虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/01(金)23:12:26 No.851796093

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/01(金)23:13:26 No.851796496

    プハー うまれた うまれた

    2 21/10/01(金)23:14:36 No.851796923

    リメイクまだ?

    3 21/10/01(金)23:17:48 No.851798214

    移植リメイク早く

    4 21/10/01(金)23:18:30 No.851798541

    アクションの皮をかぶったパズルゲー

    5 21/10/01(金)23:18:41 No.851798641

    参戦決定

    6 21/10/01(金)23:20:26 No.851799379

    スマブラのトリがこれは怖いよ…

    7 21/10/01(金)23:20:55 No.851799584

    >スマブラのトリがこれは怖いよ… トリってそういう

    8 21/10/01(金)23:22:20 No.851800182

    スマホでできないかな

    9 21/10/01(金)23:23:18 No.851800640

    コウビができる…

    10 21/10/01(金)23:24:39 No.851801258

    一回できる...

    11 21/10/01(金)23:25:08 No.851801472

    マジで難しい

    12 21/10/01(金)23:25:49 No.851801749

    「生きたい」

    13 21/10/01(金)23:27:16 No.851802436

    青爬類の長距離タックル好き

    14 21/10/01(金)23:29:08 No.851803196

    序盤は楽勝なのに終盤難しすぎる… 灰色どころか雑魚だったはずの色まで濃くなって強い…

    15 21/10/01(金)23:29:43 No.851803380

    考えれば考えるほど悲しいゲーム

    16 21/10/01(金)23:29:56 No.851803453

    ブタ「」

    17 21/10/01(金)23:31:17 No.851803903

    しらちゃけた まだしろ ミドリロ って続くのは今でも胸に来る

    18 21/10/01(金)23:32:06 No.851804139

    >スマブラのトリがこれは怖いよ… なんか解像度すごいと思ったらスマブラなの!?

    19 21/10/01(金)23:32:35 No.851804308

    >考えれば考えるほど悲しいゲーム 最初は可愛らしいトーク飛ばしてた主人公が最後はギャギャギャ言ってるの見て悲しくなるよね...

    20 21/10/01(金)23:32:44 No.851804361

    攻略本無しで百獣の王に慣れる気がしねえやつ

    21 21/10/01(金)23:32:56 No.851804423

    ゲームシステムそのままでステージとか組み合わせだけ一新したリメイクほしい…

    22 21/10/01(金)23:33:13 No.851804520

    >「生きたい」 最初に「生きたい」って 思ったんだ いいよね…

    23 21/10/01(金)23:34:15 No.851804911

    >攻略本無しで百獣の王に慣れる気がしねえやつ 50も余裕があるぞ

    24 21/10/01(金)23:34:24 No.851804952

    仕様上6節で遊べる期間が殆どないのが寂しい

    25 21/10/01(金)23:35:29 No.851805348

    コウビできた?

    26 21/10/01(金)23:35:30 No.851805350

    2021年になって64版が見つかるとは思わなかったよ…

    27 21/10/01(金)23:35:37 No.851805391

    野生を開放していく話なのに最終的に野生に飲み込まれるのいいよね

    28 21/10/01(金)23:35:57 No.851805504

    >最初は可愛らしいトーク飛ばしてた主人公が最後はギャギャギャ言ってるの見て悲しくなるよね... ヤセイが喪われてた最初がおかしいんだよ

    29 21/10/01(金)23:37:13 No.851805950

    つっても野生解放して150獣の王になればパラミターだったかで野生を謳歌するだけの世界に行けるし

    30 21/10/01(金)23:37:18 No.851805984

    終盤の純色が強すぎて笑った覚えがある

    31 21/10/01(金)23:38:24 No.851806381

    土地が豊かになってたり野生の末裔に遭遇したり そういう悠久の時の流れを感じられるのいいよね…

    32 21/10/01(金)23:39:25 No.851806757

    メスが強すぎる世界 番長の肩書とかほぼ茶番じゃないですか

    33 21/10/01(金)23:39:41 No.851806854

    ウンチと交尾が重要なゲーム

    34 21/10/01(金)23:40:10 No.851807046

    >>考えれば考えるほど悲しいゲーム >最初は可愛らしいトーク飛ばしてた主人公が最後はギャギャギャ言ってるの見て悲しくなるよね... これが獣の本質

    35 21/10/01(金)23:40:50 No.851807289

    一回しか出来ないのも納得のコウビ

    36 21/10/01(金)23:40:54 No.851807306

    鳴き声的に猛禽類なのはわかるがクマよりトリの方が格上なのか…

    37 21/10/01(金)23:41:10 No.851807422

    敵と比べて使えるキャラの頭部がダサくて嫌だった

    38 21/10/01(金)23:41:34 No.851807560

    結局自分自身もメスに食われて百獣の王の一部になってしまうシステム 最終的に百獣の王は自分なのかすらかなり怪しい

    39 21/10/01(金)23:42:10 No.851807777

    ブタラップのラストでナマムシに気付かずそのまま動物生徒会長を倒した「」は多いと聞く

    40 21/10/01(金)23:42:25 No.851807876

    一口で食われるのは絶世のメスだけだけど 通常コウビも肉は持っていかれるんだよな…

    41 21/10/01(金)23:42:48 No.851808022

    曲がプラスチックスの人でニューウェーブ風味ですき サントラ出して

    42 21/10/01(金)23:43:15 No.851808170

    ロックが最強なのはわかるんだけどシシジンバのほうが使いやすかったからボスダラケー行く時以外はそっち使ってた

    43 21/10/01(金)23:44:05 No.851808480

    >ブタラップのラストでナマムシに気付かずそのまま動物生徒会長を倒した「」は多いと聞く 気づかないことはないだろ!?

    44 21/10/01(金)23:44:19 No.851808581

    混色めちゃくちゃむずかしいのに暴色より弱いのちょっと悲しい

    45 21/10/01(金)23:48:12 No.851809951

    ウギャーーーーいいよね…

    46 21/10/01(金)23:48:15 No.851809970

    大体ゼネコンになってた

    47 21/10/01(金)23:48:47 No.851810146

    濃淡とか混色の1節とは一体

    48 21/10/01(金)23:48:58 No.851810218

    タイトルテーマが好きすぎる

    49 21/10/01(金)23:49:00 No.851810241

    でも紫の暴食に限ってはデフォルトがバック移動だから使いづらかった

    50 21/10/01(金)23:49:11 No.851810299

    イロコイビーチの世界観が好き

    51 21/10/01(金)23:50:42 No.851810828

    おわっ!?トリかよ!?

    52 21/10/01(金)23:50:53 No.851810884

    攻略本になんか変なポエム載ってたな…

    53 21/10/01(金)23:51:33 No.851811123

    黄色くてデカいあなたは何物か カミカホトケカ巨人のドシン

    54 21/10/01(金)23:51:58 No.851811289

    もうあと2ラップぐらい増やして暴色は3つ目あたりから小出しする感じにして欲しかったなって思う

    55 21/10/01(金)23:52:44 No.851811530

    >おわっ!?トリかよ!? スマブラ参戦のトリくるな…

    56 21/10/01(金)23:53:32 No.851811778

    ザコ…ボスダラケーは実は級長と町会長がいない

    57 21/10/01(金)23:54:28 No.851812120

    >タイトルテーマが好きすぎる ヤセイの世界にきれいなピアノいいよね

    58 21/10/01(金)23:54:51 No.851812242

    コレと巨人のドシンがGCで一番好き

    59 21/10/01(金)23:55:13 No.851812356

    >コレと巨人のドシンがGCで一番好き 一番を決めろよ!

    60 21/10/01(金)23:55:36 No.851812509

    >コレと巨人のドシンがGCで一番好き コラボフィールドいいよね

    61 21/10/01(金)23:55:37 No.851812516

    スマブラ出てもその…技は…

    62 21/10/01(金)23:55:57 No.851812636

    奇天烈な見てくれと奇想天外なゲームデザインに騙されそうになるけど 結構奥の深いゲームだよね…

    63 21/10/01(金)23:56:03 No.851812663

    最後の敵が動物番長なの熱い

    64 21/10/01(金)23:56:37 No.851812831

    >スマブラ出てもその…技は… まず噛みつきだろ?

    65 21/10/01(金)23:56:42 No.851812874

    紫よく使ってたわ…

    66 21/10/01(金)23:56:54 No.851812954

    >最後の敵が動物番長なの熱い OPムービーで見た彼は何処へ…?

    67 21/10/01(金)23:57:16 No.851813101

    全身真っ黒のやつ強すぎて笑う

    68 21/10/01(金)23:57:42 No.851813269

    >最後の敵が動物番長なの熱い でもRニクじゃなくてできればナマニクx6にして欲しかった...

    69 21/10/01(金)23:58:25 No.851813528

    >最後の敵が動物番長なの熱い 最初のボスネームで「あっラスボスが動物番長なのね」って読めるけどいざ辿り着いたらめちゃくちゃ熱いやつ

    70 21/10/01(金)23:59:05 No.851813721

    1週目理論値が1節2節の混色暴色を除いた131種でびっくりした その方法効いて二度びっくり

    71 21/10/01(金)23:59:28 No.851813872

    最後のとこオイトイテで行かされた めちゃくちゃ苦労した

    72 21/10/01(金)23:59:29 No.851813874

    リアル頭にしたり10周くらいパタミラー行くまでやったりかなり楽しんだ思い出

    73 21/10/02(土)00:00:08 No.851814123

    調整上手くいって周回無し百獣の王でロックにドコヘン出来るようになった時は凄い興奮した

    74 21/10/02(土)00:00:54 No.851814399

    動物水道局長好き

    75 21/10/02(土)00:01:25 No.851814565

    全色の6節出てくるのがラストステージだっけ?

    76 21/10/02(土)00:01:38 No.851814638

    パラミター行くの嫌だよお…

    77 21/10/02(土)00:01:50 No.851814717

    最強の獣が六輪駆動というこのやるせなさ

    78 21/10/02(土)00:02:29 No.851814950

    初回番長戦ダボカバーだったな…

    79 21/10/02(土)00:03:08 No.851815184

    何周目かのラップの時の序盤の面の迷路嫌い!バアァァァン

    80 21/10/02(土)00:03:24 No.851815284

    3年前くらいに見た俺の夢では動物番長2が発売してた

    81 21/10/02(土)00:03:29 No.851815319

    ファイル名に自分の名前をつけると開始5秒で後悔するゲーム

    82 21/10/02(土)00:03:40 No.851815377

    動物番長が一節の時どんな動きしたか思い出せん…

    83 21/10/02(土)00:04:01 No.851815488

    もうちょい動物増やして時間経過で復活してけれたら何十時間でもやれた

    84 21/10/02(土)00:04:05 No.851815518

    >動物番長が一節の時どんな動きしたか思い出せん… めっちゃ威嚇してきたのは覚えてる

    85 21/10/02(土)00:04:18 No.851815593

    リアル風になるモード一通り楽しんだあとやっぱ普通のがいいなってなってはじめからやり直すのいいよね

    86 21/10/02(土)00:04:26 No.851815625

    ヒィー

    87 21/10/02(土)00:04:30 No.851815654

    戦闘中の低い弦楽器のBGMが今でも脳裏にこびりついてる

    88 21/10/02(土)00:04:35 No.851815687

    >初回番長戦ダボカバーだったな… 1週目はなんか適当な濃い色の種族で行くけど 2週目はシシジンバで行きたくなる

    89 21/10/02(土)00:05:03 No.851815861

    コウビができる!コウビができる!

    90 21/10/02(土)00:05:03 No.851815863

    >最強の獣が六輪駆動というこのやるせなさ メッキの全色の毛虫みたいな奴じゃなかったか

    91 21/10/02(土)00:05:17 No.851815936

    固有攻撃は多分一節時のダメージ付き咆哮だよね番長 あれは俺も使いたかった

    92 21/10/02(土)00:06:19 No.851816231

    >>最強の獣が六輪駆動というこのやるせなさ >メッキの全色の毛虫みたいな奴じゃなかったか ゼネコン来たな…

    93 21/10/02(土)00:07:17 No.851816544

    >リアル風になるモード一通り楽しんだあとやっぱ普通のがいいなってなってはじめからやり直すのいいよね シンキイッテン アタマがニュー! は声に出して読みたい日本語

    94 21/10/02(土)00:07:37 No.851816652

    番長は確かに強いんだけど一番怖かったのはゼネコン

    95 21/10/02(土)00:07:38 No.851816657

    >メスが強すぎる世界 >番長の肩書とかほぼ茶番じゃないですか 自然界はメスが強いのが当たり前なので正しい

    96 21/10/02(土)00:07:45 No.851816695

    ナマニクのおかげでコウビができる!コウビができる! 1回できる…

    97 21/10/02(土)00:07:46 No.851816702

    fu394367.jpg

    98 21/10/02(土)00:07:53 No.851816738

    混色の赤青使いにくくない?

    99 21/10/02(土)00:08:12 No.851816832

    ゼロ獣の王 ブタ「」

    100 21/10/02(土)00:08:37 No.851816964

    名前のセンスがヘンテコでけっこう好き

    101 21/10/02(土)00:08:47 No.851817000

    BGMがどれもめっちゃシンプルなピアノ中心だからその分すごく記憶に残りやすい

    102 21/10/02(土)00:09:04 No.851817088

    >コウビができる!コウビができる! 1回できる…

    103 21/10/02(土)00:09:05 No.851817092

    オーウィーみたいな威嚇してくる奴が好きだった

    104 21/10/02(土)00:09:06 No.851817095

    >>スマブラ出てもその…技は… >まず噛みつきだろ? 相手キャラの一部を剥ぎ取るんだ…

    105 21/10/02(土)00:09:13 No.851817123

    紫暴食のバック移動が楽しかった

    106 21/10/02(土)00:09:51 No.851817316

    ジンバ系の威嚇の真似得意だった

    107 21/10/02(土)00:09:55 No.851817335

    黄色エネミーのUFOみたいなタックル

    108 21/10/02(土)00:10:10 No.851817425

    動物生徒会長のせいで戦闘BGMは若干トラウマ気味になった

    109 21/10/02(土)00:10:55 No.851817659

    「」 fu394373.jpg

    110 21/10/02(土)00:11:49 No.851817927

    滑空みたいに飛んでいくのは赤だったか

    111 21/10/02(土)00:11:51 No.851817935

    種族名のセンスが凄くいい

    112 21/10/02(土)00:11:59 No.851817980

    種族による名前の法則とか地味だけどこだわってるところがすごく良かった