったっけ
120 21/10/01(金)23:43:52 No.851808390
最後に証人殺されちゃってるよな
121 21/10/01(金)23:43:54 No.851808404
>バトーさんやられ役多いけど普通に化け物だからなあの人… フィジカルは言うまでもなくハッキング能力も少佐ほどではないにしても超優秀だしなぁ ただそれ以上の化け物が多いのと曇る描写が多いのであまり凄さが目立たない
122 21/10/01(金)23:43:56 No.851808415
今見ても色褪せないのは凄いと思う SFってどうしても陳腐化しやすいし
123 21/10/01(金)23:44:18 No.851808575
むぉとこぉ~ってか?
124 21/10/01(金)23:44:21 No.851808594
沖縄は工作員経由で核攻撃される事わかってたけどスルーしたとかそんな感じだったと思う
125 21/10/01(金)23:44:22 No.851808597
>沖縄の真実ってなんなの? 核で吹き飛んでるんだけどやったのが中国なんじゃないかって疑惑
126 21/10/01(金)23:44:37 No.851808672
>少佐はなんであんなにエグいハイレグ着てるの これでしばらく話が頭に入ってこなかったよ!
127 21/10/01(金)23:44:38 No.851808675
>沖縄の真実ってなんなの? 核で吹き飛んだけどそれを撃ち込んだのはどこの国か公式には不明だった
128 21/10/01(金)23:44:45 No.851808730
>だにめの配信を時系列順に見てるけどsacになってからみんなフランクになったな… ariseなんか鍋パしてるぞ
129 21/10/01(金)23:44:57 No.851808797
携帯電話の形式に関してはリアルの方が未来感出てる
130 21/10/01(金)23:44:57 No.851808800
>>こういう硬派なアニメ最近はないのかな >SAC2045でも観ればいいんじゃないかな…あれを攻殻機動隊としていいのか見解が分かれるだろうけど俺は好きだ さすてぃなぶるうぉーとかで9課がPMCもどきやってるのは正直酷かった 後半の銀行強盗回とかトグサ君誘拐回とかで持ち直した感じ 続きだせ
131 21/10/01(金)23:45:03 No.851808831
普段着より軍服とかのほうがエロいよね少佐
132 21/10/01(金)23:45:03 No.851808832
バトーさんはオール95点なんだけどオール120点の少佐がいるからどうしても霞んじゃうよね
133 21/10/01(金)23:45:03 No.851808833
全身義体ってさ セックスできんの?
134 21/10/01(金)23:45:04 No.851808838
俺少佐の格好に引いちゃってアニメ見れてなかったけどここで話題になってるのみて見るか…ってなって見たら めちゃくちゃ面白かった サンキュー「」 タチコマかわいいね
135 21/10/01(金)23:45:18 No.851808925
>放送当時よりだいぶ時代が追いついてきて最近見返すとまた新たな理解があっておもしろい スタンドアローンコンプレックスとか思い当たる節があり過ぎるわ
136 21/10/01(金)23:45:21 No.851808950
>沖縄の真実ってなんなの? 日本政府は沖縄に核攻撃されるって情報を持っていたにもかかわらず本土を守るためにそれをスルーした
137 21/10/01(金)23:45:23 No.851808964
実写版も名シーンの再現度なかなか高くて楽しかったよ 劇場版もTVも色んな所から引っ張ってきてたから全部見てからのほうが
138 21/10/01(金)23:45:27 No.851808987
>今見ても色褪せないのは凄いと思う >SFってどうしても陳腐化しやすいし 携帯端末周りやアングラネットの当時の壺感がさすがに古めかしいぐらいだろうか
139 21/10/01(金)23:45:31 No.851809006
>ダイドーーーーー!!!! しゅくせいのぉ~~はじまりだあ~!
140 21/10/01(金)23:45:32 No.851809016
早く日本の奇跡実現しないかな…
141 21/10/01(金)23:45:32 No.851809017
>全身義体ってさ >セックスできんの? ナメクジのセックスはできる
142 21/10/01(金)23:45:50 No.851809122
サイトーさんとのスナイプ勝負のところでおっぱい見ますよ私は
143 21/10/01(金)23:45:53 No.851809139
バトーさん大体なんでも出来て強いんだよね?
144 21/10/01(金)23:45:55 No.851809154
南関東と南九州が地図変わるレベルの被害受けてこえー 長崎は大都会になってたけど
145 21/10/01(金)23:46:02 No.851809180
>全身義体ってさ >セックスできんの? 少佐はどう思う?
146 21/10/01(金)23:46:03 No.851809187
日本の奇跡起こしたのが空飛ぶ巨大巻きグソだったということになった原作世界はひでえ
147 21/10/01(金)23:46:15 No.851809270
なんであんな突然おねショタ回が来たんだろうな…
148 21/10/01(金)23:46:31 No.851809360
>少佐はどう思う? 試してみる?
149 21/10/01(金)23:46:35 No.851809392
なんで陸自のオペ子は眼鏡かけてるんです?必要なくないですか?
150 21/10/01(金)23:46:44 No.851809438
新浜市ってどこらへんなんだろ
151 21/10/01(金)23:46:44 No.851809439
>最後セラノ社長は殺されちゃったの? 結局あのトグサの元同僚は何者なの…?
152 21/10/01(金)23:47:00 No.851809537
ハイレグよりまともな服装になってたのに課長から視線誘導か?って言われてるのでダメだった
153 21/10/01(金)23:47:03 No.851809561
>新浜市ってどこらへんなんだろ 兵庫県あたり?
154 21/10/01(金)23:47:08 No.851809598
特徴のない美人であれば目立たないという理屈の顔でハイレグ服を着る人
155 21/10/01(金)23:47:13 No.851809620
>サイトーさんとのスナイプ勝負のところでおっぱい見ますよ私は サイトーさんいいよね あの話どこまで本当かわからんけど
156 21/10/01(金)23:47:16 No.851809635
あートグサの同僚って小便の放物線の人か
157 21/10/01(金)23:47:25 No.851809691
>新浜市ってどこらへんなんだろ たぶん首都になった福岡らへん
158 21/10/01(金)23:47:26 No.851809696
バトーくんも目を盗んだりできるからな
159 21/10/01(金)23:47:42 No.851809785
>なんで陸自のオペ子は眼鏡かけてるんです?必要なくないですか? 陸自はオタク多いからな…
160 21/10/01(金)23:47:48 No.851809822
総理が課長の好みってやつ 百合子シコってこの感じか~と合点がいったよ
161 21/10/01(金)23:47:54 No.851809853
>新浜市ってどこらへんなんだろ 神戸ポートアイランド
162 21/10/01(金)23:48:14 No.851809964
>少佐はなんであんなにエグいハイレグ着てるの 二次性徴完了前に完全義体化したために少佐はバイセクシャル 女の体だと油断するやつもいるからそっちを選んでる
163 21/10/01(金)23:48:39 No.851810101
人殺して映像ばら撒いていた所の地名は神戸らしい
164 21/10/01(金)23:48:59 No.851810229
>>新浜市ってどこらへんなんだろ >神戸ポートアイランド 割と近くに同じ読みの新居浜市があって紛らわしい!
165 21/10/01(金)23:49:03 No.851810254
ペットボトルキャップ2個を目にハメて モトコォォォーー!!ってやるのが俺の持ちネタ
166 21/10/01(金)23:49:13 No.851810312
>>少佐はなんであんなにエグいハイレグ着てるの >二次性徴完了前に完全義体化したために少佐はバイセクシャル >女の体だと油断するやつもいるからそっちを選んでる ハイレグの理由は...?
167 21/10/01(金)23:49:13 No.851810313
>さすてぃなぶるうぉーとかで9課がPMCもどきやってるのは正直酷かった 重要人物や世界情勢が垣間見えるからあのくだり全てを要らないとは言わないけど なんかこう…もっとやりようがあったのでは…ってなる
168 21/10/01(金)23:49:23 No.851810368
>総理が課長の好みってやつ >百合子シコってこの感じか~と合点がいったよ 精神的にしっかりしてて細かい所が上品なババアとか最高やん? 少佐と有線した後でコネクタを拭いてたのがたまらなかった
169 21/10/01(金)23:49:32 No.851810424
課長は気の強い芯のあるアナルの弱い女性が好みだからな…
170 21/10/01(金)23:49:37 No.851810449
>二次性徴完了前に完全義体化したために少佐はバイセクシャル >女の体だと油断するやつもいるからそっちを選んでる 1行目と2行目に関連が一切ねえ
171 21/10/01(金)23:49:54 No.851810537
>ハイレグの理由は...? 「」に対する視線誘導
172 21/10/01(金)23:49:57 No.851810554
>モトコォォォーー!!ってやるのが俺の持ちネタ じゃあ俺は強装弾!固め打ち!するわ
173 21/10/01(金)23:50:11 No.851810639
プレツーのゲームが出来いい
174 21/10/01(金)23:51:02 No.851810941
課長のアナルが強いのコピペ思いだした
175 21/10/01(金)23:51:05 No.851810961
あれアニメ版も東京は核に吹き飛ばされてんだっけ
176 21/10/01(金)23:51:22 No.851811053
>>モトコォォォーー!!ってやるのが俺の持ちネタ >じゃあ俺は強装弾!固め打ち!するわ 俺はマトリのゲイルの物まねする!
177 21/10/01(金)23:51:46 No.851811209
>なんで陸自のオペ子は眼鏡かけてるんです?必要なくないですか? >陸自はオタク多いからな… 強化外骨格の方はマリーンのはフォルムが流線的で芸術品なのに比べて陸のはゴリラなのに
178 21/10/01(金)23:51:52 No.851811246
2ndのエピソードでトグサが俺が東京行くの?放射能とか大丈夫?とか嫌がってた覚えがある
179 21/10/01(金)23:51:54 No.851811260
>あれアニメ版も東京は核に吹き飛ばされてんだっけ うん しかも都庁の真下に原発がある
180 21/10/01(金)23:51:58 No.851811282
関東は核で吹き飛ばされてる上に都庁の真下には隠し原発まである
181 21/10/01(金)23:52:19 No.851811397
>あれアニメ版も東京は核に吹き飛ばされてんだっけ トグサが林原ボイスといい感じになる話あったじゃん あそこ東京よ
182 21/10/01(金)23:52:22 No.851811416
気の強い女はアナルが弱いなどという都合の良い法則は存在しない。だが、気の強い女のアナルを攻めるロマンは確実に存在するのだ
183 21/10/01(金)23:52:28 No.851811445
アライズだとみんな義体の整備のためにとか自由のためにとかで所属してたのにいつのまにかにキチンと警察になってチマチマ仕事してる…
184 21/10/01(金)23:52:28 No.851811447
>>総理が課長の好みってやつ >>百合子シコってこの感じか~と合点がいったよ >精神的にしっかりしてて細かい所が上品なババアとか最高やん? >少佐と有線した後でコネクタを拭いてたのがたまらなかった でもフランスだかに元同僚の愛人いたよね課長
185 21/10/01(金)23:52:31 No.851811459
隠し原発というパワーワード
186 21/10/01(金)23:52:36 No.851811486
>2ndのエピソードでトグサが俺が東京行くの?放射能とか大丈夫?とか嫌がってた覚えがある 福島関連の風評でものすごい既視感があったのはそれか…
187 21/10/01(金)23:52:40 No.851811506
GIGで東京の地下に秘密の原発あってその隠蔽を未だにやってるのはなんかこう黒さを感じたな
188 21/10/01(金)23:53:14 No.851811693
>イマイチというか描こうとしたテーマや規模がデカすぎたんだと思う >受け入れた後の難民の扱いや国民の感情や周辺国とのパワーバランスとか… いや規模はデカくないよあれ合田目線で見れば 要は民主主義国家が最も非難を浴びづらくするための大量虐殺の最善手と獲ろうとする話だし
189 21/10/01(金)23:53:37 No.851811809
この週末でARISE見るか・・・
190 21/10/01(金)23:53:47 No.851811866
>クゼの義体ってKPPC仕様ってだけだよね?
191 21/10/01(金)23:54:02 No.851811966
>あれアニメ版も東京は核に吹き飛ばされてんだっけ たまに上空からみた日本列島とか出てくるけど穴ぼこだらけでビビるよ 他の国も似たような感じらしいけど...
192 21/10/01(金)23:54:49 No.851812232
課長と総理のロマンス要素はよくわかんなかったな… ていうか当人たちにはまるでその気がないのに周囲が勝手に気ぶってるように見える
193 21/10/01(金)23:55:03 No.851812301
沖縄なんて地図から消えてるからな
194 21/10/01(金)23:55:16 No.851812387
二期はあの世界独特の社会問題がメインの話になってるからまあ取っつきづらいわなと思いました
195 21/10/01(金)23:55:24 No.851812430
SACは観てるだけで話が分かる作りだったけど ARISEはぼんやり観てると何が何だか分からない…
196 21/10/01(金)23:55:27 No.851812455
2GIGはアラブの春でSNSが絡んで市民革命起きてその後にゴタゴタしてるとか そういう現実の流れも含めて改めて見るとマジおもしろい あれフェイスブックができる以前につくられたアニメなんだよな…
197 21/10/01(金)23:55:37 No.851812513
2ndの途中でパズが愛人?と戦って片方が死んだ後に あれは本物なのか?ってなって証明しようがないってなって怖かったわ
198 21/10/01(金)23:55:56 No.851812628
電脳ラッパー伝説 とゆうあまりにも気になる人物名
199 21/10/01(金)23:56:02 No.851812658
中国に至っては隕石が落ちて北京辺りが完全に消滅してる
200 21/10/01(金)23:56:17 No.851812737
タチコマはなんかサイトーさんに敬意払ってるよね ボーマやトグサはナメてる
201 21/10/01(金)23:56:25 No.851812771
ARISEは「」が作った考察の.txtがあるとめっちゃわかりやすかった あの「」また配布しろ
202 21/10/01(金)23:56:32 No.851812808
沖縄本島は消し飛んだらしいけど先島諸島とかあの辺はどうなったんだろう
203 21/10/01(金)23:56:35 No.851812822
なんか当然のようになってるけどバトーと少佐の微妙な雰囲気が未だに気になるんだ
204 21/10/01(金)23:56:43 No.851812884
アメリカも3つに分裂しててその中でも特に右翼思想の軍需産業国家が作中でよく出て来る米帝
205 21/10/01(金)23:56:55 No.851812961
>ARISEは「」が作った考察の.txtがあるとめっちゃわかりやすかった >あの「」また配布しろ そんな難解なのかARISE…
206 21/10/01(金)23:56:57 No.851812971
>ARISEはぼんやり観てると何が何だか分からない… 新劇とその前の話があってこそだから理解出来ないのが正しい 特に最初は少佐と一緒に記憶に苦しもう!
207 21/10/01(金)23:57:14 No.851813088
>課長と総理のロマンス要素はよくわかんなかったな… >ていうか当人たちにはまるでその気がないのに周囲が勝手に気ぶってるように見える まあそれは作中では総理が課長の好みのタイプって言うこと以外にこれといった描写ないしね
208 21/10/01(金)23:57:20 No.851813123
GIGはイマイチ勝てない内にまるで思春期のガキが運命の相手と出会っちまったってツラになっちゃったりで いいとこ無しがずっと続くからなあ
209 21/10/01(金)23:57:21 No.851813127
合田のやりたかった事は難民と国民を焚き付けて対立を起こさせて日本政府が鎮圧に介入する為の口実作りだからな その過程でクゼみたいな本物が発生しちゃったけどこの技術を使えばトンキン湾よろしく合法的にいくらでも戦端を開けるんだよな
210 21/10/01(金)23:57:23 No.851813151
改めて見直すとバトーさんが曇る話が多すぎる...
211 21/10/01(金)23:57:23 No.851813153
SACは完成度高いからなんとなくみてても頭に入ってくるんだ
212 21/10/01(金)23:57:29 No.851813201
>なんか当然のようになってるけどバトーと少佐の微妙な雰囲気が未だに気になるんだ くっつくとまではいかなくても良い感じの雰囲気にはならないのかな
213 21/10/01(金)23:57:34 No.851813222
現実のSNSでやらかしたやつがアカウント乗っ取られてました~とかいうのとかもいろいろおもしろい
214 21/10/01(金)23:57:41 No.851813268
米帝ってやっぱ皇帝戴いてんのかな…
215 21/10/01(金)23:58:00 No.851813373
>>なんか当然のようになってるけどバトーと少佐の微妙な雰囲気が未だに気になるんだ >くっつくとまではいかなくても良い感じの雰囲気にはならないのかな 少佐がそこまでのめり込まない気がするなあ
216 21/10/01(金)23:58:12 No.851813444
彼と私はスタンドアローン関係だったと言える
217 21/10/01(金)23:58:25 No.851813529
少佐はナメクジレズックスに夢中っていう前提を持ってるとバトーとくっつくわけねえだろっておもいながらみれる
218 21/10/01(金)23:58:35 No.851813581
アニメはどの順番に見ればいいんですか?
219 21/10/01(金)23:58:40 No.851813604
少佐自体もバトーに対してはちょっと他とは違う感情あるけどそれでも色んなものに対して達観してるから…
220 21/10/01(金)23:58:50 No.851813647
飽食の僕って結局どういう話だったのかよく分からない なんかタクシードライバー好きなのかなぐらい
221 21/10/01(金)23:58:56 No.851813683
バトーさんには彼女いるだろ リアルで会えないけど…
222 21/10/01(金)23:59:05 No.851813728
>>なんか当然のようになってるけどバトーと少佐の微妙な雰囲気が未だに気になるんだ >くっつくとまではいかなくても良い感じの雰囲気にはならないのかな バトーからの一方通行にしか感じないんだよな 少佐は仕事仲間としては信頼してそうだけど恋愛対象とは見ていないか見られないのかわからん
223 21/10/01(金)23:59:06 No.851813730
ただ少佐がマッチョな考えよねぇってぶーたれるところは個人的に感情出てたなぁって思った
224 21/10/01(金)23:59:12 No.851813775
ウチコマンズは日陰者
225 21/10/01(金)23:59:14 No.851813783
>特に最初は少佐と一緒に記憶に苦しもう! 攻殻はどのシリーズも雰囲気好きで何回も見ちゃう
226 21/10/01(金)23:59:22 No.851813831
>米帝ってやっぱ皇帝戴いてんのかな… ビックブラザーのお出ましだって茶化すくらいだから恐らくかなり社会主義に寄った統制社会だと思われる
227 21/10/01(金)23:59:36 No.851813921
終盤で頭を吹き飛ばされたのは新義体丸々使ったリモート人形なのは分かったけど義体って血液通ってるもんなの
228 21/10/01(金)23:59:39 No.851813939
たまーに少佐ぶりっ子演技するけどめちゃくちゃかわいいよね…
229 21/10/01(金)23:59:44 No.851813965
劇場の方だと性愛とかそういうのとは別の愛はあると思う少佐とバトー SACでもなんだかんだでバトーを受け入れてる感じはすごいある
230 21/10/01(金)23:59:58 No.851814051
>アニメはどの順番に見ればいいんですか? 最初の劇場版→SAC→GIG→イノセント
231 21/10/01(金)23:59:59 No.851814059
人形遣いにBSSされるバトーさん イノセンスまで引きずる
232 21/10/01(金)23:59:59 No.851814061
2ndGIGは本当はもっとがっつり三島由紀夫に絡める予定だったと聞く
233 21/10/02(土)00:00:14 No.851814157
1期2期かけて9課ダメダメだわもう離れよってやって 次の作品であんなやらかしするのは恥ずかしすぎるよ少佐
234 21/10/02(土)00:00:17 No.851814178
SSSとかよく分かってないけど凄い面白い
235 21/10/02(土)00:00:17 No.851814180
>アニメはどの順番に見ればいいんですか? 攻殻は原作好きと神山攻殻で分断されるけどゼロから見るなら神山攻殻すなわちスレ画
236 21/10/02(土)00:00:19 No.851814193
ARISEまだ観てないけど サイトーさんがキャラと髪型ガラッと変わってるらしいね
237 21/10/02(土)00:00:35 No.851814290
>たまーに少佐ぶりっ子演技するけどめちゃくちゃかわいいよね… ゴミ袋の山に突っ込んで汚れた時とかかなり女の子っぽかった
238 21/10/02(土)00:00:37 No.851814310
>アニメはどの順番に見ればいいんですか? SAC→2GIG→SSS アライズOVA→劇場版 そのあと2045と押井は好きにみろ
239 21/10/02(土)00:00:41 No.851814327
>アニメはどの順番に見ればいいんですか? 時系列はシリーズ毎に出てる順番で大丈夫だと思う ただシリーズ毎にパラレルというか雰囲気がガラッと変わる感じ
240 21/10/02(土)00:00:46 No.851814356
ゴーダは核ミサイル発射前から自白の書簡を提出しているから最初から米帝に亡命する時の壮大な転職活動の一環として一連の騒動を起こした可能性があるんだよね
241 21/10/02(土)00:00:51 No.851814374
>SACでもなんだかんだでバトーを受け入れてる感じはすごいある 結局クゼの手を取らないからな…
242 21/10/02(土)00:01:04 No.851814451
2ndの不審船回はなんか描写気合入ってたなーと当時思った
243 21/10/02(土)00:01:10 No.851814479
おっと逃さねぇぞ内乱罪!!
244 21/10/02(土)00:01:18 No.851814535
ARISEは単純に同じようなネタのエピソードが多くてな
245 21/10/02(土)00:01:26 No.851814569
SAC2045はSACって付いてるけど続編とは言われてないし設定もキャラもかなり変わってるから気をつけて!
246 21/10/02(土)00:01:28 No.851814581
原作から入る人の方がもう少ないと思う 押井・神山見てから原作読んだらめっちゃ明るいというかコメディ要素が多い
247 21/10/02(土)00:01:34 No.851814615
>ゴーダは核ミサイル発射前から自白の書簡を提出しているから最初から米帝に亡命する時の壮大な転職活動の一環として一連の騒動を起こした可能性があるんだよね 私は私の才能を必要してくれる国へ行く
248 21/10/02(土)00:01:50 No.851814720
>サイトーさんがキャラと髪型ガラッと変わってるらしいね 若い頃というかギャンブル好きなチンピラっぽい
249 21/10/02(土)00:02:02 No.851814797
SACとGHOST IN THE SHELLとイノセンスしか見てないのでこのイメージで攻殻語るとファンに怒られそう
250 21/10/02(土)00:02:07 No.851814819
>サイトーさんがキャラと髪型ガラッと変わってるらしいね 特に攻殻機動隊に思い入れはないし脅されて部隊に入ってる
251 21/10/02(土)00:02:30 No.851814965
アニメの人らはまず滅多に笑わねえからな
252 21/10/02(土)00:02:31 No.851814969
>原作から入る人の方がもう少ないと思う >押井・神山見てから原作読んだらめっちゃ明るいというかコメディ要素が多い 良くも悪くも90年代オタク漫画だね原作
253 21/10/02(土)00:02:46 No.851815059
>ARISEは単純に同じようなネタのエピソードが多くてな またファイアスターターか!ってなる
254 21/10/02(土)00:03:00 No.851815137
だにめストアでイノセンス配信してない イノセンスは攻殻機動隊じゃないらしい
255 21/10/02(土)00:03:02 No.851815149
アライズはアニメシリーズがちらばっててその順番がまず分かりづらいのをなんとかしろ…
256 21/10/02(土)00:03:05 No.851815172
>SACとGHOST IN THE SHELLとイノセンスしか見てないのでこのイメージで攻殻語るとファンに怒られそう 安心しろ俺もだ
257 21/10/02(土)00:03:07 No.851815180
>SACとGHOST IN THE SHELLとイノセンスしか見てないのでこのイメージで攻殻語るとファンに怒られそう シロまさの原作を語るならそっち読まないと風味がぜんぜん違うからなぁ…苦手なら無理しなくてもいいと思う 俺も初見はなかなか馴染めなかった
258 21/10/02(土)00:03:09 No.851815198
めちゃくちゃ好きなんだけどSACもariseもED曲が脳に優しいというか眠くなる…
259 21/10/02(土)00:03:17 No.851815249
>結局クゼの手を取らないからな… 背中を預けられる者はいるか?って問いでバトーさん差し込まれるのはもうそういう事ではある
260 21/10/02(土)00:03:23 No.851815278
>SACとGHOST IN THE SHELLとイノセンスしか見てないのでこのイメージで攻殻語るとファンに怒られそう 攻殻機動隊って言うと普通にSACとGISなので…
261 21/10/02(土)00:03:25 No.851815295
>SSSとかよく分かってないけど凄い面白い 少子化が凄いにそれでも子を捨てる親がいる! だからそういう子供たちの戸籍を改ざんして未婚で子供がいない金持ち老人と養子縁組にする! 老人は自分の資産をその子供に継がせつつ国にもっていかれる事を防いで満足 その後その莫大な金を持った子供たちを国が国家のエリートとして洗脳教育しつつ老人たちの資産を回収してにっこり そういうお話
262 21/10/02(土)00:03:30 No.851815322
>ゴーダは核ミサイル発射前から自白の書簡を提出しているから最初から米帝に亡命する時の壮大な転職活動の一環として一連の騒動を起こした可能性があるんだよね 亡命完遂までしたら完璧に真相が消えて難民が核自決した歴史で固まるからアフターケアも万全ではある だいたい作戦の全容は組織の上司も部下も知らないで合田の中で完結しちゃってるし
263 21/10/02(土)00:03:39 No.851815376
>SACとGHOST IN THE SHELLとイノセンスしか見てないのでこのイメージで攻殻語るとファンに怒られそう それ以外となるとARISEぐらいであとはもう潜脳調査室とか紅殻とかになるんじゃ…
264 21/10/02(土)00:03:56 No.851815461
>おっと逃さねぇぞ内乱罪!! 知らんのか?その類の犯罪は自首することで罪を問われない 事件の詳細は既に送付済みだぞ じゃあ私は米帝へサヨナラ!
265 21/10/02(土)00:04:01 No.851815492
合田の下に居た奴らはどんな気持ちで動いてたんだろうな…
266 21/10/02(土)00:04:02 No.851815499
アライズの劇場版やります!で内容がまたファイアスターターだから総集編なのかと思ったもんなあ…
267 21/10/02(土)00:04:02 No.851815503
このSSSって奴は見なくてもいいの?
268 21/10/02(土)00:04:04 No.851815511
>またファイアスターターか!ってなる それが全体の話の中心だから仕方ない
269 21/10/02(土)00:04:05 No.851815519
>>押井・神山見てから原作読んだらめっちゃ明るいというかコメディ要素が多い >良くも悪くも90年代オタク漫画だね原作 けっこうギャグ顔して崩すし注釈が多い レズエッチの設定も濃いし注釈が多い いいよね…
270 21/10/02(土)00:04:17 No.851815588
>少子化が凄いにそれでも子を捨てる親がいる! >だからそういう子供たちの戸籍を改ざんして未婚で子供がいない金持ち老人と養子縁組にする! >老人は自分の資産をその子供に継がせつつ国にもっていかれる事を防いで満足 >その後その莫大な金を持った子供たちを国が国家のエリートとして洗脳教育しつつ老人たちの資産を回収してにっこり >そういうお話 やっぱり危ねえってこの話!
271 21/10/02(土)00:04:23 No.851815612
劇場版とイノセンスだけ見ててSACとか2ndとかSSSみたいのはもったいないぜ
272 21/10/02(土)00:04:45 No.851815758
原作漫画はもう少佐からしてアニメと真逆のキャラクターだからな
273 21/10/02(土)00:04:59 No.851815838
>このSSSって奴は見なくてもいいの? トグサくんの受難は見ておきたい
274 21/10/02(土)00:05:01 No.851815845
>このSSSって奴は見なくてもいいの? 事件そのものは単体だけど少佐が去ってからの9課のお話だから見て欲しい 少佐ももちろん出るけど
275 21/10/02(土)00:05:15 No.851815923
>じゃあ私は米帝へサヨナラ! そういうと思ってお前を国の重要な逸材として保護しにきたよ!
276 21/10/02(土)00:05:31 No.851816005
>このSSSって奴は見なくてもいいの? SAC→2ndGIG→SSSの流れだから気に入ったら見てね
277 21/10/02(土)00:05:37 No.851816026
>やっぱり危ねえってこの話! 嗅ぎまわってるトグサくんをハックして娘奪っちゃうぞーってシーンは本気で怖い
278 21/10/02(土)00:05:47 No.851816084
かーー総理はお前の才能必要としているだけどなーーーーーそれでも逃げるってんなら あらそうじゃあ死になさい!!!
279 21/10/02(土)00:05:48 No.851816085
SSSは地味にBGMがいいのよ
280 21/10/02(土)00:05:51 No.851816101
原作漫画とアニメ映画には大きな隔たりがありそうな気がする
281 21/10/02(土)00:06:00 No.851816152
原作少佐はもう本当に鶴ひろみさんでしか再生されない
282 21/10/02(土)00:06:06 No.851816174
ソリッドステートには近付くな
283 21/10/02(土)00:06:13 No.851816201
>そういうと思ってお前を国の重要な逸材として保護しにきたよ! 総理が評価してるよ!って言われて目に見えて動揺する一人に悲しい現在…
284 21/10/02(土)00:06:13 No.851816203
>>SSSとかよく分かってないけど凄い面白い >少子化が凄いにそれでも子を捨てる親がいる! >だからそういう子供たちの戸籍を改ざんして未婚で子供がいない金持ち老人と養子縁組にする! >老人は自分の資産をその子供に継がせつつ国にもっていかれる事を防いで満足 >その後その莫大な金を持った子供たちを国が国家のエリートとして洗脳教育しつつ老人たちの資産を回収してにっこり >そういうお話 一番最後の洗脳教育がなければねぇ… いやそれがないとSACっぽさがないんだけど
285 21/10/02(土)00:06:19 No.851816225
>>やっぱり危ねえってこの話! >嗅ぎまわってるトグサくんをハックして娘奪っちゃうぞーってシーンは本気で怖い 片手自由だったのはたまたまだっけ?
286 21/10/02(土)00:06:20 No.851816239
>このSSSって奴は見なくてもいいの? 少子高齢化をテーマにしてるから小難しい話に多少集中できるならかなり良く出来た作品だよ
287 21/10/02(土)00:06:38 No.851816326
>じゃあ私は米帝へサヨナラ! ここまでやって暗殺されないと思ってたのは日本も米帝も舐め過ぎじゃないかね…
288 21/10/02(土)00:06:43 No.851816360
トグサ君の義体化率と作品評価が反比例する説
289 21/10/02(土)00:06:44 No.851816365
まあ二期まで見たのなら見ればいいさ
290 21/10/02(土)00:06:57 No.851816426
>SSSは地味にBGMがいいのよ replicaとかzero signalいいよね…
291 21/10/02(土)00:06:58 No.851816430
>片手自由だったのはたまたまだっけ? わざと 自殺して子供を解放するか子供を失うか選ばせてる
292 21/10/02(土)00:07:14 No.851816526
「」はそんなことは分かっていたことだ!!! のやり取り好きすぎる…
293 21/10/02(土)00:07:16 No.851816537
>やっぱり危ねえってこの話! 税金おさめねぇし子供もつくらねぇで面倒みろとかすざけんあ!っていうあの議員の台詞もだいぶやばい
294 21/10/02(土)00:07:17 No.851816542
>このSSSって奴は見なくてもいいの? 神山版人形遣いみたいな話でSACの完結編としては割と完璧だから見て欲しい まぁその後に2045作られたけど...
295 21/10/02(土)00:07:21 No.851816563
でも子供をエリート教育ってのはまあ国力考えるとなぁってなると…いや倫理的にあれなのはわかってんだけどな…
296 21/10/02(土)00:07:24 No.851816582
>かーー総理はお前の才能必要としているだけどなーーーーーそれでも逃げるってんなら >あらそうじゃあ死になさい!!! あまりにもあっさりと童貞が殺されてしまうあたり周到に準備してたというか むしろ殺すつもりで進めてましたよねってなる
297 21/10/02(土)00:07:42 No.851816679
しろまさのは逮捕しちゃうぞとかパトレイバーみたいなノリがあるよね
298 21/10/02(土)00:07:43 No.851816684
>片手自由だったのはたまたまだっけ? 娘失くすか自分が死ぬか選ばせてやるよという慈悲の心
299 21/10/02(土)00:07:45 No.851816696
だから2045は続編じゃねえって!
300 21/10/02(土)00:08:07 No.851816797
少佐が義体化した理由が作品によって違うのなんなの
301 21/10/02(土)00:08:13 No.851816836
>片手自由だったのはたまたまだっけ? 黙って従うか自殺して闇に葬るかの二択迫ってるだけじゃない?
302 21/10/02(土)00:08:16 No.851816854
村井ワクチンに元ネタあったのもびっくりだよ
303 21/10/02(土)00:08:28 No.851816918
>税金おさめねぇし子供もつくらねぇで面倒みろとかすざけんあ!っていうあの議員の台詞もだいぶやばい 年を取って働けないと言うのなら今まで以上に税金を納めろ!とか危なすぎる…
304 21/10/02(土)00:08:28 No.851816919
2045の評価低いな わかりやすくて普通にいい作品だと思ってるけどな そういやいまやってるマンガもおもしろいぞ
305 21/10/02(土)00:08:30 No.851816931
総理としてもあの童貞生かしておく理由が全くないからな…
306 21/10/02(土)00:08:38 No.851816970
>>かーー総理はお前の才能必要としているだけどなーーーーーそれでも逃げるってんなら >>あらそうじゃあ死になさい!!! >あまりにもあっさりと童貞が殺されてしまうあたり周到に準備してたというか >むしろ殺すつもりで進めてましたよねってなる 流れ弾って事にしてCIAも始末するべきだったな
307 21/10/02(土)00:08:55 No.851817037
CIA殺しちゃうとまた面倒くさそうになるな…!
308 21/10/02(土)00:08:59 No.851817052
2045も後半は良い感じだったし早く次のシーズン出ねえかなあ
309 21/10/02(土)00:08:59 No.851817056
>でも子供をエリート教育ってのはまあ国力考えるとなぁってなると…いや倫理的にあれなのはわかってんだけどな… 倫理観をないがしろにしたらもっとひどい事になるから荒巻もそりゃ怒る
310 21/10/02(土)00:09:12 No.851817121
今ちょうど見直してたけど一話のイントロで少佐が追ってた謎のチンピラが笑い男のキーホルダーぶら下げてることに初めて気がついたよ…
311 21/10/02(土)00:09:14 No.851817126
>2045の評価低いな >わかりやすくて普通にいい作品だと思ってるけどな >そういやいまやってるマンガもおもしろいぞ 少佐かわいいよね
312 21/10/02(土)00:09:23 No.851817182
SSSのトグサくんとバトーさんの病院シーンいいよね…
313 21/10/02(土)00:09:30 No.851817221
>村井ワクチンに元ネタあったのもびっくりだよ 薬害とか丸山ワクチンとか色々混じってる だから面白い
314 21/10/02(土)00:09:41 No.851817267
クリーンな省庁はないんですか
315 21/10/02(土)00:09:46 No.851817290
>>そういやいまやってるマンガもおもしろいぞ >少佐かわいいよね 今なんか漫画やってんの?
316 21/10/02(土)00:09:48 No.851817302
>SSSは地味にBGMがいいのよ solid state societyがしっかり劇伴してて良いんだ
317 21/10/02(土)00:09:51 No.851817314
議員も議員でだいぶ偏った考えで計画動かしてたからな…
318 21/10/02(土)00:09:55 No.851817338
>でも子供をエリート教育ってのはまあ国力考えるとなぁってなると…いや倫理的にあれなのはわかってんだけどな… 虐待で死にかける子供と介護装置で無理やり延命させられてる老人 社会的に摩耗されてる2つのピースを再生産して更に国力を高める こんな感じだから見る尺度によって正当性は変わると思う
319 21/10/02(土)00:09:56 No.851817341
2045はネトフリ放送ってことでいつもの危険なネタ駄目よされたんじゃねえかなって
320 21/10/02(土)00:09:59 No.851817354
>SSSのトグサくんとバトーさんの病院シーンいいよね… 頭を抱えるバトーさんいいよね…いい……
321 21/10/02(土)00:10:01 No.851817368
こんだけ開放してるってことはそろそろ2045の続編くるとおもっていいってことですよね!??!?
322 21/10/02(土)00:10:03 No.851817385
SACの渋カッコいいサイトーの後におちゃらけARISEサイトー見るとなんか違う!ってなる
323 21/10/02(土)00:10:06 No.851817407
あれゴウダって結局日本政府の権力強化のために動いてたの…?
324 21/10/02(土)00:10:08 No.851817417
>総理としてもあの童貞生かしておく理由が全くないからな… 生粋の混乱の元だしもし見逃されても生きていけるかな
325 21/10/02(土)00:10:16 No.851817457
>2045の評価低いな 嫌いではないんだけどネトフリアニメに共通する駄目要素がしっかり入っちゃってるんだよなあれ
326 21/10/02(土)00:10:17 No.851817460
>それ以外となるとARISEぐらいであとはもう潜脳調査室とか紅殻とかになるんじゃ… ガチで語るとなるとアップルシードも読んどくべきなのかとか 今のパンドラの最新話ORIONじゃねーかってなってるしでシロマサ全部読んどけよみたいになってる
327 21/10/02(土)00:10:18 No.851817473
SSSは犯人というか傀儡回しが地味なおっさんだったね
328 21/10/02(土)00:10:23 No.851817495
>クリーンな省庁はないんですか 4次くらいまで大戦やってる世界で本土で核爆発起きたりしてるからなあ
329 21/10/02(土)00:10:24 No.851817505
2045の評価が厳しめなのはクリフハンガーしたまま続きが来ないからでは…
330 21/10/02(土)00:10:32 No.851817547
ソリッドステートから解放された子供たちに幸せな生活が待っているのかっていうとそうでもないのがお辛い
331 21/10/02(土)00:10:37 No.851817570
>SSSのトグサくんとバトーさんの病院シーンいいよね… 緊張感がやべーし銃撃ったときのバトーのリアクションがこういうのニュースで見たわってなる
332 21/10/02(土)00:10:47 No.851817622
大戦で色々失ったり歪んだものも多いな やっぱ戦争って糞だな!!!!
333 21/10/02(土)00:10:51 No.851817641
>SSSは犯人というか傀儡回しが地味なおっさんだったね 本当かー?本当におっさんかー?
334 21/10/02(土)00:11:02 No.851817700
>嫌いではないんだけどネトフリアニメに共通する駄目要素がしっかり入っちゃってるんだよなあれ 言わんとしてるスポンサーの意向的なことはわからんでもない
335 21/10/02(土)00:11:14 No.851817752
サントラだとsome other time が大好き
336 21/10/02(土)00:11:24 No.851817800
2045は引きがヤバすぎて気になってしょうがない
337 21/10/02(土)00:11:26 No.851817809
>SSSは犯人というか傀儡回しが地味なおっさんだったね どんな流し見したらそうなるの!?
338 21/10/02(土)00:11:37 No.851817847
>あれゴウダって結局日本政府の権力強化のために動いてたの…? いや終始自分の為に 正確には自分の英雄願望と自己顕示欲を満たすためだけに動いてた
339 21/10/02(土)00:11:49 No.851817921
潜脳調査質懐かしすぎてだめだった デブじゃねえから
340 21/10/02(土)00:11:53 No.851817949
GIS→イノセンス SAC→2ndGIG→SSS SAC_2045 ARISE で全部別の世界だ
341 21/10/02(土)00:12:06 No.851818016
そうだな…犯人は知らないおっさんだな…少佐…!
342 21/10/02(土)00:12:17 No.851818069
原作の少佐は田中敦子ボイスはあんまり似合わないキャラだと思う
343 21/10/02(土)00:12:36 No.851818160
>頭を抱えるバトーさんいいよね…いい…… 目を瞑って駆け寄って来た娘ちゃんを抱き上げてるのがいいよね…
344 21/10/02(土)00:12:43 No.851818195
>>それ以外となるとARISEぐらいであとはもう潜脳調査室とか紅殻とかになるんじゃ… >ガチで語るとなるとアップルシードも読んどくべきなのかとか >今のパンドラの最新話ORIONじゃねーかってなってるしでシロマサ全部読んどけよみたいになってる ごくわずかな要素だけど東のエデンもだな…
345 21/10/02(土)00:12:46 No.851818218
>本当かー?本当におっさんかー? おれは記憶を見ていない あれは死んでたおっさんの義体を奪っていた謎の人物 しょうさじゃない すんだこと
346 21/10/02(土)00:12:48 No.851818233
>緊張感がやべーし銃撃ったときのバトーのリアクションがこういうのニュースで見たわってなる 頭抱えてでも娘だけはしっかり抱きとめるのいいよね
347 21/10/02(土)00:12:53 No.851818255
ネトフリだからこそ右翼とかに襲撃されるかも…で避けた三島由紀夫アチャモロな2ndGIG初期プロットみたいなのやってほしかった 襲撃されるのはIG?うn
348 21/10/02(土)00:13:03 No.851818305
>原作の少佐は田中敦子ボイスはあんまり似合わないキャラだと思う あっちゃんはおちゃめなおばちゃんだから丁度いいと思う
349 21/10/02(土)00:13:03 No.851818307
>>あれゴウダって結局日本政府の権力強化のために動いてたの…? >いや終始自分の為に 正確には自分の英雄願望と自己顕示欲を満たすためだけに動いてた しかもやるだけやって米帝にトンズラする算段まで立ててたから
350 21/10/02(土)00:13:22 No.851818399
SSSは少佐のやらかしを自分でケツ拭いただけじゃないですか
351 21/10/02(土)00:13:31 No.851818444
>原作の少佐は田中敦子ボイスはあんまり似合わないキャラだと思う えへっ!って笑うからな漫画の少佐…
352 21/10/02(土)00:13:39 No.851818479
>GIS→イノセンス >SAC→2ndGIG→SSS >SAC_2045 >ARISE >で全部別の世界だ 原作漫画も当然別だしな 紅殻→原作漫画はもう繋がってるでいいんだろうな
353 21/10/02(土)00:13:42 No.851818493
なんか自我芽生えちゃためんごめんご
354 21/10/02(土)00:13:48 No.851818513
>SSSは少佐のやらかしを自分でケツ拭いただけじゃないですか 物語だけで観ればそうなんだけどさぁ!
355 21/10/02(土)00:13:55 No.851818555
2045は新規層に受けそうな要素突っ込んだらなんか別物になった感